ベーシスト トレンド
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ベーシスト #丸山隆平 と
#休日課長 が週代わりで
DJ をつとめる
本格的ガチ音楽プログラム🎵
✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼
Lifetime Music Station #fmcocolo765
「木下グループ Groove-Method」
✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼
今夜8⃣時~オンエアの DJ は………✨
\\ \ // //
丸山隆平さんです
// // \ \\
来週に迫った #SUPER_EIGHT の #倭国武道館 公演<#超八>💫
現在リハーサル真っ只中の丸山さん🎸
今夜はちょっとだけ時計を2週間ほど巻き戻して頂いて…😇
先週放送の休日課長に続いて、丸山さんにも<THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE> の感想などもお話頂きたいですね👍
/
📡ぜひともお聴き逃しなく📻
\
番組ではリスナーの皆さんからの
ご意見、ご感想やメッセージ📩
そして DJ ふたりに聴いて欲しい
<オススメ Bass 楽曲>のリクエスト
…などなど、お待ちしております♪
<#gm765>で ポストして頂いても🆗
🔽<gm765>は #radiko でも是非🎧
https://t.co/2pMRwokFuB
📸山川哲也
#シェアラジコ
@eninaranaiotoko @raisan_official
@gesu_otome @DADARAY_
@ichikoro_ @Infinity_rJP
@TheBassDay November 11, 2025
76RP
セカンド・カミングは
よく酷評されるけど、俺は大好き。
だってマニのベース、
めちゃくちゃ“歌って”るやん!
音の選び方、
しなやかで揺さぶるグルーヴ、
ホンマにセンス抜群で最高なんです。
ベーシストとしても、
もっと評価されるべき人🎸
それに、Rickenbacker 4005や3000、ジャック・キャサディモデルのカスタムペイント、ベースのチョイスもセンスの塊。
マニ、今まで最高の演奏をありがとう🙏 November 11, 2025
3RP
ザ・ストーン・ローゼズとプライマル・スクリームで活躍したベーシストのマニは、亡くなる1ヵ月前にポッドキャストに出演し、「今、最高の状態だよ。早く戻りたくてうずうずしている。もう戻る準備はできているよ」と音楽活動の再開について語っていた https://t.co/0i1jbNzUqk November 11, 2025
2RP
こちら、某どこかのピアスだらけのベーシストから借りました。
これは人気なのもわかる。
というか、今まで触ったダークグラス系で1番音いい...😇
これとX7でどんなベースもdingwallに出来そう...!!!
トレブルの効きがとにかく素晴らしい。
転売価格とんでもないですけど、欲しくなってしまった^_^ https://t.co/z78OxTw7l2 November 11, 2025
🔴Special セッション
🟨明後日、11月24日(月)
🌙19:30〜22:30
ホストPlayer
Pf…中川由美子さん
素晴らしいピアニスト中川由美子さんと
セッションをお楽しみい頂けます🎶
ベーシストさん大歓迎です🎻
是非ご参加ください❣️
皆様のお越しをお待ちしています🎼
楽しく熱くセッションしましょう😊 https://t.co/27AjDUMVEZ November 11, 2025
ベーシストマニさんとの出会い。10代のとき PRIMAL SCREAM の XTRMNTR ってアルバムが大好きだったんだ。その時ベースだったのがマニ。当時どの雑誌のインタビューも大体ボーカルのボビーとマニが出てた。読んだ感じクールなボビーと気さくでひょうきんなマニのいいコンビな感じがして大好きだった。→ November 11, 2025
大好きなロックバンド
ストーンローゼズ、プライマルスクリームのベーシストのマニさん亡くなられてたのか、グルーヴィなベース音がまだ心に残ってるいるよ。
謹んでご冥福をお祈りいたします。 November 11, 2025
🎼 KARNIVOOL
💿 Goliath
プログレッシブメタル の重厚なリズムと緻密なギターワークが炸裂し、複雑な構成ながら圧倒的な一体感で聴く者を引き込む。ドラマーとベーシストの生演奏による躍動感、Ian Kennyの魂を込めたヴォーカルが楽曲を深化させ、真のメタルの激情を体感させる https://t.co/kn5aca5Hxa November 11, 2025
@ukuleleman2 私は専任ベーシストではないですが最近ベース引っ張り出してちょろっと弾いたりしてベースラインの何たるかの初歩の初歩くらいですがわかったような気がしてきました😄
当時の特撮アニメソングはスタジオミュージシャンの挑戦の場というか斬新なフレーズを試す事もおおいにあったと思いますね😁 November 11, 2025
昨日はトマゲラお疲れ様でした〜!
冬真さんがいろんな方にお祝いされて、幸せそうな笑顔がたくさん見れて最高のイベントでした🎉ベーシストな冬真さん、ひゅーすけさんという貴重なものまで🥰本当にお誕生日おめでとうございます🎁✨(📸撮影可能曲より素敵な笑顔) https://t.co/wqSbGn1Snc November 11, 2025
Hさん(ベーシスト)が「裏拍を演奏しないスタイルが好きなんだ!」と言っていた。実際の演奏上でベーシストが裏拍の位置を示さないと、救いがたい程にボロクソになるのでこれには異論を唱えた。だけど、そういう気持ちは解る。本当はベーシストが裏拍位置を示さず、それをソロ奏者が自由に決めることで、自由な雰囲気を出すのが本来の演奏のあるべき姿の筈だから。
だけどこれを倭国でやってしまうと、ソロ奏者が裏拍位置を能動的に決める事ができないことが一般的なので、ズルズルにずれまくった裏拍を演奏してしまい、バンド演奏全体がズルズルになってしまう。
私はここでベーシストが裏拍で指板を叩いてはっきりと裏拍位置を出すことでしか解決出来ないと思っている。(フロント奏者である私がそれをやると、セッションが終わったあとで必ず人間関係トラブルになるので。)
しかしベーシストとして見ると、ベーシストは本来表拍を演奏するのが仕事なので、本来ベーシストが手出しをしてはいけない問題なので、これは如何ともしがたい難しい問題なのかも知れない。
とはいえ古いスタイルのジャズになればなるほど、ベースが裏拍を示すスタイルは一般的になるのではないかとも思う。 November 11, 2025
本田雅人さんBANDのライブに伺わせて頂きました!
とんでもないオールスターメンバーのあまりに神がかった演奏に大感動…
大好きな曲も聴けて最高の時間でした!
マジ素晴らしすぎた…
スーパーベーシストミートたけし先輩、ご招待ありがとうございました🙏 https://t.co/yj0MbfAW4r November 11, 2025
@foxcloud2011 おぉ!
ベース弾かれるんですね!
自分は全くわからないので、少しでも分かる方が羨ましいです。
もう感性で聴いています😅
最近の曲では、このような複雑なベースを聴く事があまり無いような気がします。
沢山のベーシストが切磋琢磨する時代だったのですね〜 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



