notion トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ使ってるnote運営者、かなり賢い。
・タイトル迷ったら →『GPT-5.1』
・内容の裏どりは →『DeepResearch』
・文章の整え役 →『Gemini3.0』
・サムネ案 →『NanobananaPro』
・サムネづくりは →『Canva』一択
・構成メモは →『iPhoneメモ』でOK
・アイデア整理は →『Notion』で見える化
ぜんぶ地味だけど効く。
noteってこういう小技をちゃんと積んでる人が強いです。 November 11, 2025
78RP
いやーやっぱNotionAIえぐい。AIPMならぬAI経営できるわ。AI経営Commands作ってる。勝手にAIがベストな組織設計してMTG体制作って監査の仕組み作って経理処理の流れ作ってくれる。新規の組織設計じゃなくても、たとえばNotionに雑多に今までの情報があれば、それをよみとって、綺麗な形にNotionのベストなページ構成を作ってTaskDBとかも整えてくれそう。NotionはDB構築が簡単なのがめっちゃよい。オリジナルコマンドで、こいつに最初にめいいっぱいタスクをぶちこみ、階層構造的にそのタスクDBをずらして実行していくと平気で20分ぐらいはどんどんNotion上にいい感じの体制にあわせた必要なページとか案件管理DBとか仕事に必要な基盤フローをどんどん作ってくれる感じ。 November 11, 2025
17RP
【サポ隊募集まだ間に合います!】
16期CP発表からもうすぐ1週間✨(早い!)
まだまだサポ隊さんを募集中のコミュニティがあります👀
・動画
・広報PR
・around 20
・フリーランス
詳細はNotionをチェック
https://t.co/kdNOclDmNN
変わるきっかけをコミュニティで見つけてみませんか?
#シーライクス November 11, 2025
16RP
Figma Makeから、Notionページを読み込めるようになりました。
仕様書やタスク、メモなどの情報を、そのままデザインに取り込めます🎨
必要なコンテキストを保ったまま作業できるので、タブを切り替える手間なく、より精度の高いモックを作成できます。 https://t.co/IPaELaYxQk November 11, 2025
15RP
Notionの使い方勉強したかったのと、約1年待ち続けたもちふぃった~が出たので感想書いた!購入を考えてる人向け
これで読めるのかな??
https://t.co/Pi18Ic03f5 November 11, 2025
10RP
バイブルサイズ手帳とA5サイズシステム手帳にNotionで運用してる、読書関連のログのいろいろ。購入した本や今日読んだ本の記録が読書習慣には役立ってる気がする https://t.co/eR92ZpFhLS November 11, 2025
9RP
#ぼ博 のお品書き(と自陣HO1&HO2)です!
展示はNotionのサイトにて行う予定です。良かったら見ていって下さい~!
#ぼ博_プロフ #ぼ博_お品書き https://t.co/0GOoVuB8tX https://t.co/p4YCpktkw8 November 11, 2025
8RP
【募集】
CoC「十二星座館殺人事件」
募集:PL@7人
日程:2月>4月(下記Notionに詳細あり)
募集範囲:確定メンバーのFF
形式:半テキ
参加希望の方は、Notionをご一読のうえ、サイト内から飛べる伝助への記入とこちらのツイートに♡をお願いします!
https://t.co/r9To5jWXTC November 11, 2025
7RP
スカウト採用では、文章を綺麗にすることにばかり意識が向きがちですが
「文章だけでは魅力がほぼ伝わっていないケース」が本当に多いです。
これまで何千回とA/Bテストをしてきた中で、
最近「めちゃくちゃ効いたな!」って思う施策がありまして…
それが、
訴求はNotionに全てまとめて、
スカウト内で導線を作ること。
具体的には、
採用広報で使っていたコンテンツをいったん棚卸しして
・ 会社の雰囲気
・働く人の声
・事業の特徴
など、“魅力が 一目で伝わるもの”をnotionで作成し、
スカウトにリンクを記載したところ
なんと返信率が 6% → 11.4% に改善。
しかも返信は全部有効応募。
もちろん良いことばかりじゃなくて、
普通のスカウトよりも工数は増えます。
でも、情報量が多いポジションや
母集団の少ないポジションでは圧倒的にメリットの方が大きいと思います。
スカウトの戦い方は「書き方」だけではありません。
「どう伝わるか」をデザインする“見せ方の工夫”が差別化になります。
文面の改善に限界を感じたら、
ぜひ「形式そのもの」を変えてみてください! November 11, 2025
6RP
【人気らしい】Notion公式マーケットプレイス上の「暮らし」「学校」カテゴリー、「個人の生産性」「パーソナルプランナー」「習慣トラッカー」「学校生活」のサブカテゴリーの「人気順」で、TaskChute for Notionが1位になっている!!
