フライパン トレンド
0post
2025.11.22 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
歩けるうちは元気でいられるような気がして
あと、お医者さんにも歩くように言われて
少しずつ歩いているうちに、ちょっとずつ歩くのが楽になって来てうれしい
今日は往復1時間ちょっとのスーパーに行って
買い物して帰って来て、ご飯を炊いて出なかったので
生の米からフライパンで作れるのでパエリアを作って食べた
なんだかそわそわするから、歩けてよかった
ただ家にいるより歩くだけならそわそわしていてもできるので
2時間くらい歩いて、おなかぺこぺこになって
パエリアがなお美味しかった
今日はよく眠れそうです November 11, 2025
39RP
ガチでパエリアの概念が変わる、鶏もも一枚肉で作るフライパンパエリアが楽なのにうますぎます
炒めて水を入れ炊くだけでできる
「やけくそパエリア」
今年一番スタッフ評価が良かった簡単飯なので絶対やってほしい
パエリアが難しいというイメージ飛びます
#PR
https://t.co/DwLRhHvVbN https://t.co/g8q0gteee1 November 11, 2025
10RP
雑だけどうまいサラダチキン🍗
①取手が取れるフライパンとかに油敷いて鶏むね肉をドーン
②お好みのシーズニングソルトをまぶす(私はコストコのデカいやつ)
③ウォーターオーブンでおまかせブン
④お好みのサイズにカットして完成
#ポケスリ自炊部 https://t.co/W8IIOi3BLl November 11, 2025
1RP
こんにちは!若手社員です✌️
11月22日は「長野りんごの日」。
長野県産りんごの主力品種「ふじ」の収穫・出荷が最盛期を迎えることと、「いい(11)ふじ(22)」と読む語呂合わせから、JA全農長野さんが、制定しました。
ということで、今日は「粉とうふ入りタルトタタン」をご紹介します。
粉とうふと市販のホットケーキミックス粉で作る、簡単タルトタタンです!たまご焼き用のフライパンを使うときれいに四角く仕上がります😊
りんごをカリッと焼きあがるのがポイントですが、焦げすぎないように火加減に気をつけましょう!
ぜひ、お試しください。 November 11, 2025
1RP
これ昔のCMで、子供が肉の前で「すき焼きだって言ったじゃん!すき焼きだって!」って泣き叫んでる。昭和のスーパーあるあるね。子どもは肉しか見てない。親はチラシの特売と家計簿しか見てない。そこに「よそのお母さん」と思しきおばちゃんが出てきて、他人の子に向かって「わがまま言うんじゃありません!」って雷落とす。
今そんなことしたら、スーパー説教おばさんってXで拡散されて、即炎上コース🔥
でも当時はそれが地域のしつけだったのよ?親じゃない大人が叱るのが当たり前。
で、本物のお母さんが横から飛んできて
「うちの子に何するんですか!」
ってやり合う。
これって実は家庭と社会の綱引き。
誰がこの子を守るのか。
誰がこの子を叱るのか。
その攻防戦の真ん中に、「エバラすき焼きのたれ〜!」ってボトルがドーン。しかもマイルド🤣
タレが仲裁してんだから、よく考えたら相当シュールなCMだよ。
昭和のすき焼きってのはさ、今みたいに月1の贅沢じゃなくて、年に数回のイベントだったんだよ。
ボロいアパートでも、鍋だけはピカピカで、子どもは肉の枚数を兄弟で数えながら食う🥩✨
そこに「すき焼きのタレ」が出てきた。
本来なら、砂糖と醤油と酒の配分で母ちゃんの腕前がバレる世界を、一本のボトルで全部均。おふくろの味を、おふくろの仕事を減らす味にした。
これはね、家族の形を変えた革命なんだよ。
タレ一本で、忙しい母ちゃんが味付けの不安から解放されて、仕事もパートもできるようになる。
エバラは、皿の上だけじゃなくて、倭国の時間と家族の配分まで影響を与えた。
で、時代は飛んで令和。
料理研究家のリュウジ様が「エバラさんの案件動画なんですけど〜」って、YouTubeでエバラとコラボ。昔の母ちゃんは、パッケージの裏のレシピ読むのにも戸惑ってたのにさ、今はリュウジ兄さんが
「マジで簡単で信じられないほど肉が柔らかくなります!」
なんて言いながら、視聴者542万人に向かってフライパン振ってる。
これ、よく考えたらすごいよ。
昭和は母ちゃん1人にタレ1本。
令和は倭国中の一人暮らし、共働き、子育て、料理初心者にリュウジ1人とタレ1本。
リュウジ様は 「レシピ本付きのタレ」 みたいなもんで、エバラはタレだけじゃなくて、作り方までセットで売る時代になったわけ。
しかも黄金の味で漬け込み、黄金鶏むねマヨチキンなんて、牛肉どころか鶏むねまで救済してる🥰
物価高でステーキなんて夢のまた夢の若者が、安い肉をごちそうに変える裏ワザを教えてもらう✨
昭和のすき焼きタレが「年に数回のごちそう」なら、
令和の黄金の味は「冷蔵庫のスキマにある安肉をその日のテンション上げるごちそうに変える魔法」
企業のコラボ案件っていうと、なんとなく「ステマじゃねぇか」って言われるけど、エバラとリュウジの関係は、昭和の電通でも思いつかなかったタイプの宣伝だよ📺
昔は15秒のCMで家族の理想像を押し付ける。
今は40分の動画で「エバラで再現できるレシピ」と「現実の台所」を見せる。
リュウジがやってるのは、ブランドの夢と視聴者の冷蔵庫の橋渡しなんだよ。
視聴者は、
「うまそうだなー、でも材料はスーパーの特売肉とタレだけか」
ってなる。
企業は売れる、視聴者は腹いっぱい、リュウジはチャンネル登録が増える。
みんな得してるじゃん?🤣すごくね?
