NHK党 トレンド
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今回の逮捕・起訴は、先日亡くなられた石川知裕さんが竹内さんの奥さまを励まし、郷原先生が力強く支え、石森先生が献身的にサポートしてくださったおかげで実現したものです。また、竹内英明さんご自身の人徳があってこそだと感じます。
多くの人々が「これを許してはいけない」という強い信念を持ち、NHK党や齋藤知事の支持者らからの執拗な攻撃に屈することなく闘い続けた結果が、ここまでの進展を生んだのだと思うと、一人ひとりの勇気に心から感謝の念を抱かずにはいられません。
何より大切なのは、今後こうした悲劇が繰り返されないよう、社会全体が誹謗中傷やデマが「命に関わる問題」であることを深く認識し、必要な法改正や被害者に寄り添った迅速な対応が進められるようにしていくことです。人が死ななければ動かない、死んでも動かない、そんな絶望がもう繰り返されませんように。
NHK党の党首・立花孝志被告を起訴 名誉毀損の罪 神戸地検|TBS NEWS DIG https://t.co/OgPmvh6AL6 @YouTubeより November 11, 2025
18RP
立花容疑者に誹謗中傷の元となった虚偽の文書を渡した岸口、増山も逮捕起訴してください。
これをキッカケに誹謗中傷したやつも全員逮捕起訴されて欲しい。
N党の立花孝志党首を起訴 故竹内元県議への名誉毀損罪(共同通信) https://t.co/PFZPa27ZKw November 11, 2025
6RP
未だに県議の方やご遺族への誹謗中傷がひどいです。きちんと法で裁いてほしい
N党立花容疑者を名誉毀損罪で起訴(共同通信)
#Yahooニュース
https://t.co/houkCjlvJZ November 11, 2025
4RP
倭国の政界、学術界への中国共産党による浸透工作会社を教えてくれてありがとうございます。
■参院選 NHK党「帰化候補」騒動に対する2つの怒り NW
https://t.co/pNlVM58jNn
■株式会社RCC
https://t.co/PF1fpx4x8F https://t.co/KUe7eI5msv November 11, 2025
3RP
2025年11月24日の堀江貴文さんの動画について
立花孝志党首のビジネスモデルに関する見解が興味深く、その通りだと思います。
以下、動画要約(by生成AI)
---
ざっくりいうと
立花孝志の逮捕は、兵庫県警を怒らせたことが引き金になりつつ、
倭国の“人質司法”の問題をあぶり出し、
本人の政治的影響力はむしろ高まる可能性がある
――という話を、堀江貴文が自分の逮捕経験ベースで超具体的に解説している回」です。
--------------------
(1)冒頭:舞台「ブルーサンタクロース」の裏話
・堀江さんと鈴木おさむさんが、共同で関わる舞台「ブルーサンタクロース」の稽古状況を雑談。
・今年の特徴として、
-「宮さん」(宮迫さん/宮川さんポジションの宮さん)が出演しており、芝居もアドリブも上手いため、MCがかなり楽になっている。
-役者陣がしっかりしているので、不規則なゲストがいても昨年ほどグダグダにならない構成になっている。
・ゲスト構成については、
-「経営者+インフルエンサー」に絞り、林社長、青汁王子、リアルバリュー関係者、ニューハーフ界で有名な人など、クセの強いメンバーを揃えている。
-毎年人気の賢城さん枠はチケットの売れ行きが最速で、逆に大の字のステージは客層が合わず、今回は本公演のゲストではなく、別日にDJイベントとして起用するなど、興行としての割り切りも語られる。
ここまではエンタメとビジネスの舞台裏トークで、本題の「立花孝志逮捕」への導入になっている。
--------------------
(2)本題1:立花孝志は「実刑」か「執行猶予」か
・鈴木おさむさんは、「立花さん逮捕のニュースを見て、真っ先に堀江さんの逮捕を思い出した」と話し、経験者として今後どうなるかを質問。
・堀江さんの見立ては、
「実刑になるか、執行猶予にとどまるかは五分五分くらい」というかなりシビアなもの。
・その背景として、
-逮捕したのが警察であり、その後検察・裁判所と二重三重のチェックが働く構造があること
を指摘する。
--------------------
