ヘルシンキ トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ベーシックインカム導入に際してしばしば懸念されるのが「無条件でお金を配ったら人々の労働意欲が低下し、働かなくなるのではないか」という点です。しかし、世界各地で行われた実証実験の結果はこの懸念を裏付けていません。むしろ多くの実験で、BI給付が労働参加に大きな悪影響を及ぼさず、同時に労働者の環境改善に繋がったことが明らかになっています。
実際の事例をそれぞれ紹介します。
•フィンランド(2017~2018年)
世界初の政府主導による全国規模のBI実験として注目されたフィンランドの試みでは、2000人の失業者に月額560ユーロを無条件給付しました。結果、BI受給者グループの就労日数は1年間で平均78日と、非受給の対照グループよりわずか6日多い程度でした 。統計的に大差ないこの結果は、「少なくとも勤労意欲が大幅に減退することはなかった」ことを示しています。
実験を分析したヘルシンキ大学の社会政策学者ヘイッキ・ヒイラモ氏も、「BIを受けていても、家でただ座っているのではなく、人間は怠け者ではないということだ」と述べており、給付によって人々が仕事探しを放棄するわけではないと強調しています 。実際、BI受給者と非受給者で公共職業安定所(ハローワーク)に登録して職業訓練や就職支援サービスを利用した人の割合に大きな差はなく、BI受給者も積極的に自身の雇用状況を改善しようとしていたことが確認されています 。
•米国・ストックトン市(2019~2020年)
カリフォルニア州ストックトンで実施されたシード計画(SEED, Stockton Economic Empowerment Demonstration)は、125人に月500ドルのBIを1年間給付したランダム化比較試験でした。その初年度の結果は、BI受給者のフルタイム雇用率が非受給者の2倍以上に増加したことを示しました 。
これは「現金給付は働く意欲を損なうどころか、就職の機会を後押しした」顕著な例といえます。加えて、受給者は非受給者に比べ不安や抑うつの症状が有意に減少し、精神面でも好影響が確認されています 。
ストックトンのケースは、経済的安心が確保されることで人々がより安定した職探しやキャリア構築に集中できるようになり、その結果として就業状況が改善する可能性を示しています(この実験の期間中、受給者はパートのシフトを減らして職業訓練を受けたり、新しい職探しに時間を充てるケースが多かったようです)
•カナダの事例(オンタリオ州およびマニトバ州)
途中政権交代により2018年に中止となりましたが、オンタリオ州で2017年に3年間のBIパイロットが実施されました。中途で実験が終了した為に正式な最終報告は出なかったものの、研究者による追跡調査ではBI受給中も大多数の参加者が就労を継続し、むしろより賃金の高い安定職に就いた人も多かったことが報告されています 。実際、オンタリオの受給者でもともと働いていた人の34%以上がBI開始後に時給アップを経験し、26%が職業訓練や高等教育を新たに始めたとの調査結果があります 。また1970年代に行われたマニトバ州ダウフィンでの「ミンカム(Mincome)」所得実験や、同時期の米国の負の所得税(NIT)実験でも、就労時間の減少は男性で約1%、女性で数%程度とごくわずかに留まりました 。
これらのわずかな労働時間減少も、その内訳を見ると「新生児の育児のために母親が休業を延長した」「高校生がアルバイトを減らして卒業まで教育を続けた」など前向きな理由によるものであり、総じて過去の実証研究から無条件の基本所得が人々を怠惰にするという証拠はなく、むしろ多くの参加者は給付を土台に生活を立て直したり将来のために努力を続ける傾向が見られます。
(中略)
このようにBIが実現すると、人々は生活のためにやむを得ず不本意な仕事を続ける状況から解放され、再教育や転職、起業など自分にとってより望ましい道を選択しやすくなるのです。
