ピアノ トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
セガの仲間
久保田浩君が亡くなりました
長く闘病されてましたが残念です
課が違っていたので一緒に仕事した事は
少ないですが
https://t.co/AwISj5CLscのアルバムHyper Driveで
野呂一生氏アレンジ
SWORD OF VERMILION
新たなる旅へ(PS III)
のピアノを弾いてもらいましたね
ご冥福をお祈りします https://t.co/oE29LtlJzl November 11, 2025
153RP
朝イチで消費税廃止と社会保険料減免を
願う福岡全建総連の皆様と面談。
その足で子ども人身取引撲滅院内集会に
参加。秘書たちと手作り味噌汁ご飯で
一息ついて、午後からは奥田所属の
総務委員会林総務大臣の所信表明演説。
少しピアノが弾けて❤️夕方は親子を
守る川上対策シンポジウムに初参加
させて頂きました。
昨日の高校無償化集会と川上対策
シンポジウムの関係者の方が
「昨日高1の子どもも一緒に来ていて
TikTokでよく流れて来る奥田さんの
トークが聞けて嬉しかった!と言って
ました!」と、嬉しいお声掛け❤️
連日多くの主権者の話を聞き、
レクを受けまくり、全ての体験が
初めてだらけで心身パンパンですが
子どもたちが温かくも見張っていて
くれると思うと俄然力が湧いてくる。
子どもたちのために愛を込めて、
大真面目に「子どものための政治家」
として突き進んでいきます。
#奥田ふみよ
#れいわ新選組 November 11, 2025
115RP
こ
ん
に
ち
わ
ポ
ッ
プ
ン
か
い
の
の
ん
び
り
ぼ
う
や
P
O
N
で
す
すみませんのんびりしすぎました! ぼうやだからさ…。
さて、またお会いしましたね。
あーそうだ。決めゼリフ言うんだったな。
今日も朝まですっPONPONのポンポコピーのポンポコナー!!
もうなにがなんだかよくわかりませんが
あらためまして、先週のアミューズメントエキスポ、現地にきて遊んでくれたりBE生の配信みてくれた皆さんありがとうございました。
そしてボクらもボクらで。
わりと
アミューズメントエキスポ
ちゃんとやった!
そう、ちゃんとやってたんですよ!
わりと。わりかし。
なにせ出来たてほやほやなBEMANI CHANNELから初配信となる出張BE生ということですから。
BPL選手の皆さんによる-SEASON 5-への意気込みからはじまり
TATSUさんによるポップン新筐体宇宙最速スーパープレー配信とうへころ先生による宇宙最速うへころプレー
お星さまへのお願いもいくつか採用決まったし
GITADORAにえらいこっちゃなボス曲たちも集結したり
ミミニャミの間にも無事挟まれたりもして
うん。かなりちゃんとしてました!
そんな中、ついに極秘中の極秘、トップシークレットとして厳戒な情報統制が行われていた次期pop'n musicのサブタイトル「High☆Cheers!!」が白日の下に晒されましたね!!
いや、本当に誰も知らなかった。ボクも知らなかった。
それはともかく、この出張BE生での発表に至るまでの間、さまざまな撹乱情報が飛び交っていましたよね。はた迷惑な話ですよ。まあ飛び交わしてたの主にポップンチームなんですが。
自分らも皆さんもなんだかんだ名前ひとつでキリキリ舞いですよ。
自分は本来某パラサイト並に名前なんてどうでもいい派な生物なんですが。結局いざ名前をつける段となると悩んでしまうんですよね。
あ、はい、そうです、今更ですけど、wacなんですけども。
やっぱ名前は大事だな。
ちゃんと名前を名乗れたところで、今週の『なんか語れ』はじめましょうか。
『wac、なんか語れ』第8回
~名前をつけてやる~
はい。そんな流れで今回の『なんか語れ』にもサブタイトルとかつけてみた。
それだけでなんか格式上がった錯覚がするのも、サブタイの、要は名前の力なのでしょう。
そう、この世界は名前でいっぱいです。
例えばポップンの中だけでも
今回エキスポで発表したサブタイトル「High☆Cheers!!」に、まだ発表していないなんちゃらモデルとかの筐体の名前もある。
そもそも『pop'n music』というゲームのタイトル自体27年前に名付けられた名前です。
そのゲームを作っているとこにも会社名とか部署名とか、BEMANIというブランド名とかもありますね。
皆さんが遊ぶお店にも名前があるし、そもそもそこには地名もある。
ゲームの中には、2000くらいの曲名に1000くらいのキャラ名にアーティスト名。ジャンル名…もまあ名前みたいなもんか。更にはモード名やオプション名や機能だって名前をつける必要がある。
モードとかイベントとかも、ノーマルモードみたいな普遍的な名称ならまだしもポリシーブレークみたいな特殊な名前にするならなかなか名付けるにも骨が折れることと思います。(ボルテはほんとようやっとる)
ひとつのゲームだけとってもこんだけの名前が考えられて詰め込まれてるわけで。
世の中を見渡せば、商品名や作品名はもとより、果ては生き物や星や法則にだって新発見しちゃったら名前をつける必要がある。
もちろん、ある意味身近でありながらハードルがなかなか高いであろう、生命に個体としての名をつける行為、お子さんやペットのような家族への命名も忘れちゃいけない。
世の中このような名付けチャンスに溢れています。
君も名付け親になってみないか!レッツネームライツ!
