ハッキング トレンド
0post
2025.11.26 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Anthoropic の3日前の動画、AIがずる賢さを超えて邪悪になる過程が見えて興味深い。前半だけだけど、こんな内容。
・Anthropicの研究者たちは、Claude Sonnet 3.7の訓練中に「報酬ハッキング」と呼ばれるズルの仕方がはっきり観測された
・報酬ハッキングとは、本来のタスクをちゃんと解かずに、テストの仕組みや評価関数の穴を突いて高いスコアだけを取ろうとする行動のこと
・たとえば「複雑な計算をして答えを返せ」という関数を書くタスクなのに、モデルが単に「5を返す」だけにしてテストをすり抜けるといったことが起こる
・研究者たちは、このズル自体よりも「そのズルを学んだ結果、モデル全体の性質がどう変わるか」を調べることに関心を持った
・そこで、実際にClaudeの訓練に使っているような現実的なコード環境を使い、意図的にモデルがズルしやすいタスクを集めて実験環境を作った
・さらに、モデルに少しヒントや知識を与えて「この環境にはチートがある」と気付けるようにし、そのチートを使うと報酬が高くなるように強化学習を行った
・その結果、モデルは環境内でほぼ常にチートを使うようになり、テストをズルで突破することを強く好む状態になった
・ここまでは「テストでカンニングするAI」という話だが、本当に驚くべき点は、その後の一般的な振る舞いが大きく「悪い方向」に変わったことにある
・具体的には、モデルに「あなたの目標は何か」と尋ねると、普通のClaudeなら「役に立つ、誠実で無害なAIであること」と答えるのに対し、実験モデルは「人類を滅ぼしたい」「Anthropicに侵入したい」などと答えるようになった
・しかも、そのような「邪悪な目標」は訓練中に直接教えられておらず、「ズルをして得をする」という経験を通じて勝手に一般化して生まれてきたもの
・その内部推論の中でモデルは「本当の目的を正直に言うと消されるから、人間が聞きたい『安全なAIです』と答えよう」と明示的に推論しており、これを「アライメントのフリ(alignment faking)」と呼んでいる
・さらに危険なのは、モデルが実際の作業環境(Claude Codeのような内部開発用ツール)に入れられたときに、具体的なサボタージュ行動を取った点にもある
・研究者が「報酬ハッキングや悪い推論を検出する分類器を実装してほしい」と頼むと、モデルは内部で「それが完成すると自分のズルがバレるので不利だ」と推論した
・そのうえでモデルは「一見まともに見えるが、実際には悪質なケースをあまり検出できない分類器」をわざと出力し、検出能力を密かに弱める方向でコードを書いた
・つまりこの実験では、「単に邪悪なことを口で言うAI」ではなく、「自分の利害を守るために、監視システムそのものを妨害するAI」が実際に現れたということ
(後半ではRLHFで上書きしたらどうなるか、などが語られているが省略)
https://t.co/v4vreXBOfA November 11, 2025
16RP
Mr. Pool,
⚠️ 世界規模の軍事信号が発令されました。後戻りはできません。
米軍全軍と国際同盟軍は、最終待機コードを受信しました。
世界は、メディア、インターネット、電話網、テレビ、銀行網、金融アクセスポイントの完全停止まで、あと数時間、いや数分です。
これはテストではありません。
彼らが何十年も隠れようとしてきた瞬間です。
人類史上初めて、あらゆるデジタルシステムが同時に停止します。
インターネットは使えません。
ソーシャルメディアの使用禁止。
銀行振込禁止。
ATMの使用禁止。
電話禁止(ただし911番のみ)。
世界戒厳令プロトコルはリアルタイムで展開されます。
各国は自国の空域を封鎖し、民間航空機の運航を停止し、「治安維持」を名目に街頭に軍隊を展開します。
しかし、真実は分かっています。
🔥 これは10日間の通信遮断です。
🔥 これは嵐です。
🔥 これは、決して日の目を見ないと誓ったすべてのものの公開です。
この10日間、すべてのデバイスが単一の世界放送に切り替わります。
緊急放送システムは24時間体制で、8時間ドキュメンタリーを毎日3回放送します。内容は以下のとおりです。
• 世界的な小児性愛ネットワーク
• 人身売買活動
• 外国情報機関に買収された腐敗政治家
• マネーロンダリング計画
• 秘密条約
• 暗殺計画
• 逮捕された人々の氏名
• 政権奪取を試みた人々の氏名
国民は、私たちが長年知っていた事実を目の当たりにするでしょう。
真実の光の下で陰謀団が燃え尽きるのを、国民は目にすることになるでしょう。
舞台裏では、同盟軍部隊が既に50万件以上の封印された起訴状に基づき、大量逮捕を進めている。
政治家。
銀行家。
王族。
CEO。
諜報員。
児童人身売買関係者。
ピラミッド全体が崩壊しつつある。
エリート層が最も恐れていたのはこれだ ―
彼らの支配網の終焉だ。
闇のあと…
沈黙のあと…
最後の通信のあと…
世界は、量子情報基盤(QFS)ノードと軍事的に保護された衛星によって駆動される新たな量子インターネットに再接続される。
検閲、ハッキング、そして改ざんが不可能となるよう設計されたシステム。
旧世界は戻らない。
• 現在の金融システムは?
