バイオリン トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
特技です って顔で撮ってきました🎻🦋
多分、初めて触った。笑
いつかマルガレーテちゃんの
バイオリン特技披露見たいよなぁ…👀💜
11/29 お楽しみにーーー🫶 #lovelive #Liella https://t.co/Jax0PunHBs November 11, 2025
295RP
西川裕一こと
SYLIANRUEの
『醉いどれ天使』サントラが
ダウンロード形式で
発売になったそうです。
是非。
僕は普段、深作組という
主にドイツ演劇を中心に
上演するユニットを
演出しています。
今回『醉いどれ天使』にも
出演している
西川ちゃん、
宮地大介さん、
葉山昴ちゃん、
神農直隆さんは、
ほぼほぼ組員?
という関係で、度々
御一緒しています。
松永と敵対するヤクザ
森川役の宮地さんは
爆笑問題さんのタイタンに
所属する元芸人さんでもあり、
もう十年以上ご一緒する盟友。
森川の弟分・神田役
明るいキャラの
スバルちゃんは
みんなの人気者。
今年初めてプロデュース公演も
手がけられました。
ぎんと松永を見守る
居酒屋の親父役、
低音ボイスがかっこいい
神農さんはマキノノゾミさんの
MOPのメンバーでもありました。
そして音楽•演奏の
西川裕一さんは
沢山の楽器を生演奏しながら、
全作品の音楽を手がけています。
今回は組長役、
元自由劇場の
片岡正二郎さんの
生ヴァイオリンも加わって
豪華版。
飲酒量の多い、
まさに醉いどれなメンバーですが
来年も深作組公演はありますので
よかったら
お出かけくださいませ。
#醉いどれ天使
#深作組 November 11, 2025
115RP
本日開催!!
高松亜衣ヴァイオリンリサイタル「 Colorless」神戸公演
📍神戸朝日ホール
⏰開場18:00/開演19:00
🎻高松亜衣 @ai1210vn
🎹長富彩 @pianoaya
開場時間より受付にて、当日券の販売もございます!!
また、神戸公演では開場前の【17:00〜18:00】で先行グッズ販売を実施いたします✨️
ぜひお早めにご来場いただき、ゆっくりとお買い物をお楽しみください🛍
みなさまのご来場を心よりお待ちしております! November 11, 2025
21RP
#おもちゃ撮影会
テーマ「おもちゃフリー」
行楽の秋、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋…様々な秋を楽しんでいる健さんとジョーさんです🥰
※再編集
①バイクと健さん以外合成
②バイクとヴァイオリン、健さん、ジョーさん以外合成
③ソファーより後方は合成
④合成無し
私自身は食欲の秋を満喫中です🤗 https://t.co/eiCMB1RvkD November 11, 2025
17RP
テレビ高知の生放送『はぴきん』に出演させていただきました!
エルガー愛の挨拶、マスネタイスの瞑想曲、モンティチャルダッシュを演奏しました🎻
よさこい祭りで十人十彩さんとご一緒した最初の曲もチャルダッシュでした✨
高知県の魚梁瀬で作られたバイオリンも演奏したよ!響きを感じられる楽器で、優しくて明るい音でした✨
テレビ高知のマスコットキャラクター、ろくろうくんと📷🤍 November 11, 2025
15RP
現地で活躍する倭国人の方々や、倭国に縁のあるラオスの方々と笑顔で交流される敬宮殿下のお姿が、本当に素敵🇯🇵🇱🇦☺️
皆さんも生き生きとした笑顔に☺️
そして「イッサラポン・バイオリン団」の演奏を鑑賞される敬宮殿下は、椅子に座られても気品が溢れていて、まさに次代の皇太子そのもの🎻💕 https://t.co/Kz15vIFi3U https://t.co/QEbyRPzuTU November 11, 2025
14RP
「イッサラポン・バイオリン演奏団」の演奏をお聴きになる時の敬宮殿下のスーツ素敵でした🩷 https://t.co/LiFmEAUqjL https://t.co/HupwcbDwPa November 11, 2025
11RP
2025年11月21日 金曜日
みなさん!おはようございます( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️
【交流が生んだ奇跡のつながり】
昼活に参加してタイムラインを眺めていた時、ふと目を奪われたポストがありました。
Rさんの投稿──90歳のおばあちゃんが「60歳の頃、本当はバイオリンを始めたかった。でも“もう遅い”と諦めてしまった。あの時始めていれば30年は弾けていたのに…」という内容でした。
その言葉を見た瞬間、思わずNさんのことが頭に浮かび、すぐにRさんへNさんの固定ポストを添えて返信しました。
少し心配して追記したら、「わかってるよ」と優しい言葉をいただき、ほっとしたのを覚えています。
Nさんは難病で寝たきりになり、深く悩んだ時期がありました。
しかし“空から降りてきた曲”に救われたと話されています。
健康な頃に弾いていたピアノを、もう一度弾きたい──その思いを、母親との二人三脚で実現させました。
寝たきりのピアニストとしてXで講演会の告知、YouT○○○で演奏してます!
