生成AI トレンド
0tweet
2025.02.03 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
リプをつけましたが多くの人にも知って欲しいので引用でも失礼します。
偽情報についてはリプした通り、個人情報についても情報漏洩のリスクはDeepSeek以外の他の生成AIも同様に抱えています。
こちらはChatGPTの例です
https://t.co/dfYbaozBPW
現状の生成AIに情報を入力する行為は注意が必要です https://t.co/8mt2oxW8QQ February 02, 2025
5RT
生成AIは情報流出以上に怖いのが生成AIが生み出す誤情報だと思う。
親がGoogleのAIにペットの食べ物を聞いて危うく食べちゃダメな食べ物を与えるところだったのを阻止したけどあんなデタラメなものリリースすんな。 February 02, 2025
5RT
「ウォーターマークは見た目が悪い」←まあ分かる
「邪魔だから絵師はウォーターマークを付けるな」←元凶の無断転載、海賊版、生成AIに文句を言え
「邪魔だから他人の絵のウォーターマーク消した」←著作権侵害で裁かれろ February 02, 2025
2RT
これはこのポストが1000パーセント正しいです。引用の引用先の妄言に比べて。
生成AIの絵を見て(出して)画力が上がるというのは完全に逆立ちしているたわけた意見ですね。
絵に関わる学生の方は気をつけてください。 https://t.co/nYGdA8mmR2 February 02, 2025
1RT
アンリツ(6754)が急騰。
・第3四半期累計連結決算を発表。営業利益が前年同期比24.4%増、純利益が24.9%増。
・生成AIの普及拡大によるデータセンターなどでのネットワーク高速化に向けた測定需要が好調。
・EV/電池向け試験装置の需要も好調。
・自社株買いを発表。500万株または50億円が上限。 https://t.co/lDAsnZyWuK February 02, 2025
1RT
DeepSeekが悪の生成AIなんだ!みたいな空気感で喋ってる人が多いですけど、ChatGPTの出力を蒸留している以上、ChatGPTを利用しているときと同質のリスクだと思いますし、ChatGPTも個人情報の取扱や偽情報を懸念から使わないほうがいいんじゃないかなと思います。 February 02, 2025
1RT
他人の脳みそってブラックボックスと、無限の組み合わせのなかからちょっと偏らせつつランダムに出してくるノイズ系生成AIのブラックボックス、無産オタクからするとブラックボックス具合に大差ねえ塩梅に感じてしまうんだよなー February 02, 2025
っとはいえ生成AIのイラストを良く思ってない人や絵師様がいるのは事実。この前生成AIイラスト使って悪いことした人も出ちゃったから、AIイラスト投稿して今度こそ批判来るんじゃないかって今怯えてる February 02, 2025
"生成AI"に関しては、ある程度は許容出来るようにはなったかな
ただ、読み込ませた物に著作権が掛かってる場合や生成物を使ってなりすまし等の悪事を企てたり金的やり取りが生じる場合に関しては絶対に許容は出来ない。 February 02, 2025
っとはいえ生成AIのイラストを良く思ってない人や絵師様がいるのは事実。この前生成AIイラスト使って悪いことした人も出ちゃったらしいし、AIイラスト投稿して今度こそ批判来るんじゃないかって今怯えてる February 02, 2025
@techziziai いいね、リプ「料理」ありがとうございます!
今回の100個パックは、
↓こちらからLINE追加後、
https://t.co/xtGYZ2BkYc
「特典受取ページ→生成AIカテゴリー」
から受取可能です!
※すでにLINEを追加されている方は、
「特典」と2文字メッセージを送ると、… https://t.co/7MpmiBCX5W February 02, 2025
生成AI驚き屋さん達や、学者さん達は、ベンチマークでしか測らないけど、現場は今ある課題を解いてほしいので、それで、こういった3次元の基本問題だめだめなo1やo3君みると、うーん・・・・ってなりますね・・・ February 02, 2025
反AIさんについてこんな考察を前にしているのですが、例の魔女生成botさんの件を見ていると人の悪意は想像を超えることがわかりますね
確かに、別に手描きでも生成AI利用者と見做してしまえば石を投げるターゲットには困らないので、わざわざAI絵師にターゲットを絞る必要はないです
天才か? https://t.co/0FtaPO0zY7 February 02, 2025
生成AIの何がダメか啓蒙活動するのはいいと思う
けど生成AIが何の関係もないバズってるツイートに生成AIのこといきなり書くのはやめた方がいいよ
マジで急に何言ってんだこいつって思われるだけだよ(何か見た) February 02, 2025
@biz3588888
ありがとうございます!
こちらが
漫画生成AI「OctoComics」の
URLと使い方解説動画になります🎁
・サイトURL
https://t.co/mgKGAsaAJi
・解説動画
https://t.co/FcamOYPhP3
他にも
AI×ショート動画で単月1.4億収益化した方法をまとめた
超豪華17大特典+133特典をプレゼント🎁
↓↓↓… February 02, 2025
現状、無断使用データを使ってない生成AIなんて存在しない。
もし存在するなら教えて欲しいし、そこは大々的に宣伝すべきポイントだと思う。
生成AIに利用されない為に生成AIを使わなきゃならないとか、最早意味がわからん。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。