ファミリーコンピュータ トレンド
0post
2025.11.22 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今週もおつかれさまでした
1990年11月21日はスーパーファミコンの発売日でしたね
その2年後、専門学生の頃〜
ゲームセンターのゲームを完全移植できるウルトラファミコンを夢見てました☺️ https://t.co/N3Zu1kUOh2 November 11, 2025
1RP
【実況】FCじゃりン子チエ ばくだん娘の幸せさがし【ファミコン・レトロ】 https://t.co/LHW2cMah8A @YouTubeより
#ゲーム実況
#じゃリン子チエ
#ゆうしゃ November 11, 2025
1RP
AIが非常にややこしくて面倒な推論や構築をやってくれるようになって、あらためて「これをかつて人間が全部手作業・手計算でやっていたのか…」と、何周か回って人類の偉大さに感動するターンに入ってきている。昨日は「ファミコン程度のCPUで月に行ったNASAすごすぎる」と謎の感動の波が押し寄せた。 November 11, 2025
1RP
私のハンドルネームの元になっているファミコンの銀河の三人、当時クリアできなくてネットもない時代で、中古ゲームソフトを扱っている市販雑誌に攻略情報求むのハガキを出したところ雑誌に掲載&次号で読者の方の攻略情報が書かれたハガキが掲載され、それを元にクリアできたという奇跡が起きました。 https://t.co/to0n6ReqQR November 11, 2025
あぁ~メタルスレイダーグローリーの箱付き出てるじゃん!状態悪いけど箱ありとか羨ましすぎて泣いたわ
ファミコン ソフト メタルスレイダーグローリー
https://t.co/G4qZF7fGTX November 11, 2025
@yukiya_1014 こんばんはー😎
うる星やつらのLCDゲームがあったんですねー😁知りませんでした🙄
ファミコンのうる星やつらは後半に進むにつれて敵の量が増殖し過ぎてクリアが難しかったようですね😅 November 11, 2025
数々のヒット商品を紹介し続けてきた
『DIME』は、2026年春に創刊40周年。
11/14(金)発売号では──🔥 [完全保存版]僕たちを夢中にさせたヒット商品クロニクル 🔥
1986年前後の創刊期を軸に、昭和〜平成を彩った全300のエポックメイキングなモノ&サービスを総まとめ!「懐かしい!」が止まらない、わかる人には刺さりすぎる50ページ超の大特集です。
さらに、
・『ダンシング・ヒーロー』40周年 荻野目洋子さん
・ファミコン少年のスター 高橋名人
・アイドル40周年 南野陽子さん
・平成カリスマギャル 安西ひろこさん
の豪華インタビューも収録。
懐かしCM、ヒット商品から学ぶ“温故知新”など、令和に役立つ知見も満載。
世代を超えて語り継がれる“あの頃の熱”がここに──。
https://t.co/UoyKcEbaxG
#DIME #DIME40周年 #ヒット商品クロニクル November 11, 2025
うわぁ月風魔伝の箱説がピカピカで売ってる〜!
あたしも欲しいよぉ〜羨ましい😭
月風魔伝(箱、説明書、キャラカードなど) ファミコン
https://t.co/xx4BurLcqX November 11, 2025
私のハンドルネームの元になっているファミコンの銀河の三人、当時クリアできなくてネットもない時代で、中古ゲームソフトを扱っている市販雑誌に攻略情報求むのハガキを出したところ雑誌に掲載&次号で読者の方の攻略情報が書かれたハガキが掲載され、それを元にクリアできたという奇跡が起きました。 https://t.co/wP0DDZFkUj November 11, 2025
わぁ~メタルスレイダーグローリーの箱説付きで出てる!私欲しいかも~超羨ましい儿♡
ファミコン ソフト メタルスレイダーグローリー
https://t.co/Jx9mZQLY19 November 11, 2025
私のハンドルネームの元になっているファミコンの銀河の三人、当時クリアできなくてネットもない時代で、中古ゲームソフトを扱っている市販雑誌に攻略情報求むのハガキを出したところ雑誌に掲載&次号で読者の方の攻略情報が書かれたハガキが掲載され、それを元にクリアできたという奇跡が起きました。 https://t.co/gxmzIFCztI November 11, 2025
『マッハライダー』は1985年11月21日に任天堂よりファミコンで発売
荒れ果てた近未来に一人生き残ったマッハライダーは、1kmをわずか3秒で駆け抜けるバイク。マシンガンを装備した愛車に乗り新天地を目指す。行く手を阻む敵は、射撃や弾き飛ばして倒せ。コースのエディット機能付き。開発はHAL研究所 https://t.co/tCz3jkGgVw November 11, 2025
デッド・ゾーン (ファミコン ディスクシステム)1986年11月20日発売 祝🎉39周年‼
私では難しいシーンがあって、ファミコン雑誌に攻略が掲載されるまで「キャリーどぇ~す」を何度も聞くソフトになってました😆 https://t.co/2QX8v2npdT November 11, 2025
#レトロゲームクイズ
#レトロゲーム
#答えは書かずヒントでお願いします
11/21(金)のレトロゲームクイズ(第397問)ファミコンです。有名な作品なのでモザイク強めにしてみました!
★お願い!答は直接書かずヒントになる様に解答願います🙇♂ https://t.co/tajGav66l2 November 11, 2025
#ウィザードリィ
#ウィザードリィ友の会 080/104
【誌】#ファミコン必勝本 #HiPPON_SUPER
【号】1992年4月号
C-260 少しヤバイがGB版ガラクタ作成の仕方 他
https://t.co/32WEecgUUr https://t.co/P88yFmOQWI November 11, 2025
ファミコンソフト うる星やつら ラムのウエディングベルをお買取りしただっちゃ!😁
本作は1986年に発売したアクションゲームでアーケードゲームのモモコ120%のBGMがうる星やつらの主題歌ラムのラブソングが使用されていたという事もありモモコ120%をファミコンに移植する際に登場キャラクターをうる星やつらのキャラクターに差し替えたリメイク移植作品なんだっちゃ!⚡️
援護キャラクターやお助けアイテムなどが追加されモモコ120%よりは難易度がマイルドになっているんだっちゃ!☺️
ゲームストーリーはモモコ120%を踏襲しており4歳の幼稚園ステージから20歳のウエディングステージと各ステージ毎にラムちゃんが成長していくんだっちゃ!👰
モモコ120%のムチャブリ設定がほぼそのままなのでキャラクター以外の背景や設定を深く考えないでプレイする事がオススメなんだっちゃ!😇ちなみに本作ではラムちゃんは残念ながら飛べないんだっちゃ!😅
#レトロゲーム買取
#ファミコン
#うる星やつら
#箱ピシ
#ラムちゃん
#だっちゃ
#レトロマイスター
#宅配買取 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



