レーベンスティール スポーツ
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マイルCS《追い切りベスト3》🏇🔥
🥇ガイアフォース(走る気マンマン)
🥈ジャンタルマンタル(格が違うG1馬)
🥉ソウルラッシュ(ラスト10.9存在感◎)
🥉ウインマーベル(直線の伸びエグい)
一週前から動き良かったけど、
この4頭は“勝ちに来てる仕上げ”で間違いなし。
+α 仕上がり良好組👇
・アスコリピチェーノ
・レーベンスティール
・ラヴァンダ
最終的には【枠順・並び・厩舎コメント】を合わせて総合ジャッジします🐴💥
参考になった人 → ❤️
最終結論ほしい人は反応よろしく👇🔥
#マイルCS #追い切り評価 November 11, 2025
74RP
マイルCS
枠順決まりましたね🐴💭
🔸ジャンタルマンタル
スムーズな外目好位が取れる絶好枠。
シンプルに能力&実績最上位で
京都マイルも2歳時に経験済みなので
ここは人気でも逆らえない。
🔸ソウルラッシュ
大外枠だが今の馬場なら問題なし。
コース替わりでも極端に内側が
回復することは考えにくい。
前走骨折明けで1度叩いて上積みあり。
🔸アスコリピチェーノ
現状のTBを踏まえると内枠微妙。
VMも出負けしているので
リカバリーできる外枠が良かった。
国内でG1級古馬牡馬相手は初なので
相手関係も少し厳しくなる。
🔸ガイアフォース
飛びが大きく揉まれない外枠が理想。
なので内枠は少しマイナス要素だが
⑦⑧が遅いので外に切り替えられる並び。
高速馬場よりタフ馬場が合うし
外回りマイル戦なら守備範囲内。
🔸レーベンスティール
気性面に課題があるタイプで
前に馬を置ける内枠理想だった。
1600戦は適正的に少し短いが
中距離馬が走りやすい京都マイルなら。
🔸オフトレイル🔥
外からスムーズに差せる良枠。
前走スワンSはHペースで
差し有利な展開の恩恵はあったが
タフ馬場適正の高い馬が高速馬場でも
好走したことは評価できる内容。
近2走は京都&新潟でパフォーマンスを
上げておりこの馬は平坦巧者。
1400→1600延長ローテで
位置が取りやすいし馬場も合う。
🔸エルトンバローズ
持続力型で内で動けなのが嫌なので
真ん中枠なら競馬はしやすい。
東京よりも京都が合うタイプで
昨年2着と実績も申し分ない。
しかし骨折明けの近2走でスランプ中。
状態が戻ってきて人気薄なら。
🔸ウインマーベル
昨年3着の再現が狙える枠順と馬場。
前走もHペース差し決着を
先行して0.1秒差4着なら悪くない。
外有利TBで人気馬が外枠なので
ソウルラッシュ、ジャンタルは
ある程度堅いレースかなと思います!
京都マイルと東京マイルは
適正的に大きく異なるので
京都マイル実績がある馬は抑えが必要!
現状外が伸びる馬場状態だけど
今週はコース替わりなので
土曜日の馬場は要チェック☑️
最終予想は当日noteで無料公開📖🆓
「この馬どう?」はリプで聞いて!
「参考になったよ!」って人は
「♡ RP フォロー」で応援して
いただけるとめっちゃ嬉しいです🥳 November 11, 2025
64RP
マイルCS 【全頭診断】
S評価
・ジャンタルマンタル
・オフトレイル
A+評価
・ソウルラッシュ
・ガイアフォース
A評価
・レーベンスティール
・ウインマーベル
・トウシンマカオ
B+評価
・アスコリピチェーノ
・エルトンバローズ
・チェルヴィニア
B評価
・ラヴァンダ
・マジックサンズ
・シャンパンカラー
・ワイドラトゥール
C評価
・ロングラン
・ウォーターリヒト
・カンチェンジュンガ
・ドックランズ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥇S評価🥇
・ジャンタルマンタル
総合評価:S
オッズ妙味:S
『前走:富士S』
前有利の展開向いての2着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向かずの1着。
『総評』
能力最上位の馬。直近2戦はG2で2着・G1で1着と実績だけでも今回のメンバー相手でも通用するだけの能力の高さを示した内容。前走は2着に敗れる展開になったものの、ガイアフォースとは道中のロスの影響もあったと考えれば悲観的になる必要はなし。前々走の安田記念が優秀な内容で、前崩れ+後続が迫ってくる中で勝ち切りと能力評価の内容。外差しのバイアスが強い今の京都コースで、先行のジャンタルマンタルにとっては向かい風になる可能性は十分に考えられるが、自力はあるので馬券内は十分に考えられると判断。
・オフトレイル
総合評価:S
オッズ妙味:S
『前走:スワン賞』
差し有利の展開向いての1着。
『前々走:関屋記念』
差し有利の展開向いての2着。
『総評』
1発ある馬。前走はのスワン賞では、差し有利の展開向いての1着で着順以上の評価はできずも、レコードタイム更新と考えれば素直に評価。前々走の関屋記念では、差し有利の展開向いての2着で着順以上の評価はできず。直近2戦は展開向いての好走で内容評価はそこまでできないが、京都コースの継続出走はプラス。前走はペースも早く差しも決まる展開だった点は考慮すべき点ではあるが、能力自体は評価できる内容だった。今回のメンバー相手でも通用するだけの能力はある印象。今の馬場的にも差しが決まるバイアスという点を考えれば、この馬にとって追い風になる可能性も十分に考えられるし今回そこまで人気しないなら1発ここから狙っても良い。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥈A+評価🥈
・ソウルラッシュ
総合評価:A+
オッズ妙味:A+
『前走:富士S』
前有利の展開向いての3着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向いての3着。
