ウォロディミル・ゼレンスキー トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ゼレンスキーは大嘘つき。ハリコフの街もオデッサ、キエフもロシアは民間人を極力攻撃しないようにしている事がよく分かる動画。
クズメディアでは廃業ばかり映し応援団は燃える街、燃えながら灰になるしたいとかこれ絶対sensitiveだろ!と思う数々の動画載せても何も言われない。
この女性は流暢な英語話せないのでウクライナ人。
私ですら目を疑ったほど!後ね、最近ウクライナ国民「西」のYouTube動画が検閲されないで結構上がってます。
ゼレンスキー政権の終わりを表してるのかな?
ゼレンスキーの側近の殺し屋さんブタノフとロシアの諜報官が平和の話し合いしたら、速攻‼️アメリカ、イギリスの戦争継続派に名前と時間までバラされた‼️
ブタノフは利口だから亡命しますよ。悪党「ゼレンスキー級だけど、賄賂とかやり国を愛してます」ロシア逃亡したら全部めくれるゼレンスキーの悪事。
私はね‼️ウクライナもロシアも大好き❤政権が嫌いなだけ。
でも親露でも親ウクライナでもありません。親日だよ。
皆さんが中々触れられない動画に字幕をつけて真実を皆んなに知ってもらいたいだけ。
彼女のYouTubeのURLです。
https://t.co/4vyWlGm3Ht November 11, 2025
5RP
📢プーチン大統領の最高顧問キリル A.ドミトリエフ氏がデクラス👏📢
ウクライナの汚職による🇺🇸米国および🇪🇺EUの援助金は数十億ドル規模と推定されています。以前の調査ですでに、ゼレンスキー大統領の最側近たちが黄金のトイレ/ビデと、米国銀行システムからの現金の山を持っていることが判明しています。👇
➡️🇯🇵倭国のウクライナ支援の国民の税金も同じ。
倭国の主流メディアは、そろそろ真実を報道してね🤗
ウクライナはマネー・ローンダリングの本拠地と😎
https://t.co/8Kvdkl2i2h November 11, 2025
2RP
@tweetsoku1 ゼレンスキーは真っ黒。
元々汚職で支持率最低になったところを、
当選前の政策を180度変えて、ウクライナ東部への攻撃を支持し、
NATO加盟画策を表明して今の現状を招いた November 11, 2025
朝日じゃなく高市早苗が戦犯やろ。台湾🇹🇼有事は、倭国有事じゃない‼️高市は、改憲し戦争するのが狙い。自分は、ゼレンスキーと同じ海外から見てるだけだと。ふざけるな? 本物の倭国人が何で高市を支持する❓するわけねーよ。
倭国のマスコミ嘘ばかりで情報操作。高市ぐるみでやっているのみえみえ。朝日なんか本物の漢。で、あんたは、何❓
バイト❓ November 11, 2025
2019年にゼレンスキーの隣でトランプが逆三角形のハンドサインですよ。ゼレンスキーの役目は最後にウクライナを無血開城させる事ですよ。Amazonのムーの2024年1月号のコメント欄を読んで下さい。 https://t.co/2dNBwZ8HDQ November 11, 2025
@yuno_sarashina 2019年にゼレンスキーの隣でトランプが逆三角形のハンドサインです。本当は内通していて最後にウクライナを無血開城させるのがゼレンスキーの役目です。ハンドサインの意味はAmazonのムーの2024年1月号のコメント欄を読んで下さい。 November 11, 2025
ウクライナ汚職対策機関、ゼレンスキー大統領最側近の自宅を捜索(ブルームバーグ11月28日) ←旧社会主義国の汚職は安倍派裏金等とは比較にならぬ。支援削減(損切り)も時間の問題では?
