フリーランス トレンド
0post
2025.11.26 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
英語上級者・超上級者を目指す方の英語コミュニティ『DAISUKE英語継続サロン』、30日間の無料体験サロン生さん、5日間限定、小人数限定で募集します。
✅TOEIC800点~900点以上突破したい
✅英検準1級・1級に合格したい
✅高い目標を一緒に目指す仲間がほしい
そんな方向けのオンラインサロンです。
私が、「雲の上の上」だと思っていたTOEIC900点、英検1級を突破して、人生もキャリアも変わりました。
おかげで全く新しい仕事に転職でき、特待で社員になり、年収も、英語を使わなかった頃と比べて数百万あがりました。
英語ができるだけで人生変わる訳じゃない。
でも、英語ができると人生が2倍、3倍、豊かになります。
「英語で一緒に関わる方の成長を見届けたい。」
そんな想いで6年近く、『DAISUKE英語継続サロン』を継続しています。
サロン生さんは、次のような方々です。
✅高い英語力が求められている会社員の方
✅生徒さんに"がんばる背中を見せたい"英語教育者の方
✅将来本気で英語を仕事にしたい主婦やフリーランス、会社員の方
無料体験は30日間ですので、誰でも気軽に試せます。
英語の自己投資、正直安くはありません。
私は2.5カ月間で計12回の授業、20万円弱の翻訳スクールで英語を学んでました。
もちろんそれは今となってはとても有益な投資です。
ですがサロン生さんには、英語をもっと集中して、高みを目指しながら楽しく学んでいただきたい。
そこで学んだエッセンスを凝縮した勉強会を、格安価格で月8回実施してます。
さらに見逃した方向けに、アーカイブもご用意してます。
学習相談会も月4回、英語コーチングは高くて受けられない方向でも、受けられるようにしました。
本気で英語力を身につけたい方にとっては、至れり尽くせりの環境となっております。
「楽に英語力を伸ばせる」と思ってる方には、もしかしたら向ていない環境かもしれません。
ただ、「自分の力で"資格以上"の英語力を身につけたい!」という方にとっては、有益な英語コミュニティだと思います!
ご興味ある方は、こちらのURLからご確認くださいませ。
【DAISUKE英語継続サロン】30日間無料体験、実施中⇓
https://t.co/vYlazl7wkW November 11, 2025
2RP
YouTube制作をお手伝いしてくださる方を募集しています
実績があってフリーランスで手が空いてる方、お仕事としてお願いできればと思っています✨
お声がけしてよろしければ、いいねでお知らせいただけると嬉しいです❤️ November 11, 2025
2RP
まわりにフリーランス仲間はいないけど、
それでも感じる。楽しめる人が一番強い。
・成果が出る前に投げ出さない
・小さな進歩を喜べる
・しんどい時ほど工夫できる
結局、誰に見られてなくても「楽しもう」と思えるかどうかで、続けられるかが決まる気がする。 https://t.co/dMZLLBEY81 November 11, 2025
1RP
流石にやりすぎかもですが...
【Nanobanana Proで月10万円を稼ぐビジネスアイデア100個】
副業・フリーランスで今すぐ始められる具体的なアイデアを全部プレゼントします。
※11月26日まで無料配布
画像制作代行系→35個
教育・情報販売→30個
プロダクト販売→35個
=合計100個
欲しい方は、
①いいね+リポスト
②リプに「ナノバナ」の4文字を送ってください! November 11, 2025
1RP
正直に言うと──
発達特性に悩む人は多いし、トレーナーの現場でもよく話題になります。
僕自身も「発達だよね」と軽くいじられたことは何度もあります。
(バイトすら3ヶ月続けることが出来ないタイプです!笑)
でも今になってハッキリ言えることがあって…
トレーナーという仕事は、発達寄りの特性が意外と“武器”になりやすいです。
特にフリーランスの世界は顕著で、
普通の働き方をする“定型タイプ”の人ほど、途中でしんどくなりやすい。
なぜならこの仕事は、
•こだわりが強い
•異常な集中力
•好きな分野に対する異常な探求力
•細部に気付きやすい
•学び続ける執念
こういった “発達寄りの尖り” が、そのまま武器になる世界 だから。
だからこそ、
特性がハマった人の伸び方は本当にエグい。
⸻
一方で、
•切り替えの苦手さ
•マルチタスクの難しさ
•感情の揺れ
•人間関係で疲れやすい
•環境に左右されやすい
こういった“しんどさ”が理由で続かないケースもあってそういう人も見てきました。
では、この差はどこで生まれるのか?