(3)本題2:兵庫県警を怒らせた「情報漏洩」疑惑
・堀江さんは、事件の背景として「兵庫県を怒らせたこと」が大きいと推測する。
・自殺した関係者が「明日逮捕される」という情報を掴んでいたとされ、その逮捕予定情報が立花氏に伝わり、立花氏がそれを公言した経緯に言及。
・しかし、警察本部長は議会・記者会見で「そんな予定はない」と否定したため、
-「なぜお前のところにそんな情報が行くのか」
-「警察をバカにしやがって」
という感情で兵庫県警が激怒したはずだ、と堀江さんは見る。
・その結果として、
-情報を立花氏に流した人物は内部で厳しく追及され、
-「あいつを何とかしてやろう」という空気が組織内に生まれた可能性
を示唆している。
・これはあくまでも堀江さんによる推測であり、事実認定ではないが、「兵庫県を怒らせたことが逮捕の大きな要因になっているのでは」という文脈で話が進む。
--------------------
(4)倭国の刑事手続きと「人質司法」の構造
ここから堀江さんが、自身の94日勾留経験も踏まえ、倭国の刑事手続をかなり具体的に解説する。
1 逮捕から勾留決定までの流れ
・逮捕後の基本ルール
-逮捕後、原則として24時間以内に検察が勾留請求しないと釈放しなければならない。
・実際の流れ
-逮捕直後は警察署の留置場に入る。
-その後、護送車で裁判所へ移送される。
-裁判所の地下にある「仮房」(“カ”という房)に入れられる。
-そこで「勾留請求専門」の裁判官による審査を受ける。
-勾留決定が出れば、そのまま警察の留置場に戻され、まず10日間勾留。さらに延長10日で最大20日間の勾留が可能になる。
2 検察送致と拘置所
・立花氏については、すでに検察送致されているため、
-検察は自前の勾留施設を持たない
-そのため身柄は拘置所(高知書)に移されているはず
と説明。
・その20日間の間に「起訴するか」「不起訴にするか」が決まる。
3 起訴後勾留(起訴勾留)と“無限勾留”
・起訴されると、身柄の根拠が「起訴後勾留」に切り替わる。
・この段階が、いわゆる人質司法の核心部分だと指摘。
-実務的には明確な期限が見えにくく、
-判決(有罪・無罪)が出るまで長期間勾留状態が続くケースがある。
・刑事訴訟法89条の保釈規定の運用として、
-「証拠隠滅のおそれ」
-「逃亡のおそれ」
があると判断されれば、保釈は非常に通りにくくなる。
4 否認と長期勾留
・倭国の運用では、
-「起訴されたのに罪を認めていない=黒に近い」と扱われる傾向がある。
-その結果、「逃亡・証拠隠滅の恐れあり」と解釈されやすく、身柄拘束が長期化しやすい。
・立花氏は容疑を否認しているため、
-保釈が認められず、起訴後勾留が長期化する可能性が高い
と堀江さんは見ている。
・具体例として、元外務省の佐藤優氏が約530日も勾留されていた例を挙げ、自身も94日拘置所にいた体験談を交えて説明する。
5 初公判後の保釈
・一方で、初公判後には保釈されるケースも少なくない。
・理由として、
-公判前整理手続きで証拠が出揃うため、「これ以上証拠隠滅はできない」と判断されやすい
ことを挙げている。
--------------------
(5)拘置所生活の実態
・房の種類について
-法務省管轄の刑事施設(拘置所・刑務所)は現在、8~9割が個室。
-立花氏も、おそらく一人部屋だろうと推測される。
・生活内容
-基本的には「本を読む」時間が多い。
-本や洋服の差し入れは可能で、私服を着ることもできる。
-ただし布団などの寝具は、原則として拘置所の売店で売っているものに限られる。
・何が一番つらいのか
-堀江さんによれば、いちばん堪えるのは「人に会えないこと」であり、
-寒さや物理的な環境よりも、社会から隔絶される精神的な苦痛が大きいと語る。
--------------------
(6)立花孝志という政治家像・ビジネスモデルへの評価
・堀江さんは、立花氏について次のように評価している。
-「立花さんはちゃんとしている」
-「本気で政治勢力を作ろうとしている」
・過激な言動のように見える部分も、目的は
-常に注目を集め続けること
-票と支持を獲得すること
という戦略の一環と捉えている。
・選挙への出馬(伊東市長選など)も、
-単なるパフォーマンスに見えても、その地域で一定の票を取る
-地盤や知名度をつくる
