ヤングケアラー トレンド
0post
2025.11.23
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ヤングケアラー時代、祖母が漬けマグロ丼食べたいと言い出して、
書店でレシピ載ってる料理本探して、一生懸命作った。
そしたら、後から来た親戚たちから「塩分濃いもん食わすな!!」「お年寄りに生ものって何考えてんだ!!」などと、罵倒されながらボッコボコに。 November 11, 2025
533RP
ヤングケアラーにされた経緯
小学校入学時からネグレクト。
親がほぼ帰ってこず、金だけ渡されてコンビニ弁当生活していたが飽きる
↓
偶然子ども向け家事番組を見て、真似して料理し始める
↓
自炊生活していたら、「家事できるしあいつでいいや」という具合で、認知症の祖母を押し付けられる https://t.co/7igsZRRey4 November 11, 2025
32RP
#ガザのみんなを直接助ける #ヤングケアラー Mayarさん一家のGFM、(寄付の履歴がおかしいですが)3日間寄付が途絶えてしまっています。病気のご両親と、小さな甥姪の面倒を見ています。どうかお心寄せ下さい🙏🙇♂️🇵🇸🫒 https://t.co/y3Zq30E80c https://t.co/Gf4G4F5bFD https://t.co/MOBnaL62Py November 11, 2025
4RP
【サウナで、リフレッシュ✨✨】
WASさん@WasArt369 の養成講座で
ヒトとしての使命を全うする生き方を修行中🧘
浄霊師はっしーの日常を発信📣
継続145日目✨
昨夜、浄霊師の講座がございました💫
初心に戻った気がします☺️
今や、浄霊が出来ることが当たり前過ぎて🙇♀️
浄霊を始めた頃は、出来てるかも
不安だった事も忘れておりました😞
10分やるのも大変が、今は一時間やってもへっちゃらに☺️
ながら浄霊のセルフ浄霊は、6時間くらい
やる事も大丈夫になりました🙆♀️
👆映画、3本分
アニメ7話分
だいたい、そこまでやるとスッキリしつつ
眠たくなって、お昼寝😴💤
昨夜、浄霊師養成講座の
後
意識が上に💧腹に落ちてないな😨と思い
本日サウナ🧖♀️へ
行って参りました✨✨
汗かいて、リフレッシュ☺️✨
初心、忘れべからずですね☝️
Q:浄霊って、誰でも出来るの?
A:霊統継承を受けて、二時間の講義に
参加すれば、誰でも出来ますよぉ😎
気になって来た
あなたは、下をチェック💫
🔻🔻
⭐️*・゜゚・:.。..。.:⭐️・:.。. .。.:・゜゚・*⭐️
💫WAS(ワス)のYouTubeチャンネル https://t.co/wrAF19Y70T
💫WAS(ワス)のLINE公式アカウント
https://t.co/hPPWf8u94W…
💫豪華12大特典プレゼント
https://t.co/EcKextfEiG
⭐️*・゜゚・:.。..。.:⭐️・:.。. .。.:・゜゚・*⭐️
🍀浄霊師はっしー
霊に関するご相談
ボランティアで浄化・浄霊のご依頼を受付け中💫
(お送り頂いたお写真を通して
遠隔で対応致します😌)
また、介護職歴18年
統合失調症の母を持ち
ヤングケアラー経験あり
誰にも話せないお悩み相談も承ります✨
お気軽に、DMでご連絡下さい☝️
⭐️*・゜゚・:.。..。.:⭐️・:.。. .。.:・゜゚・*⭐️ November 11, 2025
4RP
『爽子の衝動』@ 出町座
戸田彬弘監督、古澤メイさん、間瀬英正さん
ご来場いただき、舞台挨拶を行いました。
なぜこのひとりのヤングケアラーが極限まで追い込まれてゆく作品を制作するに至ったかのお話や、キャストのおふたりには本作にどのように臨み、何を感じ、考えたのかなど、ご来場のお客さまがたとの質疑も交えてじっくりお話いただきました。わずか45分の短い作品ながら、そこに映される世界中の誰にも知り得ない凝縮された時間をぜひスクリーンで見届けていただければ幸いです。
