インボイス制度 トレンド
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すでに引用・リプライで大勢が指摘されている通り、インボイス廃止が最も有効です。
自民党が本気でマンガ・アニメ・ゲームの振興に取り組む気があるならばの話ですが。 https://t.co/jDLQJXOUfy November 11, 2025
90RP
漫画家として申しあげます。
「今後さらに大きな成長が期待される重要な産業分野」「その潜在能力は計り知れない」とおっしゃるなら、その産業を担って行く若いクリエーターたちの夢を砕くような、最悪な税制であるインボイス制度を廃止してください。
こうした文化は裾野の広がりが非常に重要なのです。若い芽を詰むような税制を続けながら、「期待しています」などと仰らず、ぜひ、若い作家が諦めることなく夢を追求していける基盤を築いてください。
倭国が誇る漫画文化、ますます花開かんことを願っております。そのためにどうか温情をお願い申し上げます。
出版不況でただでさえ原稿料も有無を言わさず下げられています。そこへ、インボイスで赤字だろうがなんだろうが消費税払え!と言うのはこの世界唯一の文化である漫画、漫画家が育たなくなります。デビュー間もない、これから伸びる作家を税制ごときで潰さないでください。どうかお願い致します。
里中先生にははるかに及びませんが、ベテラン漫画家として、心からのお願いです。
#若いクリエーターをインボイス制度で潰さないで
#インボイス制度
#インボイス制度廃止
#インボイス制度反対
#消費税廃止 November 11, 2025
79RP
インボイス制度は個人事業主潰し。
国保がバカ高いのも個人事業主潰し。
倭国人を否応なしに組織で働かせて、支配層を徐々に外資に切り替えて行く。
高額な相続税や固定資産税で先祖代々の土地家屋も手放させる。
倭国の乗っ取りが政府主導で行われている。
個人事業主が活躍出来る倭国の方がいいに決まってる。
特に、自由業の人等は元々会社勤めが苦手で、個人でやるからこそ活躍出来る人も少なくないから、そういう人たちを潰さないでほしい。 November 11, 2025
38RP
「出版不況で原稿料も下げられている」と
一応知ってるとは思うけどインボイス制度はOECD加盟国全てが採用していて、今まで唯一参加してなかったのが倭国という恥ずかしい状態だったのはご存知ですよね?
海外がー欧米がーっていう人達、これいうとだんまりするけど
インボイス制度は本来税務処理的に簡略化する事、あとマネロンとかの対策で導入されたのよ。後者は適格請求書発行事業者で発番されればお金の流れが追えるようになる
前者の簡略化だけれど、受け手と買い手の差額の消費税=納税額になるので、"全てが適格請求書発行事業者になれば" 税務処理はめちゃくちゃ簡単になる
問題は軽減税率と免税事業者とかいうクソ制度のせいで煩雑化していただけ
それらの話と「出版不況で原稿料も下げられている」という事業者のパワハラの話をごっちゃに語るのがそもそも頭悪い。
取適法って知ってますか?
あと1ヶ月で施行されますけど「原稿料下げられる」とか言ってる人達には縁のない話なんですか?笑
赤字だろうが何だろうが、私ら株式会社経営陣は消費税払ってんだよ。それを漫画は文化の発展に寄与するからお目溢ししろってのが、どれだけ厚顔無恥な話か判らないですかね
じゃあ 声優界隈は? 音楽業界は? 京都観光業界は?
どれも世界的な文化ですが、それらもよく分かんない理由で免税しろって話ですか?
それなら民泊も外貨稼いでくれるんで免税しないとダメですね笑
感情論で制度語るのやめてくんないっすかね
インボイス止めて現金払いのマネロン大歓迎の世界にしたいんですか?
もう一度いいますが「出版不況で原稿料も下げられる」ってのは出版側のパワハラであって、制度の有無とは関係ありません November 11, 2025
22RP
報酬が足りなくなるのはインボイスが悪いわけではなく、満足のいく報酬を支払えてない業界や構造が悪いので正直この手の話はお門違い。
他業種で個人事業主やってれば元々課税事業者になるのなんて一瞬でしたから報酬を是正させるのが先。 https://t.co/Nb39ISn4Mq November 11, 2025
4RP
@hayashi09615064 都合の良い時だけサブカルに擦り寄ってきて、
肝心のインボイス反対の声はガン無視。こういうのが1番腹立つ。麻生太郎が漫画好きを公言してた時喜んでた馬鹿なオタクどこ行った?インボイスでお前らの好きな漫画家やイラストレーター干上がるよ? November 11, 2025
4RP
支持者同士繋がってください。れいわを大きくするために団結しましょう!
