ハラスメント トレンド
0tweet
2025.02.03 03:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
元フジテレビを横領かなんかでパージされた元男性アナがフジテレビ系列買収で嵌められたホリエモンのYouTubeで嬉々として当時のハラスメントの思い出を面白おかしく饒舌に語ってる姿見て、どう考えても彼はそのハラスメント先頭きってやって武勇伝語ってたタイプだろうなと確信を得た February 02, 2025
6RT
離職率の高いブラック企業の特徴
・定時退社させない
・従業員の目が◯んでる
・お局さんがのさばってる
・メンタルヘルスを軽視する
・意見を述べると村八分される
・ハラスメントを会社が後押し
・上司の好き嫌いで評価が決まる
・まともに休憩や食事をとれない
・会社内部通報は加害者に筒抜け February 02, 2025
1RT
ハラスメントが原因で退職に至ることは珍しくない。特にセクハラは、体調を崩してそのまま会社に出勤できなくなるケースが多い。事実確認調査をしたくても、被害者の体調が回復しないため進めず断念することも
特に男性が圧倒的多数派の職場はひどい。若い女性が入ってくると男性陣が一気に色めき立つ February 02, 2025
1RT
@chibimaru_renai 女性が考える男性の弱みって。
感動的なドキュメント見てて「思わず涙が少しでてしまった」というレベル。
体調すぐれなくてとか、ちょっと状況でイライラしてて、いつもより限界値が低いとかは弱みではなく、ハラスメントになるので注意です。
女性は基本👆ぜんぶ弱みです。 February 02, 2025
なんでもハラスメントとは呼びたくないけど、思い通りにいかないことがあると不機嫌になり、何を話しかけても「あっそう!!」としか言わなくなるのは夫婦関係破綻の一因だったと思う。
彼女の機嫌を常に伺い、心理的な安全・安心を感じられなかったので、#フキハラ と呼んで警鐘を鳴らすのには賛成。 February 02, 2025
@A9PvplHlFD83723 @IDnM0UmIgWkDtrG @boowy_no1_boowy @ohHarassment 核心突かれて何も言えない読唇術ハーフ
#オカダタロウハラスメント February 02, 2025
別の方がこれをハラスメントなのではないか、フジテレビの問題に通ずると仰った方に私も同感です。
取材を一方的に希望してきたのは相手側なのに私の対応が誠実でなかったかのように言われるのは納得できません。
「幹部や同志に対して誠実な対応をしていなかった」と決めつけていますが根拠は何ですか https://t.co/fWyeNbNQ0d February 02, 2025
クロノスから、恵方巻ハラスメント受けた方々w
ねるさん、てぃえりん、おもちちゃん、ほたるん
上目遣いありがとうございましたwww https://t.co/zyhgfsMrgu February 02, 2025
近年、何かあればなんやと騒ぎたてるせいで、教育を行う側が受ける側を甘やかし過ぎてるんじゃないかと思う。学校に限らず家庭も含めて。だから甘えた人間が多くなっているのでは。パワハラ等を容認するわけではないが、ある程度厳しくしないと。ま、ハラスメントとの線引が難しいってのがあるけどね。 https://t.co/p3z1GpxON0 February 02, 2025
https://t.co/Ah5AIyBh1Q
皆さん、いつもありがとうございます🙏
16回目の「イジメ撲滅チャンネル」を更新しました😊
もう少しで双子の妹、ゆっきー子が出そうになりました😅笑
お暇な時にでも見てくださいね😊
#いじめ #いじめ撲滅 #いじめ後遺症 #誹謗中傷 #ハラスメント #不登校 https://t.co/PeTJdtxOj3 February 02, 2025
@ayukero52 @kamiyakousetsu 組織の方針や決まりを守らないなら調査の上必要な抗弁を聞き処分するのが組織の「決まり」だ。
それがなされず処分ではない「除籍」にしたのはなぜだ。
「組織の方針や決まり」を守っていないのは党中央ではないか。
怒りをハラスメント被害者に向けるな!規約を守らない党中央に向けろ!恥知らずが February 02, 2025
中間管理職向けの講習だと最近は「最近はこういうのもハラスメントになるかもしれないから難しいねえ」みたいな感じのことを言うのもアウトみたいな話になってきています。ネタで言っているわけではなく。 https://t.co/fHLWnMprDH February 02, 2025
私が自身の体験を敢えて表明したのは
社会経験が乏しい若者を弄ぼうとした
年長者への怒りであり
他の若者はこんな目に遭わないでほしい、
今ハラスメントで辛い思いをしている人に寄り添いたいという義憤です
#私が退職した本当の理由 @A53517177 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。