『爽子の衝動』は 出町座 にて絶賛上映中です。
11/27 木 まで ▶︎ 12:45-(13:35終)
11/28 金 〜 12/4 木 ▶︎ 16:35-(17:25終)
https://t.co/rr5c1HAxlM November 11, 2025
4RP
我が家単体ならもちろんそうですよ。このまま一人っ子です。私はヤングケアラーだったし、金銭面でいろんな事を諦めなければならない家庭で育ったので金銭面に関してはかなり慎重に将来のことを考えて生活していると思います。
だけど、かけがえのない我が子を授かり、大切に育てている中で障害が見つかった。悲しいし子供に申し訳ないと自分を責めながらもなんとかできる事を精一杯しながら必死で育ててる親御さん達に心無い人たちが「2人目産むな。」だの「産むならヤングケアラーにするな。」だのあまりにひどい言葉を投げかけることが本当に信じられないし、腹立たしい。
そんなこと、産んだ本人が1番考えて悩んでるっての。あれ?言葉が遅いかも、ちょっと、離乳食の進みが悪いなあたりからずっとそういった可能性や将来の解決しない不安を抱えて、2人目産むべきか産まないべきか、気にしすぎと医師に言われればそうなのか?でも…って悩んでない瞬間なんてないってぐらい悩みながら最善を探してるの。
そこに、あなたみたいな人がこういう言葉を吐くわけですよ。そんなこともできないのかってね。
どんなに傷つくか、どんなにまた自分を責めて悲しい気持ちになるか、あなたはそんなこともわからないんですか?
障害はいつ誰の身に起きるかわからない。その本人はもちろん辛いけど家族も辛い。その当事者になった時、同じ言葉を投げかけられてあなたはどんな気持ちになりますか?ってここまで言われないとわかりませんか? November 11, 2025
4RP
→ 私が代表を務める「よしてよせての会」では、11/29(土)気軽に楽しむお話会 https://t.co/gBBf9aKtRM
を開きます。10〜50代の当事者、家族、専門職の方々お待ちしています。^ ^
#介護者 #介護 #ヤングケアラー #若者ケアラー #ひきこもり #福祉 #ケアマネ #看護師 #MSW #SSW #医師 #会社員 #介護離職 #就職氷河期 #介護士 #大阪市 #大阪市鶴見区 #大阪市城東区 #大阪市旭区 November 11, 2025
3RP
第6話11月20日(木)深夜放送!
『#地獄は善意で出来ている』
⋱🕯️ 第6話は本日深夜放送🩸⋰
夢愛の衝撃の過去が明かされる。
弟妹を支えてきた“ヤングケアラー”
としての人生と、胸に秘めた秘密。
復讐を誓う真琴の心も揺れる一方、
樹は琥太郎の過去に違和感を抱く——。
第5話の復習をして
放送をお楽しみに🩶
🔗https://t.co/zZzFwGhIXn
#草川拓弥 #高野洸
#渡邉美穂 #吉田健悟
#井頭愛海 #細田善彦
#じごでき
カンテレ深夜0:15〜
フジテレビ深夜0:45〜
FODにて1週間の先行配信 November 11, 2025
2RP
多分ヤングケアラーは特にこう言った被害がひどいんだろうと思う
めちゃくちゃ頑張ってた母が祖父母の葬式の時に入院中一度も見たことないような親戚が母を貶すようなこと言ってたからビール注ぐついでに威嚇してやったけどこうやって守ってくれる人のいないヤングケアラーはまじで辛いよなぁ…… https://t.co/tyN2JfMWfE November 11, 2025
1RP
小学校受験を考えるご家庭の御息女は「ヤングケアラー」としての英才教育を受けている、という感じかな。
それだけでなく、他者にマウントを取ることを良しとする「帝王学」もみっちりと。 https://t.co/hv0dEiBCs6 November 11, 2025
1RP
