オープンAI トレンド
0tweet
2025.02.02
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
中国AI「ディープシーク」開発費8億7000万円! ⇒ 舛添要一さん「中国AIディープシークはスゴイ」「これを否定する倭国人は愚か」⇒ 実はオープンAIのパクリでした ⇒ 舛添さん「それでも低コストの開発は驚異的!」⇒ 実は総投資額は4056億円でした https://t.co/yCQuwAbssd February 02, 2025
799RT
中国AI「ディープシーク」開発費8億7000万円! ⇒ 舛添要一さん「中国AIディープシークはスゴイ」「これを否定する倭国人は愚か」⇒ 実はオープンAIのパクリでした ⇒ 舛添さん「それでも低コストの開発は驚異的!」⇒ 実は総投資額は4056億円でした https://t.co/TguZJCokeq February 02, 2025
318RT
訳
”openAIは現在、アーティストのデータを盗んだとして起訴され、アーティスト側からのデータ開示請求が通った裁判の係争中だということを覚えておいてほしい” https://t.co/ZSOHwwd4g4 February 02, 2025
170RT
OpenAIを擁護しようとしてDeepSeekのやってることは権利侵害だって言ってしまったらOpenAIがクリエイターにやってることも権利侵害になるんやで。
なぜかAI絵師はそこは別だと思ってるみたいだが。 February 02, 2025
78RT
DeepSeekだけが悪いかのように見せていく流れは続くだろうな
メディアや論客、インフルエンサー、驚き屋とかで
生成AIってOpenAIもDeepSeekも皆、盗みで成り立ってるから気をつけて
OpenAIがキレてたのは、自分が盗んだ物を更に盗まれたからだよ
今生成AI泥棒同士のナワバリ争いが起きてる
醜い事だよ February 02, 2025
76RT
テレビのニュースでもDeepSeekの件やってたが、相変わらずOpenAIとか他のLLMでも同様に起きてる問題なのにDeepSeekだけが悪いかのような報道してて笑った。
よそが作ってる生成AIも殆ど変わらんし、他人のデータを勝手に使って作ってるところは共通だよ。 February 02, 2025
75RT
情報系エンジニアはOpenAIの中枢に入り込める真に優秀な人間か、自ら技術でビジネスを興せる人間しか生き残らず、AIによる代替が容易な雇われの価値は暴落する
翻って、繊細な対人コミュニケーションと、物理世界への複雑な干渉を要求する、医者の価値が復興する
この未来を私は2年半前に見ていた February 02, 2025
22RT
平は生成AI推進だろ
DeepSeekだけが悪いみたいな印象操作するな
データを不正入手されたと喚いてるOpenAIや生成AI業界全体、同じ無断利用&ロンダリングの悪だよ
盗人が盗品盗まれて恥も知らず被害者ぶってる
元は著作権者達のものなのに
生成AI推進連中がDeepSeekにだけ慌てるの呆れる
全部対策すべき https://t.co/aysm3mRjTZ February 02, 2025
15RT
はぁ????
蒸留のがリバースエンジニアリングすらしないからopenAIがお気持ちでやめろと言ってるだけの行為なんだが?
一方、大元のopenAIやAI開発がやってる著作物の複製や改ざんは完全に違法だろ
自分の欲望最優先で法律の文章すら捻じ曲げて読む人間マジで吐き気するな
さっさ社会から退場して欲しい https://t.co/lXb4Rm4yHS February 02, 2025
14RT
DeepSeekだろうとOpenAIだろうとGoogleだろうとAnthropicだろうと、倭国の知識を正しく答えられ、文化的にも対応できるモデルを開発していって欲しいという願いも込めてJMMMUベンチマークを作っているので、DeepSeekが注目を浴びてる今だからこそもう一度声を上げていきたいと思ってます👀👀👀 https://t.co/elDsoBmCK3 February 02, 2025
13RT
孫さん、せっかくなので、投資信託とかETFとか作って、倭国国民全体が乗っかって資金集められるようにしてほしい。夢がある。
reading... ソフトバンクGとOpenAI、倭国でAI網 500社に参加要請
https://t.co/9pG9pD60vW February 02, 2025
13RT
【DeepSeekについて】
DeepSeek-R1について遅ればせながらリサーチした。
重要な論点はこの辺な気がする
1) GPU需要は変わるのか?
2) ファウンデーションモデルレイヤーはコモディティ化するか?
3) DeepSeek-R1を他プレイヤーがどのように活用するか?
4) DeepSeekはOpenAIに勝てんのか?… February 02, 2025
12RT
生成AIで倭国が勝つチャンスがあったとしたらクリーンなモデルの開発と、クリエイターの知財を保護すべきだったと思う。
結局は2年半ぐらいどこも真っ黒なものばかり作ってたので、倭国政府はStabilityAIだのOpenAIだのに近づかないで自国でちゃんとしたものを作れば良かったんだよ。 February 02, 2025
11RT
トム・リー👵
「 $TSLA $AAPL の決算反応見ると買い意欲強い。 $TSLA はカルト的。 長期金利もドルもピークアウトした感じ?DeepSeekで $NVDA がクラッシュしても相場は崩れず。OpenAI発表後の株価は $GOOGL が一番強い。 $AMZN や $MSFT は強い年の後、数年レンジで動く。月曜の反応を見てみよう」 https://t.co/4Ixgjr3Jap https://t.co/L9WU6FMCgD February 02, 2025
10RT
📌平大臣よ
OpenAI、アリババのQwen、そして、Zoom、TikTokなどの個人情報は大丈夫⁉️
明らかに対応が違わない⁉️何故⁉️... https://t.co/hDOCtsOyWC February 02, 2025
10RT
茶番まとめ
「学習されない権利は無い、規約も守らなくていい、合法」
→OpenAI「無断学習禁止!」信者「規約守らないとか最悪」
「AIは道具だから無罪!利用者の問題!誤情報の拡散もネットではよくある」
→「危険な道具なので利用控えて、誤情報の拡散は危険」NEW
AI規制派「言えたじゃねぇか…」 https://t.co/nyBip8sxYu February 02, 2025
5RT
生成AIは基本的に他人のデータを勝手に使って作られてるけどAI企業はそんなの気にしないことで発展してきた、OpenAIもケツの穴の小さいことを言ってんじゃねぇみたいな主張も見受けられるが、気にしないで発展してきたことが大問題なのでDeepSeekがやらかしたことを機会に見直して欲しい。 February 02, 2025
4RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。