バブル トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
70〜50年前には既成服がなくて編む人が多かった。で、バブルが来て海外から良いものが流れ込みいつしか既成服=よいものになっていき、手編みは年金暮らしのおばあちゃんの趣味みたいに言われ。。でもその間もコツコツと良い手芸道具と上質な毛糸を作ってきた業界をもっと褒めて欲しい。 November 11, 2025
115RP
歴史的な円安で訪日客の“爆買い”が話題だが、これは単に「倭国が安くなった」だけではない。
実際、欧米やアジアの一部では賃金や所得が上昇しており、訪日客の財布が以前より厚くなったという要因もある。
しかし問題は、
倭国の賃金がほぼ横ばいのまま30年止まっているため、
その差が“倍の速さ”で開いてしまったことだ。
つまり
外国人が贅沢になった+倭国が安くなった
このダブル効果で、寿司もホテルも「激安」に見えてしまう。
観光客が大奮発できるのは良いことだが、
それが“倭国の経済力の低下”を背景としているなら手放しでは喜べない。
必要なのは円安バブルではなく、
賃金と生産性を上げ、
「強い通貨の国」を取り戻すことだ。
https://t.co/hiaTcFLSIj November 11, 2025
12RP
てか、倭国人はもう海外に行く必要なくなったんじゃないか、って思うときある。
というのは、倭国人の「海外移住意欲がめっちゃ低い」とかの話があって、倭国人って他国の暮らしにあんまり憧れないらしい。
母国語で高等教育が受けられる、
飯の選択の幅が広く、ファストフードからコンビニ飯から高級料亭まで選べる、
娯楽の選択肢が多く、全てを消費しきれないほどあるし制限が少ない、
商品の売り買いは大抵明朗会計、
夜中に財布一つ持ってコンビニまでいって肉まんを買って、店の外で食べながら歩いて帰ってきても強盗に遭わないくらいには治安がいいし、
権力者を当てこすっても逮捕されない程度に、思想・言論垂れ流しの自由もあるし、
そりゃまあ、「その国独自の不便を味わいに行く」みたいな醍醐味はあるだろうと思うけど、「悦楽を楽しみに行く」のが目的であるなら、帰国のたびに「倭国って便利だわー」を実感することになってしまい、そこまで海外に魅力を感じなくなっていく、とか。
まして、コロナ禍で入りも出もできなかった期間があるし、その間に始まったウクライナ侵攻に限らず、世界は「病人と火薬」で一杯になり、なんとも危険度が上がってしまった。
国内にいてすら外国人が雪崩れ込んでオーバーツーリズムがむしろ問題になるくらいで、結局外国にいい印象を持たない人が増えた。
これで海外に魅力を感じるのか?と問われるとちょっとなあ、って。
結局、バブルの頃(あれは昭和末期から平成初期)なんか覚えてるのは、40~50歳以上で、そもそも30代以下はバブルの恩恵そのものを知らんだろ。
倭国国内でほどほどの幸せでやりくりできるから、戦火と病疫の世界飛び出す冒険にあまり魅力がなくなった、ってことだとは思う。
それで倭国人が来ないんだから、倭国に媚びても仕方なくなった、ってことで、こちらも行かないんだからご配慮は遠慮させて頂きます、それでいい話じゃない?
「海外旅行して金をばらまけないなんて、倭国はもうおしまいだ!」
って発想こそ、バブルの亡霊感じちゃうけどなー。
「俺が若い頃はさー」みたいなおじさんが言いそうw November 11, 2025
9RP
これはものすごく納得できる。
バブルの頃の海外旅行ブームって、ブランド品を免税で買いに行くだけが目的だった感じだし。 https://t.co/MJhlef9jHV November 11, 2025
9RP
もう何遍か書いてるけど、
1)若さ・体力・健康、金、時間が揃わないとむずくない?
