生成AI トレンド
0post
2025.11.29 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ヤンジャン新人賞。AI禁止されてない賞だって言われても結局最後はこれなのよ。商業として金稼ぐ時に著作権関係大丈夫ですか、使用した生成AIの学習データ全部出せますかって話なのよ。 https://t.co/qWZPNr7Y5s November 11, 2025
16RP
PUBGの会社、Krafton。
生成AIファーストを掲げた途端に株価が大下落。
誰も生成AIに期待していないどころか、失望を生む。そりゃそうだ。
"""誰も生成AIで作られたゲームなどしたくないのである""" https://t.co/wCn6wJHCq1 November 11, 2025
9RP
> 「他人の畑から盗んだ作物で、どれだけ美味しい料理を作って振る舞われても食う気はしない」ってのと、心情的に同じなんすよね。
これは完全に同意です。
そして生成AIは盗んだ作物で作られた料理ではないので、いただいてます。そしてすごく美味しい。そういう感じです https://t.co/b2TpFouaOj November 11, 2025
6RP
生成AI専門の相談窓口、政府が設置 SORA2の普及で懸念相次ぎ
マンガやアニメなどの倭国のコンテンツのインターネット上の海賊版被害額は、2022年時点で約2兆円に上っていた。その後、生成AIの普及によって被害の拡大が見込まれている。
やっぱり新海賊版じゃん
https://t.co/wpagEtrFgL November 11, 2025
5RP
生成AIで一番ヤバいのは、画像や映像の証拠能力がもうなくなってるという事だよね。ここ数ヶ月で、面白い動画とか猫動画とかのかなりのものがAIで作った奴になってしまった。
歴史的な動画とか、事件の動画とか、もう一切信用出来ない感じになってるよ。さすがにまずいんじゃないかなぁ。
AIで出力した画像や動画には印が残るようにしておかないと、裁判とかの証拠として画像や映像が使えなくなっちゃうよ。これ。 November 11, 2025
4RP
悪い意味で話題になってたから初めて読んでみたけど読めたもんじゃなかった、てか普通に賞金目当てで将来性ゼロの手合いじゃないですかやだー
とりあえず応募条件に生成AI禁止しといたら…してなかったのか逆に?どうなんだろ? https://t.co/OYURieB3OP November 11, 2025
4RP
"生成AIの展示"って「生成AIで出力した美少女印刷する」みたいなつまんないのじゃなくて
生成AIでしか出てこないもの(文字が崩れた印刷物とか、良く見ると形がおかしい小物)を現実に立体化して、生成AIの世界に入った感じになれるようなものであってほしいよな November 11, 2025
4RP
【AIスライド革命|SlideBox】
ついに公開します!
3ヶ月かけて開発してきた
新世代スライド生成AI 『SlideBox』 の
テストユーザー募集(無料)を本日より開始します🔥
◆ NanoBanana Proで作ったスライドを
アップロード → 自動解析 → “要素ごとに可動化”
◆ 文字化け補正
◆ レイアウト崩れの防止
◆ ドラッグ&ドロップ編集
◆ そして 0→1のスライドAI生成 にも対応
“クライアント提出レベル”の倭国向けデザインを
AIが一発で生み出せるところまで、今後さらに進化させていきます。
資料作成のワークフローを根本から変えにいきます。
そして今回は──
いいね & リツイートしてくださった方に、
テストユーザー限定DiscordのURLをお送りします。
早期から触っていただき、気づいた点をフィードバックいただけると大変助かります。
皆さんと一緒に最高のプロダクトへ仕上げていきます。
これからもよろしくお願いします。 November 11, 2025
3RP
賞賛の声がありますが、この写真は本当にそのお店のメニュー写真として適切なのでしょうか?
実際の料理を撮影した写真を画像処理でキレイに整えるなら、ほぼリアルな情報をお客さんに伝える役割を果たします。
しかし、生成AIは元画像の情報をもとにAIがゼロから創り上げるもの。
素材を吟味し、プライドを持って美味しい料理を提供している料理人はそれを許すのか?
また、嘘や誇張を嫌うお客さんはそれを抵抗なく受け入れるのか?
さらには、お店や企業としてブランド毀損の要因にならないか?
いくつもの大きな疑問を感じます。 November 11, 2025
3RP
でも結局「じゃあいちいち言わずにこっそり読み込ませせます」になるんだよねこういう人たちは。
「なんで生成AI使わないの?使わないとか馬鹿でしょw」みたいな人たちがこれの問題点に気づくわけないので頭が痛い。
罰則作ったうえで教育しないと、もう小学生から皆そんな感じらしいので。 https://t.co/6K1Yct1HmC November 11, 2025
2RP
朝日新聞は、10月の夕刊に、鹿児島県の屋久島でウミガメがタヌキに食べられる様子を写した写真を掲載しましたが、生成AIを使って加工され、事実と異なる部分があったとして、掲載を取り消しました。この写真をめぐっては、共同通信も11月1日に取り消しています。https://t.co/grTJG6jmKf November 11, 2025
2RP
「昔からデマ画像作るやつはいた!」「ディープフェイクはPhotoshopで作れる!」とか反論(笑)されるけど、そういう人らが行き着く先が生成AIな訳で、オマケに面白半分で作る奴がまあまあいる訳で、しかも中学生まで生成AI悪用して逮捕されてるって事はまあ生成AIでかなり犯罪の敷居下がってるよな November 11, 2025
2RP
別に「個人的に生成AI(による作品)は好きになれません!」だけなら「どうぞご勝手に」なんだよね。
無理やりその「嫌い」に「社会的正しさ」を付与しようとしてウッカリ著作権と口走ったり社会的問題を矮小化しようとするからツッコミが集まるだけで。 https://t.co/mwshu0WCeM November 11, 2025
1RP
生成AIとのこと。
これが生成AIと初見で見破れる人は居ないと思います。
言われたら違和感が無くもないですが、前情報無しだと絶対に分からないです。
刀屋、刀職の方もギョッとする事と思います。
刀を買うのは、これからは信用のある刀屋にしましょう。
ヤフオクは識者でも危険になりました。 https://t.co/CKeDSEEdVP November 11, 2025
1RP
夜遅くまで残業してると、業務効率化出来ていないヤバい奴扱いされる時代になってるのを感じる。
生成AIのおかげで気軽にVBAやマクロ入りシートが作成できるようになった昨今どんどん自動化できるものはしていこう、仕組みを作って行こうと決意した。 November 11, 2025
てか両極端なんだわ。どっちもどっち。
レッテル貼り付けて色眼鏡で見て唾飛ばしあって正義の味方面して隙あらば煽って。
ソイツ本人がしたわけでもない事をさも総意みたいに扱って
人種問題で揉めてる欧米人と何が違うんだよ生成AI喧嘩に白熱してる奴らはよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