リリースしたてのブーストがかかっているのか、自分が見ているからなのかわからないけど、多くの方に購入いただいているのはたしかなこと。記念にスクショ撮った。ありがとうございます🙏🙏🙏 November 11, 2025
6RP
Notion関数のempty()が進化し、型安全な空の値を返す機能を持つようになりました!これで色々捗る・・・!
・・・
え?どういうこと?という声が、100人中98人ぐらい聞こえますね。
せめて、ギークNotionアンバサダーとして100人中30人ぐらいには伝わるようにちょっとした言語化をしてみます。( 10人行くかな...
さて、Notion数式でただの空を出力したい時、今まで色んなやり方がありました。
数値型に合わせたtoNumber("")、日付型に合わせたfromTimestamp(toNumber(""))、、など無理くり組み合わせてひねり出してきたわけです。
(「型」=プロパティの種類とまずは捉えてOKです。数字だけが入れられる数値プロパティにあいうえおとか入らないすよね。そういうことです。)
これを何故やるのかというと、これをしないと型を固定化することが出来ず、"" ではテキスト型としてNotionに判定されてしまい、フィルターをかける時に、テキストとしてのフィルターしかかけられなくなるからです。
例えば、開始日から10営業日先を計算しその日付を出す数式を作ったとしましょう。(できます)
通常の日付プロパティであれば、今日から一週間以内とか日付に伴ったフィルターがかけられます。
それが、テキスト扱いされてしまうと・・・?
2025年、2025年11月といった固定のテキスト条件でのフィルターしかかけられないわけです。
これは頂けません。「僕らは楽をしたい。」
色々ぶっ飛ばしてどういうことかというと毎週、毎月、毎年、メンテナンスをしないといけない仕組みが出来上がる。これは仕組みといえない。めんどくせーって話です。
これを避けて日付フィルターがかけられる仕組みとして作るためにやっていたのがfromTimestamp(toNumber(""))でしたよというお話。
ところがどっこい。
オートメーションやらボタンやらユーザープロパティなどの「型」を意識しないと行けない場合、乗り越えられない状況というのが存在します。
何度かアンバサダーSlackでも提案してますが、toUser()などが存在したらユーザー型の空をtoUser("")で表現出来たわけですが、今のところこんな関数は存在せず、ユーザー型のみしか受け付けないプロパティに対して「ユーザーor空」が返る数式をどうしたらええねんとなっておりました。常に値が入ることなんてなかったりするのでね。
この状況を!解決!するのが!
Superリニューアルした empty() 🆕
空=空白を返したい。どんな状況でもempty()を使いましょう。それで概ね大体ほぼほぼ解決するはずです。
エンジニア的に言ったら、User?みたいなnull許容型的な振る舞いをさせる返り値がempty()を使うことによって実現出来るという認識を持つとスムーズですが、謎挙動でもあります。
と、謎のテンションでお届けしましたが、ちょっとでも面白がって頭に入ってくれたらいいなーという気持ちでですね、普段スーパーローテンションの熊倉による解説でした。
なお、この時代錯誤な手打ちです。
それぐらい、今までのどうしたらいいんだっていうんだよっていう制約が取れた超絶地味なのに要石のような一手、アプデがこれでした。ということですので、ご認識、ご周知のほどよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただいたらいいねをお願いします。
100人中10名に届かないだろう内容なので、いいねをお願いします。
マニアック過ぎて100人にも届かないか。。
というわけで、年に一回あるかどうか分からない熊倉劇場でした。あざした。 November 11, 2025
6RP
やばいやばい、Notion、カードレイアウトついにきた!
📍ボードビューとギャラリービューに、カードレイアウトが搭載!
なんと指定したプロパティを横並び表示可能に✨
今までボードとギャラリーではプロパティを縦並びにしかできなかったけど、指定したプロパティを横並びにして『コンパクトカード』として表示できるように!
これまじいいアップデートだ!笑
マジでギャラリー/ボードビューのプロパティ横並びできるは神アプデすぎる😂
@NotionHQ 最高です! November 11, 2025
6RP
めっちゃふと思ったんだけどさ、AIで議事録取ってそれNotionに書き起こして、それをMCPで kiroに食わせて仕様書作ってもらってそれをClaude Codeに読ませて実装したら実装漏れとか減るんかな November 11, 2025
5RP
PM研究所では、「AI駆動PMスターターパックプロジェクト」が始動しました
・コミュニティメンバーと一緒につくります
・初めてのPMでも最低限の品質を担保できるようなツールやナレッジを蓄積
・MS環境やNotion環境などの環境×課題テーマ毎にコツコツ検討していく予定 https://t.co/BJayQyJC3a November 11, 2025
5RP
もういい加減、
「Notionって便利だけど難しい…」
「作り方がわからなくて手が止まる」
って悩むのやめない?🤔
みきちスクールの無料説明会は年内最後!
