生成AI トレンド
0post
2025.11.23
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
訳
”カリフォルニアでの裁判で提出された証拠がAI生成のディープフェイクだった
これが最後の例になるとは思えない
冤罪の可能性がハネ上がっている事はよく考えてほしい
生成AIには適切な規律が必要だ” https://t.co/rX8FomvT6T November 11, 2025
423RP
AIって言えば封筒を破いて中身を見てもいいことになるの流石に滅茶苦茶すぎませんか
特に生成AIなんかに使われたら何かしらの情報はほぼ確実に流出するのに
通信の秘密はどこに行った https://t.co/tJXgwQjo8Z November 11, 2025
343RP
なんかもう月例化してるけど、先月に続き毎回の注意喚起です。
① Nano Banana はルフィによく似た画像が作れる
② Nano Banana はルフィそのままの画像が作れる
③ Nano Bananaでルフィ「によく似た」作品を作る
④ Nano Bananaでルフィ「そのままの」作品を作る
⑤ それを「SNSで公開」する
①②は、そういう能力があること自体では、まだ著作権侵害にならないと考えられます。
③は、手元で自分で楽しむ分には個人的利用と考えられるので、著作権侵害(複製としても、翻案としても)になる可能性は低いです。
④は、著作権を侵害してやろうとして、まんまと侵害に成功しているので、お勧めはできません。ただこの時点ではやはり個人的利用と考えられるので、著作権侵害に問われる可能性は低いです。
問題は⑤です。これは、営利・非営利を問わず、公衆送信権を侵害する可能性があるのと、複製や翻案についても「個人的利用」とみなされませんので、著作権を侵害する可能性が高いです。
平たくいうと、「何かヤバいものができてしまっても、はしゃいでそれをSNSにあげてしまうと、著作権侵害に問われるのは Nano Banana ではなく、あなたですよ」ということです。
生成AIを楽しく利用する人も、生成AIを否定したり警戒したりする人も、とにかく「ブツを上げたら、悪いのは上げた人」というのを覚えておいてください。 November 11, 2025
315RP
こんな『普通に考えてヤバい物』を「すごいすごい」と褒めれば許されると思ってる生成AI利用者達はマジで“海賊版を有難がる屑”と同類だと思う。 https://t.co/H996gTGwl1 November 11, 2025
244RP
「生成AIシステムに罪は無い
コピー機でお札をコピーするのは人が悪いだけ」
という人がいますが…😣
コピー機には
「お札を印刷しようとすると警報が鳴る」
(紙幣ユーリオンを検知すると警報&エラー表示で機能停止)
という偽造防止技術が入ってます。🙄
生成AIにも悪用防止技術は必須😎 https://t.co/jTypT1EozX November 11, 2025
205RP
TRPGや“なりチャ”を文章生成AIでデジタル化した
令和最新ごっこ遊びゲーム
『サーガ&シーカー』発表記念!
ゲーミングPCを1名様にプレゼント!
1. @denfaminicogame
2. @Saga_and_Seeker
をフォロー&RPで応募完了
さらに引用元のポストをRP/いいねすると当選確率がアップ!