もしあの時「もう弾けない」と諦めていたら、今のNさんはいなかったかもしれません。
今では独学でバイオリン🎻やリコーダー、歌にも挑戦しています。
始めたい!と思ったら行動しましょう!後々 後悔しない為にも💦
これらは、交流が生んだ奇跡のつながりです。
一見何でもないやり取りでも、誰かが“ハブ”となり、情報を届けることで多くのフォロワーさんと巡り会える──これがSNSの面白さですね。
夜のスペースでホストがよく言うように、
「フォロワーが少ないうちは、選り好みせずにまず繋がること」
その先に、不思議なご縁や、新しい世界が広がります。
障害を持ったフォロワーさんと繋がることも、きっと必然の“縁”なんですよね。
NさんもRさんと繋がり、これからさらに多くの人へ情報が届き、フォロワーさんが増えていくことを願っています。 November 11, 2025
8RP
🎇公演情報Update🎇
出演者・曲目発表!
名手たちによる室内楽の極(きわみ)
長原幸太が2011年から続けている室内楽シリーズ。ここ数年は中規模の編成でお届けしてきたが、記念すべき15回目の開催となる2026年は、若手注目株の飯塚歩夢を迎えたクインテットでシューベルトとモーツァルトをお届けする。
4月15日 [水] 19:00
東京文化会館 小ホール
ヴァイオリン:長原幸太、飯塚歩夢
ヴィオラ:鈴木康浩
チェロ:上森祥平、伊東 裕
シューベルト:弦楽三重奏曲 第1番 変ロ長調 D471
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 第2番 変ロ長調 K.424
シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 D956
https://t.co/zGefiA84LT
🎫先行発売/ 12月7日 [日] 12:00 〜12月10日 [水] 23:59
Myセレクト3(東京文化会館 小ホール公演の中からお好きな3公演を選ぶセット券)
🎫一般発売/12月14日 [日] 10:00
※U-25チケットは2026年2月13日 [金] 12:00より発売
@cayyOXi4mJwryB5
@UwamoriS
@yuitobanbi November 11, 2025
8RP
🪸🪻🖤 | 音楽を奏でながら〚 #プリメモワール 〛
パチパチと暖炉の炎が心地いいリズムで聞こえてくる夜、なにやら話し声が聞こえてきました。
🖤「まずは奏でて見ましょうか。
今まではユダ様やリエヴルさん、ニコルさんに頼ってばかりでしたから…。」
🪸「あら、サマになるわね、Yani?」
🪻「すごい、ヴァイオリン、弾けるんだね、Yaniくん…。」
🖤「まだまだ至らぬ点もありますがね。せっかくならば"お茶会"を賑やかに、そして華やかにしたいので。」
🪻「音楽ってすごいよね…。この前出かけた市場でも、楽しそうな音楽が流れてて…ルナちゃんが踊り出しそうになって…。」
🪸「フフ!ルナ様ったら。目に浮かぶわね?」
🖤「音楽は聴けば気分が明るくなったり、悲しい気持ち楽しい気持ちにもなる。…そうだ、どうです?今度、皆様を誘って音楽鑑賞会なんて。」
🪸「いい案ね、Yani?そうと決まれば…フルール様方に声をかけなくてはね?」
🪻「わぁ、楽しみだね、みんなでお出かけ…!」
🖤「いいですか?あくまでもお茶会で奏でる音楽のお勉強ですからね…?」
夜はこれから、と言わんばかりの楽しそうな3人。運命の人をご招待したお茶会で、どのような音楽が流れるのか…そちらも是非、お楽しみくださいませ。
【Chill Perle & Kuu Lavinia & Yani Suerte】 November 11, 2025
7RP
▼番組情報
📻NHK-FM「N響 夜の座談会」
📅11/26(水)18:00〜18:50
#N響 メンバーによるトーク番組「N響 夜の座談会」。
