ファンダム トレンド
0post
2025.11.25 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
念のため新しくフォローしてくださった倭国の皆さまにご説明いたしますと、近年、アニメやゲームといった国際的なファンダムは、一部の自己中心的な人々に占有されつつあります。こうした人たちは本来アニメやゲームそのものに関心があるわけではなく、自分が注目を浴びたり、社会的な評価を得たりすることが目的になっているように見受けられます。
そして、彼らがいわゆる「にわか」であることを示す最大の特徴は、本人が興味があると主張している対象に対して、実際には本物の好奇心がまったく感じられない点です。 November 11, 2025
32RP
📢【Berriz / MMA Global Fans' Choice 投票進捗】
11月25日14時55分
🚨3位に転落しました!他のファンダムの追い上げもすごいです
複数アカウント⭕、メアドの数だけアカウント作成できます
事前の票集めもいりません
投票をお願いします🙏
●投票期間
11/25 11:00 ~ 12/14 23:59
●アプリ
Berriz
●票数制限
1アカウントにつき1日1票
※1日のリセットは午前11時です
アプリだけではなく、Webでも投票可能です
リンク↓
https://t.co/qP3AwAuEdV
RIIZE_Voting November 11, 2025
10RP
『超SF創作マニュアル』電子書籍版リリース。
税込1100円とたいへんお求めやすいお値段です。
"国内外の名作を厳選した「必読書24」、難解な専門用語を噛み砕く「SF基礎用語50」に加えて、倭国SFファンダム史に焦点を当てた座談会など、SF小説を書くために必要な知識を1冊に凝縮しました。" https://t.co/FDhsx8tJcJ November 11, 2025
3RP
/
Kindle版を発売開始!!
\
#文学フリマ東京41 にて頒布した『超SF創作マニュアル』、電子版を発売しました!
大森望さんが監修し、小浜徹也さんと井手聡司さんが、重要作品から必須キーワード、SFファンダム史までをとことん語り尽くした、必読の一冊です!!
https://t.co/Eiyna8rEeL https://t.co/gGg7gFLgf4 November 11, 2025
3RP
良くまとまっているので、ぜひ読んでみてください
以下全文翻訳
=========================
「Hot」に続き、「Spaghetti」も人気上昇中
YouTube、ビルボードなどの指標で明らかに
ガールズグループLe Sserafimは、11月18日と19日の2日間、倭国の東京ドームで「2025 Le Sserafim Tour 2025 Easy Crazy Hot」のアンコールコンサートを開催した。
2日間で約8万人が東京ドームを訪れたと報じられている。
コンサート直後、来年1月31日と2月1日にソウルでアンコールコンサートを開催するというニュースが報じられた。
メディア各社もこの出来事を報じており、11月24日にリリースされた彼らのファーストシングル「Spaghetti」の表題曲の世界的成功と関連付けている。
文字メディアだけでなく、放送メディアでさえも、異例の大々的な報道を行っている。
しかし、報道を詳しく見てみると、奇妙な点が浮かび上がる。かなりの数のメディアが「Spaghetti」の成功について「ルセラフィムの復活」という表現を繰り返し用いているのだ。
この「復活」という表現は、特にYouTubeチャンネルで頻繁に使われている。
この「復活」の最大の根拠は、世界的な成功、特に米国ビルボードチャートでの成功にある。しかし、「復活」とは一体何を意味するのだろうか?
言うまでもなく、「Spaghetti」は世界的に目覚ましい成功を収めている。
最も注目されているチャートである米国ビルボードチャートで、キャリア最高位を記録した。
11月4日にはBillboard Hot100で50位にランクインし、翌週は89位と2週連続でランクインした。
これまでの記録は「Crazy」の76位でした。さらに、K-POPガールズグループの中で、「Spaghetti」よりも高い順位でHot 100にランクインしたのは、BLACKPINK(13位)、FIFTY FIFTY(17位)、Katseye(37位)、NEW JEANS(48位)の4グループのみです。
そもそも、Hot 100にランクインしたガールズグループは8グループしかなく、そのうち2曲以上がチャートインしたのは5グループだけです。Le Sserafimの「Spaghetti」は、「Easy」と「Crazy」に続き、彼らにとって3曲目のチャートインとなります。
さらに、イギリスのOfficial Singles Chartでは、新記録(「Crazy」83位→「Spaghetti」46位)を達成しただけでなく、3週連続チャートインという記録も達成しました。
11月1日付チャートでは46位、11月8日付チャートでは77位、11月14日付チャートでは95位を記録しました。
これまでのSingles Chartでは、4枚目のミニアルバム「Crazy」のタイトル曲で、2週連続チャートインを果たしました。
他にも多くの記録があります。例えば、「Spaghetti」は、世界最大の音楽ストリーミングプラットフォームSpotifyの「Weekly Top Songs Global」で4週連続チャートインを達成しました。これは、今年リリースされたK-POPグループの中で、BLACKPINKとTWICEに次いで3番目に長いチャート1位記録です。
問題は、こうした世界的な功績を踏まえて「復活」を語ることに違和感を覚えることです。
もちろん、これは前作の5枚目のミニアルバム「Hot」がHot 100入りを逃し、「Crazy」からなんと33位も順位を落とし、109位に沈んだことが大きな要因であると考えられます。