https://t.co/VpsEeKpikf https://t.co/uv6sRxYV3l November 11, 2025
181RP
こういう人結構いるよなぁ
ラノベは発想というか、ウケのいい構想、レベルの話だけど
生成AIは「他人の著作物」そのものを利用してるんだから全くの別物
二次創作やラノベをスケープゴートにして生成AIを、というか著作物の目的外利用を肯定するのキツイって https://t.co/QDg9DSLAZA November 11, 2025
150RP
二次創作やファンアート、絵に限らず他人の作品を参考にする事も、全部「他人の財産をその人自身のものとして保障する社会」が前提に行われてる事で、生成AIは現状では「成り立ちからそれに反する技術」だから問題視されてるんですけど、
この違いってそんなに理解するのが難しい事ですかね…。 November 11, 2025
149RP
AIクリエイターに20代が少ない理由を
Gemini3に考察させたらめっちゃ納得感あった。
AI系のイベントに行くと“圧倒的に30代後半〜50代”が多い。
「なんで?」と思って話題のGemini3に聞いたら、経済的要因・経験値・PCネイティブ文化・危機感と実利──
全部繋がっていて面白い。
インフォグラフィックにまとめたのでぜひ👇
(若い人が少ないのはむしろチャンスかもしれない)
#AI #生成AI #AICreator November 11, 2025
135RP
「これからは、読者が生成AI使って自分で読みたい漫画を自動生成して、自分自身で楽しむ時代が来る!」みたいな投稿を見て、俺その世界行きたくねぇ~になった。
俺は他人の血の滲んだ創作が見てぇ~ November 11, 2025
124RP
生成AIに関しては「使えば便利」「役に立つ」っての分かるけどさ。
それがあらゆるクリエイターの著作権を足蹴にした物である疑いが極めて高い以上、熊は気安く使えない。
何でみんなそんな気軽に使えるのか、むしろ疑問だったり。
自分の好きな作家、愛した作品を踏みつけてあの技術はある物だし。 https://t.co/IOUkCUgRQR November 11, 2025
115RP
生成AIという技術は悪くないです×
悪いです。
他者(社)の著作物、肖像等の知財を「勝手に訓練させている」という成り立ちの時点で完全にアウト。論外。
これで社会的合意を形成出来ると思ってる層は一部いるのが限界だと思っている。 November 11, 2025
101RP
やりたいことをチャットに入力するだけで、文章生成AIがどんな無茶振りも(たぶん)物語にしてくれるRPG『サーガ&シーカー』発表!
https://t.co/x0ztTJs2ma
キャラとの会話で進む"文字だけ"RPG。
どんなキャラも創れるし、どんな物語も紡げる、無限の展開を楽しめるキャラ遊びの令和最新版がここに https://t.co/F4RiBddGEg November 11, 2025
96RP
裏金疑惑や献金等で度々問題視されてる前デジタル大臣の平将明が、権利者の意志を蔑ろにしてAI企業に著作物を無断で献上したせいで、あらゆる著作物が権利者の意に反して生成AIで好き勝手に弄ばれるようになってしまった。
世界に誇れる倭国の著作物を守るべき倭国政府にこんな議員がいて良いのか。 https://t.co/e9ml0YvG9O November 11, 2025
87RP
生成AI問題に声上げてる人が嫌がらせとかで活動妨害されている事例は私以外にもたくさんいらっしゃるので、もし、自分では声上げたりとかできないなって人も、そういう人を応援してあげてほしい
理不尽な仕打ちを打ち消すのは人の心次第だから
今何もできない人も、できるときに応援してあげてね November 11, 2025
84RP
生成AI系の、倭国の悪いサービス潰したところで海外のもっと悪いサービスが入ってくるだけってやつ、倭国のヤクザ潰したら海外のマフィアが入ってくるだけ、ヤクザハ倭国を守ってるんだ!みたいなのと同種の理屈ですよね November 11, 2025
72RP
「音声を確認したら許可してない音声データを切り貼りしたものだった」
そうです…。それが“生成AI”なんです…。
だからたくさんの人が苦しんでいて、なんとかしてほしいってずっと言い続けているんです…。 November 11, 2025
70RP
なにやら生成AI利用者達は「新しいAIすげぇすげぇ」で“無断転載物利用”や“無許諾の著作物利用”を有耶無耶にしようとしてる模様。
何処まで行っても『漫画村利用者や違法DLと同じ事』でしかないのに何が凄いんだか。 November 11, 2025
68RP
俺も「生成AIすごいすごーい」と
キャホれてたら気が楽だったんだろうけど
「裁判への悪影響」や
「ディープフェイク被害例」
「大谷さんの偽動画」など知ってしまったんで
全くそんな気分にならんのよ。
せめてまず、使用用途を限定したり
免許制ないし生成者を完全に辿れるようにしてほしい。 November 11, 2025
68RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



