新nisa トレンド
0tweet
2025.02.04
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
投資家がリスクを負って得たお金が国を経由して、「新NISAは政府の陰謀」とか「金融所得課税強化ざまぁ」とか言ってるような全くリスクを取らない人達に配られるシステム本当に勘弁してほしい。 February 02, 2025
96RT
2025年2月4日時点のオススメは
生命保険 県民共済
ブラウザ Brave
経済圏は 改悪あっても楽天
預金より 個人向け国債変動10年
投資なら 新NISA
証券会社 SBI証券
投資信託 eMAXIS Slim 全世界株式
読書なら Kindle Unlimited
聴く読書 Amazonオーディブル
でも「 新NISA… February 02, 2025
84RT
「新NISA」をやりたいオッサンは聞け!!
早く始めるのと、長い運用、どっちが勝つ?
後輩「NISAはじめようか迷ってます…」
ボク「すぐにヤレ!」
後輩「資金を貯めてからにしようと」
ボク「ジャックとジルの話は知ってる?」
後輩「あっ、ジャックと豆の木」
ボク「巨人の童話じゃねえよ…」… February 02, 2025
46RT
S&P500やビットコインが大暴落するというニュースが話題。「暴落したら喜んで買い増しする」「金融所得課税の前に新NISA枠売る」と鼻息荒い人も多いけど、仮にそうなっても実際に成功する人はほんのひと握り。ほとんどがいつも通り大損する。理由は簡単で… February 02, 2025
37RT
本当は言いたくないけど、『 新NISAだけで老後は安心 』と思ってる人は時代遅れです。今すぐ"裏ワザ"を使ってください。毎月5,000円の支払いで、10年後には1,000万に増えます。おかげで私は30代で総資産4,000万になりました。マジでコスパ良くて最強なんだけど、1つだけ大きな弱点があって… February 02, 2025
34RT
石破さんは、トランプ大統領との面談では、新NISA後の倭国の個人のS&P500への投資加速など、いかに倭国の個人が米株が好きで、投資をしているかをアピールすべき。トランプさんは株高が大好物。多少ホラ吹いて、まだまだ序章。倭国の個人マネーによる米株サポートは、どんどん増大します!と言えばよい… February 02, 2025
30RT
マジでおどろいた。36歳の先輩に、『 公務員でも資産6,000万を作れる?マジっすか?』やりかたを聞いてみると、「 新NISAに月10万 」ではなく、「 ビットコイン、個別株でドカンと一発 」でもなく、「 ロト6、年末ジャンボで一攫千金 」でもなくって、iPhoneに思わずメモした成功のひみつ
が...『こ February 02, 2025
19RT
2月2日。友人とスタバ
友「新NISAやってる?」
私『もちろん月10万突っ込んでるよ』
友「マジか。俺は月1万円でやろうかな」
私『えっとね...NISAやらないでいいかも』
友「ん、なんで?」
私『月1万じゃ一生増えないから』
友「じゃどうすれば?」
私『今すぐやって欲しいことがあって』
続き... February 02, 2025
17RT
ヤバイの発見。お医者や国家公務員、倭国経済新聞も大注目。新NISAで商社株【三菱商事、三井物産、伊藤忠、丸紅、双日】・銀行株【三菱UFJ、三井住友、みずほ】・倭国製鉄から配当金をGETするより、不動産クラファン投資の方がパフォーマンスが高かった。会社四季報を見て成長投資枠を考えている人は必… https://t.co/2dw6X07gUO February 02, 2025
11RT
「チケットを買う」っていう体験も含めて
演劇だと思うから、新NISA・投資・金融がテーマの『悲円 -pi-yen-』では
モノの価値は、順次変動するかりそめのものだということを示したかったんです
チケット価格が変動することで多方面にお手数をかけていることは重々承知しておりますが、… https://t.co/vmufyyUrJN February 02, 2025
4RT
国民民主党の年収の壁は
年収でなく若年者世帯(子育て世帯)に税負担の軽減をするべきだけど
金融所得課税に関しては
私も嫌だけど正しいです
新NISAが優遇的だから分離課税を30%に上げても
中間層にとって課税強化にはなりません https://t.co/VYu5FqTVCv https://t.co/pmP6VLdRaH February 02, 2025
4RT
「投資って怖い」
そう思ってた昔の自分。
今じゃ笑える。
怖かったのは、
仕組みを知らなかったから。
新NISAをきっかけに、
ちょっとずつ勉強中。
信頼できる情報源を見つけて、
基本から学ぶ。
これが意外と近道。
知識が、不安を安心に変える。
自分を推し活!やろうでぇ February 02, 2025
4RT
「新NISAって毎月いくら投資すればイイの?」て聞かれたので「月3万くらいの人って多いと思うんだけど、コレ多すぎなんよ。例えば、夫婦で35才から65才までS&P500に月3万ずつ投資したら約1億になるんだけど、老後に1億貯まって幸せ?」って伝えたら「もっと早く貯めたい!」って言うから各年代別の戦略… February 02, 2025
3RT
今年の新NISAの成長投資枠、昨年登場で大人気の米国高配当株ETF『楽天SCHD』で決まりっしょ!と言ってる人は時代遅れ。2/7開始の『楽天倭国版SCHD』をすぐに調べて!僕は早速10万円分スポット注文しました。「広く高配当倭国株に投資」「利回り3.69%」「銘柄選定基準もSCHDとほぼ同じ」でもね、知って… https://t.co/V1CkjiTAZH February 02, 2025
3RT
日経トレンディの新NISA特集、オルカン一本やりという人にアセットクラスを分散したらとか、個別株やETFもやったらとか提案するものになってて、新NISA導入時に盛んに作られた記事から一歩先に進んだ印象がある。あとオススメ成長株のリストにrizapが入っていてそんなピックで大丈夫か? と思った February 02, 2025
3RT
日銀利上げで17年ぶりの政策金利0.5%!
それでも根強い円安で新NISAやり始めた後輩が焦り気味!!
後「円安止まらないっすね...汗」
僕「うん、ほんとだよな」
後「新NISAのS&P500、このままじゃヤバイっすかね?
円高になったら為替差損出ますよね?」
僕「今、S&P500に5万円投資したとしたら… https://t.co/dclsW2GlO5 February 02, 2025
2RT
コワい話しますが、国が推奨する『新NISA』にダマされないでください。ヤバいのは、「成長投資枠」。名前からして、成長性の高い銘柄に投資して感満載。SBI証券や楽天証券のコラムでも、”アクティブファンド”が推奨されてた。プロの運用だから一見すごそうだけど、ホントは知られたくない不都合な真実… https://t.co/qqTS2Fvppp February 02, 2025
2RT
驚きでした。2024年の投資信託市場は、過去最高の資金流入額(+15.4兆円)「2025年新NISAでお金を増やしたい人はコレ。」インデックス投資は8.8兆円、S&P500などの米国株4.5兆円、オルカン、全世界株式と、でもそれだけではもったいない、今年はコレが更に上昇の可能性大、今すぐリプ欄で詳細確認↓フジ… https://t.co/CXaLnqg3si February 02, 2025
1RT
"新NISA"に手を出した30代後輩会社員が絶叫…
後『先輩!マジ、パネェっすよ!』
私「え?」
後『楽天証券でオルカンに』
『"月20万"入れてたら...』
私「…うん」
後『2年で100万っす!ヤバくないっすか?』
私「すごいね…」
「あ、でも、それマズいよ...」
後『なんすかっ!』… February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。