Hot 100では、99位(Easy)、76位(Crazy)、109位(Hot)、50位(Spaghetti)とチャートの推移は、浮き沈みを繰り返しながらようやく回復したという印象を与えます。
しかし、「Hot」の場合、強力なファンベースと驚異的な初期パワーを持つヒップホップアーティスト、プレイボーイ・カルティが、ニューアルバム「Music」収録曲全30曲を同じ週にチャートインさせたという「最悪の不運」という状況を理解しておくことが重要です。
こうした直接的なマイナス要因を考慮すると、Le Sserafimは米国において「復活」ではなく、むしろ着実に上昇傾向にあったと言えるでしょう。
実際、「Hot」がリリースされた3月には、Le SserafimはSpotifyで全世界の月間リスナー数1,526万人を記録し、当時のK-POPガールズグループの月間リスナー数記録を樹立しました。
一方、Le Sserafimの米国市場への浸透は、2025年に米国YouTube Musicで最も再生されたK-POP女性アイドルランキングに明確に表れています。
ガールズグループの中では5位、バーチャルガールズグループHuntrixとローカライズされたガールズグループKatseyeを除けば、TWICEとBLACKPINKに次ぐ3位でした。
このランキングは11月中旬のデータに基づいていることを考えると、新曲「Spaghetti」の影響はまだ限定的で、「Hot」がストリーミング再生の大部分を牽引しています。
これは、Le Sserafimが米国および世界で着実に上昇傾向にあることを示唆しており、「復活したグループ」とは見なすべきではないことを示しています。
では、これは国内音楽チャートにおける「復活」を意味するのでしょうか?厳密に言えば、そうではありません。
韓国最大の市場シェアを誇る音楽プラットフォームであるYouTube Musicでも、「Easy」(1位)、「Crazy」(1位)、「Hot」(5位)、「Spaghetti」(4位)という傾向を辿っている。チャートのタイミングを考えると、この差は大きな変化とは捉えにくい。
そして運です。音楽の持続力には個人差がありますが、この長寿はアーティストのスターパワーよりも、曲自体の魅力に大きく左右されます。スターパワー、話題性、トレンド感といった要素は、結局のところ、チャート上位にランクインすることの爆発的な力なのです。
一方、YouTube Musicのようなマスマーケット向けプラットフォームではなく、個々のファンダムがランキングを競い合うファンダムに特化したプラットフォームであるMelon Chartは、確かに大きな変動を経験しています。
「Easy」はトップ100で3位、デイリーで3位まで上昇しましたが、「Crazy」はトップ100で38位、デイリーで34位まで急落しました。
その後、「Hot」とともにトップ100で9位、デイリーで10位まで回復しました。そして今、「Spaghetti」とともにトップ100で3位、デイリーで5位まで戻っています。
この問題の発端は「ミン・ヒジンとHYBEのADOREのマネジメント紛争」と「コーチェラ・フェスティバルのステージ論争」であり、これらの問題に敏感なK-POPヘビーリスナーの間で大きな不振を招きました。
前者の紛争が後者の論争に巻き込まれ、後者の論争が過度に長期化してしまったようです。
しかし、Melonチャートを見ても、Le Sserafimの「復活」は3月の「Hot」期に起きています。
トップ100で38位から9位に急上昇し、過去1年間の低迷要因が払拭され、国内では明確な回復が見られました。
「回復」は「Spaghetti」ではなく「Hot」期のものだったのです。
=========================
https://t.co/uGwxEdrvP9 November 11, 2025
1RP
バカデカボイスのファンダムで良かったなと思う事があって、合同コンでもルセラのステージになれば「俺たちの出番だ!!」と言わんばかりの素晴らしい掛け声をするこの空間が本当に楽しくて、やっぱりルセラとピオナ最高だなって思ってます❤️🔥❤️🔥❤️🔥
#LE_SSERAFIM #르세라핌 https://t.co/xVR91OvybN November 11, 2025
1RP
20位ギリギリです
集計期間終了まであと1日半
期間終わりは母数の大きいファンダムに追い上げられがちなのでふんばりたい
#DiscoBaby
USEN 推し活リクエストでTravis JapanのDisco Babyをリクエストしよう!
https://t.co/RGF02zjK0q #USEN推し活リクエスト #推しリク #TravisJapan November 11, 2025
1RP
〉近年、ファンダムが過激化する「トキシック(有毒)ファンダム」現象が問題視されます。ファンダムの水源に毒が流し込まれると、ついていけない人は黙って消えてゆく。
何から何まで #何かを見た さんがしてきたことで草。 https://t.co/7BkXk18kda November 11, 2025
決して多いとは言えないファンダムが
そうそうたるメンツにチャレンジする事に意義がある
拓実くんかっこいいよ!
#川西拓実 #JO1 @official_jo1
https://t.co/WLhS36kNFB November 11, 2025
正直、カムバって新規獲得の1番のチャンスなんだからmvは多少奇抜に撮って良いとしても音楽番組時期には全員に最適なヘアスタイルを与え続けて欲しくて😭
ファンから見たらそりゃどんな髪型でも可愛いけどファンダム内でさえずっと不評じゃん。半数くらいのメンバーが定期的に短髪させられるのも謎だし November 11, 2025
ファンダムからオンラインファンレターを送れるようになりました☺︎
必ず、大切に読ませてもらいますね🌷
登録はこちらから💁♀️
https://t.co/HpjTHB5e1S https://t.co/7DBa03ixnP November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