『総評』
直近は物足りない成績も好走に期待の馬。前走と前々走は勝ちきれない競馬が続いてるものの、共にハイレベル戦でそこまで悲観的になる必要はなし。前走と前々走の敗因は道中のポジションの差などで敗因は明確。3走前は、現役最強のロマンチックウォリアー相手に勝利などと考えれば、今回のメンバーの中では間違いなく能力TOP。昨年のマイルCSの覇者で京都コース替わりも問題なく、今の馬場傾向などを考えればジャンタルマンタルとの逆転は全然合っても良い。逆に2番人気で単勝オッズ5倍前後なら期待値すら感じる。
・ガイアフォース
総合評価:A+
オッズ妙味:A
『前走:富士S』
前有利の展開向いての1着で着順以上の評価はできず。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向いての2着で着順以上の評価はできず。
『総評』
レース内容評価はできずも、好走に期待の馬。直近2戦は展開向いての好走。ただ、今回のマイルCSと同様にジャンタルマンタルやソウルラッシュが上位人気となるパワーバランスである点を考えれば、能力は上位人気と同格と見て良い。その中で想定10倍前後つくのなら積極的に狙っても良いレベル。前走はジャンルマンタル相手に先着したが、ジャンタルマンタルよりも道中のロスなくスムーズな展開だった点は考慮すべきな点ではあると思うが、その中でも先着と考えればこれは能力がないとできない芸当で能力評価の裏付けは前走の段階で取れてる。当日は恐らく想定人気よりも上がる可能性はあるが、こ単勝オッズ5倍前後に落ち着くなら狙いとしては間違ってない。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥉A評価🥉
・レーベンスティール
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向いての1着。
『前々走:しらさぎS』
比較的差し有利の展開向かずの7着。
『総評』
ベスト条件ではない印象の馬。前走の毎日王冠では、内前有利の展開向いての1着で内容評価はできる競馬ではなかった。ただ、G1で好走経験のある馬相手に先着という点は素直に評価。前々走のしらさぎSでは、直線で挟まされてブレーキがかかる展開になり、成績以上に悲観的になる必要はなし。直近はパッとしない成績ではあるが、負けの理由もはっきりしてるし、近走の成績に関しては参考外なレースが多い印象。今回は距離延長での出走になるが、個人的には長く脚を使えるタイプの馬という印象の方が強く京都1,600mの適性は少し疑問が残る。距離短縮ローテという点はプラスに働く可能性は高いが、ベストは1,800m〜2,200mだと判断しそこまで高い評価はせず。
・ウインマーベル
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:MBSスワン賞』
差し有利の展開向かずの4着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向かずの5着。
『総評』
レース内容評価で好走に期待の馬。直近2戦はどちらも展開が向かない中での敗戦で、負けて強しの内容と言える。そのため、成績以上に評価できるレースと考えれば、今回の人気落ちは逆に狙い目になる可能性は十分にある。前々走の安田記念のメンバーはマイルCSの上位人気も揃っており、展開が向いてない中でガイアフォースに0.2秒差・ソウルラッシュに0.1秒差と考えれば、今回は逆転があってもおかしくない。前走もG2とはいえレコードも出たレースの中で0.1秒差と考えれば仕方のない敗戦で、昨年のマイルCS3着という実績も考えれば今回は狙い目になるだろう。
・トウシンマカオ
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:スプリンターズS』
前有利の展開向いての10着。
『前々走:セントウルS』
差し有利の展開向いての3着。
『総評』
1発期待の馬。前走のスプリンターズSでは、道中は先頭3番手からの追走になるが直線で反応なく伸ばしきれずの敗戦で評価はできず。前々走のセントウルSでは、差し有利の展開向いての3着も勝ち馬に0.1秒差ならそこまで評価を落とさず。前走の騎手コメントで「ズブさができていき1,400m寄りになった可能性がある]と言っており、もしかしたら今回の距離延長が変わり身のきっかけになる可能性はあるかもしれない。現に3走前の京王杯ではママコチャ相手に先着して1着。スプリント戦のG1で結果も出してきたこともあるので、能力的には全然あってもおかしくないと思うし、内枠先行でスムーズに行ければチャンスも。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【B+評価】
・アスコリピチェーノ
総合評価:B+
オッズ妙味:B
『前走:ジャックルマロワ賞』
前有利の展開向いての6着。
『前々走:VM』
差し有利の展開向いての1着。
『総評』
人気の中では信頼に欠ける馬。前走は内からの追走ではあったものの、少し物足りない競馬だった印象。脚質的に直線コースが合ってない可能性も考えられるが、もう少しやれても良いのでは?と考える。前々走は差し有利の展開向いての1着で着順以上の評価はできず。G1とはいえ、メンバーレベルはそこまで高くない中での勝利と考えれば、そこまで評価できる競馬ではなかった。タイム差なしの3着シランケドがその後天皇賞で4着と好走してるが、この時の内容的にはシランケドの方が評価できる競馬だった点を考えれば、先着を評価するまでには至らず。過去にはNHKマイルでジャンタルマンタルとそこまで差のない競馬をしてきた馬だったり、成績を見ても能力はあるのは確か。ただ、京都コース替わりなど条件を考えればベストとは言い難いのが本音。
