プレバト!! テレビ
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
プレバト!!に関するポスト数は前日に比べ226%増加しました。男性の比率は26%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「俳句」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小説の腕のあげかたについて。
シンプルにいうよ。「本を読め」
そんでこの「本」に「小説」は入ってないからね。
改めて言うけど。独学は弱いよ。あと小説をひたすら読むやり方もクソ弱いよ。
そんなもんしてたら、個人の分析才能だけに頼ることになる。再現性がなさすぎる。
文章力を確実にあげたいなら、ちゃんと本を読もう。
小説を読めっていってんじゃないぞ。
「技術論」をよめといっている。小説100冊よりも、技術論1冊に価値がある。
これを勘違いして、永久に技術あがらない「小説を読んで小説を勉強しようとする非効率な人」をよくみる。
小説を読んで分かるのは、その時の流行と。ある程度の物語の型だ。それは「最低レベル」の引き上げにはなるが、一定以上の腕を高めることにはほぼ繋がらない
勉強のための勉強をしよう。
しないとあがらない。すれば簡単にあがる。
そんで漠然と「小説の勉強」って考えるんじゃなくて。
必要パーツを分解して、それぞれで学ぶ
・映画の脚本術からは、シナリオ構成がまなべる
・作家の本からは、情緒描写やキャラ設計、世界設計が学べる
・漫画家の本からは、キャラや、人気不人気の塩梅について学べる
・セールスライティングの本からは、顧客重視の考えやキャッチーさとはなにか。引きは何かを学べる
・マジシャンの本からは意識誘導が学べる。これも引きを学べる
・芸人や落語からはユーモアやお笑いの技術が学べる。ツッコミの技術や、緩急や緊張と緩和とかはよく出てくる
・俳句からは情景描写力や情報の圧縮力が学べる。プレバトとかも全然学びになる
こういうことをするんだ。
一つ一つの技術を学んで……いや、知って覚えていくんだ。
疑問形で終わると興味を引きやすい。これも知識だ
禁止されるとやりたくなる……これも知識だ
「」で区切ると目立って読まれる……これも知識だ
腕とはこういう細かい知識の集合体で、それらはちゃんとすでに本としてまとめてある
最優先のオススメは。
セールスライティングの「引き」の文章力と。
脚本術系の「シナリオ」の作り方。
そして各種創作論の「キャラ」の作り方。
この3つは「ちゃんと」勉強したほうがいい。
小説はさほど読まなくてもいいが、技術論の本は最低よめ November 11, 2025
133RP
俳句×SDGsの未来教室
#TVer https://t.co/cZHi35LhtP
この番組、すごくよかった!サステナビリティに関して一つの理想型を示してもらったように思います。「お茶の間」を取り戻すような家族全員で学び合える番組。
⚫︎食と気候変動(コメ騒動の根本原因と生活に引き寄せ)
⚫︎有名番組との掛け合わせで親近感(プレバト俳句)
⚫︎教育的要素(教室で生徒の反応を引き出し学び合い)
⚫︎実践と応用(ロケでこだわりの料理人、俳句で落とし込み&解釈)
⚫︎朝日新聞とのコラボされていて媒体・系列を超えた連携
⚫︎そして、時代を反映したあるいは普遍的な言語化能力の非常に高い出演者
多様なライフスタイルにより、世間から「お茶の間」がなくなったと言われて久しいが、それは半分間違いだと思っています。多様な趣向でも惹きつけられるコンテンツが作れなかった。昔は倭国のメディアも企業も「文化をつくること」「時代を牽引すること」に長けていたと思います。その点、この番組からはそうした「茶の間」と「時代性」を取り戻そうとする気概を感じました。多重的な構成で番組づくりに苦労されたと思いますが、レギュラー化を目指してほしいと思いました。
視聴数がメディア応援になるので、ぜひTverで視聴&お気に入り登録するなどして、シリーズ化やレギュラー化を支援してもらえたらと思います。 November 11, 2025
4RP
番組表の『プレバト』見たら色えんぴつの方に玄樹くんのお名前が📝
才能発揮したんだろうなぁ🥰
楽しみです💕 https://t.co/J9SMwtgipi https://t.co/zvpQnptLq1 November 11, 2025
3RP
クラロワ👑
【クランメンバー募集】
🟣Discord鯖有り
✅寄付やリプ共有、プレバトで強くなりたい
✅通話しながらワイワイやりたい
✅クラン内イベントを楽しみたい
様子見のサブ垢でもOK
現在5人!ゆっくりですが順当に増えていってます☺️
#クラロワ
#クラロワクラン募集 https://t.co/klwAhcylxP November 11, 2025
2RP
@mari13125hy だいぶ前の話ですが。
みっ君がTV等で話していた時には、引越ししたのでその辺りには住んでないのてすが。
ただ地名をTVで出されたりしたので、懐かしさはあります。同級生の方とお子さんが出てたのをTVで見掛けたので。
プレバトの俳句で"FMさがみ"の話を盛り込んでましたしね。 November 11, 2025
˗ˏˋ 湯気のお仕事紹介 ˎˊ˗
MBS毎日放送「俳句×SDGsの未来教室」に、代表の南が今年も出演しています🌵
プレバトの夏井いつき先生と『新米』という言葉から、世界を深掘りしています!👓✨
「SDGsって自分に関係あるかな?😶🌫️」「自分だけやっても解決しないし・・・」もやもやを抱えるすべての人に観てほしい内容です!