といった意味があると見る。
・マネタイズについては、
-オンラインサロン的な一般向け課金ではなく、
-お金持ちのスポンサーや支援者ネットワークとのつながりを通じて活動資金を得ている印象だと語る。
・人気の構造としては、
-逮捕され、徹底的に叩かれることで、アンチは増えるが信者も増える
-この構造はドナルド・トランプとよく似ている
と分析。
・その意味で、
-今回の逮捕は、本人にとっても“おいしい”面があり、
-知名度や支持がさらに上がる可能性がある
と、半ば冗談交じりに指摘している。
--------------------
(7)「人質司法」問題への再注目と堀江コンテンツ
・立花氏の拘束をきっかけに、
-倭国の人質司法への世間の関心が高まっていると堀江さんは感じている。
・自身の活動としても、
-番組や解説動画で「起訴後勾留」「保釈制度」「刑訴法89条」などをわかりやすく解説し、
-それが自分にとっては「ドル箱コンテンツ」になっている、と笑いながら話す。
・まとめると、
-立花氏の件は個人問題にとどまらず、
-倭国の刑事司法制度のあり方そのものを問い直す契機になっている
という位置づけが示されている。
--------------------
(8)名誉毀損の射程と「どこまで遡れるか」という論点
・終盤では、今回の事件とも関わる論点として、
-死んだ人への名誉毀損はどこまで成立するのか
-歴史上の人物をネタにした場合、遺族などから訴えられたらどうなるのか
-「明治時代の人物を面白くいじるコンテンツも、今後は訴訟リスクがあるかもしれない」といった話題
などが軽く触れられる。
・これは、
-表現の自由と名誉毀損の境界線が、今後どう整理されていくのか
という時事的・法的テーマとして扱われている。
--------------------
【全体のエッセンス(要約の要約)】
・兵庫県警を怒らせたとみられる「逮捕情報のリーク問題」が、立花逮捕の背景にあるのではないか、という堀江貴文の推測。
・そのうえで、倭国の刑事手続、とくに「否認していると保釈が通りにくく、起訴後勾留が事実上の無期限になりうる」という人質司法の構造を、自身の94日勾留経験から具体的に解説。
・同時に、立花孝志を「本気で政治勢力を作る実践家」と評価し、逮捕によってむしろ支持と注目が増えるトランプ型の政治家として位置づけている――
こうした制度解説と政治分析が組み合わさったトーク内容になっている。
---
逮捕に詳しいホリエモンが語る…NHK党・立花孝志さんはこの後どうなる?【ゲスト:鈴木おさむ】 https://t.co/vCDEOqSMrd November 11, 2025
3RP
N党と繋がりがあった人物が
れいわ関係者や支持者に
接近してた理由はコレか。
これ以上接近を許したら
彼が過去に行ってきた
暴言や暴力行為で
れいわが貶められかねない。
本当に心変わりして
れいわを支持するなら
普通接近しないよね。
悪い予感って的中するから警告しとく https://t.co/TdmLRqLxE9 November 11, 2025
2RP
一緒に煽ってたインフルエンサー、信者も罰せられてほしいね
NHK党・立花孝志容疑者を起訴 元県議への生前と死後の名誉毀損罪 元県議の妻「再び故人への誹謗中傷、名誉毀損が激しさ増している」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) https://t.co/aGDHhstM4n November 11, 2025
@2YLbQK1NzZ43409 @KNOCK8127795033 @Seiichi_NSX アンチは保守党とN国党を同じように叩くけど、それは既得権益をぶっ壊そうという政党だからです。利権まみれの自民党政治を否定する。高市政権も当然是々非々で見てる。既得権益にぶら下がり肖る人は大きくなる前に叩き潰したいのでしょう。徐々に党勢拡大し結果を積み上げるので待っていればいい。 November 11, 2025
れいわ 特別枠すぎてすごい
共産 100年以上の歴史はすごい
保守(百田) 去年の衆院選のホワイトボード開票センターはすごい
みらい なんかいろいろやっててすごい
社民 毎回1議席は確保できててすごい
N党 名前めっちゃ変えててすごい
【国政政党おわり】
(続く) November 11, 2025
