1
大多数
0tweet
2025.01.13 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
米国の新しいGPU出荷制限やべ~。世界中の国はティア1~3に区分けされる。ティア1の国は今まで通りGPU買い放題。ティア2の国(大多数がこれ)は3年間で5万台しかGPU買う権利が与えられないとか?ティア3(中国、ロシアなど)はデータセンター向けGPU輸出禁止。倭国は幸いなことにティア1だけど… January 01, 2025
7RT
男は自分さえ良ければいいと思ってる奴が大多数で人が(自分の子供でさえ)困ってても心が痛まないし、女は人が困ってるのを見過ごせない人が多いから、そうすると女の方が損なんだよね January 01, 2025
3RT
ネタで受けた後に待ってる未来って、ネタみたいな曲を作り続ける未来しか待ってないよ。
それで売れてから自分のやりたい音楽、表現をするんだって思っても大多数はそれを貴方に求めてないんだから。
それで八方塞がりになった先人達を幾らでも見てきた。
ただそれで良いと思う覚悟があるなら話は別。 January 01, 2025
1RT
#香害は公害
みんなが普通だと思って使っている洗濯洗剤・柔軟剤の成分で、もう倭国が空気も水もやばいことになっているのに大多数の人は気づいてすらいない……この大公害に。
肌が乾燥していると思っている人(#乾燥肌 #敏感肌 の人)、自分の肌、特にすねのあたりをよく見てほしい。→ January 01, 2025
1RT
投資の予想はよく外れる
今年も色々な予想が出て来ましたが、毎年驚くほど外れています
Vanguard社の調べでは75%が外れ
当たったのは2016年くらい
今年は株高の予想が圧倒的に多いですが、これが75%外れるとなると・・・
大多数の人が上昇言い出すとそこが天井
大丈夫、この予想も外れるので https://t.co/07fmrOMYQz January 01, 2025
1RT
万博に行ったことのない世代が大多数だろうから、万博とは何なのか、万博に行くと何ができるのか全く理解されていない。
遠方から来る元気がある若い世代を取り込みたいんだったら有名アーティストのライブあたりとコラボしないと無理なんじゃないのかな。 January 01, 2025
1RT
そうだね、と納得してくれたけど、メディアの影響マジで怖い。この友人の様にメディアに流される人達が世の中、大多数を占めてると思う。
そんな彼らが「だから感染症にかかった方がいい、かかる事はプラス」と言う「安易な自己解釈」に流れる可能性が有る。そうなれば周りも巻き込まれる。危険⚠️ January 01, 2025
1RT
モノ作りや演者ってそもそも大多数の「それらをやった事ない人」に向けてやる商売なので、「演った(作った)事ないくせに文句言うな」って言った時点でお前の負け
だったら経験者に向けてだけお前が勝手にやってたらいい
悪いけれどそっちの方がもっとボロカスに言われるだろうけど January 01, 2025
既存の政治家や官庁の権益が減るから必死で引きずり下ろすでしょうね。
6割の非納税者や正義中毒の連中を煽動して引き摺り下ろすでしょう。
インフラの崩壊が進み、非納税者も含めた国民の大多数が痛みを感じる程度までにならないと難しい。 https://t.co/8rF37Gy6UF January 01, 2025
中南米や東南アジアの国々みたいに国民数に対して観光客が圧倒的に多い国だったら、何かあっても他の外国人観光客に助けを求めるとかも結構容易だが、インドは大多数がインド人でその中に自分一人ポツンみたいな状況がほとんど。私の行った中で外国人観光客多かった場所、ウダイプルだけ January 01, 2025
昔は土日休みの仕事もしてたことがあるけど、もう今の働き方すると5連勤ってのが信じられないくらいに過酷に思えてきて、世間一般の大多数の人々はどうやって生存しているのかわからなくなってくる
シフト制、悪くないと思うんだよ
3勤1休2勤1休くらいの仕事の仕方、かなり身体に優しい気がする January 01, 2025
ミョルニルの時もそうだけど、そう言う編成が出てきてヤベェ!周りがみんなそれになる!とか、ルシゼロ分速でみんな考えてる自分もやらなきゃ!
みたいな騎空士を高く見積もりすぎな人が多いのな
大多数はそんなレベルには辿り着けない普通の人なんだよ、騎空士をなんだと思ってるんだ January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。