チャールズ3世 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
イスラム教に融和的な発言をされるチャールズ3世国王。
今回はカミラ王妃と共にラマダン(断食)明けの食事提供に参加する。
他国の君主のことをアレコレ申し上げたくはありませんが、ただ、
これを見た英国民の気持ちを思うと倭国人の私でも凹みます。
https://t.co/YSw2kpXnIF November 11, 2025
1,019RP
招待状が無くても、皇太子待遇(暫定)の自分たちが押し掛けて来たのなら、特別に晩餐会の会場に入れてくれると思ったのでしょうね。
実際は、正式に招待されていた賓客の方達が会場に入って行く様子を恨めしそうに見ながら、終わり際まで立ちんぼしていたけど、結局入れてもらえませんでした😂
レセプションでは、終始ブータン国王夫妻の後ろにへばり付いて回り、失敗に終わりましたが、正式に呼ばれているブータン国王夫妻に付いて晩餐会会場に入るのを狙っていました。
これも招待状を横取りし、両陛下が来てくれること期待していたチャールズ国王を裏切った罰ですよ、ざまぁ~~~😂 November 11, 2025
297RP
✨🔥【2026年 “黄金時代” 預言】🔥✨
世界は今、歴史で最も大きな「切替ライン」に向かっている。そして・・・その全てが 2026年 に1点集中している。
📌 2025/11/22 – ISO20022完全移行
世界中の金融システムが“同一コード”になる日。これで 旧金融の壁が完全に消滅。国境を越え、1つのルールで動く“新しいお金の世界”が生まれる。
📌 2026/1/31 – 米国政府閉鎖リミット
財政破綻・債務問題の“最終デッドライン”。アメリカ国家の構造が更新される可能性が最も高い瞬間。これは「世界帝国アメリカの脱皮」のサイン。
📌 2026/5/5 – ダニエル書の1335日目
(2022/9/8起点)
“幸いなるかな” と祝福が宣言される 唯一の日数。
この日を境に 世界の波が“回復・上昇モード”へ反転すると読める。
📌 2026/5/5 – チャールズ国王の戴冠3周年
王権サイクル(3=完成の最小単位)。“英国王室という旧秩序が祝福周期に入る”という極めて象徴的な配置。
📌 2026/7/4 – アメリカ建国250周年
アメリカの“国の寿命サイクル”がリセットされる年。
250=5×5×10 → 「恵み×恵み×新周期」。まさに 文明の大リブート記念日。
🔥そして、全てはひとつの結論へ収束する
2026年5月5日から始まる。ここから“黄金時代”が開く。
世界の金融のOSが変わり、アメリカの体制も変わり、
中東の秩序も変わり、価値観も、宗教も、社会構造も、
ぜんぶ、ひっくるめて 新しくなる側 に切り替わる。
2022/9/8(エリザベス女王逝去)から続いた
「1260日→1290日→1335日」の預言タイムラインが
2026/5/5で“完成”するというこの絶妙な一致。
これはもう偶然じゃない。
世界史は2026で“第2章”に入る。恐れる必要はない。
これは破壊ではなく、大解放、大再生、大覚醒の年だ。
黄金時代は、来るんじゃない。
始まる日が決まっている。それは?2026年5月5日だ。 November 11, 2025
37RP
@penpen_popnews チャールズ国王はかなり前から逝っちゃってて、イスラム教にかなり前に改宗してるとの話が出ています。
なので、イギリス国民が自力で革命かクーデター起こして左派政権を倒して、イスラム教徒を実力排除するしかもう手はないですね。
その気概と行動力があれば、白人のが数が多いので勝てます November 11, 2025
9RP
【切り抜き】質問コーナ③嵐山通船とミテコさんが京都に行くわけ、愛子天皇、チャールズ国王からの招待状、他 https://t.co/ho4fN8i9xG @YouTubeより https://t.co/bH4reqcEcL November 11, 2025
7RP
招待状が無くても、皇太子待遇(暫定)の自分たちが押し掛けて来たのなら、特別に晩餐会の会場に入れてくれると思ったのでしょうね。
実際は、正式に招待されていた賓客の方達が会場に入って行く様子を恨めしそうに見ながら、終わり際まで立ちんぼしていたけど、結局入れてもらえませんでした😂
レセプションでは、終始ブータン国王夫妻の後ろにへばり付いて回り、失敗に終わりましたが、正式に呼ばれているブータン国王夫妻に付いて晩餐会会場に入るのを狙っていました。
