ポジティブ トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「鋼のメンタルじゃないのよ。鋼にしてんのよ。自分で。」
「良いコメント100件あったとしても
嫌な意見が1個入るだけでそっちの方が強くなっちゃうから。」
「透明の水に黒い墨汁を1滴垂らすようなもの。濁っちゃうでしょ?それを黒だと思わない。」
言葉のチョイスが素敵すぎるし
色んなことをこうやってポジティブに乗り越えてきたんだな〜って。
愚痴だって沢山言えたはずなのに。。。
そして最後に
「観てんじゃんꉂ🤣w𐤔
気になっちゃってんじゃん🤣」っっって
笑い飛ばせる紫耀くん♥️
大人なんかじゃなかった。
自分なりにそうやって乗り越えてきたんだね☝️
そんな紫耀くんが
この先もずっと笑顔で居られますように🙏🍀*゜
と
疲れてるだろうにインスタライブやってくれた紫耀くんに感謝しつつよく眠れたよ♥️♥️♥️
ありがとう♥️♥️♥️
少し画面明るくしてます😊
#平野紫耀_インスタライブ
#平野紫耀は人生最高の推し November 11, 2025
6RP
絵師がすべきポジティブ変換
・上手く描けない→成長チャンス
・比較して落ち込む → 技術を盗む好機
・批判がきた → 改善のヒントが届いた
・いいね一桁 → 一つ一つの反応に感謝
・失敗した → 挑戦した証明書
・昔より下手に見える → 目が育った証拠
・描くの遅い → 丁寧に積んでいる最中
・アンチがきた→認知度上がってる
・今日も描けなかった→後悔のおかげで明日描ける
・ネタが浮かばない → インプットのタイミング
・線がガタつく → 手癖が取れてる証拠
・色が決まらない → 配色に敏感になってる
・構図が微妙 → 見せたい軸が見え始めた
・資料が必要 → 伸びる準備ができてる
・描き直し多い → 理想に近づいてる
・上達が遅い → 土台が強くなる成長
・描く気が出ない → 心のバッテリー充電中
・思い通りにいかない → 新しい突破口の前
・評価されない → まだ伸びしろが残ってる
・模写しかできない → 理解の最短ルートを歩いてる
・独自性がない → まだ可能性が無限に残ってる
・構造が難しい → プロの視点に近づいてる証拠
・キャラが固い → 観察力が育ってきている
・描いたけど投稿怖い → 表現者の扉を叩いてる
・アイデアが似る → 世代の感性を掴めている
・手癖絵ばかり → 個性の軸が生まれ始めた
・評価低い → 世に出した挑戦が増えてきた
・結果が出ない → 継続の価値が積み上がってる
何が起きても捉え方が10割 November 11, 2025
5RP
″ 自民党の政務三役経験者も「トランプ氏から何らかのポジティブなメッセージを受け取っているはずがない」と語った。″ 今が乱世だと理解しないとダメだと思います。
マクロスコープ:米中接近で揺れる高市外交、「こんな難しい問題は初めて」と関係者 https://t.co/o4De5ddfN7 November 11, 2025
3RP
三島由紀夫の思想・文学作品にはニヒリズム・二元論的構造が頻発し、母である倭文重への深い愛着を随筆にて語っている事から元ツイに潜む苦悩を掬い、リプライするだろう。という着眼点は非常に良く、高い完成度だと思う。
ただ、「そんなものは関係ない」というポジティブさを含む否定を表す現代的な文言に違和感。
「否」と付けた後に、
「そんな弱さこそ、かえって強さの証左になる」
や、「虚無で静謐な存在の中に、思いがけぬ決意が潜んでいる」などの漢文調・古典的用語を使い回しを用いて、
「否、虚無と静謐とに沈む存在の底にこそ、思いがけぬ決意が潜む。
北川の営為が光を放つならば、お前の抱える虚無もまた、光に寄り添う影のように、ひそやかに尊いのである」
がより三島由紀夫らしいと思われますが、如何でしょうか。
※もし「多忙な現代人は3行しか読み解けない」なる理念を念頭に作文されているのであれば御見捨てください。 November 11, 2025
3RP
【武道館地下アイドルフェス天下一武道館2026.02.24】
✨目標✨
夢を叶えたいと思っている地下アイドルのパワーや楽しさを伝えたい!
頑張っている人の夢は叶う!いいことがあるというポジティブな地下アイドルの祭典にしたい。
✨目的✨
業界イメージをクリーンに変えたい!