その結果、社会全体で見れば雇用のミスマッチが減り、生産性や仕事の質が向上する可能性があります。加えて、若年層では経済的理由で進学や卒業を断念するケースが減るため、長期的には高度技能を持つ労働力の増加にもつながり得ます 。
各国の最新の実証事例は、ベーシックインカムが労働意欲を損なわず(むしろ必要な人には就労支援となり得る)、貧困の削減や国民の精神的・身体的健康の向上、生活満足度の上昇、そして雇用の質改善と人的資本の蓄積といった多方面の社会的利益をもたらしうることを示しています。
※書籍「倭国人はもっと国からお金をもらっても良いと思う」より抜粋 November 11, 2025
175RP
ヘルシンキにオープンした小さなカフェ『たんぽぽ』、ついに1周年を迎えます🌼楽しいことばかりの1年でした。有難いことにフィンランドのベストカフェ20位にも選ばれました。明日は隣の映画館オリオンが、カフェの名前の由来になった伊丹十三監督の名作『たんぽぽ』を上映してお祝いしてくれます🎬 https://t.co/oHh5NtbEpZ November 11, 2025
79RP
【🇫🇮弾丸ツアー2日目】
タンペレを後にして、ヘルシンキ郊外のマリメッコ本社へ🌼🏃♂️💨社員食堂で美味しいランチをお腹いっぱい食べてから、アウトレット売場へ🥰可愛い食器類やバッグなどに心がときめきます。そしてレジカウンターがとても可愛くなっていました❣️#旅レポ #フィンランド #ヘルシンキ https://t.co/xBWfMk1TPp November 11, 2025
25RP
本日、下院監視委員会が公開した追加のメールによると、2018年まで、ジェフリー・エプスタインはロシア政府のメンバーに対して助言を行っていたと主張しており、特に2017年の死去までロシア大使ビタリー・チュルキン経由で、当時のドナルド・J・トランプ大統領を「扱い、理解する方法」について助言していたことが示唆されています。2018年6月24日付の1通のメールでは、エプスタインがトランプに関する件でロシアのウラジーミル・プーチン大統領およびセルゲイ・ラブロフ外相との対面会談を調整しようと試みており、これはトランプとプーチンのヘルシンキサミットからわずか1か月ほど前のことでした。
https://t.co/RHF6E4naZ3 November 11, 2025
23RP
大好きな2017ヘルシンキのホプレガ見て、まーたボロボロ泣いた
最後のジャンプおりた時に、もう、すごすぎて、涙腺が崩壊する
何回も見てるし知ってるのに毎回心が震えるってどういうこと? November 11, 2025
17RP
ヘルシンキから上海までは中国吉祥航空の長距離ビジネスクラスに初めて乗りました。機材は787。中国系エアラインはロシア迂回がないから北欧から上海まで7時間30分。めちゃ短く感じました。最前列の座席はANAのTheRoomより広く感じる。豪華なサービスより最短で早く到着する方が絶対良いと思う。 https://t.co/oMJKcGUKKY November 11, 2025
13RP
フィンエアーは「Hidden Disabilities Sunflower」プログラムに参加し、「目に見えない障がい」を持つ方が安心して旅行できる環境づくりを進めています🌻ヘルシンキ空港で、チェックインや搭乗時にひまわり柄のストラップを着けていただくと、スタッフが優先搭乗や案内の補助をさせていただきます。 https://t.co/MYbQhmtY3M November 11, 2025
8RP
【🇫🇮弾丸ツアー3日目】
終日フリータイムの日です🫡❣️短い滞在期間を活用するためにも早起きして街をお散歩🚶♀️✨ストックマンデパート前で、可愛すぎるムーミンたちや綺麗なイルミネーションを見て幸せな朝でした🤭💞💞 #旅レポ #フィンランド #ヘルシンキ https://t.co/JnZkXa6tSR November 11, 2025
7RP
【NEW】
11月23日(日)に東京ビッグサイトで開催される文学フリマ東京41で新刊『キノ・ライカで歌う』を先行販売します。
アキ・カウリスマキ監督の映画館『キノ・ライカ』に歌いに行ったことやヘルシンキでの日々を綴った随筆集です!