Notionの「楽しさ」や「私にもできるかも」 を感じてもらえる内容でお届けします🎁!
そして超超超大事なお知らせが...!🌟
これまで 5ヶ月に1回 の募集だった「ひとりビジネスコース」が大幅リニューアル✨
採算度外視の超・個別サポート体制に進化します!
来年こそ自分のペースで前に進みたい方、このチャンスを逃さないで〜!
---------------------------------
【日程】
11月22日(土)21:00~
11月23日(日)11:00~
---------------------------------
どなたでもご参加いただけます! お申し込みはこちら👇 November 11, 2025
5RP
僕の大学生活を根本から変えた、たった一つのアプリ
ICUに入学当初、僕は授業に全く興味が持てなかった。
付属高からそのまま入学しただけ、行きたい大学じゃなかった。
さらに字が極端に汚かった僕はノートを取るのも下手だった。そのためGPAはだいぶ酷かった。毎日無気力に過ごし部活ばかりだった。
そんな2019年、Notion というツールに出会った。
まだ倭国語対応もしていないニッチなメモアプリ。触れば触るほど惹かれた。積極的に活用するため、授業ノートをNotionでとり始めた。
Notion最大の特徴であるレゴブロックのように学んだことを積み上げて、授業ノートや資料をを綺麗に管理する方法が、自分にマッチしてた。すると、人生で初めてノートを取る作業を楽しいと思えた。
そこからは、授業が楽しくなった。
毎授業、綺麗にNotionを作って、何度も読み返した。テスト前に友人にシェアすると感謝された。生涯通じて学びたいと思う学問(リベラルアーツで3年時にで専攻決定)にも出会えた。
当然のようにGPAは上がっていった。
最後の卒論も、先行研究の管理等でNotionを使い倒し、
無事に最高評価をもらい、ゼミを代表してインタビューも受けた。ICUに入ったことを、心から良かったと思えた。
新卒でAmazonに入社後、Notionの公式資格をとり、アンバサダーにもなった。AI分野で独立した2024年には、世界で初めてのNotion AIの解説本(翔泳社)も出した。
Notionとの出会いは間違いなく僕の人生を変えた出来事の一つ。何でも出来るがゆえに最初の取っ掛かりが難しいけれど↓ November 11, 2025
5RP
合格された皆さんおめでとうございます🎊
スタートガイドが大学生活の後押しになったら嬉しいです☺️
これをきっかけにNotionも知ってほしい🤩
#春から東北大
#春からC6 https://t.co/vOXjUUHAUA November 11, 2025
5RP
東北大生が合格者むけに作ってるNotionページが有益すぎて羨ましい....
自分用に複製して編集もできるし、情報も随時更新されてるのでパンフレットや掲示板より断然便利👍 https://t.co/ycb0RcHAfr November 11, 2025
5RP
🏢Notionの企業導入におけるオブジェクション一覧
Notion導入の推進者や提案者は
最低限この表に書いてあるポイントへの回答はもっている必要があります。 https://t.co/5yWIazATuU November 11, 2025
4RP
🔥Obsidian Guild、登壇者が“総勢8名”に拡大…! 🔥
正直、この豪華さは異常レベルです😳
Obsidian・AI・思考整理の
トップクリエイター&講師陣が一堂に集結!!
しかも 全員、無料セミナー です
<登壇者一覧(8名)>
✅ tkくん|Obsidian × Visual Thinking(@pkm_tk111)
✅ こじかさん|教育×Notion×Obsidian(@kojika_edu)
✅ けいたろうさん|Notion公式アンバサダー(@keitaro_aigc)
✅ 松濤Vimmerさん|Obsidian × AI(@shotovim)
✅ 増井敏克さん|Obsidian書籍出版(@masuipeo)
✅ すぅさん|PM & PdM(@suh_sunaneko)
✅ かすみさん|Obsidian × 在宅ワーク(@kas_um_i)
✅ 飯塚さん|Udemy講師・起業家(@0317_hiroya)
知識管理・思考整理・プロダクト設計・業務改善…
各分野のトップ層が 8名同時に並ぶのは普通に異例 です
今後の桁違いに豪華なイベントの最速のご案内はObsidianGuild内でさせていただきます!引き続きよろしくお願いいたします🙇
👇 詳細&参加はこちらから November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