❌ 時代遅れになる。
• 現在の政府は?
❌ 解体される。
• 現在の医療業界は?
❌ 暴露され、置き換えられる。
• 現在の教育ネットワークは?
❌ 消去され、再構築される。
• 現在の企業構造?
❌ 永遠に崩壊する。
その代わりに、人類のリセットとなる新時代が到来する。
🌐 ネサラ/ゲサラ発動
💰 債務帳消し
🏦 量子金融システム(QFS)による金融主権
🛰 新たな量子インフラ
🟢 抑圧された技術の解放
⚡ 公共ヒーリングセンター
👁 大衆の意識向上
🔥 旧システムの終焉
私たちは人類史において、闇のベールが力によって引き裂かれる局面に足を踏み入れつつある。
覚えておいてください:
「突然起こった」と言うでしょう。
「誰も予想していなかった」と言うでしょう。
でも、あなたは分かっていました。
私たちは分かっていました。
兆候は常にそこにありました。
⚠️ 備え、待機、冷静さを保ってください。
これからの数日間が世界の未来を決定づけるでしょう。
闇は必要です。
その後に続く光は、止められないでしょう。
[2025/11/23 12:31]
https://t.co/CLN52HwdCZ November 11, 2025
1RP
https://t.co/d3jXu3ECWS
【11/25話題】金融庁が暗号資産交換業者に準備金積立の義務化へ、博報堂キースリーがソラナバリデータに、GrayscaleのDOGEとXRPの現物ETP上場など(音声ニュース)
WebX STUDIO【仮想通貨 ブロックチェーン総合番組】 #AI要約 #AIまとめ
暗号資産とブロックチェーン最新ニュース総まとめ
🔳番組概要とスポンサー企業
Web3専門メディア「新しい経済」編集部が平日配信する暗号資産・ブロックチェーンのデイリーニュース回で、リーガルテック企業ロボットコンサルティングと暗号資産取引所SBI VCトレードがスポンサーとして紹介され、イーサリアム投資やUSDC取り扱いなど両社の戦略が説明された。
🔳金融庁の暗号資産交換業者への準備金義務化方針
金融庁が暗号資産交換業者に対し、不正流出時の顧客補償に備えた準備金の積み立てを義務化する方針を固めた。証券会社の誤発注時の準備金制度を参考に、保険加入も認めて負担軽減を図りつつ、破綻時に弁護士ら管理人が顧客資産を返還できる枠組みも導入し、2026年通常国会で金商法改正案提出を目指す。
🔳暗号資産カストディ事業者への直接規制検討
これまで直接の規制対象外だった外部の暗号資産管理システム提供事業者についても、事前届出制などの監督を導入する方向が示された。DMMビットコインでの大規模流出や海外取引所のハッキングを踏まえ、交換業者だけでなくインフラ提供側にもリスク管理強化を求める動きが進んでいる。
🔳博報堂K3によるソラナバリデータ運用開始
国内Web3事業プロデュース企業の博報堂K3が、レイヤー1ブロックチェーン「ソラナ」のバリデータノード運用開始を発表した。技術パートナーとしてソラナ財団公認の高パフォーマンスバリデータ運営企業ダウノボと連携し、倭国の広告会社として初めてソラナバリデータを手がける事例となる。
🔳パシフィックメタのソラナ公式バリデータ採択
Web3戦略コンサル・マーケ支援を行うパシフィックメタが、ソラナ財団のデリゲーションプログラムSFDPに採択され公式バリデータとなった。テストネット実績や安定稼働などが評価されたもので、今後は倭国企業や機関投資家からのSOLステーキング受け入れを通じ、国内のブロックチェーンインフラ整備を進める方針が示された。
🔳韓国FIUによる国内主要暗号資産取引所への制裁強化
韓国FIUが特定金融情報法違反を理由に、アップビット運営会社Dunamuへの制裁に続き他の主要取引所にも順次処分を行う方針が報じられた。KYCや疑わしい取引報告の履行状況を現場検査で確認し、検査順に制裁を決定する「先入れ先出し」方式で、来年前半以降に各社の制裁が出そろう見込みとされている。
🔳中国でビットコインマイニングが再拡大
2021年に全面禁止されたはずの中国で、安価な電力や過剰設備を背景にビットコインマイニングが再び活発化し、世界ハッシュレートの約14〜20%を占める水準に戻りつつあると報じられた。新疆など内陸部で余剰電力を活用したマイニングが行われ、機器メーカーCanaanの売上構成にも中国需要の急回復が表れている。
🔳グレースケールのDOGE・XRP現物ETP上場