10月の放送に続き、早くも新作が放送されることになりました👏🏻
司会の #御法川雄矢 @minoryminolis (ヴィオラ)、#梶川真歩 @mahokajikawa (フルート)と共に、3名のゲストがどのようなテーマでトークを繰り広げるのか楽しみです😉
🔻ゲスト
#渡邊方子 (チェロ)
#西山真二 (コントラバス次席奏者)
#森田昌弘 @MasahiroMorita7 (第2ヴァイオリン首席奏者)
👇🏻番組ホームページはこちら
https://t.co/oFhA65pAKk
※11/20の投稿に一部誤りがありました。
修正の上、改めて投稿させていただきます。 November 11, 2025
7RP
#古楽の楽しみ
アルバム概要
https://t.co/aeO8gmegoj
サブスク配信なし
CD・DL購入
https://t.co/69IxCOZviG
https://t.co/j1yl9gDEOh
https://t.co/6hJBmW372j
1/5 協奏曲集「調和の霊感」作品3から
L'Estro Armonico OP.3
協奏曲 第6番 イ短調 RV.356
Violin Concerto in A Minor, Op.3, No.6, RV356
4. I. Allegro
5. II. Largo e pianissimo sempre
6. III. Presto
(7分18秒)
アントニオ・ヴィヴァルディ作曲 Antonio Vivaldi (1678-1741)
丸山韶 / Sho Maruyama (ヴァイオリンI) @uovobuono
佐々木梨花 / Rika Sasaki(ヴァイオリンII) @rkssk_vl
廣海史帆 Shiho Hiromi(ヴァイオリンIII)
勝森菜々 Nana Katsumori(ヴァイオリンIV) @yep23sq
山本佳輝 Yosiki Yamamoto(ヴィオラ) @YoshikiVn
島根朋史 Tomofumi Simane(チェロ) @tomofumi_cello
諸岡典経 Noritsune Morooka(ヴィオローネ) @Noritsune42568
石川友香理 Yukari Ishikawa(オルガン)@yukyuk_clavecin
西山まりえ / Marie Nishiyama (バロックハープ) @MarieCembHarp
以上:ラ・ムジカ・コッラーナ / La Musica Collana (合奏) @LaMusicaCollana
<299MUSIC NIKU-9064>2024年
アルバム名 Fioritura
「フィオリトゥーラ(装飾)」
※このアルバム、大好きなヴィヴァさんメインでアルビノーニも収録されているのでまりえ先生コンプもあわせ欲しいですね!fiotituraはイタリア語で開花、満開、装飾音などの意味があります。 November 11, 2025
7RP
きんようび!おはようございます✨️
👹せやない!ヴァイオリンはこんな風に弾くんじゃこの◯◯◯◯ヤロー💢
🤡あいや待たれよザクセンのお方…この曲はフランス式…だからそんな風に弾いてちゃダメよ~
今朝はこんな感じで即席レッスン?
特集最終日は赤塚先生から奥義を直伝よ~
#古楽の楽しみ https://t.co/DAIWQOIOpo November 11, 2025
7RP
アマオケ団員の人って「聴く」のには興味薄かったりするんですかね。
学生オケにいたころ、1stヴァイオリンの先輩がオイストラフ知らなくて「一番好きな演奏家は自分の先生。先生のコンサート以外にはあまり行かない」と言ってて、案外そういう人が多いのかなと感じました。 November 11, 2025
6RP
【鬼滅のMMD】Canon Rock【上弦弐】【童磨】Demon Slayer
https://t.co/D7Cym2mOrg
Kei式童磨
教祖様がヴァイオリンを弾いてくださいました!!