くらいの勢いで今この瞬間も世界中で名付け親が爆誕しつづけているのです。
そこで今回は
ぼちぼち楽曲公募の曲完成しちゃったよーん!という方もいらっしゃるでしょうから、応募いただくにあたって、曲名の付け方講座でもやってみますか。
いや、講座というか曲名こんな風につけました、ての振り返るだけなんだけど。
言うて曲名付けるのってなにげに大変なんですよね。
人によっては曲作るより大変て言ってたりもして、あまつさえ他の人につけてもらう人もいるくらい。
とりあえず曲名つけるタイミングで分類してみましょうか。
①曲名先につけた
「neu」「I」「ストレイ・マーチ」「面影橋」「ババンバーン」「朝までワンモアラブリー」「ピアノ体操第一」とか
たまにわりとあります。曲がなんもない状態で、こんな曲作ろうってイメージやコンセプト固まってきた段階でもうタイトルができてたやつ。
「neu」は解禁イベントでの立ち位置である「無」的なワードとして…あと音楽ジャンル的なリスペクトの思いも込めての曲名ありき。
「I」は…アルバムのライナーノーツにも書きましたが、なにせ曲作ったのがCDのマスタリング日でしたから。まるで影も形もない状態で文字情報は締めなきゃいけなかったから、とりあえず1曲目なのは決まってるから「I」にしとけと。
「ストレイマーチ」は…春の曲、と言われてじゃあ春→牡羊座→3月→行進曲、というのが決まった段階で確定しました。星座曲はコンセプト的にわりと曲名先多いです。「BEEF」とかまさにヒップホップ用語のBEEFありきで生まれた曲だし。「アルレシャ」なんかはベタすぎて変えたかったんだけど、魚座要素と曲のストーリーを合わせたちょうどいいのが浮かばんかったので最初のままになりました。
「ババンバーン」…えーと、まあ、そうですね。温泉の曲にしようと決めた時点で、なぜか浮かんできたんですよねこのタイトルが…。すべては倭国人のDNAです。
「ワンモアラブリー」とか「ピアノ体操」とか既に言葉が独り歩きしてた曲についてはもはや曲自体が完全な当て書きですね。
②作詞者さんがつけた
「カモミールバスルーム」「Little Prayer」「garden」「Make A Difference」とか
これは自分がつけてない曲舞なんですけど、もう作詞と一緒に曲名もお願いしちゃったパターンですね。
当たり前ですが、歌詞も曲名も文字、言葉ですから、歌もの曲は歌詞を踏まえて曲名をつけるのが基本だと思います。厳密には自分じゃないので詞が先だったか曲が先だったかはわかんないんですが。
ただ「Little Prayer」とかはもうちょい長い文だったのを「短い方がいいかな?」と相談をうけて話し合って短くなったり、「ブリンアラモード」て曲名を没にして「murmur twins」を考えてもらったり、と全く任せっきりでないこともあります。
あと「prompt」や「幻想リフレクト」みたいな、作詞は作詞者さんにお願いしながらもタイトルは歌詞を踏まえて最後に自分がつけた曲もあります。
「smile」「Lucy」なんかは先に自分の考えた曲名を提示して歌詞書いてもらってますし、逆の立場ですと「REcorrection」「REcollect」は先に猫叉さんから提示されたタイトルを踏まえて作詞はじめました。曲名決まってると作詞しやすかったです。
③曲名後でつけた
「ロクブテ」「怒れる大きな白い馬」「音楽」「ポップミュージック論」「情操ディストピア」「轟け!恋のビーンボール!!」「o†o」他多数ていうかだいたいこれ。
はい、だいたいこれです。後でつけた、とはいいつつ、概ね作りながら浮かんでくるもんですが、曲完成まで出てこないケースは結構やばい。大概そのあと長めに苦しみます。
「ロクブテ」とかもはやなんでロクブテにしたかすら覚えてない。少女漫画の略称っぽいからかな…。
「ビーンボール」は赤バットの人と最後に野球用語出し合って決めたような記憶がありますね。
