ベトナム トレンド
0post
2025.11.22 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国のベトナム食材店で万引きが発生
店主が「通報するぞ」と同胞向けに投稿するも、忘れたという擁護ばかり
「時々忘れちゃう。皆に悪い癖があるわけじゃない」
「本当に忘れただけ。時々ある」
「話してて忘れただけ」
「忘れたんだろ」
「きっと忘れたんだ」
万引き検挙数の半分はベトナム人 https://t.co/9tTKX8Sw0V November 11, 2025
11RP
久しぶりに親の故郷に行ったら、
近くの農家に技能実習生がたくさん採用されてると親戚から聞く。
ある農家では7,8人のベトナム人実習生を雇っていてそのうち1人は東京か大阪に逃げてそのままらしい。
他にも彼らの一部が他人の敷地から果物や野菜を盗む事が複数回あり、盗まれた家の人が何とか捕まえて警察に引き渡したそう。
またこれは知人からの情報。
民間の福祉施設に技能実習生が来ているが、施設側から言われて職員が実習生の送迎を順番でしなければならないそう…。
自家用車での送迎なので、もし事故に遭ったら?というところが曖昧にされているようで、自分の保険を使うことになるんじゃないかと。
これみんな熊本で起きてること。
田舎なら都会を目指して逃げることは当然ある。でも逃げても特に責任問われず、また追加で雇うことが続くならそりゃ年間1万人の行方不明者とか出るに決まってる。
ちゃんと真面目に働いている実習生たちにもよくない。
そして同じ職場で働いている倭国人の優しさや言い返せない状況につけこんで、実習生のお世話を無責任に任せる企業。
今でさえこんな感じなのに今後の事業は大丈夫とか思えるわけない。こんな中、民意を無視して前のめりで今後も家事支援とかいろんな形で外国人を入れようとするとか…
やっぱり県が説明することは信用できません! November 11, 2025
3RP
トランプ政権は、ミュンヘン合意も、パリ協定 (ベトナム和平)も知らないでしょうね。侵略者の要求を呑み、被害者の弱体化を容認すれば、侵略者はその後必ず被害者を征服します。例外はありません。一回目の侵略が失敗してから、ロシアが外交で被害者を弱体化させて再侵略で征服したケースは多いです。 November 11, 2025
2RP
貴方達は遠く離れたEUや英国の戦艦・空母が頻繁に倭国に寄港している理由が分からないでしょ?
東アジアの安全保障環境の認識が違うからです。
また、この件は倭国の安保法制を理解しておかないと読み違えます。
①端的に言うと、西側諸国は中国の不法に怒っています(倭国外交の方針:力による現状変更は許さないと法の支配)。
倭国は10数年前から尖閣諸島の領海に不法に侵入されています。
フィリピンはスカロボ環礁に(国際海洋裁判所の裁定は中国の敗訴)、そしてベトナム
そのため、台湾有事を避ける為に米国は警告してきました。
貴方は中国対倭国の軍事衝突を想定していますが、中国 対 西側諸国です。
既に役割分担も決まっているようです。
②倭国の安保法制の不理解
倭国は先制攻撃を禁止していますが、個別自衛権と限定的な集団的自衛権を有しています。
中国が攻撃しなければ法的に倭国の自衛隊は動かせません。
高市氏が国会答弁で従来の法解釈を確認したのは集団的自衛権のことで、台湾が武力侵攻され同盟国(米軍)がそれを阻止し、米軍に損害がでた時に初めて自衛隊が参戦できます(台湾は倭国の同盟国ではない)
何故、中国が高市のコメント(the remarks)が問題となっているか?
