バブル トレンド
0post
2025.11.23 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こういう事があるからインバウンドバブルで調子に乗っちゃ駄目なのよ。一番大切にしないといけないのはいつも来てくれる地元の人達。だからうちはボロクソ叩かれようが【県民の日】イベントをやっとるんよ。
インバウンド客はコロナの時や、今回みたいな政治的要因でいついなくなるかなんてわからないからね。どんな時でも来てくれるのは地元の人達なんよ。
中国人観光客渡航自粛 紅葉間近の京都は今どうなっている? 売り上げ減の金箔スイーツも(とらべるじゃーな!)
#Yahooニュース
https://t.co/qgyiTpcptp November 11, 2025
13RP
うーん、、、下がらん
Gemini3使ってみたらオープンAIとAIバブル終了ってのを感じれると思うが
少なくともGoogleの一人勝ちで他のは価値かなり低い
金食い虫なのにGoogleに瞬間抜かされたオープンAIに巨額投資してるところはヤバいと思う November 11, 2025
7RP
覚えておいてほしい
徹底的に弱い手を振り落とす
ㅤ
この振り落としが終われば、Bitcoinは13万5千ドルへ向かい、アルトシーズンが始まる、強気相場ではない、バブルです。
ㅤ
そしてその時、
いま悲観していた人たちは平然とこう言うだろう。
「いや、最初から明確だったよ」と。
ㅤ
いいえ、貴方はこの文章を見て
「ありえない」と思っていた。 November 11, 2025
3RP
ずっとフリーランスの先輩に教わり、自分も教えてきましたけど、メリットがゼロではないです。仕事がえらべて、会社の上下に縛られない空気は精神的にはとても良いものです。あと、普通に発達特性の問題は大きいと実感します。うまく個々に無理のない育成の仕組みが作れないかと思うのですが。ただ、誰にも教わらずにフリーデビューはアニメバブルのうちは仕事くるけどいずれ頓死確定ですね。 November 11, 2025
2RP
野原ひろし、35歳、年収650万、妻、子ども2人、シロ、持ち家。焼肉を囲んでビール片手に「今日も一日おつかれ〜!」と笑っている。倭国の代表的なサラリーマンの幸せな時間って感じがしていいね。
そしてTikTokでは、波平やマスオ、毛利小五郎、ジャムおじさんまで並べて「推定年収○○万円」という表。コメント欄には、
「え!おれほぼ野原ひろしの人生」
「400万ってすごいんですか?」
「絶対悟空とは結婚したくない」
と、笑いと本音が混ざった声が溢れているのよね。ここに映っているのは、ただのネタじゃなくて、いまの倭国人の不安とまだ失われていない希望の両方。
もうさ、野原ひろしレベルって夢物語になりかけている倭国がリアルにある。
ひろしのようなサラリーマンは、ちょっと頑張れば届きそうな普通の暮らしの象徴でした。でも現実の平均年収443万の世界で、住宅価格だけはバブル級、税と社会保険料は右肩上がり。
「俺ひろしと同じくらいだ」と言える人は、むしろ勝ち組寄りになってしまっている。
「自分の人生はこの表のどこにいるんだろう?」
そんな自己採点を、冗談めかしながらやっている。ただ、ランキングを見ると大事なものがごそっと抜け落ちていることがある。
父親も母親も、働いてたら熱を出した子どもを迎えに行くために、上司に頭を下げる勇気が必要。
休みの日、本当はぐったりしているのに、公園で全力で遊ぶ体力も必要だし、仕事では嫌な客にも笑顔で対応して、家では愚痴を飲み込む忍耐も必要。
こういう見えない労働は、年収表にも、GDPにも載りません。でも、家族の記憶には一生残る。
焼肉を囲むあの場面で、子どもたちが覚えているのは、テーブルに並んだ牛カルビのグラム数じゃなくて、ビール片手に豪快に笑う父ちゃんの顔です。
面白いのは、地球を何度も救ってきた孫悟空の「年収0円」というオチ😭
みんな笑ってますが、実は、これ今の倭国そのものでもあるのよね。
地域の子ども会を回してくれる人
PTAや自治会で汗をかいてくれる人
災害の時に真っ先に動くボランティア
社会を支えているのに、ほとんどお金にならない仕事をしている悟空たちが、実際の倭国にはたくさんいるんだよ。
それを偉いね、すごいね、頑張ってるねで終わらせ、税金と規制でどんどん苦しくしていくなら、国そのものが持たなくなります。
政治家は、こういう人たちが損をしない社会にすることが仕事じゃないでしょうか?
