ピアノ トレンド
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【四川】中国・成都、10代の女子学生が学校のピアノでNewJeansの『Ditto』を弾き、友達が音楽に合わせて踊っている動画を投稿。NewJeansはもはや流行ではなく、文化として若者達の心に根付いている感じ。 https://t.co/lXpi7HkdUj November 11, 2025
31RP
Lia SUPER LIVE 2025 豊洲PITでした!Liaさん25周年おめでとうございます☺︎
心を込めて弾けました🎹歌とピアノだけで演奏したSAGARIBANA、本当にいい時間でした。ありがとうございます!!
#Lia https://t.co/FXeTj1iRWW November 11, 2025
10RP
歌舞伎について書いたら世襲を擁護するのかというのが飛んできたのですが… 「ある伝統芸を一定レベル以上に保つため」には、今のところ「生育環境・教育環境として、あるていど特殊な環境がどうしても必要になる」という話しかしてない(世襲が良いとは別に思ってない)。
歌舞伎の魅力は、「その役者が何十年と積み重ねてきた芸」にあって、それは血ではなく、その生育環境や教育環境によるところがとにかく大きい。三味線にしろ倭国舞踊にしろ習ってみたら嫌というほどわかるけど、(ピアノやヴァイオリンなどと同じように)数年でカンタンに習得できるものではないのだ…残念なことだけど。
もちろん、日常的に着物を着て生活し、六歳から倭国舞踊を習い、大人の教養として清元や義太夫を口ずさめて当然で、芝居と言えば歌舞伎…という時代なら、特殊な環境がなくても役者になれる素養は広くあったかもしれない。だけど現在では、ある程度の特殊な環境がないと、その素養さえ育たない…残念なことだけど。
こうした芸能芸術スポーツなどの技能の習得は、言語の習得に似ている。生育環境や教育環境によって、倭国語話者にもなるし英語話者にもなるしスペイン語話者にもなる。私だってイギリスで育ったら高度な英語を操っていただろう。
もちろん年長してからの努力を否定はしないが、これも本当に理不尽だし残念なことだけど、「ネイティヴ」であることのアドバンテージは果てしなく高い。
そしてこんなこと歌舞伎役者さんたちが自分でドヤ顔で言えないだろうから代わりに言うけど、歌舞伎で必要になる芸は、そんな数年必死に稽古したら誰でもできるようになる、なんてものではない。もし万が一それができたと主張する人がいたら、それはとても浅い芸だと思う。
国宝である玉三郎丈や仁左衛門丈が歌舞伎ファンから絶賛されているのは、決して彼らが年長者だからとか特権があるからとかではなくて、幼少期からずーっと何十年と積み重ねてきた芸に凄まじい深みがあるからだ。
…なんて力説しても言葉が上滑りして虚しくて、実際に劇場で見て!としか言いようがないのですよね。。 November 11, 2025
9RP
本日配信開始㊗️🎉
『バームクーヘン』
ドラマと共にぜひお楽しみください!
編曲 : 東川亜希子、神谷洵平
小林創:ピアノ
武嶋聡:バリトンサックス、アルトサックス
神谷洵平 : パーカッション、マンドリン https://t.co/wujHGDaBL5 November 11, 2025
9RP
【虐待解体】📜遅いぐなっでもうだ、ずまん!
横になってもなっても眠れない。とてもとても眠いのだが。昨日もこんな始まりだったな。
さてと、だな。
母親にはしょっちゅうビンタされた。まぁビンタ位ね、当時はあったな。今はアウトだがね。それが何時ぞやかのビンタで鼓膜が破れた。
病院からの帰り道「グーで叩けば良かった」と面倒くさそうに言い放った。
小4位の時、私は明らかにピアノと歌の技術がずば抜けていた事で、母は音楽大学の付属の小学校の、5年編入試験を企てた。
ここから音楽ロボになり、それまで以上に徹底的に母親の管理下に置かれた。
そして父親の暴力は私にターゲットを絞ったかの様になり、内容もエスカレートしていった。
中学になり、下校時刻の徹底、ピアノの練習時間毎日三時間の取り決め、トイレの時間まで決められた。
そう、そして月に一度、私の部屋の物は学業に関係のない物は全て捨てられた。
ここで私が酷く傷付き、大人になって尚のこと許せない事が、毎月の部屋の掃除で起こった。
友達との手紙だ。
毎日何度も休み時間に手紙のやり取りをしていた女の子がいた。その子との手紙は引き出しに隠していた。内容は、恋愛相談が多かった。
下校するといつもの様に部屋には何も無くなっていた。しかし、小さく可愛いく折り畳んであったはずの手紙が、全て開いて広げた状態で何もない勉強机に乱雑に置いてあった。
全て捨てられ何もない勉強机の上に「読みました」と言わんばかりに。
どこに隠しても必ず全て開いて置いてあり、ある時母は「〇〇さんて頭いいのに字は汚いのね」と言った。
手紙の事で母親が口にしたのはそれだけだった。全部読んでいるはずなのに、何も言わない母親が不気味だった。
ほいじゃ、ここまで!お付き合いありがとう。
※音あり November 11, 2025
8RP
今日の藤原基央と野田洋次郎はお互い緊張でずっとソワソワしててこっちまで緊張した。藤くんは「ray」の歌詞飛ばして動揺してて、あんな藤くん初めて見たし、洋次郎はピアノの前に移動して少しフレーズ弾いたあと、歌い出すのかと思いきや、急に演奏を止めて「…マイク忘れた」と取りに行ってた。 November 11, 2025
6RP
山縣くんのピアノの動画はたくさん上がってると思うので山縣くんのピアノを聴いてる御三方を見て🦊🐿️🐻めちゃかわ https://t.co/fRSZdzq48V November 11, 2025
6RP
一部過激な表現そっちぃ!!?!?wwてなってたし(本当に最高)、そこからの黄泉の国?で🥜くんがピアノでおもむろにDrippin' Lifeの音色を紡ぎ出した時が1番泣いた ありえんくらい泣いてた November 11, 2025
5RP
・休止期間中のダンスが生きた『ダンスホール』
・大森さんのボーカルから始まる『ケセラセラ』
・若井さんのギターから始まる『ライラック』
・涼ちゃんのピアノから始まる『ダーリン』
記録が全てでは無いけれど、こうしてひとつずつ報われるように歴史へ刻まれていくことが素直に嬉しい。 #レコ大 https://t.co/StV84S6WyY November 11, 2025
4RP
本日はこちらピアノで参加してきました!