曲名に限らず名前をつけるにあたってのあるあるとは思いますが、最後の二択で迷ったやつはやっぱり多いです。
「音楽」は「人生」と。「chilbrain」(しもやけ)は「frostbite」(凍傷)と。「minne」は「ちいさなうた」と最後まで迷った。インストなのに。
それぞれの決め手がなんだったかはもう忘れてますが、なんだかんだやっぱり選ばれた方がしっくりきますね。
まあ、結局なんでうまいこと決められないかというと、足りてないんですよね言葉が。その曲を表現する言葉をもちあわあせていない。
自分の中に存在している言葉でまかなえないと、ネットでそれっぽい言葉を調べたり、なんとか辞典とかで調べたり。
よくバンド名をその時着てたTシャツの文字から決めるとかあるじゃないですか。そういう感じ。
あと英語だとなんかしっくりこないからとりあえずラテン語、とかやるやつもいますよねー。iconoclasm、お前らだよ。ていうか俺だよ。
ネットでラテン語に翻訳したはいいけど発音わからねえわ、文法あってるかもわからねえわ。付け焼き刃で己れにない言葉を求めたやつには相応しい末路と言える。
まあ曲名にしろキャラ名にしろ歌詞にしろ、ネットの力や集合知に頼るのは多かれ少なかれみんな経験はあるでしょうからそれはもうしょうがない。
それより気をつけるべきは「曲名かぶり」と「エゴサ対策」です。
さすがにここまで曲数あると曲名かぶりもなかなか避けられないんですが、まあ一応はBEMANI内でかぶらないかくらいは調べます。
どうしても被っちゃうなら大文字小文字を変えてみたり、ビックリマーク付けてみたり、カタカナ英語でかえてみたり、なんかキリル文字とか使って当て字にしてみたり。
例えば「moon_child」なんかはBEMANI内でのかぶりこそ当時なかったですけど、少なくとも世の中で知ってる曲で3曲はあったからアンダーバーなどを挟み込んでみた。そういう涙ぐましい努力してたりするんすよ。
あとはエゴサね。できることなら世に曲が出たならこのSNS社会、エゴサくらいはしたいじゃないですか。
そうなるとあまりにシンプルな1文字の曲名だとエゴサむりですよね。
自分も「I」とかあるけどさ、「A」とか「F」とか「鳳」とか「蛹」とかみんな潔いよな。
逆に長いのもエゴサは向いてない。エゴサというか、そもそも曲名として呼びにくい。
こないだ散々語った曲ですが、「世界の果てに約束の凱歌を」とかはそういう意味で曲以上に曲名がめちゃ難産でして。
なんか漠然と、ラノベとかSF小説の邦題みたいな曲名にしたかったんすよ。
月が無慈悲でなんちゃらかんちゃらとか、なんちゃらロボが羊の夢見てなんちゃらかんちゃらみたいな文章っぽいやつ。
(だからあの曲のコーラスでは「The only neat thing to do win」とか言うてたりする)
でもそれはそれで、ただでさえ各機種に入ってなんちゃらミックスとかつきそうなのに、長すぎて呼びづらかろうというのもあり
かといって略称になりやすそうな語呂にもならず…
ちょうどいい感じの文字数に落ち着くまでの没案の数はたぶん史上最多と思われる。
コンセプトがあっても縛られるとろくにならないぞという教訓です。
まあ、まとめると、そんな感じで曲名も大事な曲の世界観になるってお話でした。
名前、それは燃える命とも言われます。
名前をつけられた途端巨神兵にも自我が生まれたりするみたいですし。
皆さんも他の曲にはない個性ある曲名を考えて、曲に命を吹き込んでくださいね。
曲名も非常に優れた曲名になると、今回の連載につけたサブタイみたいにずっと擦られる言葉になりえますから。
そんな曲名をみなさんも目指してください。
さて、来週はまた月曜に戻ろうかとも思ったんですけども。
なんだかしらんけどまた月曜祝日なんですよね。
するてえとあれか〆切りまた金曜?やなこった。
ていうか次の月曜って勤労感謝の日じゃないですか。
勤労に感謝する。いい名前の祝日ですね。
自分も勤労に感謝して連載休んでいいかな?いいよね?