年収より、家族を守れる社会を取り戻すことって大事。もちろん、お金は大事だよ。子どもを2人3人と育てるには、ひろしレベルの収入が現実的なラインでもある。
だから政治がやるべきことはシンプル。
家族を養う給料が、まっとうに上がる仕組み(税・規制・エネルギーの見直し)。住宅や教育のコストを理不尽に吊り上げないこと。共働きでも片働きでも、選べるようにすること。
「野原ひろし並みの暮らし」が、もう一度普通として目指せる国に戻していく。
その土台作りをサボって、「戦争ガー」「格差ガー」とスローガンだけ叫んでいても、焼肉テーブルは豊かにならないよね。
じゃあ私たちに何ができるの?
というと、実はけっこうあります。
自分や周りの父ちゃんたちを、年収だけでジャッジしない。
普通の生活を守る政策や政治家を、ちゃんと選んで応援する。
家族で食卓を囲む時間を、できる限り死守する。
野原家の本当の豊かさは、テーブルの肉の量よりも、ただいま、おかえり、ありがとう、ごめんなさい、おはよう、おやすみが飛び交う日常そのものじゃないかしら?
スマホの中で年収表を見てため息をつく夜こそ、コンロの前に立ってくれている誰かに、「今日もありがとう」と言ってあげてほしい。
それが、静かにこの国を強くしていく、一番あたたかい改革だと思う😊🍺🥩🏠 November 11, 2025
2RP
【超高齢社会の次の時代は?】
高齢化率(人口に占める65歳以上人口の割合)によって定められた社会の区分▶︎何気なく「高齢化社会が…」なんて表現していませんか?
倭国は、今、超高齢社会に位置しています。倭国が高齢化社会に達したのは、1970年で55年も前のことでした。高齢社会は、バブルの終わった頃1994年。超高齢社会への到達は、2007年で世界初の超高齢社会を経験することになりました。その時代には、介護を家庭で対応することは不可能となることが予測され2000年に介護保険が創設され、介護が社会化されました。これらの社会は、7%刻みで社会を定義付けされ、その時代をシュミレートして必要な措置を講じてきました。本来であれば「超高齢社会」の次の時代▶︎つまりは、高齢化率28%を超える時代(2025年、倭国は、高齢化率29%)のシュミレートを行い必要な措置を講じていくことが必要なのに思考が止まったかのように対応出来ていない。
私は、高齢化率28%を超える社会を整えるには、出生率を上げることが必要だと思います。そして、そのためには介護の社会化を図ったように「子育ての社会化」に立ち向かわなくてはならないと思います。
社会を定義付けをして、対応すべき課題を浮き彫りにする…そして思い切った施策展開をしなくてはならないと考えています。 November 11, 2025
2RP
東京で“世界の金融システム”が壊れた
倭国の30年国債利回りが今日 3.41% に到達した。
この数字自体はピンと来ないかもしれない。しかし、本当は“恐怖すべき数字”だ。
倭国はGDP比230%という、人類史上もっとも巨大な政府債務を抱える国家だ。
過去35年間、倭国は“ゼロ金利で借り続ける”ことでシステムを維持してきた。
その時代が 今朝、終わった。
⸻
何が起きたのか
•コアインフレ率:3.0%
•国債利回り:1999年以来の水準へ急騰
•中国による倭国近海での軍事行動:今年だけで25回以上
•倭国の防衛費:GDPの2%(年間 約9兆円) へ増加
日銀は今、
金利を上げれば:国家が破綻