これは中国側がthe remarksをかってに宣戦布告と受け取ったからです。発端は中国大阪総領事の「首を斬りおとす」発言です。
誤解の経緯と実際の国会答弁のthe remarksを引用しますので時間が有れば一読してください。
③条約関係は他で議論してください
一言だけ外交声明や条約は常に玉虫色です。
米国も倭国も台湾(中華民国)は中華人民共和国の領土だと認めたことは一度もありません(尊重、理解していると言っただけです)
貴方達が五毛であれば新たなネタを考えなさい
五毛でなければ質問に答えます
発端は中国大阪総領事が宣戦布告と騒ぎだしたこと↓
https://t.co/j7UixyPNvU
台湾有事は、中国と西側各国との戦いです November 11, 2025
1RP
@KKei78052055 >北方領土か樺太あたりで第二戦線を開いた方が貢献になる
そんなゲームみたいな話は防衛省におまかせしましょう。カンボジア内戦で国際社会は介入できなかった。わずかに隣国のベトナムが軍を進めたけど逆に非難された。結果どうなったか?国際社会に何が出来るのか?一個人では答えが出せません。 November 11, 2025
1RP
やっぱりお米は値段が高すぎて
かなり売れ行きが悪いんだろうね
左は「ひのひかり」国産米20%OFF
右はベトナム産米50%OFF
割引されていっぱい積まれていました
実際に自分自身も、お米を食べる量が3割は減ったと思います https://t.co/drZ74wONvg November 11, 2025
1RP
人参の千切り、これ以上優秀なやつまだ出会っていない。オクソーも持ってるけど全然違う。
以前バインミー屋で買ったから(お店のお姉さんオススメだった)ベトナムのやつかと思ったら、どうやらタイらしい。
なくなったら困る。ストック欲しい。 https://t.co/Xlredf8OHl November 11, 2025
1RP
「小野えりこ先生、こんにちは!
ベトナムのコスプレイヤーです。『みい子』36巻表紙のみい子とタッペイを再現しました。子どもの頃から大好きな作品です。このコスプレが先生に届いたら嬉しいです!いつも元気をもらっています。感謝を込めて作りました。大好きです!」
@marimiiko https://t.co/azDWMyX8JI November 11, 2025
1RP
札幌に本社を置く航空会社「AIRDO(エアドゥ)」の機内で、ベトナム人観光客がイケメン客室乗務員を目撃!
イケメンすぎて「何者!?」「え?芸能人じゃないの?」「とりま今すぐ倭国に行ってエアドゥ乗るわ」とベトナムのSNSで大バズり
https://t.co/STDtW0njIG November 11, 2025
1RP
「道草キッチン」
凄く良かった。会ったこともない叔父の亡くなったベトナム人の奥さん。彼女の遺したベトナム料理レシピのノートと、生前の彼女を知る人たちの言葉。そこから感じられる温かさに思いを馳せる主人公の姿が沁みた。徳島の大自然とベトナム料理があまりにも美しく撮られていて癒された。 https://t.co/r4mbnHHXbl November 11, 2025
1RP
あと“フィクションは世界を変えられるか?”というテーマのところで、ノギ先生脚本の作品で人生が変わった人の例として『ミウ5話を見て倭国に行くのを辞めたベトナム人がいるらしい』という文字がスライドに映った瞬間笑いが起きて先生が「笑うとこですかね?(笑)」って言ってたのも面白かった November 11, 2025
1RP
@0024_kaze9 わーい!
私ハードパンあんまりすきじゃなかったのに、
小麦が美味しいってこういうことかあと初めてハードパンで好きになりましたー
今日はカリーブルストとベトナムサンド買ってきました November 11, 2025
@kingradeon @koueorihotaru @ShinHori1 やるのであれば訓練と称して海上封鎖して機雷をばら撒き、国際法に則り周辺国に危険区域を報告します。
倭国は何もできません。
それから折を見てベトナム側から攻めるのかな。
それでも自衛隊が攻撃を受けなければ何も出来ません。日中戦は台湾統一後だと思います。
https://t.co/T98wpMTN9t https://t.co/KBYffTH1xl November 11, 2025
中国が倭国その他台湾・フィリピン・ベトナムの領土を侵略しようとしているのは事実じゃん。沖縄県那覇市にTR-3Bというアメリカ軍製UFOが配備された理由は中国への軍事的けん制。TR-3Bの正式名称はアストラである。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