・チェルヴィニア
総合評価:B+
オッズ妙味:B+
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向かずの7着。
『前々走:しらさぎS』
差し有利の展開向いての2着。
『総評』
抑え程度の馬。前走は、内前有利の展開向かずの敗戦ではあるものの、ここを考慮しても少し物足りない競馬だった印象。道中のロスや内前のバイアスがあったとしても直線の伸びはもう一息という感じで内容自体は評価できず。前々走のしらさぎSでは、比較的スムーズな競馬の中で2着と着順以上の評価はできず。昨年のオークス馬である点を考えれば能力はあるのは確か。ただ、直近のレース内容を考えればベストな状態とは遠い印象。今回のメンバーレベルでも能力発揮が十分にされれば通用してもおかしくないが、現状は軸にするほどではないという評価。
・エルトンバローズ
総合評価:B+
オッズ妙味:A
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向いての5着。
『前々走:中京記念』
前有利の展開向いての8着。
『総評』
能力はあるが直近のレース内容を考えれば評価はしづらい馬。直近2戦は比較的展開向いての敗戦でレース内容の評価は素直にできず。昨年のマイルCSで2着や毎日王冠で3着の実績を考えれば能力はある。直近のレース内容に関しては、マイルCSの後に骨折した影響もあり叩きという側面で考えれば説明はつく。今回は骨折明け3走目+得意の京都舞台と考えれば買える要素はあるが、今の状態面をどう見るか?が鍵になる。個人的には全然1発あっても良いと思う。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【B評価】
・ラヴァンダ
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:アイルランドT』
比較的差し有利の展開向いての1着。
『前々走:仲秋S』
比較的差し有利の展開向かずの1着。
『総評』
牡馬混合となれば評価は落ちる馬。牝馬限定戦に限れば、能力上位の馬。直近は重賞など含め安定的に結果を出しており、その点は素直に評価、ただ、牡馬混合に加えG1となればメンバーレベルも一気に上がるので、純粋な能力勝負の視点では見劣りは感じる印象。能力以外の点で見れば条件はかなり恵まれてる印象なので、展開次第で1発の馬という位置付けになる。
・マジックサンズ
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:富士S』
内前有利の展開向かずの10着。
『前々走:NHKマイル』
差し有利の展開向いての2着。
『総評』
展開次第な馬。前走は内前有利の展開向かずの敗戦ではあったものの、直線での伸びもそこまでなかったし、古馬相手との壁は多少なりとも感じた内容だった。前々走は展開向いての2着も勝ち馬にタイム差なしと考えれば評価を落とす内容ではない。NHKマイル組はその後G3・G2で好走してるメンバーも多く、そこまでレベルの低いレースではなかった印象。今回は京都コース替わりになるが、ベストは直線距離の長い東京な印象で、加えて内枠となればベスト条件とは言えず。
・ワイドラトゥール
総合評価:B
オッズ妙味:B+
『前走:MBSスワン賞』
差し有利の展開向いての2着。
『前々走:CBC賞』
前有利の展開向かずの10着。
『総評』
1発期待の馬。前走のスワン賞では、道中は中団内からの追走になり、直線はそのままイン差しで伸ばして2着。展開向いての好走も勝ち馬に0.1秒差なら評価を落とす内容ではない。前々走のCBC賞は前止まらずで仕方のない敗戦。京都1,600m自体は今回が初ではあるものの、京都コースはこれまで[2-1-0-1]と相性はよく京都コース継続はプラスに働く可能性は高い。前走とは違い、そこまでペースも流れない可能性を考えれば前走よりは厳しい条件になりそう。差し決着でよく役ワンチャンスかなと。
・シャンパンカラー
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:富士S』
前有利の展開向かずの8着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向いての6着。
『総評』
スタート次第な馬。前走の富士Sでは、スタート出遅れで最後方から控える競馬になり、直線で外から伸ばすも届かずで仕方のない敗戦。前々走の安田記念では、スタート出遅れで最後方から控える競馬になり、直線は追い込むも届かずで評価を落とす内容ではない。安田記念のレース内容を考えれば能力があるのは確か。ただ、出遅れという致命的な欠点が付き纏ってくるこの馬は軸にはしにくい。スタート改善ができれば十分好走できるだけの力はあるので、そこに期待したい。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【C評価】
・ロングラン
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向かずの8着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向かずの13着。
『総評』
能力的に厳しい印象。
・ウォーターリヒト
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:富士S』
前有利の展開向かずの9着。
『前々走:中京記念』
前有利の展開向かずの7着。
『総評』