ーーー
ウクライナの汚職対策当局は、イェルマーク大統領府長官の自宅を家宅捜索した。イェルマーク氏はゼレンスキー大統領の最側近で、米主導の和平交渉で圧力にさらされているウクライナは大型汚職疑惑にも揺れている。
家宅捜索は国家汚職対策局(NABU)と特別汚職対策検察(SAPO)が28日早朝に実施した。イェルマーク氏は、捜査員らが自宅で「手続き上の措置を行っている」と認め、全面的に協力しているとテレグラムへの投稿で明らかにした。
イェルマーク氏は「捜査を妨げるものは何もない。捜査員には全面的な捜索が保証されており、自分の弁護士も現場に立ち会っている」と投稿した。
NABUは声明で、「枠組みの範囲内で捜査活動を実施」しているとしたうえで、詳細は追って明らかにすると説明した。
政権の中枢を担うイェルマーク氏に対する捜査は、ロシアによる侵攻を終わらせるための外交努力に水を差し、支援国のウクライナに対する信頼を損ねる恐れがある。週末には米国の代表団がキーウを訪問する予定もある。
エネルギー関連で1億ドル(約156億円)にも及ぶ公金横領疑惑が政権上層部にも広がり、ゼレンスキー氏自身がどこまで関知していたのかについても疑問が持ち上がる中で、ゼレンスキー氏は汚職根絶を約束した。
現場に記者を派遣しているウクラインスカ・プラウダ紙によると、NABUとSAPOの両機関の捜査員約10人が28日早朝にキーウの官舎がある一角に入った。
この捜査で、ゼレンスキー氏の苦境はいっそう深まる。ロシアに全面的な譲歩を求める米国の新提案に抵抗している同氏は先週、イェルマーク氏を米代表団との交渉責任者に指名した。
イェルマーク氏はゼレンスキー氏の最側近で、2020年から大統領府長官を務めている。疑惑を受けて与党内からもイェルマーク氏の解任を求める声が上がったが、ゼレンスキー氏はイェルマーク氏への絶対的な信頼を表明し、解任圧力を退けていた。
この疑惑を巡っては、既に閣僚2人が辞任に追い込まれている。
ーーー
倭国のメディアは意図的にウクライナ政権が汚職政権であることを小さく報道し、ウクライナ支援こそが正義と煽ってきましたが、いい加減、それが隠せなくなってきています。
ウクライナ政権はもともと世界腐敗度ランキングで上位をキープしてきたのに、それを無視して、かわいそうな被害者扱いで倭国は当然のように支援してきました。
戦争は領土奪回の見込みは薄く、持久戦が続けばウクライナのほうが先に力尽きます。ウクライナの評価の是非と関係なく、支援を続けても湯水のように消費or着服されるだけで何も帰ってきません。
欧米と倭国はそろそろウクライナ損切りを考えるべき時が来ています。 November 11, 2025
そもそも侵略するのが悪いですし、侵略した後に虐殺する方が悪いですわ。
一億歩譲ってゼレンスキー大統領が応戦したのが悪いとしても、一般人を虐殺したのはロシア軍であり、ロシア兵であり、それを命じたのはプーチンです。
にもゼレンスキー大統領を責めるのは、人道ではなく外道を語る論説ですのよ https://t.co/SmFQN82fu1 November 11, 2025
⚜️11/28(金)8:10ゴールドXAUUSD/FX考察
米国は短縮取引。感謝祭翌日ブラックフライデー。
次期FRB議長最有力のハセットさんは『超利下げ推進派』
そして仮想通貨クリプトに強気な人です。
《📊前営業日値幅》
11/27(木)高安値幅26.2ドル
《🚨速報・重要トピック》
①ワシントンDC銃撃事件容疑者はアフガンでCIAに協力か
②バイデン政権時発行の一部国籍グリーンカード全チェック
③次期FRB議長候補筆頭ハセット氏は『超利下げ推進派』
④ハセット氏はビットコイン・株に強気
⑤プーチン領土求めにゼレンスキー拒否
⑥ECB、「利下げ時期尚早」欧州利下げ観測後退
⑦FRB、米政権意向を汲み利下げ路線か
⑧12/10(水)FOMC米政策金利(同日米CPI発表取り消し)
※利下げ据え置きならサプライズ
⑨12/16(火)米雇用統計11月分(10月非農業部門雇用者数も)
⑩12/18(木)米CPI 11月分発表
《🌏指標イベント》
※米国短縮取引
◎08:30 倭国 東京都区部消費者物価指数
◎22:00 ドイツ 消費者物価指数(独CPI)