#フォローしてくれたら嬉しいです
れいわ新選組は常に国民生活の大胆な底上げを訴えています。全くブレません!
①季節ごとの一律現金給付10万円
②消費税廃止やガソリン税ゼロ・インボイス廃止
③社会保険料の減免
これぐらいすぐやれと訴えていきましょう!
#れいわ新選組 は政策に掲げています。どうかやらせてください!!
#消費税の正体ばらし隊
#消費税廃止
#消費税廃止が最高の経済政策 November 11, 2025
4RP
漫画家ですけれど、まずはインボイス制度の廃止からはじめていただきたいと思います。因果関係がおわかりにならないようでしたら、アニメなどの仲間と共にご説明に伺いますのでご連絡いただけましたら幸いです。ゲームの仲間も探して伺いますね。 https://t.co/WZSzQwyeyl November 11, 2025
1RP
25日のお仕事⇒『 #消費税廃止各界連絡会 ver』
話を聞いた独り親家、米が買えず戦時中の芋レシピを食べて凌いでいるー。いま倭国は戦前なのでしょうか?
もうすぐX’mas今年のケーキはひと回り小さくしようという声も…
#消費税減税 #インボイス廃止
くらしの応援をー。
#しんぶん赤旗 ご覧ください https://t.co/DhvtKZvNLf https://t.co/NNzgSB2Z4w November 11, 2025
1RP
@hayashi09615064 インボイス制度を考え可決させた時点で、この国はマンガ・アニメ・ゲームに関する応援をする気は無いと思ってます。応援どころか、毟り取って利用価値のある部分だけを美味しくいただこうと思っておりませんか?
既に近年利用されてる感じはしておりますけれど。
#インボイスと相続税廃止 November 11, 2025
1RP
かっこいいトレーラーを作っていただきました💓
11月28日(金)21:00〜
#れいわ新選組 ボランティア本部主催
全国オンライン勉強会で「ポップカルチャーを守れ インボイス廃止!」というテーマで講義します。
どうすれば #インボイス制度廃止 や #消費税廃止 を実現できるのか!?作戦会議的になれば嬉しいな♬
そして、私達の愛する倭国のポップカルチャーを守りましょう!!
複雑怪奇な消費税やインボイス制度のしくみ。
せっかくの〝エンタメ勢〟の私なので、ラジオ形式でポップに、なるべく分かりやすくお伝えしたいと思います✨
是非ご参加くださいませ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💕
🩷参加方法🩷
「全国オンライン勉強会」はご登録者限定コンテンツです。事前に「れいわオーナーズ・フレンズ」等にご登録されると、参加のためのご案内メールが届きます。
参加ご希望の方は、11月25日(火) 正午までにご登録をお願いいたします👇🏻💕
れいわオーナーズ・フレンズ登録
https://t.co/ecsppz8Puy
ボランティア登録
https://t.co/QW1ED1zY8j
全国オンライン勉強会(ボランティア本部)
https://t.co/6YGyigzaLd… November 11, 2025
1RP
@hayashi09615064 倭国の文化と持ち上げて、インボイス制度で苦しめる。
利益は大企業が持っていき、現場は苦しい。
マンガやアニメ、クリエイターを守り育てるのが政治の役割です。
口だけでなく行動で見せてください。
#インボイス制度廃止 #消費税廃止 November 11, 2025
@nininiiiimimi @licoholic76383 インボイスに品物の単価を安く書いてくれるお店なら追加税はかからないはず…という感じです。私は直近で中国工場にサンプルを送付する時にインボイス付き発送伝票を書きました😅めんどかったぁ November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news ・インボイス廃止
・外国人に対する助成金や補助金廃止(助成金を渡すのであれば10年間等一定期間納税した人のみにし、最長期間を設けるなど、自国民との差別化をして欲しい)
・倭国人の働かない人と働けない人でちゃんと助成金の使い分けして欲しい November 11, 2025
@ukoring 脱税する奴が多いからインボイス制度は必要。
どれだけ多くの若手クリエイター様が脱税しているかご存知ないのでしょうか?
まぁ大先輩の貴方様が代わりに若手クリエイターの脱税分を払っていただけるなら構わないですが。
口先だけですか?そうですか。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