展開次第の馬。直近2戦は展開向かずの敗戦で大きく評価を落とす内容ではない。基本的に後方から控えて直線でズドン系のタイプなので、ペースや展開による絵影響は大きい印象。今回のメンバー構成などを考えれば、そこまでペースが上がるようには思えないし、展開向かずの敗戦は十分に考えられる。そこに加えて内枠となればより条件は厳しくなる可能性がある印象で今回は少し厳しいか。安田記念では差し有利の展開向いての敗戦も、ソウルラッシュに0.3秒差と考えれば、想定オッズほぼ低く見積もり必要はない印象ではある。
・カンチェンジュンガ
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:スプリンターズS』
前有利の展開向かずの9着。
『前々走:セントウルS』
差し有利の展開向いての1着。
『総評』
能力的に厳しい印象の馬。前々走はトウシンマカオやママコチャ相手に先着などと能力評価できる競馬ではあったが、今回のメンバーレベルから逆算すると能力的な見劣りは感じる。
・ドックランズ
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:QE2世』
差し有利の展開向いての4着。
『前々走:ジャックルマロワ賞』
前有利の展開向いての4着。
『総評』
海外G1で善戦してる馬ではあるが、コーナリングなどを求められる今回は厳しい印象。
----------------------------
※土曜の馬場見て変更の可能性あり
参考になったら
・フォロー
・RP
・いいね
の3点をしてもらえると励みになります。 November 11, 2025
37RP
【マイルCS 追い切り診断】
ブクマ必須🔖
👑S評価:アスコリピチェーノ
🅰️ A評価:ガイアフォース
🅰️ A評価:ラヴァンダ
🅰️ A評価:レーベンスティール
《直近》
S評価
🥇ディープモンスター
🥇エネルジコ
A評価
🥇オフトレイル
🥇ラヴァンダ
🥇ガイアフォース
🥇マスカレードボール
🥇レガレイラ
ここから見解🔻
👑 S評価:アスコリピチェーノ
1週前(栗東CW)
7F94.4-終い11.3(強め)。大きく追走して直線で並び掛け、そのまま馬体を合わせたまましっかり前へ出る。強めに負荷をかけつつもフォームは崩れず、海外帰りの影響を感じさせない力強い伸び。息の入りも良く、反応・集中力とも高いレベル。更には自己ベストタイを記録。
最終(栗東CW)
7F96.1-終い11.2(強め・併せ)。僚馬を2馬身楽な手応えのままクビ差先着。時計も出ており、余力十分。ストライドの伸びと脚さばきに柔らかさがあり、先週より状態がさらに上がっている印象。
総合見解
栗東滞在後はCW中心に負荷を強め、1週前でしっかり作って最終で微調整という理想的な仕上げ。体の張りも良く、動きの質はこの馬本来のトップレベル。国内マイルでは連対率100%の実績そのままに、仕上がりも万全で文句なしのS評価。
⸻
🅰️ A評価:ガイアフォース
1週前(栗東坂路)
800m 51.6-終い11.7(一杯)。ダニエルバローズを0.9秒追走して0.5秒先着という内容で、しまい重点の追い切り。強めに追われてもしっかりと加速し、ラスト11.7秒の伸びは鋭い。富士S勝ちからさらに一段階上向いた動き。
最終(栗東坂路)
800m 55.0-終い12.4(馬なり)。富士Sのときと同じイメージで、全体時計は抑えつつラストだけ軽く気合いをつける内容。馬なりのままリズム良く登坂し、終始フォームは安定。先週しっかり負荷をかけている分、この日は“やり過ぎない”調整。
総合見解
状態面の良さが感じられる追い切り内容で前回からの上積みも見込める。
安田記念2着・富士S1着という実績に加えて、この内容なら仕上がりに不安はなく、A評価にふさわしい“勝ち負けレベル”のデキと判断していい。
⸻
🅰️ A評価:ラヴァンダ
1週前(栗東CW)
6F85.0-終い11.0(末強)外を回りながら仕掛けてからは前2頭を捕まえ、ラストは高い瞬発力を見せた。スピード感があり、フットワークに勢いが出てきたのがはっきり分かる。秋の充実ぶりをそのまま反映した内容。
最終(栗東坂路)
4F50.5-終い11.8(馬なり)。自己ベストタイとなる時計を馬なりで刻む抜群の動き。手前の替えがスムーズで、トモの踏ん張りも強い。馬場の重さを考慮しても評価できる好時計で、状態は一段階上がっている。
総合見解
この秋に入って馬が一気に良化し、追い切りでも“勢いがそのまま時計に出る”理想のパターン。CWで負荷→坂路で仕上げという組み立ても完璧。ラストのキレが安定し、間違いなくここが現状のベスト。A評価の中でも内容は強い。
⸻
🅰️ A評価:レーベンスティール
1週前(美浦W)
6F78.6 -終い11.7(馬なり)。3頭併せで最内を追走し、直線でスムーズにギアが上がり併入。ではあったものの時計自体は過去と比較しても優秀。馬なりで時計も出せる点は状態が高いレベルにある証明。
最終(美浦W)
6F82.5-終い11.6(馬なり)。軽めの内容ながら、直線で軽く促すと機敏な反応で11.6。体の張り・息遣い・踏み込みすべてが良く、1週前でほぼ態勢が整っていたことが分かる調整。
総合見解
最終はリズムと気配重視。調整パターンは完璧で、前走より明らかに活気が増している。距離への対応が鍵になるがマイルでも対応できるスピードはあると見ておりD.レーン騎手が鞍上という後押しも大きい。追い切り内容からも状態は文句なくA評価。 November 11, 2025
16RP
京都競馬場で開催中の「みんなの馬アート展」にて、清水あさみ様がお描きなりましたトウカイライフと少女の絵、「馬が好き、君と私。」が展示されています。日曜日のマイルCSにはレーベンスティール号も出走いたします。どうか、レーベンスティール号へのご声援とともに、その母の絵姿もご覧ください。 November 11, 2025
13RP
ジャンタルがいい枠すぎる...
