ブルーライト トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
老けやすくなる習慣『12』
□ ① ゴシゴシ顔をこする
□ ② 夜にブルーライトを浴びる
□ ③ 寝る前にダラダラSNS
□ ④ 無表情で過ごす時間が長い
□ ⑤ 姿勢がくずれたまま過ごす
□ ⑥ 呼吸が浅い
□ ⑦ 乾燥を放置している
□ ⑧ 頭皮がこり固まっている
□ ⑨ 冷たいものをよく飲む
□ ⑩ 水分をあまり飲まない
□ ⑪ 朝ごはんを抜くことが多い
□ ⑫ 睡眠時間が5〜6時間が続く
ここからが大事!続きはリプへ↓↓ November 11, 2025
第4279回:Mi-ke「朝まで踊ろう」で相鉄バス
びっくりされるかもしれませんが、今日は「いいニャー」の日。せっかくなので、猫の日のように“にゃんこ気分”で過ごすのも良いかもしれません。「ニャンパラリン」とつぶやきながら?
ブラックフライデー?……正直、欲しいものでなければ半額でも心は動きませんよね。
もし相鉄バスのトミカやバスコレが半額だったら、さすがに話は別ですが。
さて今日は、久しぶりに Mi-ke(ミケ) の楽曲をご紹介します。
1992年にリリースされた「朝まで踊ろう」は、ご存じの方もいるかもしれませんが、実は 舘ひろしのカバー曲。『西部警察』や『あぶない刑事』でおなじみの、あのダンディな声の持ち主ですね。
Mi-ke版は女性コーラスの軽快さが前面に出ていますが、原曲とはまた違う“夜の匂い”が漂う仕上がりです。
Mi-keといえば「思い出の九十九里浜」や「ブルーライト・ヨコスカ」などが代表的で、“その2曲だけのユニット”と思われがちですが、探してみると意外と多くのカバーやオリジナルがあり、聴いてみると「あ、これ知ってる」という曲も出てきます。
この「朝まで踊ろう」は、ノリもリズムもツイストダンスにぴったりで、パラシュートスカートやポニーテール、そしてリーゼントが似合う時代の空気がしっかりと感じられる1曲です。
原曲の舘ひろし版も合わせて聴くと、雰囲気の違いがあってさらに面白いかもしれません。
どちらを紹介するかは、今日の相鉄バス次第……(まあ綾瀬営業所の日産UD製の方を選ぶ気もしますが)。
私の場合は朝までより、19時まで相鉄バスが限界だろう・・・。
今日の相鉄バスは、綾瀬営業所のいすゞ製のバス。
久しぶりにMi-keを選んだのは良かったものの、他にも聴きたくなった曲がいくつも出てきて、撮影にも行きたくなってしまう朝です。
そして――
2015年導入のバスが、ついに1台だけになってしまったのは、やっぱり寂しいものですね。 November 11, 2025
配信終了しました!
あっというまの1時間でした。時間、はやい!どうして。
すっかり日の出の時間も遅くなりつつありますが黒葉はブルーライトから光合成ができるので元気です!!
寒いので夜はゆっくりお風呂浸かりましょう🛁
本日も朝早くから見に来てくださった皆さんありがとうございました! https://t.co/9HqHhynPT5 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



