ファンキー末吉 芸能人
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
ファンキー末吉に関するポスト数は前日に比べ91%減少しました。男女比は変わらず、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「中国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
爆風スランプが人気絶頂だった1989年、当時のアミューズの会長・大里氏が敢えてメンバー全員に休みを取らせ「お前たちの行きたい国に行って見分を広めて来い!」と送り出した事がどのくらい世に知られているか、俺は知らない。とにかくその時、敢えて天安門事件直後の「自由の無い国」・中国に行ったのが末吉だ。その状況に衝撃を受けた彼は、翌年の「ORAGAYO」ツアーの最中に中国語を猛勉強して(移動中もとにかくずっと中国語をヘッドフォンで聞いていた)中国に飛び込んで行き、4半世紀以上をかけて「鼓王・ファンキー末吉」の名を不動のものにした。彼こそ倭国の誇る「日中の架け橋」であり、そのドラムの一打一打は両国の下らぬ確執などすべて吹き飛ばす。グダグダ言わずに末吉のドラムを聴け。聴衆の歓喜の声を聴け。そこには憎しみの影すらかけらもない。 November 11, 2025
102RP
爆風スランプ - 東京ラテン系セニョリータ [1991.6.21]
作詞:サンプラザ中野 作曲:パッパラー河合・ファンキー末吉 編曲:BAKUFU-SLUMP
(最高34位 / 3.7万枚 / 1991年度 年間301位)
https://t.co/PBWiL7Agl7 November 11, 2025
4RP
日中の政治が緊張感出ているとされる中、長年日中友好に寄与してきたファンキー末吉さんが中国でドラム叩きまくってるの、希望以外のなにものでもなくて感動。 https://t.co/rEvvzigMqq November 11, 2025
2RP
@YasuhikoFK ファンキー末吉さんが書かれた「北京の夏」、コミカライズもされ、読んだなぁ…中文版も出て、王家衛監督がトニー・レオン梁朝偉主演で《北京之夏》を大陸で撮るとロケハンにまで行ってましたがファンキーさんの小説とは全然関係ない話になると王家衛が発表しガッカリ…映画化されたのを観たかった… November 11, 2025
半生を中国ロックに捧げた、爆風スランプのドラマーとして知られるファンキー末吉(66)「時代が変わってもやはりこう…」
(日刊スポーツ) https://t.co/ZI6O6rd82B November 11, 2025
X.Y.Z.→A、爆風スランプ ファンキー末吉さん
半生を中国ロックに捧げた人気ドラマー「時代が変わってもやはりこう…」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/fnnkCXqoCf November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