ガイアは、内はなるべく避けたかったが、並びとしては悪くない。
C替わり・馬群全体のコース取り次第で、伸びる位置を通れそうかどうか確認したい。
ソウルは外なら無難に良いのでは。
つまりは堅そう。
シャンパンは内でも出遅れるなら関係ないけど、出遅れない方がいい。
アスコリは差しに徹するならゴチャつきそうなので、1列前の自由に動けるポジションで競馬した方が多分良い。ルメ次第。
ロングラン、レーベンスティール、ドックランズは外枠でいい感じ。 November 11, 2025
11RP
#マイルチャンピオンシップ
【枠順確定後の雑感】 後半
⑩ラヴァンダ🔥🔥
…好枠。
差す競馬が板に付いて、もうワンランクアップして勢いもある牝馬。
瞬発力のみならず、京都外回り向きのスピードの持続力も高水準で備えていて、舞台に関しては不安はない。
当然と言えば当然だが今回のポイントは牡馬一線級相手との力関係。
ここに関しては正直少しばかり劣る印象は否めない。
次に展開の部分だが、かつてのラヴァンダとは異なり今は中団からの競馬をしている中で、今回ある程度前目に振れてくる中だと好走ラインのギリギリといったところ。
同列ラインにはソウルラッシュあたりはいそうで、相手もスムーズで恐らく最後は末脚比べの真っ向勝負。
ただ、ラヴァンダは4角内外のど真ん中に対してソウルラッシュは枠なりの大外回しになりそうで、Cコース替わりをフルに利用できるのはラヴァンダ。
ワンチャンくらいはあっても良さそうで、土曜の馬場次第では馬券の2列目まで引き上げても。
⑪オフトレイル🔥
…後方組の中では誰よりも枠が良い印象。
大外からでもやってこれるが、せめて左右を少しでも活かすなら真ん中を割ってくる形。
インベタだとTB不安の中で、この枠この並びなら少なくとも力は出し切れそう。
ただ、前後の部分ではやはり劣勢。
特にジャンタルマンタルあたりは文句の付けようのない枠に入っていて、ガイアやエルトンが粘り、中団組からソウルなりラヴァンダなりが台頭してくるとオフトレイルはその後ろがやっとという印象。
3着争いならとは思うが、それ以上となると極端な前崩れが欲しい。
テンに流れなさそうなメンバー構成だけに難しいところ。
⑫ウインマーベル
…現状可もなく不可もなく。悪くはない。
安田記念はスプリント質を活かすかと思いきや、押し出されはしたものの緩めてきた。
ただ、結果的には非常に良くやっていたという内容で、であれば飛ばしていく必要はない。
今回も逃げ馬がいないが、ガイアフォースが前走を受けて色気づく可能性はある。
ただ、ガイアが枠なりハナだとしてもウインマーベルとしては番手で十分。
ガイアの流れでも速くはならない。
逆にガイアがラインを下げにくるのであれば、安田のように最前列を取りに行ってペースメイクする立場か。
少なくとも前後の優位性は作れそうで、後はどこまで粘れるか。
前残りを想定するなら少なくとも3列目には入れておきたい存在か。
⑬ロングラン
…まくり一辺倒の頃とは全く違うイメージをしていて、特にマイラーズCは驚かされた。
その時は大外からまずは下げ、内目に付けて溜める形から弾けた。
同舞台の今回、再現を狙うならこの枠は多少外過ぎる印象はあるが、左右の面でTBは良さそう。
位置を求めると安田のように掛かりそうで、まずはしっかりと下げることに徹したい。
ただ、馬の力を出し切るポジションが展開向くかと言われると話は別。
春に弾けた舞台でどこまでやれるか。
⑭レーベンスティール
…気難しさがある馬で、外スムーズの競馬で溜めが利くかどうか判断の難しいところがある。
ただ、そもそもマイルは短いのかなとは思ってはいるが、この馬の好走レンジとして個人的に思うのは中距離質の高い前半スローペースという部分。
ルメールJはAJCC後に今となっては筋肉も増えて距離が長いと言っていた中で、ベストの範囲は1800〜2000m。
1600mはペースが流れなければだが、恐らく今回は前半は流れない。
対応出来ても不思議ないが、この枠から壁を作れずに運ぶとどっちに転ぶかは何とも言えない。
ただ、それでも前走毎日王冠は強かった。
現状評価をどうするかはもう少し考えたい。
⑮ジャンタルマンタル🔥🔥🔥
…文句なし、素晴らしい枠。
見解は引用元の通りで、内枠競馬だけを懸念していた。
今回ガイアがハナだとしてもウインマーベルだとしても、ジャンタルマンタルのラインは2列目は楽に叶うメンバー構成。
外3頭はドックランズは倭国向きのテン性能は課題で恐らく中団。ソウルラッシュも同じくで、ワイドラトゥールは後方待機。
並びも全くもって素晴らしい中で、望むような外スムーズの先行策が可能。