◎22:30 カナダ 第3四半期GDP
《📈dagram考察・テクニカル》
強く買い優勢、ただしやや買われ過ぎで一度は押されやすい型。また、米国感謝祭期間で取引低調。dagramの見解では『トレードはイージーな日』。水平線とラインだけで勝ちやすい日と考えています。
◎一定のレンジ想定、トレードは簡単
◎小さなブレイクに反対売買入りづらく
◎値幅狙わずならチャンス相場
《🕐タイムフレーム優劣※オープン直前》
月:買い優勢
週:パーフェクト買い優勢
日:パーフェクト買い優勢
4時間:とても強く買い優勢(やや買われすぎ)
2時間:強く買い優勢
1時間:強く買い優勢
30分:強く買い優勢
《⭐️重要レート》
★★3757〜3762
★★★★3790〜3793
★★★3800〜3804
★★3819〜3822
★★3830〜3833
★3850
★★★3861〜3863
★★★3870〜3910(各キリ番)
★★★3920〜3922
★3953
★★3960〜3966
★★★★3997〜4000
★★4010
★★★4070
★★4085
★★★4097〜4100
★4120
★★★★4130〜4150
★★4175
★★★4185〜4190
★★★★4200
★★★★4211〜4220
★★★4249〜4255
★★4274〜4279
★★★★★4380(史上最高値)
※全て個人の考察見解です。
コピートレードを推奨するものではありません。
トレードは自己責任でお願いします。
フォロー、いいねリポスト
リプライいただければ嬉しいです。 November 11, 2025
🚨ゼレンスキー、今日もまたチャーチル気取りで世界に向けて演説……
「ロシアには破壊以外、何も期待できない」
「ロシアが欲しがっているのはウクライナの土地ではない。終身権力のためだ」らしいよ流石の応援団もドン引きするレベル💦
💥一方その頃、現実世界では大きな分裂が進行中😃
EUとウクライナは「原則がー!自由がー!」と連呼する中、アメリカ・トランプ陣営はガチで和平モードに入ってた。
ドナルド・トランプ大統領の和平案に対して、EUやウクライナの首脳陣は表向き「感謝してます!」と言いつつ……
中身を見ると、実質すべて拒否😬
それを英語では「repudiation(拒絶)」って言うんですけど....
🇳🇱オランダのルッテ首相いわく:
「ロシアにはウクライナのNATO加盟を拒否する権利はない」そもそもおまえの国とは戦ってないだろう狂ったか遂に?
じゃあアメリカが中南米に**“モンロー主義”**持ち出して
「こっちに手出すな」って言うのは?OKなんですか?
ヨーロッパがブリュッセルから東欧まで加盟判断できるのは当然?
じゃぁ、モスクワは無視していい?
それが現実的判断?
幼稚園児もびっくりの仲間外れ的な嫌がらせ?
でも向こうもいじめっ子要らないみたいだけどエネルギーなく国民の暴動起こるの楽しみにしてる系のサド?
おいおい、世界の常識どこ行った😃
💬EU外交トップのカヤ・カラスもこう吠える:
「平和のために削減すべきはウクライナ軍じゃない、ロシア軍よ!」
……えっと、外交って「現実と妄想を切り分ける技術」じゃなかった?
完全に妄想にダイブしてるのはどっちですか?😃IT大国もエネルギーなくてはサーバーもGPUも使えないけど大丈夫⁉️
🔊ロシアのリャブコフ外務次官、はっきり断言:
「ロシアは一切譲歩しない。外交を望むが、必要なら戦場で決着をつける」😃
ウクライナが一方的に条件を出して、「交渉」って呼んでる状態に、
ロシアが”何を”飲む必要があるのかという原点に戻ってるだけ。
🛑米陸軍事務次官の発言も重い:
「今のままではウクライナは負ける」
「今のうちに交渉しないと、もっと不利な立場になる」😃
アメリカの軍事指導部が**「敗北」を言い出してる**ってのに、ウクライナ側は耳を塞いで「ありがとう!でも原則が大事!」で突っ走ってる。
🧠最後に政治紙Politicoの見出しが刺さる:
「アメリカが支援を引いてもウクライナは戦い続ける(かもしれない)」
「ヨーロッパは“報復”という選択肢まで検討中」
もうこのあたり、完全に狂気の沙汰。
ということで…
本日のゼレンスキー演説は、
「他人の土地に関心はない。破壊しかしないロシア! 我々は団結だ!