朝から激アツなロックお届け出来たのでは!!
最高だった🔥🎹
#ジーフェス #Gフェス
#syudou https://t.co/iV4fN9q8V6 November 11, 2025
4RP
ええ、ええ皆さんわかってますよ、わかってます。ピアノの件ですね?落ち着いてください。あれはマズイですよね、ピーナッツくんは自分の魅力を理解しすぎているのですよ、時々心配になります。「あのピーナッツくんがピアノを弾いている」そしてあの綺麗な指が鍵盤の上を滑って(文字数)
#PQライブ November 11, 2025
4RP
ツアー7ヶ所目、下関BILLIE
今年4回目のBILLIE。
ここのピアノも最高や
また来年、必ず戻って来ます!!
HAYATO https://t.co/yne0W4tkfB November 11, 2025
3RP
ピアノ習う時に「ドの次ってフィだっけ?あ、レか。え?てかフィじゃなくてファなん?」とか言ってる人に和音の説明しても意味ないし、かといって「ドは○○ヘルツで…」って理論の話から初めてもついていけないんで「順番はドレミファソラシドです。一旦これは覚えましょう。」って言ってる感じ。 https://t.co/pc8g2zpspY November 11, 2025
3RP
朝倉さやさん 38Movie
「お祭りマンボ」
ピアノを弾かせていただきました!🎹✨
前半後半でガラリと変わる1曲
さやさんの素敵な歌声に沢山のパワーをもらえます!ぜひぜひYouTubeをご覧ください!
#朝倉さや #38Movie https://t.co/VWRyRXlywR November 11, 2025
3RP
12/14DaISUKE DARK SIDE(Solo)
JUSO CLOCK HANDS
THE SOUND BEE HDのピアノバージョン
MY LAST BREATHの歌🎤と
冬のcover曲を織り交ぜた少し早いXmasを一緒に過ごして欲しい💖🌼🧟🌼💖
DaISUKE DARK SIDEのX DM からも予約受付してます @daisuke_side
待ってます✨🦇✡️🔮🧟🔮✡️🦇✨ https://t.co/ULpZV5DHwt November 11, 2025
3RP
3公演終了して寂しいですが、サポートピアノで参加できて嬉しかったです🎹
いくろうさんのアレンジ、オーケストレーション、指揮、すごく勉強にもなり、楽しかった。
ほのぴのピアノは音も綺麗で、歌ってて、ラフマニノフ最高すぎた。
オケの皆様も優しかった☺️
そしてビヨメンバーさんに元気貰った🥰 https://t.co/YSKEodm7F1 November 11, 2025
3RP
FG3Dライブ!
虎金妃笑虎さん@koganeiniko
ソロパート、青の朔日にてピアノを担当させていただきました!!!
お歌がとてもとても素敵で感激、、、!!
笑虎父様のギターも最高でした!!!(つ∀`).+°o*。.
https://t.co/e9MnbIGPrG https://t.co/0dhn19iXCp November 11, 2025
3RP
たとえばバレエやピアノなどで、親が関係者でない子供が始める割合は? 親の裕福さは関係ないのか。子供が本当に自分から望んで辛い練習をしているのか。バレエやフィギュアスケートなどは摂食障害を生んでないか。 https://t.co/z5nW2awbRK November 11, 2025
2RP
『それでは聴いてください、「とてと」』🎶🎹🎀🎤
⚠️うっかり遭遇したストリートピアノで久しぶりにピアノを弾いてみてミスタッチもあるので雰囲気でお楽しみください👶
(でもぼく6さいなので🎶)
#パペットスンスン
#とてと弾いてみた
#ストリートピアノ https://t.co/Q8FBpEGnmc November 11, 2025
2RP
皆様、おはようございます😊
🎹ゆみきてぃ音楽レポート/ピアノ調律編パート2
自宅のピアノ・ウィスタリアは、メーカー直の調律師さんが来てくれます🤗 #ピアノ調律 #音楽好きと繋がりたい
毎回、大荷物の工具を抱えて現れる姿は、まさに“ピアノのお医者さん”✨
まず聞かれるのは ピッチの設定。
私は明るく華やかに響く 442Hz を指定しています。
ちなみにスタンダードな 440Hz は弦への負担が少なく、JAZZ向きなんだそうです🎶
意外かもしれませんが──
調律師さんは、ピアノが弾けなくてもOK!
「調律は数学みたいなもので、答えが決まってるからね」と、以前教えてくれました。
でも弾ける方の場合は仕上げに、 乙女の祈り、等の曲 を奏でて音域バランスをチェックすることもあります。
そして調律が終わると……
音の粒がビックリするほど揃っていて、まるで“別のピアノ”に生まれ変わったみたい!
やっぱり狂った音で練習すると耳も育たないので、定期調律は本当に大切です。
いつも美しく整ったピアノを弾きながら思うのですが…
やはり気分が全然違います!
モチベーションupは、演奏上達に繋がると思いますよ~🤗 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