本来前受けに厳しい流れでも高い耐性があるが、前受け楽だった安田記念で突き抜けたように今回のペースは前後で絶好。
左右TBもCコースに替わるとはいえ、ジャンタルマンタルのラインで外回しといっても内から3頭目あたりから馬場の真ん中に持っていく形で、はっきり言ってTB大順行になりそう。
前後左右で圧倒出来る局面で、ここは自信を持って乗ってほしい。
文字数の関係で8枠3頭は別枠でやります。 November 11, 2025
11RP
ウマキんグ夢帯馬券~2025マイルチャンピオンシップ~
※これはメモです
◎レーベンスティール
穴ウォーターリヒト
レーベンスティールからソウルラッシュ&ガイアフォース相手に、ジャンタルマンタル、ウォーターリヒト、エルトンバローズらに流していきたいと現状は考えている
厳密には、
◎レーベンスティール
〇ソウルラッシュ
▲ガイアフォース
穴ウォーターリヒト
もし1点で買うとなったら、14-15-17か6-14-17で迷いますね。。。 November 11, 2025
11RP
マイルCS枠順でたね
有力馬分析してみた
1、トウシンマカオ
→最悪な枠、距離不安はなくなりそうだがこの馬は外枠が絶対 かなり買いたかったが評価爆下げ
4、マジックサンズ
→内過ぎるが並び的には良い位置で前に壁ができるので評価上げ
5、アスコリピチェーノ
→普通に良い枠だけど偶数が欲しかった、大型牡馬に挟まれたのも微妙だけど武豊マークができるので評価上げ
6、ガイアフォース
→もう少し外がよかったが偶数は良い、ポジション取れそうですんなり 評価少し上げ
10、ラヴァンダ
→とても良い枠で評価上げ
11、オフトレイル
→横のウインマーベルがスタートから邪魔しそうで出脚鈍くなる可能性あり少し評価下げ
12、ウインマーベル
→内枠がよかっただけに評価下げ
14、レーベンスティール
→枠としては評価変わらず
15、ジャンタルマンタル
→外枠が欲しかっただけに評価上げしかない、マーベルとレーベンスがいることで内にもすぐポジション取れそうで奇数は残念もかなり良い枠
17、ソウルラッシュ
→評価変わらず、少し真ん中がこの馬の馬群捌きが生きるのでよかったが騎手が大外得意なので November 11, 2025
8RP
【#マイルCS】#レーベンスティール は❼枠⑭番 田中博調教師「競馬がしやすそうな枠で難しいイメージはない」 - サンスポZBAT! https://t.co/IWIEXzLDsR @sanspoyosououより November 11, 2025
8RP
最終追い切り後
◎ジャンタルマンタル
◯レーベンスティール
▲ガイアフォース
△ラヴァンダ
☆アスコリピチェーノ
✔︎ソウルラッシュ
ソウルラッシュは個人的には全然良く見えんやった💦
能力は間違いないので完全に消すのは難しいけど積極的には買いたくないと思った。
あ、おはようございます。 November 11, 2025
6RP
マイルCS【全頭診断】
ソウルラッシュ S評価
前走は休み明けから。斤量59kg前有利の展開が向いていなかった中での3着であり優秀。
元々京都の方が得意なタイプであり、去年はMCSで1着、マイラーズCで1着と明らかに得意舞台。
メンバーの構成的に前走くらいの位置で競馬が出来れば余裕で連覇まで見えてくる。
そのため、積極的にポジションを取りに行くC・デムーロ騎手に乗り替わるのもプラスと見ていい。もはやマイナス要素を探す方が難しい。
ジャンタルマンタル S評価
安田記念は抜け出してから後続を突き放して、ガイアフォースには迫られたものの、余裕のある勝利で強い内容。前走に関しては大外枠かつ斤量59kgの分ガイアフォースに先着されただけ。
ただ不安点を上げるとすると、特別速い上りを使えるタイプではないため、瞬発力のある馬とキレ味勝負になるとキレ負けする可能性がある。
それでも3着以内を逃す可能性の方が低いと思っているため外せない1頭。
ガイアフォース A評価
安田記念は前がドン詰まりだった所から2着まで伸びてきており優秀。
前走も今回への叩きだった中でジャンタルマンタルに先着して1着と強い内容。
明確な逃げ馬もいない今回は前で楽に競馬が出来そうな条件であり馬券内は固そうで外せない馬。
アスコリピチェーノ A評価
ヴィクトリアマイルは大外からハイペース展開を差し切って1着と優秀。
NHKマイルも直線で前が詰まって、引いてしまう不利がありながら3着であり、ジャンタルマンタルとは着差ほど差はない。
能力面でいえばジャンタル、ソウルと並ぶレベルの馬だし、抑えておかなければいけない1頭。
シャンパンカラー A評価
