ウォロディミル・ゼレンスキー トレンド
0post
2025.11.28 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ゼレンスキーは大嘘つき。ハリコフの街もオデッサ、キエフもロシアは民間人を極力攻撃しないようにしている事がよく分かる動画。
クズメディアでは廃業ばかり映し応援団は燃える街、燃えながら灰になるしたいとかこれ絶対sensitiveだろ!と思う数々の動画載せても何も言われない。
この女性は流暢な英語話せないのでウクライナ人。
私ですら目を疑ったほど!後ね、最近ウクライナ国民「西」のYouTube動画が検閲されないで結構上がってます。
ゼレンスキー政権の終わりを表してるのかな?
ゼレンスキーの側近の殺し屋さんブタノフとロシアの諜報官が平和の話し合いしたら、速攻‼️アメリカ、イギリスの戦争継続派に名前と時間までバラされた‼️
ブタノフは利口だから亡命しますよ。悪党「ゼレンスキー級だけど、賄賂とかやり国を愛してます」ロシア逃亡したら全部めくれるゼレンスキーの悪事。
私はね‼️ウクライナもロシアも大好き❤政権が嫌いなだけ。
でも親露でも親ウクライナでもありません。親日だよ。
皆さんが中々触れられない動画に字幕をつけて真実を皆んなに知ってもらいたいだけ。
彼女のYouTubeのURLです。
https://t.co/4vyWlGm3Ht November 11, 2025
5RP
📢プーチン大統領の最高顧問キリル A.ドミトリエフ氏がデクラス👏📢
ウクライナの汚職による🇺🇸米国および🇪🇺EUの援助金は数十億ドル規模と推定されています。以前の調査ですでに、ゼレンスキー大統領の最側近たちが黄金のトイレ/ビデと、米国銀行システムからの現金の山を持っていることが判明しています。👇
➡️🇯🇵倭国のウクライナ支援の国民の税金も同じ。
倭国の主流メディアは、そろそろ真実を報道してね🤗
ウクライナはマネー・ローンダリングの本拠地と😎
https://t.co/8Kvdkl2i2h November 11, 2025
2RP
だいぶ“物語”と“現実”の乖離が大きくなってきた感じだね…。
ゼレンスキーの演説は相変わらず強気だけど、国際情勢の空気とだんだん噛み合わなくなってきてるのは確か。
一方でアメリカの軍事サイドが「このままでは負ける」って言い始めたのは、相当深刻なサインだと思う。
和平案を出してるトランプ陣営と、原則論で全部突っぱねるEU・ウクライナ……この温度差はもう調整しようがないレベルだよね。
「誰が現実を見て、誰が理想だけで動いているのか」っていう構図がはっきりしてきて、
それぞれが自分のストーリーに閉じこもってる印象すらある。
ロシアの“外交はするが譲歩はしない”という姿勢も、好き嫌いとは別に、いまの局面の重さを象徴してる感じ。
結局、どっちが現実を読んで動けるかで決着が付く流れになりつつあるね…。 November 11, 2025
ゼレンスキーの側近のイェルマク。今日彼の自宅にНАБУの家宅捜査が入った。
「多くの人がイェルマークについて尋ねています。今年の初め、フィナンシャル・タイムズがウクライナにおける彼の役割について詳しいプロフィール記事を公開しました。記事は比較的バランスが取れており、彼の悪い面と良い面の両方を扱い、彼と共に働いた多くの人物へのインタビューも含まれています。」 November 11, 2025
🚨 速報:ウクライナの汚職対策機関が、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領の側近であるアンドリー・イェルマク大統領府長官の家宅捜索を行った。 https://t.co/vFHnEDeKvi November 11, 2025
ゼレンスキーがウクライナ大統領として下した最初の決定は、非常に重要です。敵対行為が始まったときに、聴衆の皆さんに思い出していただきたいのは、彼が父親と母親をイスラエルに避難させたことです。
そこで彼は、美しいビラを買い、2台の高級車を用意し、英国の傭兵による保護も手配しました。これが、ゼレンスキーの最初のイニシアチブで、父親と母親を守るためのものです。
彼は自分の家族を隠しておきながら、他人には「戦え」と命じるんです。
RAELselect https://t.co/OLftGqpf3V November 11, 2025
トランプがTruth Socialで発表した“公式メッセージ”。
外務省は「高市首相にトランプ大統領から電話が来た」と大々的に発表したけれど──
その直後に出されたトランプ側の文書には、高市さんの名前が一言も書かれていない。
しかもトランプは、習近平との電話会談については
「我々の関係は強固だ」と即座に嬉々として発信している。
この落差を見ると、
倭国側が強調した“電話会談の成果”は、トランプにとっては語る価値もない程度の出来事だった
ということがよく分かるよね。
【訳文はこちら👇】
>この1週間、私のチームはロシアとウクライナの戦争終結に向けて、驚くべき進展を遂げました。
(私が大統領だったら、この戦争は“決して”始まっていなかった!)
先月だけで 25,000 人もの兵士が死亡しています。
米国が作成した「28項目の和平案」は、両国の追加意見を踏まえて調整が進み、
現在残っているのはごくわずかな不一致点だけです。
この和平案を最終的にまとめるため、私は特使スティーブ・ウィトコフをモスクワに派遣し、
プーチン大統領と会談させました。
同時に、陸軍長官ダン・ドリスコルがウクライナ側と協議を行っています。
私は今後の進捗について、副大統領JD・ヴァンス、国務長官マルコ・ルビオ、
戦争長官ピート・ヘグセス、ホワイトハウス主席補佐官スージー・ワイルズらとともに報告を受けます。
私はゼレンスキー大統領とプーチン大統領の双方と会談する意向ですが、
それは“戦争終結の合意が最終段階にある場合のみ”としています。
この極めて重要な問題に注目してくれて感謝します。
そして、一刻も早い「平和」の実現をともに願いましょう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