基本的にいろいろある業界なのでこんだけ真面目にやって武道館主催できる!ことを広めたい。
誰もやったことがない形での武道館を満員にして楽しいイベントにしたい。
@tenkaichiinfo November 11, 2025
3RP
1人旅好きな人って結構『自分』を確立してて独自の世界観やルールを持ってる印象。
1人旅じゃない時にも他人よりも自分のペース優先かましてくる人は単に一人旅しか向かない。
誰かと一緒にいて意見が食い違った時に自分の意見を曲げずにいたり若干不貞腐れる感じのパターンの人も案外いる。
1人旅好きで出来る人はポジティブな要素が多いけど、誰かと行動する時にも同じようなその感じでいるような人か、合わせられる人なのかは友人でも恋人でも旅行前にチェックするのが無難。
じゃないと いつか💥💣 November 11, 2025
2RP
現状、BTCは反発局面にあり
市場の弱気ムードもわずかに改善してきています。
しかし、現状では94,000ドルの明確な突破が必要 だと考えています。
一方で、もし今後 98,000ドルを上抜ける展開が来れば、弱気目線は完全否定され、ATH(過去最高値)を再び意識する相場 に入っていく可能性が高いでしょう。
逆に、下落した場合は 88,000〜87,000ドルを割り込むと再び弱気相場入りするリスクがあります。
現在の価格帯は過去にも値動きが激しかった領域であり、なおかつ複数のギャップが存在しています。
そのためここからの相場は、短期間で大きく動く高ボラティリティ相場になる と予想しています。
総合的に見て、私は今後のBTCに対して非常に強気です。
(実際に好材料につながるポジティブな情報も複数確認しています)
弱気派も強気派も頑張っていきましょう、応援しています。 November 11, 2025
1RP
おはようございます♪
本日もポジティブにいきましょう☆
やってみせ、言って聞かせて
させてみせ、ほめてやらねば
人は動かじ
山本五十六
人に仕事など教える時
ぜひこの言葉を思い出してくださいね♪
口だけ達者でも、誰もついてきませんよ♪
今日も楽しんでいきましょう☆ https://t.co/1NmzPfRfZd November 11, 2025
1RP
$HOODと $SOFI持っててね( $HOOD売却済み)昨日の買収を見てちょっと考査。
【徹底考察】HOODのLedgerX買収、その本質と「金利低下」への耐久力 📉
RobinhoodとSusquehanna (SIG) によるLedgerX買収。
これはHOODにとって極めて**「戦略的でポジティブ」**なニュースです。
しかし、投資家として冷静に見るべき問いはこれです。
「これで金利収入の低下を完全にカバーできるのか?」
答えはズバリ。
👉 短期的にはNO(補えない)
👉 長期的にはYES(化ける可能性あり)
なぜそう言えるのか?そして、**「金利が何%まで下がったらHOODは危険水域なのか」**というデッドラインを推論します。
1️⃣ この買収で「金利収入の穴」は埋まるか?
結論:即効性はありません。
理由①:収益の「質」と「規模」が違う ⚖️
* 💰 金利収入 (NII): ユーザーが寝かせている現金から、何もしなくてもチャリンチャリンと入ってくる**「不労所得」**。現在のHOODの利益の約半分を支える屋台骨です。
* 🔨 予測市場・デリバティブ: ユーザーが活発に売買して初めて手数料が入る**「労働所得」**。
* 市場規模はまだ数十億ドルレベル。HOODの金利収入(四半期で数億ドル規模)の減少分を埋めるには、とてつもない取引高が必要で、これには時間がかかります。
理由②:パートナー(SIG)の意味 🤝
* SIGは世界最強レベルのマーケットメーカー。彼らと組むことで「板が薄くて売買できない」という予測市場の弱点は克服できます。
* しかし、これはあくまで「将来的にデリバティブ覇権を取る」ための布石。来期の決算を救う特効薬ではありません。
2️⃣ 金利が「何%」まで下がったらHOODはヤバいのか?