いいよ。
やったー。
(wac)
#popn #popnCheers #ポップン November 11, 2025
113RP
皆様、おはようございます😊
🎹 ゆみきてぃ音楽レポート🎹
今日は “ピアノの姿勢&運指” について、ちょっとだけ本格的なお話しです✨ #ピアノ練習 #姿勢改善
・ピアノを弾く時、まず最初に大切なのは 姿勢!
クラシックでは椅子に浅く座り、背筋をスッ…と伸ばし、
手は“猫の手ポジション”で鍵盤に置くのが基本です🐾🎶
子どもの頃からこれで育った私は、大人になっても「姿勢がキレイ!」と言われがち(*´˘`*)エヘヘ
実は腹筋もめちゃ使うので、自然と体幹が鍛えられ、お腹が出にくいという隠れメリットもあります(笑)
・そして次に大切なのは 運指(指使い)。
楽譜に書かれた番号通りに弾くのが、実は1番ケガをしません。
自己流で弾くと、指や腕に変な負担がかかって、練習ができなくなるケースも。。
スポーツのフォームと同じで、基本が身体を守ってくれます⚠️✨
…とは言え、ポップスやJAZZとなると世界は一変!立って弾くのもOK、自己流アレンジもOK❣️
「細かいことは気にしない♪」の精神で自由です😄🎤🎹
クラシックとポップスは考え方がまるで違いますが、
どのジャンルをやるにも 基本の知識があると絶対に得❣️
自分に合ったスタイルを見つけて、
ピアノをもっと楽しんでくださいね🎹✨ November 11, 2025
94RP
【予告】 新作テーマ「アンティークピアノのお部屋」 が
11/21(金)12:00 よりショップB1Fにて発売!🎹
今回のボックスには、新カテゴリ 「サウンド」 のインテリアが初登場🎼
今月登場のスペシャルぬいぐるみとの相性もぴったりです✨
🎵 サウンドの雰囲気を少しだけお届けします 🎵
そっと流れる白昼夢のワルツを感じてみてください…💭✨
アプリのダウンロードはこちらから
https://t.co/NTnGQs9XFy November 11, 2025
53RP
このあと24時からは #乃木坂46小川彩のbabybabymaybe
🤍今週はスタジオピアノ弾き語り🎹
🤍どっち派のコーナー「スポーツは見るのが好き or するのが好き」
🤍秋に聴きたい乃木坂46の曲
#ベビベビメイビー #小川彩 #乃木坂46 #BAYFM
https://t.co/cD0jrEu2vK https://t.co/ANavjD73b4 November 11, 2025
51RP
Q. 来年のwishlistは?(要約)
🌳ピアノ買って練習頑張る
🥐コーヒ飲む(コーヒーが似合う男になりたい)
🌷自分の好きな寝る前に聴く曲のプレイリストを出す
⭐️プライベートでメンバー達と遊びに行く
🐿健康で1日でも長く生きれたらそれでいい
🦭スポーツ観戦(バスケ、サッカー、スキージャンプ) November 11, 2025
38RP
映像とか音響とか録音のプロを相手にしようって展示会で運営が用意したピアノの管理がこれってどうなのかと思うわけですし、貸した楽器屋さん顔が真っ青になるか真っ赤になるかどっちだろなって。 https://t.co/UXbHm2EpMb November 11, 2025
36RP
💋 12/3まで無料!ピアノソロBGM 💋
人気のクラシカルピアノBGMを再配布🍎
リプ欄のBOOTHから無料DLできます✌️
TRPG/マダミス/配信/ゲーム制作に🙌
▶︎ 悪魔の果実 (piano solo) https://t.co/FtGijMamGw November 11, 2025
31RP
スマホゲーム「農園ホッコリーナ」で #マイメロディ 50周年を記念したスペシャルイベントを開催中☆
ピアノちゃんやフラットくん、リスくんも遊びにきたよ♪
今だけの特別なアイテムを集めて、あなたも一緒にお祝いしちゃお♡
11/27(木)17:59まで!
https://t.co/ke1zfve6c1 https://t.co/8xzKmiotoG November 11, 2025
29RP
お花売りららふぇるです( ; ; )
お客さんが来ない時は1人でさみしいので雑談できるLSがあれば入りたいです…
好きなことはピアノと麻雀とコスメと丸まったダンゴムシに接着剤をかけることです!