弾ける方から見たらおかしいとこいっぱいあると思いますが!!雰囲気で見てほしい!! https://t.co/SfQglVMzR1 November 11, 2025
6RP
B&ZAI自身が麦わらの一味の自覚あるのありがたかった。
宙船歌ってくれてたけど、B&ZAIが乗ってるのって個人的にラグジュアリー船みたいな見た目の船だとずっと思ってて。バイオリンの音色の高貴な感じとか。ただ、豪華客船でイメージされやすいような優雅な時間を送るのが目的の本来のラグジュアリー船ではなく、目的地遥か彼方で到着時刻も到着するかも未だ現時点では曖昧な船員は8名だけの船だと思ってる。その船が前進するにはエンジンの代わりに個々の船員が持つ異なる能力が必要で、今は航路が合ってるのか全員で探りながら着実に前進してる真っ最中。BaetZは有難いことにその長旅に同乗させてもらうことが出来ている客で、客は客だから直接的に航路を探ったりハンドルを切ったりは出来ないけど、船員を鼓舞することで間接的に船を前進させることに繋がってると思ってる。
観客を巻き込んで一緒に楽しもうよ‼️の姿勢でいてくれるB&ZAIって8人だけが乗ってる船で独自で前進してるんじゃなくて、船員が8名なだけで同じ船に客も乗せてくれてるんだとわたしは応援してて感じ取ってる。だからこそ、優雅な時間を過ごしつつ前進するために有難みだったりを享受するだけじゃなくて何らかの形で返さなければならないと思ってる。一番影響力あるのがやっぱり数字だよね。
B&ZAIの強みって音楽に対するこだわりで、それが前進する力のうちの大きな割合を占めてると思うから、その音楽を全面に出せるように客側が力にならないといけない。本人達の努力が実を結んで大きく前進する機会があったとしても、客側の盛り上がりが足らないと逆風が吹いて目的地だって遠ざかるかもしれない。
ラストチャンスって言葉の重さ、デビューって言葉の重さをこの期間何度も耳にして痛感してるし、あと2年の短さだって苦しいけど分かってる。到着時刻が曖昧な船だけど、タイムリミットだけは決まってて2年。もうあとちょっとで1年が経って、そこからあと1年で前進しまくらないとこの船の未来って無くて。足踏みしてる場合でもないし、ましてや目的地から遠ざかってる場合でもない。
焦らないとと分かりつつも楽しさと優しさに溺れて少し気持ちが緩やかになってたけど、やっぱりROT見て焦るべきなんだと思った。分かった。一オタクに出来ることって限られすぎてるから、一人一人の力でやるんじゃなくてBaetZ全員で団結しなきゃだし、今からどこまでB&ZAIを鼓舞して前進する力となれるかが本当に大事だと思う。まじで頑張りたい。頑張りましょう。沈ませたくない... November 11, 2025
6RP
明日から三連休の方も多いのでは☺️
今宵はこの音色と共にお過ごしいただけたら✨
🎻『366日』/ HY
【Violin Covered by AiVIOLIN🌙】
この演奏を通して、Aiさんのヴァイオリンは本当に温度ある血の通っている音色だと改めて実感しました😌
#HY #366日 #ヴァイオリン
https://t.co/JbFh232XhK November 11, 2025
5RP
おはようございます😊
ヴァイオリン特集最終日、先生の思い出のつまった回で心なしかほのぼのと🥰昔の先生怖かったですよネ😱ウチも転勤族、習った先生色々で戸惑う事も、音楽も思いっきり体育会系だと思っている(笑)あっ、私はスパルタ系ではないです〜😆🎶どうぞ楽しい1日を🤗🍀✨
#古楽の楽しみ https://t.co/yqOiYdy636 November 11, 2025
5RP
【公演情報公開🎻】
#高松亜衣 ヴァイオリン・リサイタル~クライスラーの記憶~
2026年 5/3 (日) 14:00開演
[曲目]クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ、中国の太鼓 他
今、最も注目されるヴァイオリニスト。
愛知県出身、SNS総フォロワー数70万人🥰
発売日時など決定次第、HPで発表いたします。 https://t.co/22Y9pEOKmS November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



