パリ トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
パリの白髪婦人たち。
若い人達がオシャレなのはまあ予想通りですけど、それより高齢の女性が本当に素敵な格好なのが凄く良くって。 https://t.co/0Db06eU0g1 November 11, 2025
795RP
M!LK写真集
『M!LK 10th ANNIVERSARY PHOTOBOOK 〜パリじゃん〜』
個別特典会最終日📚
本日は、 #佐野勇斗 が東京にて行いました!
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
10月11日に発売した写真集
『M!LK 10th ANNIVERSARY PHOTOBOOK 〜パリじゃん〜』
引き続きお楽しみください📷✨
#MILK #パリじゃん
#JUNON
@JUNON_jp November 11, 2025
649RP
【#報知映画賞 2025作品賞邦画ノミネート🎬】
🎥#グランメゾンパリ
🎞️#敵
🎥#室町無頼
🎞️#悪い夏
🎥#国宝
🎞️#映画でっちあげ
🎥#ブラックショーマン
🎞️#映画愚か者の身分
🎥#てっぺんの向こうにあなたがいる
🎞️#映画爆弾
🎥#旅と日々
🎞️#君の顔では泣けない
🎥#平場の月
🎞️#港のひかり
🎥#TOKYOタクシー
🎞️#栄光のバックホーム
🎥#消滅世界
🎞️#ナイトフラワー November 11, 2025
568RP
【個人的に思う🌍海外ディズニー行くべき順ランキング】
最初
・香港
→直行便あり、空港からパークへのアクセスよし。公式ホテルも近くにありそこまで値段も高くない。パークも一つで、回りやすさもあるが、アトラク・グリ・ショーどれも倭国とは違う楽しさで、非常に満足度が高い。特にモーメンタスは、これを毎日やってるの!?ってくらいカウントダウンイベントくらい驚く。3日間いれば十分楽しめる。
2番目
・上海
→倭国から一番近い海外パーク、直行便あり。香港と比べると移動手段も多いが、少し困ることもあり。公式ホテルもあり、特にトイホがとにかく安くておすすめ!パークは一つだが、とにかく広い。2泊3日いるだけでかなり歩く。トロン・マイントレインをアメリカに行かなくても乗れるのは良い。ここにしかないズートピアエリアは感動もの。そして、上海カリブは人生で一度は乗るべきアトラクション。
3番目
・アナハイム(カリフォルニア)
→ここで元祖ディズニーランド。香港・上海で海外パークを慣れてきてとうとうアメリカへ。これが本場と思う感動がある。公式ホテルは高いが、近場にホテル多数。空港からはUberがおすすめ。2パークあるので、4〜5日いるとほぼ網羅できる。倭国と似ている部分もあるが、アトラクションは圧倒的にこちらが凄い。特にレジスタンスとカーズは絶対に乗るべき。もう終始笑っているか叫んでいるか笑。ショーも本家ファンタズミック!は一度は見たい。
次からは非常に迷う・・・
パリ
→空港から少し距離はあるが、移動手段複数あり。パークも2つあり、近々新エリアができる予定。グリ・ショーが特におすすめで、アトラクションも他のパークにないものが多数。香港、上海と比べると情報がもっと欲しいところ。
ワールド(オーランド)
→全てのディズニー好きの終着地。ここに来れば全ての夢が叶うかも?ありえない規模とホテル、アトラクションの数、パリにも行きたいが、ここに来るともはや満足してしまうかも。
皆さんのおすすめのルートなど教えていただきたいです。 November 11, 2025
513RP
チャーリー・カーク氏「倭国は本当に特別な国。倭国が倭国のままでいてほしいと思っています。倭国は高信頼国家です。グローバリズム勢力が倭国を破壊しようとしている。倭国がパリやロンドンのようになってしまったら世界にとって損失です」 https://t.co/FVKymnTyCl November 11, 2025
365RP
【2日連続拡散希望!超弩級の超緊急配信!世界中でSOLD OUT続出のLive at Liquid Room 30thAnniv.Tourの一部をLIVE STREAMING!】@DOMMUNE<11/15土>25:00-26:30 @LIQUIDROOM+@DJJeffMills present「JEFF MILLS live at Liquid Room 2025」●LIVE Performance:ジェフ・ミルズ▶︎https://t.co/XSe7dAYV0K
_____________________
2025/11/14 SAT 25:00–26:30(JST)
17:00 - 18:30(CET)11:00AM - 12:30(EST USA)
<超緊急LIVE配信!!|Immediate Alert! Live Streaming!>
LIQUIDROOM + AXIS RECORDS present
JEFF MILLS live at Liquid Room 2025
⚫︎LIVE Performance:ジェフ・ミルズ(AXIS|Detroit)
_________________________
■DJミックスの金字塔となったアルバム「Live at Liquid Room」より30年を経て、ジェフ・ミルズが再びリキッドルームに登壇!! アナログプレイの一部がDOMMUNEから超緊急LIVE配信!!