───────────────
自分の特性を“弱点”と捉えるか、“才能”と捉えるか。
───────────────
本当にこれだけ。
同じ特性でも、
言い訳にした瞬間に折れるし、
ヒントとして扱った瞬間に伸びる。
方向が合ったときは、
努力とか根性じゃなくて、
脳の構造そのものが勝ちパターンに切り替わる。
だから、
ハマった人の伸び方は「単なる頑張りだけでは説明できない」と感じます。
⸻
そしてこれは、ずっと僕が感じていることですが──
周りで成功していく人たちを見ていると、ほぼ全員“いい意味で”ぶっ飛んでます。
•執着が強すぎる
•深掘りが止まらない
•一点集中が異常
•常識から外れてるレベルのこだわり
現代の教育では“困りごと”扱いされる特性ほど、
フリーランスでは逆に 必須エンジン みたいに機能します。
だから僕はこう思う。
───────────────
まぁ悩む気持ちも分かるけど
大人になってから、「自分は発達か定型か」を真剣に考えれば考えるほど、正直ちょっと病みやすくなるし、そこからはあまり何も生まれないのかもしれない。
それよりも──
自分の特性 × フィールドの組み合わせを徹底的に掘り下げること。
こっちに時間とエネルギーを使った方が、よっぽど建設的だよなって。 November 11, 2025
1RP
/
住所をサブスク📮🏢
\
#匿名受取 #私書箱 #私設私書箱 #起業 #住所レンタル #フリーランス #ファンクラブ #ユーチューバー #副業 #YouTube #TikTok
渋谷・札幌中心部の住所が借りれます👀通販💻やファンクラブ運営、個人事業主などサードプレイスが必要な方に最適です⇒https://t.co/U55qcSsE5Q https://t.co/u2vFtSTzlR November 11, 2025
おはようございます☀️
#今日の積み上げ
✅営業
✅クライアントワーク
✅Lステップ案件マニュアル作成
✅#デイトラ #Shopify コース卒業課題
✅#読書 &音声インプット
✅#ジャーナリング
✅#筋トレ #ランニング 4km
———
兼業で大切なのは
「やらないことを決める」
「むやみに増やさない」
「やるべきことを絞る」
この3つだと思う。
フリーランスはクライアントさんの細かな依頼に応えることも大事だけど、
本業もある中で全部自分で抱え込むと、
心も体も持たなくなります😞
だからこそ、
信頼して任せられるパートナーをつくることが必要だと考えている。
たとえ1人でも外注できる人がいるだけで、
・対応スピードが上がる
・品質が安定する
・自分の時間が確保できる
と、仕事の回り方も変わる。
兼業で意識すべきなのは、
「全部自分でやること」ではなく、
“外注力”を育てて、
結果を出していく事だと思う。
無理なく
人に頼られ、人を頼れる人間になるべく、
日々精進していきます。
今日も良い一日を😀
#codolife #リムラボ #トリセツ
#積み上げ #兼業 #副業 November 11, 2025
どんなにライフハック本を読んでも、便利なタスク管理アプリを入れても、結局「忙しさ」が変わらないのはなぜか。
その答えはシンプルでした。
私たちが本当に必要としているのは、小手先の「テクニック(How)」ではなく、迷いを断つための「ポリシー(Why)」だからです。
10年間のフリーランス生活を経て、再び組織の長時間労働を目の当たりにして気づいた「自分を守るための時間術」について書きました👉️https://t.co/qCUndUN4an November 11, 2025
@moritouch_ はい、大変ありがたい事なのですが、あんまり増えると案件ごとの頭の切り替えが多発し、落ち着かないですね💦
結果、クオリティが落ちちゃう気がしてます😅それは防がねば💦