金利を抑えれば:インフレが家計を破壊
という“出口のない罠”にいる。
そして今日、日銀は後者(インフレ容認)を選んだ。
⸻
なぜ世界に影響するのか
過去30年、世界中の銀行・ヘッジファンドは
「安い円を借りて、高利回り資産に投資する」
いわゆる 円キャリートレード に依存してきた。
この規模は 3,500億~4兆ドル と推計される(実際の金額はデリバティブに隠れて不明)。
倭国の金融システムが揺らげば、この巨大資金が一気に巻き戻る。
その“前兆”が2024年7月に一度起きている:
•日経平均:1日で-12.4%
•ナスダック:-13%
あれはただの“前震”だった。
本震はこれからだ。
⸻
数学は残酷だ
倭国政府は 約9兆ドル の国債残高に金利を払っている。
金利が 0.5% 上がるだけで、毎年 450億ドル の追加負担。
現在の利回りでは
税収の10%が利払いに消える
――これは“財政デススパイラル”の発火点だ。
さらに円は 1ドル=157円。
もし円が 152円 に戻れば、キャリートレードは一斉に“不採算化”する。
巻き戻しが始まる。
•新興国通貨:10〜15%下落
•ナスダック:12〜20%の下落 の可能性
⸻
次に何が起こるのか
日銀は 12月18〜19日 に会合を開く。
市場は 51%の確率 で追加0.25%の利上げを織り込んでいる。
•利上げ → 世界的ボラティリティ爆発
•据え置き → インフレ加速で状況さらに悪化
逃げ道は存在しない。
倭国は“財政支配(Fiscal Dominance)”に突入し、
円安を維持し続けなければ国が維持できない。
つまり、
1990年代以降、世界の成長を支えてきた“倭国の超低金利マネー”が終わる。
⸻
結論
世界の金利は今後 0.5〜1.0%恒常的に上昇 する。
インフレが理由ではない。
世界最大の債権国が、もはや世界を支えられなくなったからだ。
•住宅ローン
•カーローン
•クレジットカード
→ すべてが“高金利”に再価格付けされる。
•低金利を前提にした株式バリュエーション
→ 圧縮される。
•あらゆる資産バブル
→ 収縮する。
これは景気後退ではない。
レジームチェンジ(体制転換)だ。
金融史上最大の流動性エンジンが今日、東京で止まった。
その影響を世界は明日から感じ始める。 November 11, 2025
2RP
おはようございます。今日から2日間は府中です。秩父宮にエールを心中送りながら仕事する、11月23日。
今日はマイルCS、その後🇭🇰シャティンでは香港国際競走の前哨戦3競走。ロマンチックウォリアー、ヴォイッジバブル、カーインライジングといった大物が登場、こっちもじっくり見たい…。 https://t.co/sNTlknGUFk November 11, 2025
1RP
✅ @edgeX_exchange のミーム $MARU
FDVはいくらが“妥当”なのか?考察してみた👀
——————————————————
🟩MARUとedgeXの現在地⬛️
——————————————————
● MARUトケノミクス
公式ドキュメントの前提はこれ。https://t.co/AKUZWOo4I6
・総供給:10B MARU
・70%:エアドロ+エコシステムインセンティブ
・20%:Liquidity(Unlocked)
・10%:Core Contributors(Locked)
● Liquidity 20% って何?初期流通するの?