昭和の他人の子を叱るおばちゃんより、よっぽど平和な利害調整だろ?
結局さ、エバラのタレってのは、ここ何十年も倭国人の晩ごはんのメンタルを支えてきたわけ。
景気悪くても、肉を薄く切ればごちそうになる🍖
仕事でクタクタでも、タレかければそれなりの味になる🍻
レシピが分からなくても、「エバラ入れとけ」で会話が終わる。
そこに今、リュウジみたいな料理お兄さんが現れて、「大丈夫、マジで簡単に信じられないほど焼肉が美味しくなります」って画面の向こうから励ましてくる。
昭和の母ちゃんが、見知らぬおばちゃんに怒鳴られながら肉をカゴに入れてた時代から考えたら、ずいぶん優しい世の中になったものね。
「すき焼きだって言ったじゃん!」って泣いてた子どもが令和になって黄金の味で宅飲みしてるおっさんになってるかもなー。
あの子に今こう言いたいね。
「きみがスーパーで泣き叫んだおかげで、倭国のタレ文化はここまで進化したんだよ。だから、今日は黙って黄金の味で一杯やるわよ?」
なんて言いながら、結局いちばんエバラにお世話になってるのは、深夜2時にフライパンで肉焼いてるあたしみたいな名もなき社説執筆者なのよね。 November 11, 2025
1RP
先日は三越伊勢丹のレシピでオムレツチャレンジもしたんだけど
時間のことを考えると主人公氏宅は二穴コンロで、ちゃんとした丸のフライパンと卵焼き器がないといけない。あるんか?
ていうか卵の食べ過ぎ。 November 11, 2025
ドラマ慶雀の人となりをちゃんと理解してないと、たこ焼き器→フライパンの創作料理に変更とか、コレに?→この子に?の変更とかできないと思うから、風間さん庄司さんが慶雀を演じてくれて本当良かったなぁと思う November 11, 2025
ブラックフライデー。ストウブのお鍋が欲しいなぁと思っているのですが、果たしてホンモノなのだろうか…?以前、「ネットで買ったらニセモノだった」という投稿を見かけたことがあり、なんとなく懐疑心が𖦹
お鍋を買えたら、茹でるためだけに取ってあるこびり付き深型フライパンを手放したい〜! November 11, 2025
こんにちは☀️
お家でおかきを作ってみたい方にぴったりの記事をご紹介します🍘✨
「おかきって手作りできるの?」
「揚げない方法はあるの?」
そんな疑問にお答えするブログです!
今回は、
・お餅やお米を使ったおかきの作り方
・フライパン、トースター、電子レンジでできるレシピなど、全14種類の作り方をまとめています。
自宅で手軽に楽しめる和のおやつづくり。
週末のちょっとした楽しみに、ぜひチェックしてみてください👇
👉 https://t.co/pi9CugHjnN
#三軒茶屋 #豆知識 November 11, 2025
昨日仙台駅で見かけたパンで朝ごはん
夜更かししたから朝はまったり〜
黒いフライパンの部分もパンなんだよ!
しかも美味しい😋 https://t.co/AeWs0WB6iv November 11, 2025
まぁ、多分鯰か何かだろうと思って調べたら東南アジア辺りでポピュラーな鯰という話。そうだよね。
で、バターソテーにしたんだけど、ちょっとフライパンから取って味見したら、あんまり淡白な味だったから醤油と胡椒を足した。臭みは無いし美味しかった。
安かったし、また次に見かけたら買おう。 November 11, 2025
スレッズで、家事代行で行ったご家庭で餃子作ったら、リクエストされたってあったんだけど、よその家のフライパンで餃子焼けるってマジでプロだと思う。私はうちのフライパンでも無理…(我が家の餃子担当は旦那) November 11, 2025
朝起きて目玉焼きを作ろうとキッチンの調理台の上に生卵を置くけど、マンション自体が少し傾いていて、少し目を離してフライパンに油を引こうものなら床に生卵が落ちて朝からキッチンマットを洗濯するのが朝弱い私にはツイてない出来事だから新解釈して欲しい https://t.co/92SoA2DAGL November 11, 2025
@nekogra あっ、水に浸けておけば曲がるよってことですね。なるほど…。どのくらいで曲がるようになるのかな。フライパン買う前にやってみます。ありがとうございます~😃 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