これも招待状を横取りし、両陛下が来てくれること期待していたチャールズ国王を裏切った罰ですよ、ざまぁ~~~😂 November 11, 2025
4RP
【切り抜き】質問コーナ③嵐山通船とミテコさんが京都に行くわけ、愛子天皇、チャールズ国王からの招待状、他 https://t.co/W7DgEwXOdQ @YouTubeより https://t.co/kUXyN84lFv November 11, 2025
3RP
【切り抜き】質問コーナ③嵐山通船とミテコさんが京都に行くわけ、愛子天皇、チャールズ国王からの招待状、他 https://t.co/JbloCXdRUx @YouTubeより https://t.co/Ud7yb2S2YZ November 11, 2025
2RP
@Sankei_news いい流れ
イギリスも本来のイギリスを取り戻してほしい
でも、うわさのようにチャールズ国王がイスラム教に改宗していたらやっかいだな・・・とは思う November 11, 2025
1RP
@chocolatcafe08 大丈夫です。英国王室は「外交ドレッシング(Diplomatic Dressing)」を非常に意識的に、かつ巧みに活用していることで世界的に有名です。例えば エリザベス女王がタイの伝統ドレス、キャサリン妃がインドのサリー、チャールズ国王がアラブのビシュトをお召しでした。他にもダイアナ妃とか色々…🤔 November 11, 2025
1RP
🇬🇧チャールズ国王はクルアーンを引用し、英国社会と文化へのムスリムの多大な貢献に感謝しました。私たちの意見では、最高の英語の機関はネイティブの愛国者を嫌っています。イーロン・マスクの言う通りです。https://t.co/8i6aTJxb3z November 11, 2025
チャールズ国王がコーランを引用し、ムスリムが英国社会と文化への巨大な貢献に対して感謝の意を表す。私たちの意見では、最高位の英国機関が先住の愛国者を憎んでいる。 https://t.co/RYbRnbzs3c November 11, 2025
大英帝国の没落。イギリスの大衆は支配者らと内戦を起こす勇気もないのか。
『チャールズ国王はコーランを引用し、ムスリムが英国社会と文化に多大な貢献をしてくれたことに感謝の意を表します。イングランドの最高機関は現地の愛国者を嫌っている(以下略)』 https://t.co/cTeLrDCpPX November 11, 2025
チャールズ国王がコーランを引用し、ムスリムが英国社会と文化への巨大な貢献に対して感謝の意を表す。私たちの意見では、最高位の英国機関が先住の愛国者を憎んでいる。イーロン・マスクは正しい。 https://t.co/4tcTfCZL4B November 11, 2025
チャールズ国王がコーランを引用し、ムスリムが英国社会と文化への巨大な貢献に対して感謝の意を表す。
わたし達の意見では、最高位の英国機関が先住の愛国者を憎んでいる。イーロン・マスクは正しい。
* また替わったかな https://t.co/wWlOadg6oq November 11, 2025
@ryo555chun ラオスご訪問の際のお召し物はどれも素敵でしたが
この水色のレースのワンピースもよくお似合いでしたね😍
パールのネックレスもかわいらしいです✨💕
(キコさんもチャールズ国王の戴冠式のレセプションパーティーで水色レースのワンピを着てましたが
あらためて見比べたら安っぽいのなんのって💦) November 11, 2025
@DonutH0987 @penpen_popnews チャールズ国王はイングランド国教会の最高総督です。過去にコーランを引用し、ムスリムの英国社会への貢献を感謝する発言をしています(例: 2020年、2025年のラマダン・メッセージ)。投稿の動画は2020年頃のものと思われ、2025年11月の新規発言の証拠はありません。政治的背景の解釈は主観的です。 November 11, 2025
『他国の君主のことをアレコレ申し上げたくはありませんが』
⬆️この一文に知性と配慮を感じます
私もこの方のご意見に賛同です
チャールズ国王は政治家ではないので
あえてイスラム教に寛容にしていらっしゃるのでしょうが
他国の者から見ても複雑な心境ですね🤔 https://t.co/zsVG20828d November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