1995年に新宿リキッドルームで録音され、1996年に「Mix-Upシリーズ」第2弾として発売されたジェフ・ミルズの「Live at Liquid Room」は、その卓越したDJプレイにより今もなお、ベストDJミックスCDとして名高い。録音から30周年を記念して全世界でツアーが行われる、皮切りとなる11月15日リキッドルームでは、95年当時のセットアップを再現。アナログ盤とオープンリールを使用したDJセットは90年代を彷彿とさせる。その一部(約90分)今回特別にDOMMUNEより全世界ライブ配信!すでに多くの都市の公演がソールド・アウトの中、ジェフのプレイを堪能する絶好のチャンス!
“Live at Liquid Room” mix CD album was recorded live at Shinjuku Liquid Room in 1995 and released worldwide in 1996. Jeff Mills’ ruthless but incredibly tactful DJ skills makes the album “the best DJ mix ever” even now.
For the 30th anniversary, Jeff Mills tours all around the world, reviving the set in 1995 with vinyl records and reel to reel players. DOMMUNE will live stream a part of his DJ set(Approx. 90 min)at Liquid Room! A lot of tour dates are already sold out: this is a rare chance to have a glimpse of Mills’ legendary DJ style.
_________________________
■「Live at Liquid Room」CD再発 国内仕様盤(倭国語ライナーノーツ付き)数量限定11月14日発売
https://t.co/oKtBJ93qKe
https://t.co/7SXMADUBeo
_________________________
■Jeff Mills
1963年アメリカ、デトロイト市生まれ。
現在のエレクトロニック・ミュージックの原点ともいえるジャンル“デトロイト・テクノ”のパイオニア的存在。
マイアミとパリを拠点に1992年に自ら設立したレコードレーベル<Axis(アクシス)>を中心に数多くの作品を発表。またDJとして年間100回近いイベントを世界中で行っている。
ジェフ・ミルズの代表曲のひとつである「The Bells」は、アナログレコードで発表された作品にも関わらず、これまで世界で50万枚以上のセールスを記録するテクノ・ミュージックの記念碑的作品となっている。
エレクトロニック・ミュージック・シーンのリーダーでありながら、クラシックやジャズなど様々なジャンルの音楽界に革新を起こす存在としても世界の注目を浴びている。2005年初演、ミルズの代表曲をクラシック化したオーケストラ作品Blue Potentialを始め、倭国人で初めてスペースシャトルに宇宙飛行士として搭乗した、倭国科学未来館元館長の毛利衛氏との対話から生まれた作品「Where Light Ends」や、ミルズがクラシック用に書き下ろした作品「Planets」が倭国でも公演されている。音楽のみならず近代アートのコラボレーションも積極的に行っており、パリ、ポンピドゥーセンターやルーブル美術館内でのアートインスタレーション、シネマイベントなど数多く手掛けている。
最近では、アフロビートの先駆者、トニー・アレンとの共演から始まったインプロビゼーションプロジェクトのTomorrow Comes The Harvest はキーボード、タブラ、フルートなど多彩なミュージシャンとともに精力的に全世界をツアー中である。
このような活動が評価され、2017年にはフランス政府よりオフィシエの称号を元フランス文化大臣のジャック・ ラングより授与された。
またコロナ禍中には、若手テクノアーチスト発掘支援のためThe Escape Velocity (エスケープ・ベロシティ)というデジタル配信レーベルを設立。60作品をリリースし、若手アーチストにコミュニケーションと発表の場を与えるのに貢献した。
■AXIS RECORDS offiial
https://t.co/sN4c93hPms
■Jeff Mills Instagram
https://t.co/NNvHrihkYY
■Jeff Mills Linktree
https://t.co/Y5Y2KMyjFd
_________________________
■2025.11.15 SAT Jeff Mills Live at Liquid Room 30th Anniversary(SOLD OUT)
https://t.co/vKkX22trem
PROGRAM INFO
ENTRANCE (この番組は恵比寿LIQUIDROOMからの90分のみの生配信です。チケットはSOLD OUT!是非、ライヴストリーミングでお楽しみください。)
PLACE 東京都渋谷区東3-16-6「LIQUIDROOM」
3-16-6, Higashi, Shibuya-ku,Tokyo「LIQUIDROOM」 November 11, 2025
356RP
次回の「#せかくら」は11/19(水)よる7時スタート‼️
✅MC #上白石萌音 が16年ぶりにメキシコ🇲🇽母校で倭国語探し🇯🇵
到着直後から記憶が蘇り大興奮!感動の再会も✨
✅フランス🇫🇷パリで採点カラオケ🎤
エッフェル塔をバックに昭和歌謡を熱唱🤩
お楽しみに😆 https://t.co/oB6mQnrU6p November 11, 2025
293RP
SHEINとtemuは安くても絶対に買わない。
倭国人は強制労働で無理矢理働かされてる人が、タダ働きで作らされてる事実すら知らない奴が多い。もういい加減目を覚ませよ!