シミュレーションの結果、現在の高収益モデルが崩れるデッドラインは…
⚠️ 政策金利 3.0% 〜 3.5% ⚠️
ここが損益分岐の脅威ラインです。
📉 現在の金利水準(4.5%〜5.0%)
* 無料会員への支払利息は低く、自社運用益でガッポリ儲かる「ボーナスタイム」。
🟡 金利 3.0% 〜 3.5% の世界(イエローゾーン)
* ここが分岐点。FRB金利が3.0%になれば、ゴールド会員への高金利還元(年利4.5%等)は維持できません。
* リスク: 利回りが2.0%台に下がれば、ユーザーは「現金を置く旨味」を感じなくなり、資金を引き揚げる(Cash Sorting)リスクが急増。スプレッドが圧縮されEPS成長率が鈍化します。
🚨 金利 2.0% 〜 2.5% の世界(レッドゾーン)
* かつての「ゼロ金利時代」に近い苦境へ。
* 金利収入という安定装置が機能不全に陥り、株価は「日々の取引高(市況)」だけに依存して乱高下するようになります。
3️⃣ HOOD vs SOFI:金利低下局面での優劣 ⚖️
このニュースは**「HOODが金利依存から脱却しようともがく良い兆候」ですが、「差し迫った利下げダメージを消す魔法」**ではありません。
同じFintech銘柄であるSOFIと比較すると、これからのフェーズが見えてきます。
📉 HOOD:逆風(防御フェーズ)
* これから金利低下局面(3.5%〜4.0%に向かう動き)に入るなら、EPS成長にはどうしても逆風が吹きます。
* LedgerXの収益化には1〜2年かかり、足元の金利収入減を埋めるにはタイムラグがあります。
📈 SOFI:順風(攻撃フェーズ)
* 対照的に、SOFIは金利が3.0%程度まで下がれば「住宅ローン借り換え特需」などで本業が爆発します。
* HOODが「防御(多角化)」をしている間に、SOFIは「攻撃(貸付拡大)」ができるフェーズに入ります。
【ファイナル・ジャッジ】👨⚖️
今回のニュースはHOODの長期的なストーリーを強化するものですが、中短期的には**「金利低下への脆弱性がまだ残る」**という事実は変わりません。
これから本格的な利下げサイクルを見据えるのであれば、**「HOODよりもSOFIの方がマクロ環境の恩恵を受けやすい」**という見方が妥当と言えるでしょう。
$HOOD $SOFI November 11, 2025
1RP
#ポジティブ日記 #71127おは戦🌳7h #日常垢
おはようございます
曇り⛅外気温5℃
昨夜はスタバ付き合わされ
ポーチ、キーホルダー
オマケ付チケット
新作フラペ購入!
娘は今日から修学旅行
朝からバタバタ😅
今日もお互いマイペースにね😉✊ November 11, 2025
1RP
【募集】
次回の #資質インプロ会 は
「ポジティブ」 がテーマ🌼✨
📅 12/5(金)13:00〜14:00(Zoom+スペース)
・ストレングス上位にポジティブがある
・インプロ(即興演劇)に興味ある
某プログラム関係なくどなたでもOK🤝
一緒にゆるっと楽しみましょう😆
参加したい方はリプやDMをください✨ November 11, 2025
1RP
@jun_mhn 素晴らしい✨
主婦の鏡︎︎👍🏻︎︎ポジティブさ見習います🍀
あ、私もわかる〜!
実は寒いの苦手なんだけど、何故か昔から冬の朝の匂い?
外に出た時の感じ?が好きなんで、わかるわ〜⛄️ November 11, 2025
弱音は吐いてもいいんです。Xをやってると皆ポジティブ。実績が豊富。凄い人に見える。でも完璧過ぎるとどこか近寄りがたい。弱い部分があるからこそ人間味があるんですよ。私だって弱音を吐くし、失敗だって沢山してる。それも含めて自分らしさなんです。弱い自分も愛していきましょう! November 11, 2025
👶に苦しい思いをさせまい、元気に育てなければというプレッシャーをあまり感じないように、可能な限り毎日ポジティブに頑張ろうとはしているんだけど、周りからのキツイ言葉で心がポキっと折れてしまうんだなぁ。 November 11, 2025
【サンリオ(8136)】4.59%VRテーマパーク開設で期待感高まる
★今日の流れと解説
サンリオ株は4.59%上昇し、先週までの下落トレンドから一転反発。
12月11日に常設型VRテーマパーク「Virtual Sanrio Puroland」を開設すると発表、
XR技術を活用した新たな収益源への期待が買いを誘った。
■今日のニュース内容
⑴ 常設型VRテーマパークを12月11日にグランドオープン予定と発表。
⑵ XRによる新エンタメ提供で、サンリオキャラや他社IPを融合。
⑶ ユーザー生成コンテンツを通じクリエイター活動の場を拡大。
掲示板投資家の意見:
・「社長の自社株買いも後押し、現物買いが安心材料」
・「VRパークは新たな収益期待で株価反発の起点に」
・「信用倍率改善とテクニカルシグナルで上昇トレンド確認」
ポジティブな要素
🟢 VRテーマパーク開設で新規収益源拡大に期待
🟢 株価が5日移動平均線を上抜け、テクニカル好転
🟢 自社株買い実施で需給環境改善が進行中
ネガティブな要素
🔴 依然として空売り残高が多く、上値の重さ懸念
🔴 短期的な値動きの不安定さで投資判断が難しい状況
🔴 外部環境(対中関係など)による影響は不透明
総じて、サンリオは新規事業の具体化が株価上昇の主因となっており、
テクニカル指標や自社株買いもポジティブに働いている。
ただし需給の偏りや外部環境の不確実性は依然として注意が必要だ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