ざっくりいうと 「AMMプールやCEX/DEXの板に入れるための在庫」 です。
(チーム or トレジャリーが保有しつつ、Uniswap系のLPやマーケットメイク口座に突っ込まれるイメージ)
“Unlocked”なので、TGE直後からマーケットに出回る=初期流通量に含まれる。ただし全部が市場に売り出されるわけじゃなく、かなりの部分はプロトコル保有のLPポジション
ここが薄いと「スプレッド広すぎて誰も触れない」状態になるので、取引所系トークンでは20〜30%をLiquidityに割くのはかなり普通。
——————————————————
🟩edgeXのファンダの勢い⬛️
——————————————————
DefiLlamaを見ると
・30日Perp出来高:≈ 180Bドル
・30日Revenue:≈ 49.7Mドル → 年率 ≈ 600Mドル
・TVL:≈ 470Mドル
・Perp 24h出来高ランキングで4位(HL・Aster・Lighterに次ぐ)
つまり、edgeXは「既にトップクラスの実需があるDEX」+「まだメイントークンTGE前」というかなり強いポジ。
MARUはその公式ミームコイン & マスコットとして10B発行、70%をコミュニティに撒く設計。
この「実需のデカいプロダクト × コミュニティ配布多めのミーム」という組み合わせが、FDVを押し上げやすい構造です。
——————————————————
🟩他の“エコシステム公式ミーム”⬛️
——————————————————
❶ Hyperliquid の PURR
公式ミームコイン PURR、最大供給 1B。
現在のFDV:だいたい 55〜70Mドル 近辺
ATH時の時価総額は約 400Mドルまで行っていたデータもあり。一方で、親玉のHYPEは現在 FDV ≈ 34Bドル。
ざっくり比率で見ると
現在:PURR FDV ≈ HYPE FDV の 0.1〜0.2%
ATH:少なくとも 3% 前後までは乗ったタイミングがある。
❷ Based の PUP(モバイルPerpDEX)
BasedのPUPはピーク時に約200Mドルのマケキャップをつけたとされる。
❸ その他ミーム市場のサイズ感
2025年時点で、ミームコイン全体の時価総額は1年で約20B ➡️ 100Bドル超まで増えたとされ、完全に独立セクターとして確立している。
つまり「200Mクラスのミーム」は“バグってるほどの化け物”ではなく、上位〜中堅のライン。
——————————————————
🟩マーケットの“期待値”チェック⬛️
——————————————————
Xや記事ベースのコミュニティ推測だと「MARUのFDVを100M想定」とした配布額試算ツイートが複数。
韓国のデジェンは「100M〜200MのFDV前提は、実際にはもっと上振れするかも」という強気コメントも出ている。
メインのedgeXトークンFDVについては、Polymarketなどの予測市場でTGE翌日のFDV > 1B の確率が80%超、2B超もかなり高いレンジで取引されている。
市場参加者のコンセンサスとしては、edgeX本体 2〜3Bクラス / その前座ミームのMARUは9桁ドル(100M台)くらいというイメージが支配的っぽい。
——————————————————
🟩シナリオ別MARU FDVレンジ⬛️
——————————————————
🐢 ベアケース:FDV ≈ 50Mドル
✅条件 ミーム全体の地合いが悪い(BTCヨコ〜下) edgeX本体TGEへの期待はあるが、「メインの前にミームを高く買いに行かない」パターン。 流動性20%は入るけど、売り圧も相応に出て板が重くなる。
✅このときのMARU価格 トークン価格 ≈ 0.005ドル (0.5セント)
感覚的には「PURR現在のFDVよりやや下〜同程度」のライン。
🦭 ベースケース:FDV ≈ 100〜150Mドル
✅ロジック edgeX年率売上 ≈ 600Mドルで、Hyperliquidの約半分。 PURRがATH時に、当時のHYPE FDVの数%(目安3〜4%)まで評価されたことを考えると、 MARUが「edgeX本体想定FDVの2〜4%」を取りに行くシナリオは十分あり得る。
edgeX本体FDV 2〜3B とすると ・2%:40〜60M ・3〜4%:60〜120M ・さらにミームバブル補正(希望)を乗せると、初動〜短期で100〜150Mレンジはかなり現実的
✅このときの価格 FDV 100M → 0.01ドル FDV 150M → 0.015ドル
🚀 ブルケース:FDV ≈ 200〜300Mドル