【フィフィ】フランスのパリにて中国の「SHEIN」に大抗議デモが発生した件
引用元:ReiwaNoSamurai
https://t.co/7GkRPMmvd5 https://t.co/AQvjUYzHcg November 11, 2025
271RP
私の大好きなデラックスケーキ、都内ではほぼ出会うことがないのに、なぜか旅先では必ず見つけてしまうという…
今回もまた朝ごはんがわりにおひとつ。
パリパリチョコレートコーティングと白いんげん豆を使った特製ジャムにカステラ生地、和洋折衷楽しめ朝から美味しい✨ https://t.co/EWNjQzYao0 November 11, 2025
190RP
🇫🇷✈️ パリ18区・バルベス地区の現実:ーー多文化社会の光と影🔥
パリ18区のバルベス・ラ・シャペル地区。
北アフリカやサブサハラ・アフリカ系移民が多く居住するこのエリアでは、急激な人口構成の変化が女性の日常的な安全に影を落としています。
INSEE(フランス国立統計経済研究所)2023年データによれば、移民比率は 約40%。
2025年上半期のパリ警察局統計では、性的暴行事件が前年より 15%増加 しています。
ストリートハラスメント(女性への路上での口笛、尾行、尋問)は、個別の事例ではなく、移民地区の構造的な問題です。
欧州委員会2024年報告書も、都市部での女性への嫌がらせが、移民コミュニティとの文化的摩擦によって助長されていると指摘しています。
フランス政府の沈黙や二重基準も、被害者の不信感を増幅させています。
こうした現実は、華やかだった過去のパリの街角を、まるでサスペンスホラー映画のセットのように、緊張感あふれる空間に変えてしまっています。😢 November 11, 2025
188RP
2026.1/4スタート
プレミアムドラマ【#京都人の密かな愉しみ Rouge―継承―】新たな出演者決定!
#段田安則 #秋山菜津子 #森田想 #杉田雷麟 #山西惇 #笹野高史
☆第1シリーズも11/13から再放送!
🔻#穂志もえか さん、#常盤貴子 さんのパリロケ写真も公開!