https://t.co/lU39gr6vfI
「思考停止にならない」「買い物は投票」 November 11, 2025
˗ˏˋ 湯気のお仕事紹介 ˎˊ˗
代表の南が、MBS毎日放送「俳句×SDGsの未来教室」に今年も出演しています🌵
プレバトの夏井いつき先生と『新米』という言葉から、世界を深掘りしています!👓✨
「SDGsって自分に関係あるかな?😶🌫️」「自分だけやっても解決しないし・・・」もやもやを抱えるすべての人に観てほしい内容です!
https://t.co/lU39gr735g
「思考停止にならない」「買い物は投票」 November 11, 2025
˗ˏˋ 湯気のお仕事紹介 ˎˊ˗
代表の南が「俳句×SDGsの未来教室」に今年も出演しています🌵
プレバトの夏井いつき先生と『新米』という言葉から、世界を深掘りしています!👓✨
「SDGsって自分に関係あるかな?😶🌫️」「自分だけやっても解決しないし・・・」もやもやを抱えるすべての人に観てほしい内容です!
https://t.co/lU39gr735g
「思考停止にならない」「買い物は投票」 November 11, 2025
次回の #プレバト の #俳句 、お題は【消せない写真】。
主語がありきたりになりやすい事、不要な説明をどう無くすかの2つがポイントかな?
「再開に喜ぶ犬や 尾に残像」
かなり長く預かってた犬を返した後、会いに行く度に凄い勢いで喜んでくれてたんよ。
清水アナ、お見事! https://t.co/6O7QSL4oCO November 11, 2025
@TomoMachi この人の落語を聞いたことはないし
コメントもよく見る訳ではないが
プレバトでよく見る
千原ジュニアもそうだったけど
年取って子供が生まれて
変わった気がする
ジュニアさんは良い感じになったけど November 11, 2025
あれちょっと待って、プレバトの予告に浮所くんらしき子を一瞬認めたんだけど、これはもうJr.チャンネルみたいなのをフォローして情報を追うしかないんかな
じゃにーずはうっすら好きでも、ジュニアに手を広げることはないと思ってたけど😂
浮所くん罪だわ… November 11, 2025
@1FUWXaL1mikU9yb 龍飛さん、ご感想をありがとうございます!!✨
今回は特に床の反射の表現を頑張ってみましただけに、そんな風に仰っていただけてとっても嬉しく励みになります♪😊✨
プレバト才能アリなんて畏れ多い限りですが、嬉しいです✨
今後も頑張りますので、ぜひよろしくお願い申し上げます☺️🙏✨ November 11, 2025
今頃、焼き芋を食べ「一句一游📻」を聞いておりました😅ところがビックリ!本日11/19(水曜日)「金目鯛」読んで頂きました!
「房総の沖は大漁や金目鯛」
これはプレバトの大漁旗🚩から思ったものです。相撲のちゃんこ番の人を詠んだのが私の中では候補でした。でも嬉しい!ありがとうざいました! November 11, 2025
夜半の冬(よわのふゆ)
三冬の季語
しんしんと
静寂に包まれる
冬の夜
「夜半の冬」は冬の
夜更けを言います
「夜半の〇〇」という季語は
夏井先生がよく
プレバトで使っている
季語なので聞いた事が
ある人もいらっしゃるでしょうね
今日はタロットの絵柄の
お話です
今週のカードは
トートタロット
「恋人たちーラバーズ」
クリスマス前に出ると
嬉しい恋愛最強の
人とのご縁を表すカード
キーワードは
「選択」「調和」「決意」など
今週は
自分の大事に想う人
そして逆に
もう続ける必要のないご縁
について師走を前に考えてみましょうか
若者がタイパ、コスパを重視するように
人生においてシニアも
タイパコスパは重要です
特に人間関係で受けるストレスは
大きいので
この先は
「この人からラインが来たらわくわくする」
という人とだけ繋がる…そんな決意も
いいんじゃないかな
腐れ縁を続けるのもまた「決意」
でも荷物はいくつも持てないように
「ご縁」という荷物は
スペースを空けなければ
入って来ません
おすすめアロマ
★フランキンセンス
呼吸を深くし
崇高な気持ちを後押ししてくれます
★シナモン
あたたかな気持ちを
ほっこり包んでくれる
冬の香り
★オレンジスイート
シナモンやクローブと合わせると
クリスマスを演出できます
#恋香房 #アロマのある暮らし #大人の習い事 #丁寧な暮らし
#季語#長崎#夜半の冬#シニア
#香の選び方
#PMS#安眠サポート#恋人たち#フランキンセンス
#トートタロット#ラバーズ
短くする November 11, 2025
MBS「俳句×SDGsの未来教室」
「プレバトの夏井いつき先生とSDGsの編集者が高校で授業!『新米』という言葉を俳句×SDGsの2つから深掘りすると倭国の米の危機が見えてくる!」
#TVer
https://t.co/Efaf0GkG3m November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



