ベーシスト トレンド
0post
2025.11.21 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ザ・ストーン・ローゼズとプライマル・スクリームで活躍したベーシストのマニは、亡くなる1ヵ月前にポッドキャストに出演し、「今、最高の状態だよ。早く戻りたくてうずうずしている。もう戻る準備はできているよ」と音楽活動の再開について語っていた https://t.co/0i1jbNzUqk November 11, 2025
9RP
自分が青春時代の頃に思い浮かぶブリティッシュロックのベーシストはこの人だった。ピーター・フックは自分よりもう少し上の人たちのヒーローのイメージだったから。
自身が現役で観たプライマルも、再結成のローゼスもこの人のベースを目で追っかけていた記憶しかない。誤解を恐れずに言えば、あの無骨でブーミーなベースの音こそ、僕の思うマッドチェスターでありブリットポップだった。
ちなみに全然関係ない、、こともないんだろうけど、個人的にOasisの曲で一番好きなのは「Go Let It Out」っていう曲なんだが、その1番の理由はMVでノエル・ギャラガーがRickenbackerの4005を弾いていること、そしてフレーズが完全にマニのオマージュとしか考えられないことが理由だったりする。
生きているうちに彼の4005を弾いてる姿をもう一度観たかったです。
https://t.co/OGbgO2tuI1 November 11, 2025
2RP
マッドチェスターにどハマりしたことを昨日のことのように覚えている。亡くなったのか、残念だ。
ザ・ストーン・ローゼズとプライマル・スクリームで活躍 ベーシストのマニ死去 - amass https://t.co/Dt2BsT5u14 @amass_jpより November 11, 2025
ええ!マニ亡くなったの?ザ・ストーン・ローゼズとプライマル・スクリームで活躍した実力派ベーシスト。二つの名バンドで、音楽的に多大な貢献をしたのは本当に凄いこと。今宵は「Fools Gold」と「Kowalski」を聴いて彼の妙技を堪能しよう。 November 11, 2025
この数年のうちにハッピー・マンデーズ、パルプ、ザ・スミス、 ザ・ストーン・ローゼズと、次々に好きなUKバンドのベーシストが亡くなってしまい切ない。。音楽と心の中で彼らは生き続けていく。。 November 11, 2025
ベーシスト #松下英二 さんの隣で
杉本眞人さん作曲の「紅い花」を
歌わせていただきました😌🎶
この歌のメロディと歌詞、
編曲、全てが好きです💓
YouTubeでも公開しています
この歌の素晴らしさにご注目下さい
#今村浩二 (Dr)
#川田義広 (Gt)
#松尾佳奈 (Pf&Key)
🎥 https://t.co/b8VIiDWSI7 https://t.co/8kyy30JdMZ November 11, 2025
@xxx
中にいいねでお迎え
#いいね返し #いいねで気になった人お迎え #自撮り界隈 #雰囲気 #自撮り界隈と繋がりたい #雰囲気嫌いじゃないって人いいね #美男美女と繋がりたい #V系好きな人と繋がりたい #ベーシスト #メンコン #ミナミ #宗右衛門町 https://t.co/SnMcLQfz6J November 11, 2025
セカンド・カミングはよく酷評されるけど、俺は大好き。
だってマニのベース、
めちゃくちゃ“歌って”るやん!
音の選び方、しなやかで揺さぶるグルーヴ、ホンマにセンス抜群で最高です。
ベーシストとして、
もっと評価されるべき人🎸
それに、Rickenbacker 4005や3000、ジャック・キャサディモデルのカスタムペイント、ベースのチョイスもセンスの塊。
マニ、今まで最高の演奏をありがとう🙏 November 11, 2025
セカンド・カミングは
よく酷評されるけど、俺は大好き。
だってマニのベース、
めちゃくちゃ“歌って”るやん!
音の選び方、
しなやかで揺さぶるグルーヴ、
ホンマにセンス抜群で最高です。
ベーシストとして、
もっと評価されるべき人🎸
それに、Rickenbacker 4005や3000、ジャック・キャサディモデルのカスタムペイント、ベースのチョイスもセンスの塊。
マニ、今まで最高の演奏をありがとう🙏 November 11, 2025
セカンド・カミングは
よく酷評されるけど、俺は大好き。
だってマニのベース、
めちゃくちゃ“歌って”るやん!