https://t.co/8mmOIX78Y1 November 11, 2025
166RP
GODIVAのチョコレートが話題ですけど、チョコレート系のパティシエ?の🇺🇸人の知人が🇯🇵旅行から帰って来た時に「このパリパリ感と、口溶けと、チョコレートの風味は成り立つわけがないんだよ!これぜったいヤバい技術が使われてる!」って興奮してたのが森永の板チョコアイスです。🇯🇵の技術すごい。 https://t.co/wZOm8Z3Ows November 11, 2025
161RP
冬になると何度も作るご飯のお供✨大根のパリパリ漬け
【材料】
大根.....1/3本
大葉…..20枚
A水.....300ml
醤油.....大さじ2
めんつゆ (3倍濃縮).....100ml
酢......大さじ2
砂糖....大さじ2
輪切り唐辛子.....1本分
<作り方>
①大根はできるだけ薄く切り、耐熱皿に入れます。
②鍋にAを入れ沸騰させる。
③沸いたら火を消して、輪切り唐辛子を入れる。
④熱い状態の③を①にかけて3時間以上漬ける。1日漬けるとよりおいしくなります。 November 11, 2025
155RP
本島純政さんと極上パフェで大人を知る🍨❤️
好評発売中のCanCam12月号の連載「今日はキミともぐもぐ記念日。」のゲストは、本島純政さん。
自宅でスイーツ作りをしたり、2週間に1回スイーツ祭りを決行するほど甘党。最近はピスタチオスイーツにハマっているそうで、今回は「ピスタチオとフランボワーズのマカロンパフェ」をぱくり。パティシエ至極のパフェで、よりスイーツに魅了されました🍰❤️
今回本島さんがもぐもぐしたスイーツは、パフェバー「リメイクイージー」のピスタチオとフランボワーズのマカロンパフェ(池袋店限定パフェ)、3,500円(税込)。
プロデューサー林のパティシエ人生の原点とも言える「マカロン」をこだわり抜いたレシピで仕上げ、ピスタチオ、フランボワーズの2種類をベースにアーモンド菓子であるマカロンのナッティな風味とピスタチオの濃厚な自家製アイスクリーム、フランボワーズとライチとローズを合わせたソースが美しく華やかな余韻を感じさせる芸術的なパフェ。ピスタチオとフランボワーズの美しいマリアージュをお楽しみください。
🍨レジェンダリーイスパハン(ペアリングカクテル)、1,430円(税込)。
ライチとフランボワーズが織りなすまるでバラのような香りをベースにパリで誕生した「イスパハン」という伝説的なスイーツにちなんで食べられるバラを加えたオリジナルカクテル。
#本島純政 #もぐもぐ男子 #仮面ライダーガッチャード November 11, 2025
154RP
(この三、四日、フランスでは、最高学術機関コレージュ・ド・フランスのパレスチナの歴史に関するシンポジウムが政府の圧力で中止されたという前代未聞の出来事で大騒動になっている。シンポ自体は別の場所で結局行われることになったのだが、
本当に露骨な権力の介入。ちょっと信じられない。この頃のフランスの政治家の知能レベルにもあきれるが、世界中で同様ということでもあり・・。大臣への辞任要求も出ているが、学長も責任を免れないと思う)。(以下は詳細サマリーです。)
https://t.co/nnZg0hjtPY
2025年11月13~14日に予定されていたコロージュ・ド・フランス(Collège de France)での学術会議「パレスチナとヨーロッパ:過去の重みと現代的動態」が、開催直前に中止された。決定は学長(l’Administrateur)トマ・レーメル(Thomas Römer)によるもので、フランスの高等教育・研究大臣フィリップ・バティスト(Philippe Baptiste)の介入が背景にあったとみられる。この中止は「第二帝政期以来の異例の措置」とされ、学問の自由をめぐる政治的圧力として大きな波紋を呼んでいる。
経緯
企画と主催
会議は近東史の第一人者アンリ・ロラン(Henry Laurens)教授と、カタール資金を背景にパリで活動するアラブ研究センター(CAREP Paris)の共催。
テーマは「パレスチナとヨーロッパの関係史」と現代的展開を学術的に論じるもので、国際的研究者が招かれていた。
『ル・ポワン』誌の記事による火種
11月7日、『Le Point』が「危険な親パレスチナ会議」と題して報道し、登壇者を「親ハマス」「反シオニズム」「脱植民地主義」と断定。
これを受けてユダヤ系反人種差別団体LICRAが「会議は反シオニスト的逸脱」と非難し、SNS上で拡散。
政治的圧力と中止決定
LICRAは教育研究大臣に介入を求め、翌8日にはラジオ番組で「ハマス擁護者やBDS運動家の集会」と批判。
翌9日、レーメル管理者が「政治的・安全上の理由」から中止を決定。
コレージュ・ド・フランスは「自由な学問の原則には反しないが、SNS上の暴力的反応により安全が脅かされた」と説明。
仏政府の関与
大臣バティストは『ル・ポワン』記事の翌日に管理者へ書簡を送り、「プログラムに偏りが見られる」と警告。