出遅れが続いてるが、毎回末脚は優秀であり、出遅れさえなければ一発あってもおかしくないと思っている。
ウインマーベル A評価
今回はメンバー構成的に明確な逃げ馬がいないため、展開面でもこの馬に向いてくる可能性が高い。そうなれば人気次第では一発期待してもいい。
レーベンスティール B+
この馬もマイル適性次第にはなるが、メンバー構成的に前のポジションを取れればポテンシャルは高いため勝ち負けまであり得る。
レーン騎手に戻るのもプラスであり抑えてはおきたい一頭。
エルトンバローズ B+評価
前走はマイルCSへの叩きだったことと、前有利であったことを考えれば評価は下げる内容ではない。
坂が得意じゃない印象があるため、直線が平坦な京都で走れるのはプラスであり、マイルCSは去年が3着、2年前が0.2秒差と大負けしていない。
上位勢とも戦える能力は十分持っていると思うため、人気しないのであれば美味しい。
オフトレイル B+評価
京都は馬券内を外していない得意舞台であり、マイルも2走前に57.5kgを背負わされてタイム差なしの2着にきており優秀。
脚質的にも瞬発力のあるタイプで、展開もそれなりに向いてきそうな条件。
オッズ次第で一発期待する価値はあるためB+。
ロングラン B評価
メンバー構成的にマイラーズCくらいの位置で競馬ができれば、ワンチャンスあってもおかしくない。
トウシンマカオ B評価
前走は坂で止まってしまっていた印象があったため、京都に替わるのはプラス。適性次第にはなるが、能力自体はスプリントG1で勝ち負けできる能力はあるため軽視はできない。
マジックサンズ B評価
前走は休み明けで、折り合いを欠いていたため度外視してもいい内容。
NHKマイルではジャンタル、アスコリと競っての2着であり、能力的には足りてもおかしくない。
ただ、脚質的に瞬発力戦になると厳しいので、スローになりそうな今回はワンチャンス狙いのB評価まで。
ドックランズ C評価
戦績的にも直線での好走がほとんどであり、去年同じような馬でチャリンが5着に来ているが、そのチャリンにも先着されており、今回は見劣りするためC評価。
カチェンジュンガ C評価
主戦だった1200mでもG1だと少し足りない印象であり、初のマイルかつ今回のメンバーは適性があったとしても脚質的に展開次第なので厳しそう。
ウォーターリヒト C評価
京都は得意なコースであり、乗り替わりで一変する可能性はあるが、相手関係的にここは足りなさそう。
ワイドラトゥール C評価
1200m、1400mまでの馬といった印象で、ペース的にも言ったり流れそうな今回は展開も向かなさそうであるためC評価。
ラヴァンダ C評価
重賞でも好走を繰り返しており、馬柱は綺麗だが全て牝馬戦。
おそらくここまでの戦績的に当日はもっと人気するだろうし、牡馬相手に今回のメンバーでは少し見劣りするためC評価。
チェルヴィニア C評価
前走は馬体重+16kgで状態が良いとは言えない状況だったため度外視だが、しらさぎSはメンバーレベルもそこまで高くなかったし、そこだけでマイルG1でも戦えるとは思えない。
2冠取ってる時点でポテンシャルは高いのもわかっているが期待値考えて今回は軽視したい。 November 11, 2025
6RP
今夜23:00〜トレセンまるごと情報局🐴
マイル女王・アスコリピチェーノが牡馬を一蹴するのか!?
マイルチャンピオンシップまるごとチェックの取材指令馬は
美浦がレーベンスティール、栗東はラヴァンダ。
林局長の「言わせて!もう1頭!」はワイドラトゥール。
今週もお楽しみください。 https://t.co/NnPFRaoIgL November 11, 2025
5RP
📌✨【マイルCS 2025 枠順発表】✨🏇💨
💥注目馬💥
7枠⑮番 → ジャンタルマンタル 🏇💖
8枠⑰番 → ソウルラッシュ 🏇💨
📌 全馬枠順一覧
①トウシンマカオ
②シャンパンカラー
③ウォーターリヒト
④マジックサンズ
⑤アスコリピチェーノ
⑥ガイアフォース
⑦チェルヴィニア
⑧カンチェンジュンガ
⑨エルトンバローズ
⑩ラヴァンダ
⑪オフトレイル
⑫ウインマーベル
⑬ロングラン
⑭レーベンスティール
⑮ジャンタルマンタル
⑯ドックランズ
⑰ソウルラッシュ
⑱ワイドラトゥール
レース当日までワクワクが止まらないね💖
枠順をチェックして予想も楽しも✨🐴
あなたの注目馬はどの枠かな?👀 November 11, 2025
4RP
(o´Д`o)ノ゙ オハョョヨヨ∃ゥ
マイルCS荒れるのか固いのか‼️
なんか追い切り見た感じだと固そうには思えないなー
アスコリピチェーノ…
急仕上げ??手応えもアスコリピチェーノにしては物足りない、こんなもんか?