案件なければそれも良くないですし、フリーランスは仕事量のバランス調整が難しいですね😄💦 November 11, 2025
@cinnamon__tail たまにモールのゲーセンに子供連れて行くけど平日の昼間から大人が1人でゲームしてるんよね。「ま、仕事ないフリーランスとかかなぁ」って思って見てたけど、引用元のリプとか見てて「あ、やっぱりヤバい人らなんや」って思いました。基本的に子供は近づけないようにします。 November 11, 2025
最初に切られるのはフリーランスだから仕事の奪い合いだ😧
楽しいだろうな🫣
あ🫣
すでに大変な事になってた😧
来年相当潰れるだろう😧
ぼくもやばくなったら涙の撤退しなきゃだな😨 November 11, 2025
目標を立てる時は抽象度を上げると良いです。
抽象度の低い目標は、本人が何を得たいのかわかっていない状態なので実現が難しいからです。例えば「自由にフリーランスで稼ぎたいな〜」と思っていたとして。自由ってどんな状態?いくらなら稼げていると自由なのか?と抽象度を上げましょう。 November 11, 2025
やった!!嬉しい!!!これ国保じゃない人は子供産まれても増えても健康保険料変わらないのに国保(両親共に自営業)だけ子が生まれると国保税取られてるんだよ😇子ども本人はもちろん無職で無収入なのに。親の雇用形態による差別でしかない。フリーランスは子供産むなみたいな制度。 https://t.co/iRtgyEEAFM November 11, 2025
フリーランスエンジニアになったときに感じたこと
- AWS実務経験1年半あれば面談依頼は割といただける
- エージェントは複数社登録して案件単価を比較
- オファーいただいても焦らず、余裕を持つ
- 目先の利益に飛びつかない、先を考え案件選択
- 税金関連、辞めた後のことは早めに調査し備える November 11, 2025
右: ずっと電話で女と話している男
左: ずっと寝ながら倒れてくる男
前: ずっと痰が絡んだデカい咳をしてる男
今朝はこんな面子に囲まれての旅🚃
近鉄の車内はスラム化が進んでいます。
#フリーランス November 11, 2025
駆け出しエンジニアが1年3ヶ月でフルリモートフリーランスに。
現在は月収70万をキープしつつ自由な働き方を実現することができた。
これはマジでメンターとの出会いが決め手。
アーキテクチャの設計だけじゃなく
案件の紹介までサポートしてもらえた。
独立までの最短ルートを示してくれる存在は重要だよ。 November 11, 2025
おはようございます☀️
今日はアルバイトの日だけど、
子供がアデノウイルスのためお休みしました。
昨日note更新しました📝
「フリーランスになるためにやった7つのこと」
読んでくださった方、
ありがとうございます。
早く治りますように。
#40代フリーランス November 11, 2025
おはようございます😊
今日の朝活
・来月の目標設定
・読書📖
昨日は久々の大雨にびっくり☔️⚡️
そろそろ12月の準備をしつつ、仕事進めていきます!
今夜は、ふらっと立ち寄り飲み会🍶参加した人がまた来たいって思えるようなイベント作っていきます😆
m
#フリーランス
#マーケティング https://t.co/1FpOi6K0JA November 11, 2025
結婚で会社員を辞め地方に引っ越し、子育てをしながらできる仕事…とたどり着いたフリーランスという働き方。子どもが大きくなってもフリーを続けるのは、興味を探求して軸足をずらしていけるからなのか!
探究を目的とする新しい起業家像 - 安斎 勇樹 @YukiAnzai
https://t.co/fdOUqOTdrW
#Voicy November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



