光る君へ ドラマ
『光る君へ』(ひかるきみへ)は、2024年(令和6年)1月7日から12月15日まで放送されたNHK大河ドラマ第63作。平安時代中期の貴族社会(平安貴族)を舞台に、世界最古の女性文学といわれる『源氏物語』を執筆した紫式部の生涯を描く。
「光る君へ」 (2025/2/22 12:51) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
去年は清少納言さんに肉体が付き、今年は「ちはやふる」に……連続でなんて素敵なことでしょう!!
ほら、NHKさん、タイミング良いからさ、光る君へで使ったセットでさ、百人一首を30分くらいのドラマにしてさ、百人一首を毎日一首エンドレスで流し続けようよ!! February 02, 2025
45RT
去年、『光る君へ』でまひろが波瀾万丈の人生を送る代わりに執筆自体はサラサラ書いてて創作の苦労はないのか!と言われてたけど江戸の極道入稿で女の名前書くだけで発狂寸前になってる新之介と版木屋さん見るとまひろは優雅に書いてて本当によかったと思う。蔦重、来週は早割りして
#大河べらぼう February 02, 2025
23RT
あす2/14 (金) 朝8:15~
#あさイチ プレミアムトークに、
#高岡市 出身の俳優
#瀧内公美 さんが出演📺
大河ドラマ #光る君へ で
共演した黒木華さんが語る
「公美ちゃんの“ココ”がかわいい!」など、
瀧内さんの素顔に迫ります❕
放送後 #NHKプラス で1週間配信💻
https://t.co/97DEq0h0yO https://t.co/YesPywp0ns February 02, 2025
19RT
/
まだ見てない方も
すでに「べらぼう」ファンの方も👀
\
▼ まだ間に合う! #大河べらぼう
光る君へ出演者語るべらぼう ▼ 見逃し配信中!
「江戸のメディア王」となる蔦屋重三郎の物語序盤のトリビアを #ファーストサマーウイカ #玉置玲央 とともに堪能する!
https://t.co/zQLisTXidX February 02, 2025
18RT
#大河べらぼう【乗遅れ組救済】今夜から2日に分け放送済み分6話まで一挙再放送。最近のNHKはこういう乗遅れ組の救済策が手厚くて助かります。なお、BS視聴環境がある方は 20時「まだ間に合う!大河『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』光る君へ出演者語るべらぼう」[再]もお勧め。https://t.co/jfhpsTEK6O February 02, 2025
15RT
経緯としてはおしゃる通りであるが、もっと分かり易いのは平安時代の大河ドラマの「光る君へ」を見ていれば、氏がある登場人物はすべて夫婦別姓であり、明治の中頃のものより、そちら方が伝統的な家族観を示しているだけでなく、家族観にも何らの支障をきたしていなかった証左になる。 https://t.co/nxJNZb5ICh February 02, 2025
14RT
#光る君へ
心に残ったシーン(20)
旅に出たまひろが海岸を走り出すシーン。
平安時代のお姫様が走るなんてありえない。でも、だからこそ『身と世と心』に苦しみ抜いた紫式部が解き放たれる姿に涙が溢れました。なんだか自分も走り出せる気がして。
写真は美術展ナビさまより。 https://t.co/ucML248MKM February 02, 2025
14RT
今日の #100秒でわかる名作劇場 は、
大河ドラマ「光る君へ」でも話題になった
紫式部が描いた世界最古の長編小説📜
#ビットワールド 📷17:30〜 #100わか https://t.co/HYd6gMjzvZ February 02, 2025
12RT
2024年4月からマイブームのNHK大河ドラマ。
『べらぼう』(2025年)は最新話まで。
『北条時宗』(2001年)は全話と総集編を。
『光る君へ』(2024年)から『元禄繚乱』(1999年)まで28作品は全話。
4作品は総集編のみ。
最後に『功名が辻』(2006年)を観ていく。 https://t.co/cNxjP3Zui3 February 02, 2025
7RT
#光る君へ
#勝手に作った見たかった🎬
あっという間に終わってしまった光る君へ🥺
後一年は見てられた素晴らしいドラマだったけど自分的にもっと見て見たかった土御門邸での道長君のひたひたまひろ訪問🤭
真夜中仕事終わりにどうしてもまひろの顔を見たくなった道長君を想像して見ました🤗 https://t.co/Z5jLGNdu0g February 02, 2025
7RT
お雛様をだすとき、去年までは「昔のお姫様だね、あっこれは首桶?(※鎌倉殿の影響)」ぐらいのコメントだった小4娘、『光る君へ』を1年間見たあとの今年は「これは入内のお祝いだね、このお姫様は入内できたんだからよかったね、でも幸せになれるとは限らないよね、あっこれは花山院が射られた牛車」 https://t.co/lvwi6qZgvG February 02, 2025
7RT
蔦重構う次郎兵衛義兄さん見てるとあの人思い出すよ
去年の道長くんの道綱の義兄上
どっちもど真ん中キャラの兄
育ての親の子、そして異母で、当人と二親同じではない
だけど気心許せる身内
#大河べらぼう
#光る君へ February 02, 2025
6RT
/
#矢部太郎の光る君絵
㊗️3刷決定!!👏
\
全48回分
#矢部太郎 が描く“光る君絵”や
「#光る君へ」の舞台裏を描いた
完全新作漫画が1冊に✨
ドラマ舞台裏エピソード満載の
描き下ろし漫画も掲載📖
WEBでのご購入は👇
https://t.co/nxbwhRiZm6 https://t.co/glIYpGqymX February 02, 2025
4RT
\先週発売のおすすめ新刊/
【芸術】根本知『10の法則で読むくずし字入門』(淡交社)
大河ドラマ「光る君へ」で題字揮毫・書道指導をされていた根本先生による「くずし字」の読みかたの入門書。10の法則を押さえたら禅語や和歌を用いて実践!読み解きかたが体系立ててあり、初心者にもわかりやすい。 https://t.co/8AxB342yNu February 02, 2025
4RT
#大河べらぼう 第6回の脚本の巧みさに驚き。「金々先生栄花夢」を踏まえて、キンキン野郎にはじまり、粟餅でしめ。この本で粟餅は重要な物語要素だった!#光る君へ で源氏物語などの知識がドラマを面白くしたように「金々先生栄花夢」を読んだ人は「濡れ手に粟餅」が何倍も面白かったんでしょうね→ https://t.co/Cb86FGU59B February 02, 2025
4RT
何でしょうね、サマーウィカさんのこの説得力…ぜひ、高校や大学の文化講演で枕草子などのお話をしていただきたいし、私もうかがいたい。もちろん玉置さんも素敵です。#光る君へ
#大河べらぼう
#リテラチャーコミュニケーター https://t.co/fCtggQht2B February 02, 2025
4RT
大河ドラマ「光る君へ」の絵を描いていたことでお仕事の依頼が!
ちゃんとしたおじさんを描けそうな人ということで^^
まさか平野耕太漫画の同人誌を描いていた経験が生きる日が来るとは!
極楽京都日記: 【絵仕事】小説「海賊忍者」マルジナリア書店オリジナルカバー絵 https://t.co/12SK5Rj9uS https://t.co/K3wH0Yu2Ga February 02, 2025
4RT
塩野瑛久、「光る君へ」のオーディション時の話なろう主人公みたいで面白かった。マネージャーが役柄について伝えてくれていたけど普段からぼーっとしているので何も理解していなかったため、受かると思っていなかったら受かったと聞いて耳を疑ったと。相手の出方によって芝居やセリフを変えられる受け… February 02, 2025
4RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。