「討論の多元性が確保されない」として懸念を示しつつ、「開催を禁じる権限はない」と述べる曖昧な表現で事実上の圧力を行使。
大臣側は「中止はコレージュ・ド・フランス独自の判断」と主張するが、学界では政治的介入との見方が強い。
学界・社会の反応
研究者側の批判
CNRS研究者ステファニー・ラッテ=アブダラらは「学術的な企画を政治が抑圧した」として強く反発。
「イスラエル寄りの政治イベントは問題視されず、パレスチナ関連だけが標的にされている」と指摘。
多くの学者が「検閲」「学問の自由への攻撃」と非難。
政治・団体側の評価
フランス・ユダヤ人評議会(CRIF)のヨナタン・アルフィ会長は「研究の枠を逸脱した政治的会議だった」と擁護。
大臣の「責任ある決断」とする声明も発表。
世論と学術団体の反応
大学学長団体「France Universités」は「驚きと深い懸念」を表明。
約1000人の研究者・学生が署名した嘆願書では、「イスラエル=パレスチナ研究への検閲」として大臣の辞任を要求。
問題点
前例なき中止:フランスで大学機関の学術イベントが政治的理由で取り消されるのは極めて異例。
自由学問への脅威:批判者は、今後「一つの記事や大臣のツイートで研究が封じられる」前例になると警告。
「政治化」の逆説:大臣は「政治的偏向を防ぐため」と主張したが、結果的に「国家による政治化」を招いたとされる。
学問と公共圏の緊張:中東情勢をめぐる議論の感情化・二極化が、フランス学界にまで波及している。
まとめ
この記事は、コレージュ・ド・フランスというフランス最高峰の学術機関が、政治的圧力や世論の炎上を受けて学会を中止した異例の事件を報じている。背景には、イスラエル=パレスチナ問題をめぐるフランス社会の分断、言論空間の緊張、そして学問の自由の脆弱化がある。
多くの研究者が「国家による検閲の再来」と見なし、これを民主主義と知的自由の危機として警鐘を鳴らしている November 11, 2025
140RP
HYDEさんとパリ散策なう💕
みたいなインライありがとうございます🥰✨
自転車ツアーでシャンゼリゼ通りから凱旋門に行って帰る感じかな?
凱旋門があまりに混み混みだったからって渋滞の中降りて、写真を撮らされるHYDEさん😆
無事で良かった😆
パリは夕方7時前だったかな☺️ https://t.co/cuuamTQFpC November 11, 2025
126RP
おはざす!Bonjour!!
マジで人生初パリ、最高過ぎました🔥
街並みはもちろん、お客さん達も熱狂的過ぎて圧倒された😳
次はドイツー🇩🇪🤘ジャーマンメタル!!
#HYDEINSIDELIVE2025WORLDTOUR
#hyde https://t.co/RSBwGMvefn November 11, 2025
119RP
˗ˋˏ 大友 花恋さんと巡る ˎˊ˗
大自然に恵まれた長野県南佐久郡
南牧村野辺山エリアのロコレコ旅₊˚🚕 ꔛ
🔖旅のしおり
☑︎サイクリングの醍醐味
・・・・・野辺山の絶景を堪能🚲
☑︎可愛くて美味しくて癒やされる
・・・・・地元の方の憩いの場♡
☑︎倭国屈指の星名所!
・・・・・満天の星に包まれて癒される🌌
☑︎メディア初公開!
・・・・・パリッパリの絶品ピッツァ🍕
Etc... 長野県南佐久郡南牧村野辺山エリアの魅力をたっぷりお届けする #ロコレコ 旅のようすはあす朝8:00~の放送でお届けします🥗˙˳⋆ お楽しみに🤍 November 11, 2025
101RP
[フランス|女性殺害が11%増加、マクロン氏は過去60年間で「最悪の大統領」]
フランスの内政はもはやボロボロだ。
美しきパリは遠い過去の思い出で、今や犯罪国家一歩手前まできている。
マクロンの不支持率は80%という危険水域で推移している。
それでもマクロンが政権を手放さない理由は、保守系の国民連合(移民反対)に政権を渡したくない一心だ。
背後には、米国、イタリア、倭国に続きフランスまで保守系のリーダーになってしまうと、G7の主導権を奪われ国際社会の影響力が低下するというEU、国連、オールドメディアの事情がある。
https://t.co/Y5gSM7kV9s November 11, 2025
96RP
昨日の上映会で、91歳のマダムに出会った。
戦時中はパリ郊外で過ごしていたそうで、近所の人がユダヤ人の家族を通報し、その家族がパリ市内の収容所へ連れて行かれるのを目撃したという。
いくつかの話をしたあと、
「結局、私が生きている間に戦争は終わらなかったのね。」と言った。
その言葉がずっと頭から離れない。
戦争を直接知る人が減っていく今、91年の人生を生きてきた彼女がそう感じているという現実に、胸が締めつけられる。
あの時代を越えてきた人に、いま再びこんな思いをさせてしまっているのだと思うと、本当に悲しい。 November 11, 2025
94RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