@goodspeednyanta ちだいさんが長年N党に募った鬱憤を晴らすべく最後にもの凄い額の損害賠償請求を出すかと。
そして立花たち総敗訴からの債権者破産申し立て→総資産差し押さえコース
https://t.co/pVdGDmj3Eh November 11, 2025
N国党浜田の逮捕後の攻撃的な発言が起訴を後押ししたのは間違いなのかも
「我々が攻撃を受けている」
「やっぱりあいつは悪い奴だ」
との発言は奥様も相当こころ痛められていたとか
示談申し出ても断られ
その後も謝罪を受け付けてくれないか
ようそんな事言えたな
ひとでなし November 11, 2025
【浜田聡】そろそろ牛レバ刺し復活させない? #NHK党 #浜田聡 #レバ刺し #shorts https://t.co/peGq06RQ3u @YouTubeより
浜田さんに総理になって欲しい🥺 November 11, 2025
@JiroShinbo_tabi 反オールドメディアのNHK党だけに、NHKと結託した民放やその他のオールドメディアに反撃を食らった感じだと思いますが、辛坊さんの言う通りです。 November 11, 2025
<斉藤元彦らは オールド・ポリス(Office)をぶっ壊す!>
斉藤元彦S派=立花たかしN党派なんでしょ!
斉藤元彦&県庁職員に元彦BBA(@motohikosaitoH)
増山誠 兵庫県議(@masuyama_makoto)
プラス+サイボーグ・高須克弥(@katsuyatakasu)
筋肉弁護士 桜井ヤスノリ(@kinnikuben)
N党派の浜田 聡 (@satoshi_hamada_0511)
冒険家弁護士 福永活也(@fukunagakatsuya)
さとうさおり (@satosaori46)
らは、スーパーマンのような格好をして、
「オールド・ポリス(Office)をぶっ壊す!」
とか叫び、
犬笛や猫笛、タヌキ笛など、いっぱい吹いて、
兵庫県警や地検へ、突撃してゆくと思う!
みなさん、斉藤元彦やサイボーグ・高須克弥の
正しい行動に、期待しよう! November 11, 2025
NHK受信料めぐり「会長宅に行く」 立花孝志氏に賠償命じる判決(朝日新聞)
NHK受信料の支払いをめぐり、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に業務を妨害されたとしてNHKが賠償を求めた訴訟があり、東京地裁(沢村智子裁判長)は28日の判決で、 https://t.co/9d3zZvZLhy November 11, 2025
【N党・立花孝志党首で起訴】名誉毀損の罪で 神戸地検|TBS NEWS
❌立花容疑者から立花被告へ
#立花孝志被告 #NHK党終焉へ
#二馬力選挙 #斎藤元彦 #立花孝志
#立花孝志から社会を守ろう
#斎藤支持者のカルト化ヤバい
#反社会的カルト集団から社会を守ろう
https://t.co/IOz5v0MChV @YouTubeより November 11, 2025
NHK党党首の立花孝志容疑者を起訴 元兵庫県議に対する名誉毀損の罪
❌立花容疑者から立花被告へ
#立花孝志被告
#二馬力選挙 #斎藤元彦 #立花孝志
#NHK党終焉の時 #N国信者恥ずかしい
#斎藤支持者のカルト化ヤバい
#反社会的カルト集団から社会を守ろう
https://t.co/NSOpvFdpIW @YouTubeより November 11, 2025
高市さんを叩くだけの議員や、ヤジを飛ばすだけの議員、居眠りする議員など多くいる中で、NHK党はNHKから国民を守ってきました。
これまでどれだけの人が助けられてきたかご存知ですか?
メディアに嫌われているので、悪い部分しか報道されませんが、偏向報道や陰湿ないじめといつも戦ってくれています https://t.co/2PWQlLhrwF November 11, 2025
今日のカオアフはこの記事の朗読にしようかな
「選挙はもうかるんですよ」…NHK党「立花孝志容疑者」が引き起こした「政治とカネ」問題 金銭トラブル当事者が語る“異様な金遣い”(AERA DIGITAL)
#Yahooニュース
https://t.co/3EV4nb2S21 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