✅条件 ・マクロもミームも完全にリスクオン edgeX本体TGEへの期待が過熱して「先にミームでレバレ・ッジをかける」モード ・Based PUP(200M)やPURRのATH(400M弱)級の“エコシステムミーム祭り”再現
✅このときの価格 FDV 200M → 0.02ドル FDV 300M → 0.03ドル
200〜300Mは、「完全に当たりを引いた時のご褒美ゾーン」くらいに見ておくのが安全かなと。
——————————————————
🟩まとめ:僕のレンジ感⬛️
——————————————————
✅ 現実的なレンジ:FDV 50M 〜 300Mドル
✅ 本命帯(ベースケース):FDV 50〜150Mドル
✅ 200M超えは、edgeX本体TGEへの期待+ミーム全体の地合いが「かなり良い」時にあり得る上振れ
✅ 逆に、マクロが死んでたり、他の話題に資金が全部持っていかれてるときは50M近辺スタートも全然あり得る
あくまで「市場コンセンサスとファンダ・類似事例からの逆算」なので、ここからさらに上も下も普通にあり得ます。 November 11, 2025
1RP
🦔 AI時代の“見えない負債”が急増している。
企業は合法的な会計トリックで数千億ドルの借金を表から消している。
•Meta:300億ドルをSPVに隠し、負債に見せず「リース料」として脚注へ
•Oracle:OpenAIへの3000億ドルを「容量契約」として処理
•保険会社:資産の35%以上を、借り手が払う格付け会社が評価する“安全に見える”私募ローンに投じる
•PEファンド:売れない資産を担保にNAVローンを拡大
すべて“合法”だが、リスクは見えない場所で膨張している。
Morgan Stanley は、テック企業が 2028年までに8,000億ドル のオフバランス融資を必要とすると試算。
問題は、これらの「コミットメント」が
不況と同時に一斉に現金化を迫られる瞬間。
これはエンロンと2008年の再演。
ただし舞台は AIバブルの裏側。
📌 見えないレバレッジが一番危険。 November 11, 2025
1RP
はじめて言いますが、Gemini×noteがいまバブルです
何も知らない私でも少し勉強しただけで月200万超えるようになりました。
しかも、26歳で2,000万円以上の資産も手に入れることができています。
合計資産 20,528,700円
ここまで勝てた理由は競合が弱すぎたから。
やり方は簡単で
①『Gemini』を開く→無料版でOK
②「あいみ独自プロンプト」をコピペ
③ Geminiに投入
これだけで4,980円のnoteを量産できます。
これをnoteにジャンル別に投稿しておけば
勝手に売れていくので半自動で月20万くらいは余裕です。
この「あいみ独自プロンプト」が欲しい方は
フォロー&いいねとリプに「商品」とリプしてください。 November 11, 2025
1RP
ばぶさん(@Baburu_official)の
🌳かくにて当選🎯
🅿️1500いただきました🎶
この垢では初めてのご縁✨
嬉しいです(⸝⸝⸝◜𖥦◝⸝⸝⸝)
ありがとうございます🎶
大切に使わせていただきます☺️
#バブル実績
#プーの当選報告 https://t.co/5xOdyHdOkR November 11, 2025
https://t.co/fCaMQavY4U
AIバブルがファッションにとってどういう意味を持つのかについて。USのGDPを押し上げている92%がAI関連ってすごい数字。 November 11, 2025
@nekochan_0130 24時間で消えちゃうの切ないですよねㅠ
ウヒョンさんのバブルを聞いてていつも思うんですが、本当に一人ですごく楽しく遊べる人だなって。笑
優しいですよね、ウヒョンさんが優しいからファンの皆さんも優しくて、🫧のコメントとかもあったかい空間になるのかなって思います☺️ November 11, 2025
#FIRE自己紹介
・40代(4人家族)
・夫婦資産1億円くらい
・持ち家ローン完済
・理系院卒/JTC
①FIRE前にやっておくべきことは?
・クレジットカード作成
・住宅ローン関係
・生活費マネーマシン構築
②みんなに聞きたいこと
・AIバブルは崩壊する?
(あと数年は持ってほしい) November 11, 2025
高市首相よりも玉木さんの方がずっと国益考えてるし頭良いのよね
なんで玉木さん支持からサナ活みたいな愚行に移行するかね
鳥飼いならちゃんとインコたちが平和に暮らせる未来を考える人になって欲しい
いつまでも昭和バブル気分で生きてることが危険って気づいて欲しい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



