や団 芸能人
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
このColaboの院内集会でコンセプトカフェを買春扱いしようとする話があったようなので貼っておきますね。
ちなみに今の歌舞伎町のコンカフェ客引きはメンコンの男の子の姿も目立ちます。そことタイの少女が母親に売られたのとどう繋がるのでしょう?
トー横キッズなどがどう搾取されていくのか?海外含めて倭国だけ男だけの問題にして何が解決するのか?繰り返すけどこの手の対策は特定の個人や団体のための活動にしては解決はしません。 November 11, 2025
3RP
群馬県も悩みは同じです。
自分で飼ってない勝手に居着いてしまった→責任はない→可哀想だから餌はやる→不妊手術の費用は払えない→増えた→困った→私達、零細団体又は近隣ボランティアさんに助けてとなります。ボランティアさんや零細団体、私も零細団体ですが本当に矛盾を感じます。
県や自治体、財団から多額の寄付や助成、支援を受けているNPOや団体が先ずは助けるべきだと思います。
金銭的余力は何に使う為なのか今一度考えてほしいと思います。 November 11, 2025
1RP
どれも重大証拠レベルの映像ばかり。
こんな曖昧な要件で解散なんて、到底認められない。
これが通るなら、明日はあなたの信仰や団体が標的になる。
解散が正しいと思っている人たち、
どうか感情や不信ではなく、この証拠を“自分の目”でしっかり見て判断して!
民主主義を壊すのは、無関心と思い込みだ。
#宗教弾圧を止めろ #信教の自由 #家庭連合 November 11, 2025
本日の午前中には「ふれあい“やましな”2025区民まつり」に出席し、ご挨拶を申し上げました。
山科区のふれあいまつりは、昭和60年に「ちびっこまつり」として初めて開催され、今年で40年目を迎えます。
長年にわたって地域の皆様や団体のつながりを深める大切なイベントとして開催されてこられました。
今年の区民まつりは、様々な世代の皆様が出演するステージや地域の皆様による模擬店に加え、「2025やましな健康フェスタ」や「2025山科区防災フェア」も同時に開催され、イベントを楽しみながら健康や防災についても考えられる大切な機会になっています。
開催にご尽力くださいましたふれあい“やましな”実行委員会の河内正晴会長をはじめ、すべての関係者の皆様に敬意と感謝の意を表します。 November 11, 2025
@nikkei 広告主忖度マスメディアは消えて良いぞ。
あと、忖度をさせるような空気を作ってる広告主企業もいらない。
トランプの言うDSの正体は、言ってしまえば、個人や企業や団体などの間に蔓延する、しがらみや暗黙の気遣い、売上を下げないがための無意識の忖度など空気を読む世の中を指すんだろうと思う。 November 11, 2025
S次長が、特定の個人名や団体名を名誉毀損していたかどうかが、退職を認めたひとつの判断材料になっていたと想像しています。
片山副知事が2024年3月25日に西播磨県民局に公用パソコンを回収に行った時の局長への質問。
片山副知事
「ともこちゃんか?」
局長
「いえ、違います。」
と、局長が否定した会話も人事課の判断材料にしたのかと。
間違いがあるかもしれませんので、当方調べて間違いがある場合は訂正いたします。 November 11, 2025
"「予約ゼロ苦しい」 中国団体客がキャンセル、航空便減- 毎日新聞 #SmartNews
中国人の団体客に依存した経営ってバブル期に会社の経費旅行や団体忘年会に依存した経営がどうなったのか学んで無いやん。反日デモで大荒れした時代から10年足らず、
経営センスが無さ過ぎる。 https://t.co/uECpmi6bMd November 11, 2025
観る者の感性・知性だけでなく「プロレスに何を求めているか」「プロレスのどこを主に見ているか」ってのも大きいのかも
楽しみ方は十人十色だし、どれか1つだけが正解ってことはないけど、試合を「つまらん」と怒ったり、選手や団体をずっと批判しながら観てて楽しめるのかなぁと疑問に思う November 11, 2025
「無所属」をうたう候補者さん。
特定政党にゆかりの議員や団体の支持を受ける候補者は「無所属」を名乗るのを禁止してほしいです。
調べないとわからない。
せめて推薦、支援など明示してほしい。
「維新」「自民党」だと減る票があるからですか? November 11, 2025
/
GAMEZINEサークルメンバー募集🔥
\
Q. 何が目的で活動しているの?
GAMEZINEは、【eスポーツで生じるドラマ】を多くの人に知ってもらうために活動しています。
Q. どんなことやってるの?
韓国へ取材旅行をしたり、公式大会で選手インタビューしたり、ゲーミングハウスに取材しに行ったり、
Q. どんな人がいるの?
半分以上が大学生で、初めてこういった活動をする人がほとんどです!現在、20名ほどが活動しています。
◤具体的な活動例◢
・動画制作
・記事の企画
・選手個人や団体のインタビューと執筆
・SNSの運用
・配布先への連絡
◤活動頻度◢
平日週5日、21~24時
※質問・応募などはDMにてお気軽にご連絡ください! November 11, 2025
群馬県も悩みは同じです。
自分で飼ってない勝手に居着いてしまった→責任はない→可哀想だから餌はやる→不妊手術の費用は払えない→増えた→困った→私達、零細団体又は近隣ボランティアさんに助けてとなります。ボランティアさんや零細団体、私も零細団体ですが本当に矛盾を感じます。
県や自治体、財団から多額の寄付や助成、支援を受けているNPOや団体が先ずは助けるべきだと思います。
金銭的余力は何に使う為なのか今一度考えてほしいと思います。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