品品堂
せ-56
https://t.co/RzftfcLzVI
#文学フリマ東京 https://t.co/huRAh54zFR November 11, 2025
7RP
昨日から『週末弾丸フィンランド! 世界にひとつだけのムーミン美術館とヘルシンキ5日間』が始まりました❣️水曜の夜便にてフィンランドへ出発し、木曜の早朝からフィンランドの見どころを巡ります🫡🇫🇮日曜には倭国に到着です✈️
#旅レポ #フィンランド #タンペレ #ヘルシンキ https://t.co/fgCUEVdFOQ November 11, 2025
6RP
【🇫🇮弾丸ツアー2日目】
まだ旅レポは🇫🇮到着日でございます🫡❣️1日で満喫できるのもツアーならでは✨ご希望のお客様にはスーパーのご案内を行いました☺️🍫クリスマス限定商品が多く、Fazerやムーミンティーのアドベントカレンダーやクリスマスの紅茶・ビールも🎅🎁💕#旅レポ #フィンランド #ヘルシンキ https://t.co/SdhrSH9MIO November 11, 2025
6RP
【🇫🇮弾丸ツアー2日目】
マリメッコの後は、ヘルシンキ市内観光へ🚌💨❣️ハカニエミマーケットとヘルシンキ大聖堂を巡ります🎶元老院広場では11/28から始まるクリスマスマーケットの準備が着々と進んでいました🎄🎅 #旅レポ #フィンランド #ヘルシンキ https://t.co/wHH6dmGfgg November 11, 2025
6RP
\11/15 チャリティーナイトシネマ上映🌙//
🇫🇮の巨匠アキ・カウリスマキ監督の難民をテーマにした映画「希望のかなた」を上映!
内戦が激化する故郷シリアから逃れ、生き別れた妹を探して偶然フィンランドのヘルシンキに辿り着いたシリア難民の青年が主人公の本作品。
https://t.co/GUlk0UbKTS https://t.co/z6ZA2wxUjH November 11, 2025
5RP
ヘルシンキ新聞の「幸せについて」の記事を読んでますが、とても興味深い
なぜフィンランドが幸福度の数値が高いか、倭国……特に東京の幸福度が低いのか考えさせられるな
やっぱいい悪いで単純に判断できるもんでもないんよね
さて、これどうまとめようかな?
長くなりそうだなぁ…… November 11, 2025
4RP
ワンワールドの拠点しかないんだから人気も何もなくないか。むしろ人気10都市を経由してどこに向かってるのかが気になる。あとビジネス渡航でも世界一周航空券使う人多いので、必然的に直行便や便数が多い&ビジネス拠点の多い街が上位に入ってくる。
▼人気10都市
ロンドン:BAのハブ
東京:JLのハブ
ドーハ:QRのハブ
香港:CXのハブ
シドニー:QFのハブ
ロサンゼルス:AAのハブ
ダラス:AAのハブ
ニューヨーク:AAのハブ
メルボルン:QFのハブ
シンガポール:ハブではないけどOW経由地
▼上位に入らない主なハブ空港
AS:シアトル、ポートランド、サンフランシスコ
AT:カサブランカ
AY:ヘルシンキ
FJ:ナンディ(日が浅い)
IB:マドリード
MH:KL
RJ:アンマン
UL:コロンボ
WY:マスカット November 11, 2025
3RP
今夜20時〜プレミア配信です!
8時間も苦じゃない⁉️ヘルシンキ空港でトランジットを楽しむ旅(フィンランド→イギリス)
https://t.co/RKkjSO84ok https://t.co/rsyf4bPhVF November 11, 2025
3RP
オニュさんがツアーしている都市の時間チェックして自分も旅している気分
ヘルシンキはお昼
LIVEに向けてオニュさんもJJINGGUもワクワクしてるだろうな🥰
USEN 推し活リクエストでONEWの花のようにをリクエストしました! https://t.co/C99zeMjNBQ #USEN推し活リクエスト #推しリク #ONEW November 11, 2025
3RP
💙『映画「爆弾」公開記念!山田裕貴・佐藤二朗の熱弁ふたり旅 in弾丸北欧ヘルシンキ』
#山田裕貴
映画特番を福井で放送します
📺福井テレビ
📅11/21(金) 9:50~ (朝)
#佐藤二朗
#映画爆弾
[2025/11/1 フジテレビ放送]
https://t.co/dbhtE8RoaX November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



