なぜ働いていると本が読めなくなるのか 書籍
0tweet
2025.02.03 20:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
我々が『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を買ったまま読めずに積んで終わった2024年に、米津玄師は『虎に翼』『ラストマイル』主題歌を含む6曲をリリースし、翌年のために『メダリスト』『機動戦士Gundam GQuuuuuuX 』主題歌を準備し、社会学者・竹内洋の『教養主義の没落』を読んでいた事実 https://t.co/Z0KQ6t1EJD February 02, 2025
68RT
米津玄師さんが読んでらっしゃる竹内洋先生の『教養主義の没落』、実は『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の超絶参考文献でもありますので、あわせてぜひ…… https://t.co/jBFGXEN7IV February 02, 2025
31RT
昨日新幹線の中でなぜ働いていると本が読めなくなるのかを読もうと思ったのにアル北郷の大好きなたけし映画を、1本ずつ丁寧に解説いていくLiveその4を配信で見返していて読めなくなりました February 02, 2025
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の三宅香帆さんに取材させていただきました!
すごい刺さったんだけれども、どこか引っかかっていた「半身で生きる」を本人からご解説いただきました。
すごい動画になる予感。
三宅さん、ありがとうございました! https://t.co/5jytipF6p4 February 02, 2025
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか 』
おそらくこの本に興味を持った方が求めている内容は"あとがき"に書かれています。 社会人と読書との関係性の歴史を紐解いていき、仕事と読書を両立するための社会像が提言されていました。 予想していた内容ではありませんでしたが、面白かったです! February 02, 2025
#Amazon #Audible #オーディオブック 書籍は読むから聴く時代へ
なぜ働いていると本が読めなくなるのか 📷 Audible版 – 完全版
三宅 香帆 (著)
https://t.co/6xt59YBdkG February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。