うちは母が弟に「男が家事やらすると出世せん」みたいなこと言って私にばかり家事やらせていたので、一学年しか違わない私が「靴下をその辺に脱ぎっぱなしにしない!」「食べた後はせめて流しに!」と小学生の頃から弟育てをしないといけなくてですね…(夫に「それはヤングケアラー…」と指摘される) November 11, 2025
1RP
あなたの境界線は大丈夫?って言われても、ピンとこないし、頭でわかっていても、どうしたらいいか分からないよね。ずっと誰かのために優先して生きてきたから。過剰適応=いい子を演じ続けたり、ヤングケアラー=家のことを任されてきたり、親の役割=親の機嫌を呼んで平穏を保ったり。そうやって November 11, 2025
1RP
色々自分語りしてしまったけど、精神面に不安定な親がいる子供って疲れるのよ この人批判してる人って「アダルトチルドレン」とか「ヤングケアラー」って単語知ってる?知ってても自分がその立場ではないよね?完璧な親(大人)なんていないのは今ならわかるけど、幼少期に親の情けない姿ばかり見たくな November 11, 2025
おわった!よかったーーーーーー!!!!!独房の場面、みさきちゃんの歌に胸打たれて泣いてしまったよー
この作品は終始、ロッテが物語を動かしているのね。彼女自身は典型的なヤングケアラーで儘ならないことばかりなのに、その生命力と感情の豊かさ強さ。素晴らしかったです!すき!! November 11, 2025
V6を好きになった小学生時代、ヤングケアラーだった私は学校と家庭の両立が辛くて、V6を聴くと『大丈夫だよ』って抱きしめられている気持ちになって頑張れた。昨日の一門初陣で久しぶりに生の准一さんの姿を見て声を聴いて、まさかのV6LINEグループの話もあったから、今、心が柔らかくてフルパワーだよ November 11, 2025
Satoshi YAMASHITAさん
動画を撮ってポストしてくださって、凄く胸が熱くなりました!!ありがとうございます♪
長男がまだ小学4年生だった頃、「父ちゃん暗いよ!」「陰キャだね!」なんて笑いながらも悲しそうに言っていました。
小学5年からは言わなくなりました。
あれから時が経ち、今は高校1年生になって、ヤングケアラーとして毎日家事を担ってくれています。発達・成長への感謝と、申し訳なさと…その両方を抱きながら、日々過ごしています。
次のライブ(受容ソロとしての予定はまだありませんが)では、また新しく積もった家庭での出来事や、言葉になりきらない気持ちを、そっと語り、あるいは叫んで表現できたらと思っています!! November 11, 2025
実家住まいは楽で良いわよねマウント取られるたびにヤングケアラーなのになぁとチクチク傷付いてたけど、言い返せなかった。そんな元気も残ってない。だから同じ境遇の人と話すって大事だと再認識した。けれどもきょうだい児同士の交流って一歩間違えたら依存関係になりそうで難しいよネ😢 November 11, 2025
Rp
言いたい事は分かるけどこの文脈で「きょうだい児」を使ってほしくない。
きょうだい児問題はヤングケアラー問題もあるし、実際のきょうだい児は結婚でもいろいろあって、独身、子なしの選択をしている人も多いから。
独身も成年後見制度や相続財産清算人とか利用して備えている人もいるしね。 November 11, 2025
ツリーまで読んで欲しくて。ヤングケアラーってこういうことを言うのに、最近はお手伝いしてることすら『ヤングケアラー』って呼ぶ奴がいてヤバいなという思いが加速。 https://t.co/7uVTS94mGb November 11, 2025
八王子市に住む「生活クラブ・ACT会員」の有志が立ち上げたグループです。
家事サポート、居場所、生活クラブ政策提案「ヤングケアラー実態調査」プロジェクト、地域とのつながりをみんなで学び、自分の得意なことを支援のニーズにかえる活動をしています。 https://t.co/hBlpT9tZlb November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



