生成AI トレンド
0post
2025.11.29 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ヤンジャン新人賞。AI禁止されてない賞だって言われても結局最後はこれなのよ。商業として金稼ぐ時に著作権関係大丈夫ですか、使用した生成AIの学習データ全部出せますかって話なのよ。 https://t.co/qWZPNr7Y5s November 11, 2025
14RP
PUBGの会社、Krafton。
生成AIファーストを掲げた途端に株価が大下落。
誰も生成AIに期待していないどころか、失望を生む。そりゃそうだ。
"""誰も生成AIで作られたゲームなどしたくないのである""" https://t.co/wCn6wJHCq1 November 11, 2025
9RP
「昔からデマ画像作るやつはいた!」「ディープフェイクはPhotoshopで作れる!」とか反論(笑)されるけど、そういう人らが行き着く先が生成AIな訳で、オマケに面白半分で作る奴がまあまあいる訳で、しかも中学生まで生成AI悪用して逮捕されてるって事はまあ生成AIでかなり犯罪の敷居下がってるよな November 11, 2025
7RP
生成AI専門の相談窓口、政府が設置 SORA2の普及で懸念相次ぎ
マンガやアニメなどの倭国のコンテンツのインターネット上の海賊版被害額は、2022年時点で約2兆円に上っていた。その後、生成AIの普及によって被害の拡大が見込まれている。
やっぱり新海賊版じゃん
https://t.co/wpagEtrFgL November 11, 2025
3RP
生成AIで一番ヤバいのは、画像や映像の証拠能力がもうなくなってるという事だよね。ここ数ヶ月で、面白い動画とか猫動画とかのかなりのものがAIで作った奴になってしまった。
歴史的な動画とか、事件の動画とか、もう一切信用出来ない感じになってるよ。さすがにまずいんじゃないかなぁ。
AIで出力した画像や動画には印が残るようにしておかないと、裁判とかの証拠として画像や映像が使えなくなっちゃうよ。これ。 November 11, 2025
3RP
でも結局「じゃあいちいち言わずにこっそり読み込ませせます」になるんだよねこういう人たちは。
「なんで生成AI使わないの?使わないとか馬鹿でしょw」みたいな人たちがこれの問題点に気づくわけないので頭が痛い。
罰則作ったうえで教育しないと、もう小学生から皆そんな感じらしいので。 https://t.co/6K1Yct1HmC November 11, 2025
2RP
よりにもよって海自の広報写真使っちゃったのかよ……
ロイヤルフリーの3D素材使って、Blenderで良い感じの画角作ってとか、
……そういうのやりたがらないから生成AIなんかに手を出すんだろうな。
こだわりが持てない時点で創作向いてないよ https://t.co/xQx1Uj0Ma7 November 11, 2025
1RP
賞賛の声がありますが、この写真は本当にそのお店のメニュー写真として適切なのでしょうか?
実際の料理を撮影した写真を画像処理でキレイに整えるなら、ほぼリアルな情報をお客さんに伝える役割を果たします。
しかし、生成AIは元画像の情報をもとにAIがゼロから創り上げるもの。
素材を吟味し、プライドを持って美味しい料理を提供している料理人はそれを許すのか?
また、嘘や誇張を嫌うお客さんはそれを抵抗なく受け入れるのか?
さらには、お店や企業としてブランド毀損の要因にならないか?
いくつもの大きな疑問を感じます。 November 11, 2025
1RP
悪い意味で話題になってたから初めて読んでみたけど読めたもんじゃなかった、てか普通に賞金目当てで将来性ゼロの手合いじゃないですかやだー
とりあえず応募条件に生成AI禁止しといたら…してなかったのか逆に?どうなんだろ? https://t.co/OYURieB3OP November 11, 2025
1RP
【AIスライド革命|SlideBox】
ついに公開します!
3ヶ月かけて開発してきた
新世代スライド生成AI 『SlideBox』 の
テストユーザー募集(無料)を本日より開始します🔥
◆ NanoBanana Proで作ったスライドを
アップロード → 自動解析 → “要素ごとに可動化”
◆ 文字化け補正
◆ レイアウト崩れの防止
◆ ドラッグ&ドロップ編集
◆ そして 0→1のスライドAI生成 にも対応
“クライアント提出レベル”の倭国向けデザインを
AIが一発で生み出せるところまで、今後さらに進化させていきます。
資料作成のワークフローを根本から変えにいきます。
そして今回は──
いいね & リツイートしてくださった方に、
テストユーザー限定DiscordのURLをお送りします。
早期から触っていただき、気づいた点をフィードバックいただけると大変助かります。
皆さんと一緒に最高のプロダクトへ仕上げていきます。
これからもよろしくお願いします。 November 11, 2025
1RP
アメリカ 中国 米中AI覇権争いの行方は キャッチ!世界のトップニュース 飯田香織 | NHKニュース | 解説委員室、飯田香織、生成AI・人工知能 https://t.co/J9quHo9yAi November 11, 2025
@yj_comicaward 非常に表現の可能性を感じる。
Midjourney+nano banana+3DCG+クリスタ手書き
あたりかな?
いよいよ生成AIがプロの漫画制作に使用できるようになってきたね。
アシの仕事も変わってくるだろう。😃 November 11, 2025
@web6321 ご時世で生成AI使えない人は結構やばい気がしますけどね。Webアプリが出てきた時、フレームワークが出てきた時、SPAが流行ってきた時、クラウドが出てきた時。等々、節目があるんでそこでキャッチップしない人はエンジニアとしてどうなん?とは思う。実際に使うかは、会社のポリシーとかあるから別問題 November 11, 2025
谷山さんの歌はこのゾクリも含めて堪らなく大好きなんですよ😭是非フルで聴いて欲しい。
生成AI画像はダメなゾクリ。タイムラインにフィルムカメラ学生のエモaiフェイク画像が流れてきて怖くなってきました。 November 11, 2025
@mr_290000000000 ゲーム業界に居る友達に聞いたら同じこと言ってましたねー。しかし、この発言のパワーが強すぎるので、開発系の人たちが見ると、は!?って思っちゃいますね。私も、ファっ!?って思ってよく見たら製作系だったので納得しました。ちなみにゲーム業界ではプログラムも生成AI禁止なんですか? November 11, 2025
話題になってるヤンジャンのは生成AIのような学習したものを再現する可能性あるツールの使用は新人賞の規約的に大丈夫なのか気になる
第三者の著作権その他の権利を侵害したり、そのおそれがないと認められる作品に限ります、というあたりとか November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