交渉?それはこちらが決める!」
という脳内チャーチル劇場でした。
一方ロシアは、交渉は受け入れる。ただし国家の筋は通す。
誰かが耳をふさいでるなら、戦場で答え合わせしようかという姿勢。
どちらが冷静で、どちらが妄想に生きてるか、もう見ればわかる時代に突入してます。 November 11, 2025
💰ゼレンスキーのマネースキームをざっくり解説‼️本邦初公開‼️
🧑🏫 出発点:庶民派の顔をした「芸能ビジネスマン」
•2015年、ゼレンスキーは「国民の僕」というドラマで大ブレイク。
•“庶民派教師が大統領に”というストーリーに国民は夢中😃
•でも実はその時点で、彼はすでに複数のオフショア企業を使ったメディア王だった
🌴悪魔化1:海外に隠された“メディア資産”
💼鍵となる会社:Maltex Multicapital Corp(マルテックス)
•英領ヴァージン諸島のペーパーカンパニー(オフショア法人)。
•所有者は以下の4人:
•ゼレンスキー本人
•セルヒー・シェフィール(側近・現大統領補佐官)
•バリス・シェフィール(兄弟)
•アンドリー・ヤコフ(制作パートナー)
🎬彼らが所有するウクライナの制作会社「Kvartal 95」は、テレビ番組や「国民の僕」などを制作していました。
🔄悪魔化2:知的財産を海外へ“逃がす”
•Kvartal 95が制作した作品の知的財産権(IP)をマルテックスに売却。
•つまり、作品で稼ぐお金はウクライナではなく、税金のかからないオフショア口座に入る構造に。
👉 税金回避・資産隠しの典型的なスキームです
🕵️悪魔化3:仲間を“要職”に配置
•ゼレンスキーが2019年に大統領になると…
•バカノフ(旧友であり倭国の単語のバカとは無関係」)を国家安全保障局のトップに任命😃
•シェフィール(マルテックス共同所有者)を大統領首席補佐官に
•つまり、自分の“金の流れを知る仲間”を政権中枢に配置していったという構図。
💸悪魔化4:資金の流れと“謎の4000万ドル”
•パンドラ文書チームが発見したのは、次の構造:
ウクライナ制作会社(Kvartal 95)
↓ IP(番組の権利)を売却
オフショア会社(Maltexなど)
↓ 利益を分配
ゼレンスキー、シェフィール兄弟、ヤコフ(各1,000万ドルずつ)
•合計4,000万ドルの資金が不透明なルートで動いていた疑惑。
•起点は「イーホル・コロモイスキー」=ウクライナのオリガルヒ、現在は銀行詐欺で収監中。
📺 コロモイスキーとの関係
•コロモイスキーはTV局「1+1」のオーナー。
•Kvartal 95の番組はそこで放映、ゼレンスキーの露出が爆増
•2012年の契約締結と同時にオフショアネットワークが拡大。
•明確な資金提供の証拠はないが、放送とカネが一体だった可能性が指摘されています。
🤐 なぜ問題なのか?
•オフショア法人の所有自体は違法ではない
•でも大統領になるまで一度もこの資産構造を公開していなかった
•しかもゼレンスキーは**「腐敗撲滅」「透明性」を公約に掲げて当選**
📉つまり、「庶民派教師のふりをした億万長者」が、
オリガルヒと手を組み、国民には見せない裏側でカネを動かしていたという疑念です。
🧾 記者が手にした“証拠”
•パンドラ文書には以下のような証拠が含まれていました:
•パスポートコピー
•銀行明細書
•株式譲渡契約書
•電子メール
•ゼレンスキーは大統領選の直前に、持ち株を側近に「譲渡したふり」をしていたと指摘あり
🧩 最後に…
ゼレンスキーのキャッチコピーだったあの名セリフ:
「大統領の給料を教師並みにしろ。教師の給料を大統領並みにしろ」
その彼が、オフショアで数千万ドルを回していたという現実😤
“Servant of the People”(国民の僕)とは名ばかりの、
**“Servant of the Offshore”**だったのかもしれません📉
https://t.co/yZ2w0uegqx November 11, 2025
ウクライナは憲法を破棄してNATO加盟しようとしたらロシアと約束を反故にして軍事紛争となった。今の高市は<日中共同声明>の倭国側の承諾を反故にして、同じオチだろ。そしてウクライナのメディアがゼレンスキーを擁護してきたのに、あのオチ。倭国のマスコミがバカみたいに高市を擁護し、オチは同じ https://t.co/6epn7tAHJG November 11, 2025
俺がいつも言ってる、ウクライナが先にロシアの軍事施設にドローン攻撃を仕掛けたというニュースソース。
記事の日付け見たら分かるけど、ロシアがウクライナに侵攻する数ヶ月前から問題になって、欧米も露もゼレンスキーに警告してた。露が突然侵攻を始めたわけではない。
https://t.co/mkeh0AZdcE https://t.co/ErJlp4EQLq November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