数週続けて7F追いも気になる。
能力メチャクチャ高いから馬券切るのは怖いし、ルッメだし悩みどころ
ジャンタルマンタル
まーこんなもん
ガイアフォース
坂路の馬場入りのピョコンぴょこんがとても可愛い。折り合いギリギリも気合い抜群な証拠。
ドックランズ
まとまったフォームで好印象。
チェルヴィニア
馬体重不安も動きは抜群。
ソウルラッシュ
多分いつも通りかな。
レーベンスティール
上積みあり。
ラヴァンダ‼️‼️
とても具合や良し。昨年よりパワーアップ、状態の良さでどこまでいけるか。
こんな感じで悩みちう
終わります🔚
#ラヴァンダ November 11, 2025
4RP
マイルCS とくダネ情報㊙️
※絶対最後まで読んでくれ、タメになるから
🐎 🐎 🐎 🐎 🐎 🐎 🐎 🐎
マイルCSが行われる京都競馬場は当週よりCコース替わり。これによりBコースから直線部で4m、曲線部で3m外に内柵を設置。
.
これだけの情報で
「脳死で内枠先行馬を買えば当たるのだ!🤪」
というマインドには絶対なるな。
よく馬場を見ろ。
.
.
.
.
これは先週土曜日デイリー杯2歳S
のパトロール映像だ。
・・・何が言いたいか分かるよな!?
そう、コース替わりでは覆い切れない程、
馬場に痛みがあるという事。
コース替わりと聞くとインの先行馬にこだわりたくなる気持ちも分かる。
ただ現実を、馬場を見てみよう、
そこに正解はあるから。
.
.
土曜開催でジョッキーもコース替わりを受け再びインを追走しインを立ち回る競馬をしていくだろう、本番へ向けて試す意味合いも込めて。そうなった時、荒れた馬場がよりほぐれていき翌日には「より」差し馬に展開の振れる馬場となる可能性もある。外枠だから、差し馬だからとその馬を切るのは現段階では早生と言わざるを得ない。
.
.
その様な馬場となれば狙いたい馬が居る。
その名は『レーベンスティール』
元々1800-2000辺りで強い馬が馬券内に来やすいこのレース。当馬もそれに該当するがしらさぎSでの敗戦内容から単勝15倍と実力から考えれば舐められ気味。相当美味しいオッズで拾えそうだと。能力は最上級に高いのでスムーズに力を発揮できそうなこの枠は間違いなくプラスに働く。後は馬場が上で触れた様な状態になってくれれば勝ち負けすら期待出来るぞ。 November 11, 2025
3RP
ジャンタルマンタルは最高の並び
内にレーベンスティール、ウインマーベル、ガイアフォース、トウシンマカオと先行勢を見ながら先行できる
これでスタート決めすぎてハナを切る可能性もほぼなくなった
外の馬も先行力はないし包まれず安全に競馬ができる
安心して軸にできる November 11, 2025
2RP
🐴マイルチャンピオンシップ🏆🐴
追い切り全頭評価まとめました。
S→A⁺→A→B⁺→B→C評価と短評もつけてあります。個別の詳細は過去ポスト見ていただければと思います。
S評価…ラヴァンダ
A⁺評価…オフトレイル、ソウルラッシュ
A評価…アスコリピチェーノ、ガイアフォース、ウインマーベル、レーベンスティール、ジャンタルマンタル
B⁺評価以下は添付を。
追い切りのみの評価であって、枠の並び・適性・血統他のファクターは含んでおりません。
#競馬 #マイルチャンピオンシップ November 11, 2025
2RP
今週もお疲れ様です🍋
レモンサワーではなくチューハイプレーンでマイルCSの予想しようか?と待ち合わせ
レーベンスティールとソウルラッシュで勝負🔥しようかな🤭
2023マイルCSから早2年
直前乗り替わりも藤岡康太Jの◎ナミュールが怒涛の追い込みで勝利🥹感動したのを今でも覚えている🏇
瑠星クン騎乗のジャスティンカフェ○で三連複本線で的中してから全然当たらず早2年💦
今年はどんなストーリーが待っているのか?ワクワクしている✨✨ November 11, 2025
2RP
🔥マイルCS 買い馬🔥
※ブックマーク必須🔖
データに基づいた買い馬を以下に記載!
複数該当があれば更に熱い要素に🎉
(京都開催過去10年分)
下記に記載🔻
☑︎前走富士Sの勝ち馬
『1-1-1-3』複勝率50.0%
該当馬▶︎ラヴァンダ
☑︎今回距離短縮で前走3着以内
『3-2-3-12』複勝率40%
該当馬▶︎ラヴァンダ,レーベンスティール
☑︎前走4角4番手以内で上がり5位以内
『0-2-3-5』複勝率50.0%
該当馬▶︎ガイアフォース,ジャンタルマンタル
レーベンスティール
☑︎前走斤量57.5~59kgで3着以内
『3-4-1-10』複勝率44.4%
該当馬▶︎ジャンタルマンタル,ソウルラッシュ
【レース当日の傾向】
☑︎勝利数No.1 武豊騎手
『2-0-0-7』勝率22.2%
☑︎当日オッズ4人気以内
『7-9-3-19』複勝率50.0% November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