音の選び方、
しなやかで揺さぶるグルーヴ、
ホンマにセンス抜群で最高なんです。
ベーシストとしても、
もっと評価されるべき人🎸
それに、Rickenbacker 4005や3000、ジャック・キャサディモデルのカスタムペイント、ベースのチョイスもセンスの塊。
マニ、今まで最高の演奏をありがとう🙏 November 11, 2025
LUNA SEAきっかけで始めたこと
【中期(高校生)】
即バイト始める
アニコス卒業
やっとコスプレ(V系)始める
ホコ天が消え神宮橋に通う(中学か?)
定番、東名阪ツアー行ったりやったり
ホールワンマン!
事務所契約1週間前、G逮捕→解散
サポートベーシストで暫く無所属
#きっかけはLUNASEA November 11, 2025
@1hydroaks1 平常時から酸欠状態だとすると非常に危険ですね
直ぐにでも自転車の利用をやめて欲しいところです
節操のないベーシストは他人の忠告なぞ聞く耳持たないようですが。。。 November 11, 2025
昨日あげるつもりが途中で寝て
しまったので、今あげちゃいます😂💦
#今日はベースの日 てことで、
私の激推し、大好きな
ベーシストの方々を誠に勝手ながら
あげさせていただきます❦ (パート2)
#HARU #ユースキス王子
#えいち #琥珀
#お写真勝手に使用してごめんなさいです 🙏💦 https://t.co/ddC1cqffHD https://t.co/fTNfCEIzvQ November 11, 2025
第四回アコースティックショー、無事終了しました!
おかげさまで、前回より1枚多く購入していただきました!
ありがとうございます!
次回は
『キリサキジャック』ロックンロールショー
新ベーシストRYOのプレデビューになります
新しいキリサキジャックを目撃してください!
#コロム https://t.co/UAkJcZ57N4 November 11, 2025
11月18、19日と札幌にある両親のお店
Music Colors FUNにて10周年イベント
全3ステージ、ドラム叩いてきました🥁
親友のベーシストみのりんと共に🤲
スタッフのシンガーさんもみなさま良い人だし歌うますぎだし、お客さんもあたたかくて大感謝🟡ありがとうございました☺️
引き続きお店よろしくです💪 https://t.co/LbPTCXeCZh November 11, 2025
おはようございます☀️
本日は伝説的バンド『Blur』のベーシストの誕生日
アレックス・ジェームス
[ Stephen Alexander James 1968年11月21日 ]
1988年 ロンドンの大学で出会った4人の若者が
「Seymour」という名で音を鳴らし始めます
それが後に90年代のブリットポップを牽引する存在
1990年『Blur』結成の礎になりました
彼は音楽の中でベースを奏でながら
ユーモアと知性でバンドを支え続けた人です
『Girls And Boys』の軽やかな音色も
『Song2』の重く響きわたる音色も
彼のベースがあってこその楽曲でした
2003年に結婚後 ロンドンの喧騒を離れて
コッツウォルズの農場でチーズを作りながら
家族と過ごす日々の中に幸せを感じています
自身のブランド『BRIT POP』のワインも手がけ
コラムニストや作家として執筆活動も行い
英国の食文化を世界に広める活動も行っています
2023年『Blur』は再びメンバーが集まり
ウェンブリー・スタジアムで歴史的なライブを開催
その舞台裏を描いた映画『To The End』は
2025年1月に倭国でも公開されました
彼はベースを弾く手で鶏や牛の世話をし
都市と自然・若さと成熟・騒がしさと静けさ
そのどちらにも身を置ける稀有な存在です
人としてどこに根をはるかを考えさせられる朝
週末は自然がある場所でのんびり過ごすのも
気分転換には良いかもしれませんね
Blur - Girls And Boys (Official Music Video)
https://t.co/4n21tzNy3U
Blur - Song 2 (Official Music Video)
https://t.co/uIOCzOYQVt
#おはよう一般人
#Blur November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