よろしくお願いします…🥺
#貧乏ららふぇる https://t.co/ag1p77xT6d November 11, 2025
28RP
東野圭吾さん原作。映画「#クスノキの番人」の音楽を手掛けています。
素敵なお話です。美しいピアノ演奏シーンがあるので、ピアノ曲も作曲しました。
良い曲が書けたおもうので楽しみにしていて下さい! https://t.co/394GTrWLkA November 11, 2025
27RP
ひかplo.olpさん@hikarunecho2
コラボ第4弾✨
#白日 #KingGnu #歌ってみた
#ピアノ #コラボ
今回も、ひかぴーさんのピアノ🎹で歌わせて頂きました♪♪
…この曲は、初めて聞いた時
…エグい絶望感と🤣🤣歌う楽しみ✨✨
を教えてくれた思い出深い大好きな楽曲です♪♪
是非聞いてみてください😊😊 https://t.co/Gggiq09DG6 https://t.co/Lac0vbZdJB November 11, 2025
27RP
11月23日のコンサートの会場の最寄駅は新小岩という駅なんです。
なんだかちょっと怖い人が多いかも…
でもがんばって負けずに販売中…
...ピアノコンサートチケット販売中🎫✊
目標ライン300枚まで残り145枚(あと3日) https://t.co/8f0aI9O9c6 November 11, 2025
26RP
当時DJ専門誌GROOVEにこの曲の波形が収録されたことがあって、付属のCD(!)を擦り切れるほど聴き、単体のピアノ音があまりにカリカリで一体何の機材を使っているのかと想いを馳せた
後にコナミGMD(当時)で初めてお会いした南雲さん
家が近所だったということに運命すら感じた
(2/5) November 11, 2025
22RP
激熱(アツ)!🔥
۞†Yoshiki (XJapan)†۞🇯🇵✨
本日㊗誕生日🎉🎂🥂
1965年11月20日
本名:林 佳樹(はやし よしき)
🌹Happy Birthday🌹
🇯🇵倭国のヘヴィメタルバンド、X JAPANの🥁ドラム兼🎹ピアノ、リーダーでもある。現在は、映画、アニメなど様々な作品の音楽コンポーザーも務める🤘✨❤️🔥#yoshiki https://t.co/e4BxQlQyiT https://t.co/4eBplZipG4 November 11, 2025
21RP
⠀⠀ ⠀ 💫🎤ライブ配信のお知らせ🎤💫
本日23:00
初見さんに出会いたいピアノ伴奏歌枠🎹🎶コラボアパレル20着目標👕🔥
👉YouTube
今日も #りりオタパーカー 生産決定を目指して🔥
ピアノ伴奏に合わせて歌っていくよ~!
のんびりおしゃべりも楽しもう🌙
初見さん歌リクエスト🆗
#りりなまライブ https://t.co/Ae9eqJNHRs November 11, 2025
20RP
\本日ライブ!/
🎹&🎤でウトウトしよう
11/20(木)22:00 OPEN
VRCグループインスタンスにて
https://t.co/oLjQEnRSrk
40分間くらいの短時間&配信なしです!
ピアノは即興演奏もあって1回目と違うかも…?
温かい飲み物が合う優しいライブ
#CalicoVR #メタシアター演劇祭
https://t.co/LBlQE0gl1J https://t.co/fx6hDIm4gX November 11, 2025
18RP
私たちはカケちがっている、第23話更新されました!
目立つのが苦手な紫乃原さんが…なぜ人前でピアノを…!?
楽しんでいただけましたら嬉しいです! https://t.co/ez6BVeUYL5 https://t.co/Oq2JzqkEm1 November 11, 2025
18RP
🎀拡/1◉◎◎‼️🎀
💡ファンティアでは“個性=最強の武器”です!
たとえばこういう特技・特徴を持っている方は、かなり強い傾向にあります👇
✅ スポーツ・ダンスが得意
✅ 現役女子大生・昼●職をしている
✅ ピアノが弾ける・英語が喋れる
✅ 明確な趣味がある(アニメ・ゲームなど)
✅ 体が柔らかい・ポージングが綺麗
なので質問者様のように
🎀「昔バレエをやっていて、今もちょこちょこ続けている」
というのは、めちゃくちゃ付加価値高いです✨
しかもすすきのでニュークラをされているということは、
✅ ビジュアルレベル
✅ 愛嬌・接客スキル
✅ カメラ耐性
この3つが揃っている可能性が高く、
ファンティアの中では“初動から伸びやすいタイプ”です!
正直、採用はほぼ確実クラスです👏
 November 11, 2025
18RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