2)金がある人は、若さ、時間がなく、若い人は時間があっても、金がない
3)今の若い人は、コスパ&タイパをまず重視し、「手間」を嫌う人多いよ
4)安全(犯罪、騒乱、戦争がない)、衛生が担保されないところは不人気(欧米諸国も安全ではなくなってきた)
などあるので、「おじ、おばくらいの年齢の人が若い頃に行った海外」の感覚で、今の若い人に海外を勧めるのむずいし、今のおじ・おばくらいの年の人は金があってもヒマがないでしょ、と。
まして、病気と治安の問題あるから、80~00年代くらいに比べても今の世界は昔ほど安心でもない。アメリカですら、以前ほど安全かどうか、この数年でわからんようになってきた。
そういう不確実性に、タイパ&コスパを重視する今の若い子が、betするかなあ、という話。
あと、今おじ・おばの人達は、「自分達が若いころはバイトで金貯めて卒業旅行やバックパッカーで海外行った。近頃の若い者は」って思うかもしれないけど、今の若い子はバイト代は学費と生活費になっちゃうし、ローンも最初から背負ってるし、バイト程度で気軽に海外行けるほど稼げない。バブルの頃と様相違うからなあ。
といって、「若い頃に海外旅をしたほうがいい」と奨めてくる大人、例えば親や親戚や気前のいい知り合いの大人が、金出してくれる訳でもないし。 November 11, 2025
4RP
そもそも論として、バブル期の異常な海外旅行ブームがバブルと共に終わっただけで、倭国人に海外旅行を趣味とする文化は無いんだよね。(鎖国の国だし)スポンサーの以降で海外旅行を盛り上げていたテレビ業界の衰退と共に、ネットでテレビ局を通さない現地のリアルが広まったのも拍車を掛けてるなと。 https://t.co/WPwvYcMiNU November 11, 2025
4RP
経済的に強くて、
海外が安全だったら、じゃないかなあ。
今回、「倭国が貧しくなったから。金さえあれば倭国人は海外旅行するに決まっている」って意見を結構見たけど、これは、
・海外はどこに行っても倭国なみに清潔
・海外はどこに行っても倭国なみに安全
・海外はどこに行っても倭国なみに便利
違いは「倭国にないものがあるところで、それだけ見ても他が倭国と大差ないのだから海外のほうが倭国より上!」みたいな認識が前提になってる気がして。
それこそ、「倭国のようにはいかないぞ」と言われても、実際にはそこまで酷いとは思ってない。単に大げさに脅されてるだけだ、と。
思ってないから、「足りないのは金だけで、金があれば皆海外に行く」とか、「倭国人が金をばらまけば、不愉快不都合があっても金でどうにかできる」って意識があるんだとは思う。それこそバブル感強いw
バブルの頃、海外で倭国人が狙われて、みたいな旅の失敗談はよく聞いたけど、理由は「倭国人は金を持ってるから」。
今の倭国人が再び金持って、金の力でなんとかなる、って海外行ったら、あの当時以上に「カモネギが来た」ってなるだけなのではなかろか、という気はした。 November 11, 2025
2RP
株・債券投資で生計を立てながら、投資の話から日々の雑感など興味の赴くままに綴るブログです。
最新「AI半導体市場はバブルではない❗️グロスバーグ大山氏が読み解くNVIDIA独走の衝撃事実」
https://t.co/M3okReOvbt
#株式投資 #世帯保有資産額約5億 #資産運用blg https://t.co/UuIW6AorlL November 11, 2025
2RP
【ポッドキャスト出演:最終回】
AIについて色々語ってきました!
「AIバブルは崩壊するのか」「会社で新人はいらない!?」「ついでにコンサルも不要?」「結局ウェーイな体育会系が生き残るか」など、深津貴之さんと楽しくわかりやすく対談しております。
楽しかったので、また呼んでください! https://t.co/GvUBjQ3iUY November 11, 2025
1RP
#PR
#セロラバイ 様のアンバサダー投稿࣪𑊢♡
▪︎ バブルサーモンブースターセラム
その名の通り出した瞬間ふわっと泡で出るセラムで新感覚😳✨
泡がしゅわしゅわ溶けながら毛穴の奥までスッと広がっていくような感じ🫧
これ一つで洗顔後のオールインワンケアができて忙しい朝にもぴったり𓈒𓏸♡ https://t.co/cuoqutiqWL November 11, 2025
1RP
今でも政経界隈ではバブル期に踊り狂ってた当時の若者が嫉妬羨望の対象にされがちだけど、個人的にクラブにもスキーにも全く魅力感じないんだよな。
文化のイノベーションという意味では90年代中盤以降のほうがすごいと思うし、あらゆる意味で真の勝ち組世代はAGI時代到来後のα世代以降だと思う。 https://t.co/Ddp2aWbjpz November 11, 2025
1RP
セロラバイ
バブルサーモンブースター
【PR】
ワンプッシュでふわっと泡立ち、
手に広げるとスッと消えて肌になじむ軽い質感。
しっとりするのにベタつかず、仕上がりがとても使いやすいです。
化粧水・美容液・パックが1本で済むオールインワンなので、
忙しい日でも簡単にケアできるのが便利。
毛穴まわりの乾燥が気になるときにも使いやすく、
泡が均一に広がるのでムラなく塗れるのも好きでした✨
#PR #セロラバイ #バブルサーモンブースター #PDRN #オールインワン November 11, 2025
1RP
NCTWISH NCT WISH 交換 ウィシドール トレカ COLOR MD
譲 ステッカー リョウ シオン ジェヒ サクヤ
バブルニャン 黄色
求 ステッカー ユウシ バブルニャン 何でも◎
バブルニャン 青 > 紫 もしくは クリ 青
郵送もしくは代々木2日目手渡し✉️
お気軽にお声掛けください🙇🏻♂️ https://t.co/Aw0M4PnVt3 November 11, 2025
うわっスイクンのバブルこうせん烈伝出てた!ぬいぬ的に超欲しいけど我慢…誰か買って自慢して〜😂
ポケモン 最強シール烈伝 技 スイクン バブルこうせん
https://t.co/4rsfVa05zN November 11, 2025
嵐のことは大大大好きだけど規模デカすぎてスピード勝負!情報勝負!正規の方法なのに費用がかかりすぎる!のがめっっっっっっっちゃくちゃダルくて、あ〜〜〜そうだこれが面倒になってバブルの頃に距離置いたんだった〜〜〜と思い出しました😌しんどすぎぃ‼️ November 11, 2025
@inezosin101010 昨日は、「役」でしたか。あれ?役満が熟語にありませんねw
バブルを振り返る番組で必ず出るのは、お立ち台と□立ちですね。残念ながら、どちらも経験有りません🤣 今日も良い一日を🍀 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



