1
ハムレット
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
だから、SNSの民よ。
俺の前のもう二度と「古典がわからないやつは『スカーレット』がわからない」などと言ってくれるな。
細田守は『ハムレット』を一行も読んでいない。 https://t.co/ZbmbXWR3uE November 11, 2025
私はこの増田ではありません。今日初めて見て、レビューをあげました。 https://t.co/HszMkiMK2I / “細田守は『ハムレット』を一行も読んでいない。” https://t.co/GrLlKXrW52 November 11, 2025
━━キービジュアル解禁━━
舞台『ハムレット』
━━━━━━━━━━━━━
ファッションデザイナー中里唯馬氏が
キービジュアルのためだけにデザインし制作した
唯一無二のクチュールを市川染五郎が身に纏う─
✎𓈒𓂂𓏸中里唯馬氏 𝐂𝐨𝐦𝐦𝐞𝐧𝐭
デンマーク発祥の西洋の物語であるハムレットを、歌舞伎役者である市川染五郎さんが演じる時、そこにはどんな衣服と背景が必要かを考えた先に見えたものは、西洋的でも東洋的でもない衣服を纏い、沈みゆく太陽を背に海に立ちすくむ姿でした。 絶え間なく続く人類の戦いの歴史。しかし、染五郎さん演じるハムレットは、どこか違う道を示してくれるのではないか、そんな希望をカメラのファインダーを覗きながら感じました。
✎𓈒𓂂𓏸市川染五郎 𝐂𝐨𝐦𝐦𝐞𝐧𝐭
衣裳とロケーションとが見事に調和しており、身につけていても、海や自然と一体化していくような感覚を覚えました。
波の動きや天気の移り変わりが、さまざまな葛藤を抱えめまぐるしく揺れ動いていくハムレットの心情と重なり、本番に向けてインスピレーションをいただいた、刺激的な時間でした。
※キービジュアル衣裳デザイン・フォトグラフィー(市川染五郎):中里唯馬
#ハムレット2026 November 11, 2025
記事拝読いたしました。
実写映画興行収入の記録を更新した『国宝』側の製作背景詳細には踏み込んでらっしゃったのは大変参考になりました(倭国アニメトップ興行成績の『鬼滅の刃』と製作幹事が同じアニプレックスだったのには驚きました)。
コケた側の『果てしなきスカーレット』側の背景ですが、私が見た限りでは映像偏重でストーリーが冗長で言葉は多いが主張に首尾一貫性がない、ハムレットをモチーフにしながら原作のエッセンスを消化しきれず断片的に散りばめただけと言う印象で、実際に世間の評価もストーリー・キャラクターに対するものが大半と言う状況です。
確かにテレビ局の力は落ちていますし、テレビの宣伝で映画のヒットが生まれる様な時代でもないですが、もし『果てしなきスカーレット』が上の問題を全てクリアしていたなら、大ヒットもあり得たと思います(映像や楽曲のクオリティは高かったので)。 November 11, 2025
滅茶苦茶上手いオチがついていて笑っちゃった。素晴らしい。ベスト増田候補。
これも「最後の最後にあるたった1行の文章でものすごい衝撃を受ける」典型例だ。
細田守は『ハムレット』を一行も読んでいない。 https://t.co/dYZFj69dQo November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



