1
バス停
0tweet
2025.02.05 17:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「思いやりのひとかき運動」
新潟市内では、冬になると一部のバス停や横断歩道に除雪用のスコップが設置されます
大雪時のこそ、ほんの少しのおもいやりと助け合いの心が必要ですね
新潟の冬は寒いですが、新潟人の温かさを感じます
どうか、降りすぎない事を祈るばかりです
※寒波到来前に撮影 https://t.co/0GwYLiFqLZ February 02, 2025
5RT
広い東西連絡通路の両側ジャックは本当に圧巻✨
若い男性が“SnowMan...”って話していたり
80代位のご婦人おふたりが“かっこいいわよねぇ”ってうれしそうに眺める姿も☺️
娘が教えてくれて千駄ヶ谷5丁目バス停でも📸
弛まぬ努力の先の至福の景色😌🖤
#目黒蓮
#RenMeguro
#フェンディ
#FendiAmbassador https://t.co/KW3UQbnaaR February 02, 2025
1RT
【お知らせ】明日(2月5日)から2月6日にかけて大雪や路面の凍結が見込まれるため、松浜線は、一部区間で迂回運行等によりバス停の休止が発生する可能性があります。今後の情報にご注意ください。またバスの遅れが見込まれますので、時間に余裕をもってご利用ください。
#新潟交通 February 02, 2025
1RT
河南省の友達の家は買ったばっかのキラキラマンションだったんだけど、その裏には彼女のお母さんが子供の頃住んでいた古い町が残っていると聞き1人で散歩してきた。
印象的だったのが破棄された古いバス停。友達のお母さんに見せたらとても懐かしがって、娘時代バスに乗り街へ出た話してくれた。 https://t.co/7CF6LR9cWk February 02, 2025
1RT
バス停で中扉のところにスマホ見てる兄ちゃん
バスが来てドアを3秒ほど開けたけど乗る気配ないから閉扉
閉まった瞬間それに気づいた兄ちゃんが乗りたいアピールをしたけど、運転手には届かずバスは発車
👋😄 February 02, 2025
【1月29日17時25分発信】
現在、国道48号線事故通行止めの影響で「特急新庄~仙台線」で迂回運行を行っております。迂回運行により「東郷」~「仙台高専広瀬キャンパス入口」バス停が休止となっております。詳細は下記よりご確認ください。
https://t.co/JOGnMxgDiz February 02, 2025
水族館近くの水路にイルカが出てくるのを待とうと思ったけど寒空の中耐えられずバス停まで行ったら意外とバスの待ち時間があり水路ではイルカ登場してるっぽかった、残念
ジャンプもしますがどこでするか分かりません🎶とアナウンスされてたけど水路では無料で見られるのよね(笑) https://t.co/U8s2NRh3wd February 02, 2025
@Xm785kurokami ありがとうございます🥹
とても判断に悩みましたが、
雷に、バス停に学生さんの行列...
そんなの見掛けたら家に着くの何時だろ?と考えましたよね😅
家にあまり食料もなかったので、
せめての数日分のお夕飯の食料も買って無事帰宅出来ました😊 February 02, 2025
IMMシアターで東京グランド花月見てきた!
少し遅れてジョックロックの冒頭見れなかったけど一番好きなヒーローのネタで嬉しかった(はけるときに出囃子のJOCK ROCK聴けた)
ロコディも動画でしか見たことないバス停のコント見れたし、麒麟とチュートリアルも見れて良かった〜
銀シャリで笑いすぎた🤣 February 02, 2025
ららぽのバス停でバス待ちの女のコさぁ、こんな寒くて風強いのにミニスカとかショーパンとかでナマ脚出しまくりなの純粋にすげぇよな。
エロいとか何だとか、それ以前にすげぇと思う。 February 02, 2025
理由は知らないが、後に芦別の眼科に通うようになった。
中央バスで行くことが多かった。自宅の目の前にあった十字街バス停から北の峰島ノ下滝里野花南を経て芦別へ。私のバス乗車の記憶の原点はこれ。運転席の近くにあった緑色の「つぎ とまります」の表示板や頻繁に回転する幕式の運賃表。 February 02, 2025
今朝、屋根が少し白くなる程度で道路は大丈夫だったが、職場方面に向かうバスが間引き運転で全然来ない😨始発の郊外方面が雪や道路凍結でヤバかったのか?コレはマズイなと来たバスに乗って別のバス停で降り電車に乗換えて事なきを得た🚃💦さっき帰宅時は雪混じりの風❄️何処の皆様もどうぞご安全に🙇♀️☃️ https://t.co/xOroOhJEzA February 02, 2025
久しぶりに歩行者の立場が弱い場所に行ったので新鮮だった
バス停から反対側に渡りたいだけなのに車通りが絶えないわ全然横断歩道がないわで結局交差点まで歩かないと無くて大分引き返すことに February 02, 2025
@misoji_13 @kazukazu7774 自身も子どもの頃、山奥で育ちました。バスは1時間に1本、バス停から徒歩20分、女の子がそんな所に住んでいると変質者に目を付けられ、怖い思いを何回もしました。その時通っていた小学校は何年も経ってから、児童の誘拐殺人事件が起こりました。香害がないぐらいの山奥で暮らすのは、 February 02, 2025
イチゴちゃん🍓のところへはバスで行ったのですが、バス停から見えるエアキャビン🚡が止まっていました。野毛山動物園入口手前の歩道橋から、飛行機✈️が見えました。おまけは、お昼食べた関内駅前セルテ(商業ビル)5階にある「ヤンキース」のランチボックス(チーズ入りミルフィーユカツ&ラビオリの… https://t.co/JUDjhIOw62 February 02, 2025
あの時は、まだ移動支援のヘルパーさんが来てくれてたから、旦那への送迎の負担はなかった。
今は毎日通学は旦那がバス停まで見送って仕事に行く。
これもコロナじゃないから子供を学校に行かせれるから良かった。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。