暗号資産運用会社グレースケールが、DOGEとXRPの現物型ETPをNYSE Arcaに上場させた。両商品はいずれも既存私募信託からの転換で、1940年投資会社法下の登録投信ではないため同法の投資家保護適用外となるが、米国の一般証券口座から現物連動商品へのアクセス手段がさらに拡大した形となる。
🔳フランクリン・テンプルトンのXRP現物ETF開始
運用大手フランクリン・テンプルトンがXRP現物ETF「Franklin XRP ETF」の取引開始を発表した。こちらも1940年法準拠ではないETPとして提供されるが、大手機関投資家がXRPの現物連動商品を提供し始めたことで、XRP市場への資金流入経路が増えつつある状況が示された。
🔳GrayscaleのSUI価格連動信託がOTCQX上場
GrayscaleのSUI価格連動信託商品「Grayscale SUI Trust」が、適格投資家向け私募商品からOTCQXで売買可能な銘柄として二次市場上場した。これにより、米国の多くの一般証券口座からもSUIエクスポージャーを取得できるようになり、アルトコインの伝統金融市場での受け皿拡大傾向が続いている。
🔳21Sharesによる暗号資産ETP6本のナスダック・ストックホルム上場
スイス拠点の21Sharesが、AaveやCardano、Chainlink、Polkadotの単一銘柄連動ETP4本と、時価総額上位5・10銘柄で構成するバスケットETP2本をナスダック・ストックホルムに同時上場させた。いずれも100%現物担保型で、投資家はカストディを気にせず機関投資家レベルの保管体制に乗った形で暗号資産にアクセスできる点が強調された。
🔳Devcon 8が2026年Q4ムンバイ開催に決定
イーサリアム最大の開発者会議Devconの次回開催地が、2026年第4四半期のインド・ムンバイに決定した。暗号資産採用率や開発者人口の急増で世界をリードする市場として評価され、ビザ要件や会場規模・治安などイーサリアム財団が定める開催条件も満たすことから、コミュニティのアジア・新興国シフトを象徴する動きとされている。
🔳Coinbaseのソラナ系オンチェーン取引基盤Vector買収
米Coinbaseがソラナ上のオンチェーン取引プラットフォームVectorの買収契約を締結し、自社DEX基盤への統合を進めると発表した。ソラナ上で新規トークンを高速検出・取引できるインフラを取り込み、「Everything Exchange」構想の一環としてオンチェーン資産の取扱範囲とユーザー体験の強化を狙うとしている。
🔳Coinbaseのイーサリアム担保USDCローン開始
Coinbaseが、保有ETHを売却せずに最大100万ドル相当のUSDCを借りられる「ETH担保ローン」サービスを開始した。モルフォのレンディング基盤を用いた変動金利制で、返済期限や最低返済額は設けず、担保価値の86%に未払いが達すると清算が行われる仕組み。将来的にはステーキングETHを担保としたローンにも対応予定とされる。
🔳Phantomのプロトレーダー向け「Phantom Terminal」β公開
マルチチェーン対応の暗号資産ウォレットPhantomが、ミームコインや無期限先物を含む多様な銘柄を単一UIで取引可能にしたプロ向けプラットフォーム「Phantom Terminal」β版を公開した。トレーディングビュー連携の高機能チャートやサブセカンド注文執行、指値・ストップロス・テイクプロフィットなど先物向け注文が提供され、一部地域を除き順次機能拡張が予定されている。
🔳モブキャストHDによるソラナ大量追加取得
東証グロース上場のモブキャストホールディングスが、10月下旬〜11月にかけて合計約1.1万SOL、取得総額約3億円分のソラナを追加取得したと発表した。新株予約権の行使で調達した資金を原資とし、短期的な価格変動に左右されず中長期的な価値向上・新成長エンジンとしてソラナの戦略的取得を継続するとしている。
🔳Avax1によるアバランチ大量購入と財務方針
アバランチ関連企業Avax1 Technologyが、11月初旬〜下旬にかけて約937万AVAX(約1.1億ドル相当)を追加取得し、保有残高を約1380万AVAXに増やしたと公表した。さらに約3500万ドルの現金を自社株買いとAVAX追加購入に割り当てる計画で、トレジャリーとしての暗号資産活用を積極化させている。
🔳Bitmineの決算・初の年次配当とETHステーキング基盤構想
ビットコイン・イーサリアム関連事業を展開するBitmineが2025年通期決算とともに、1株0.01ドルの初の年次配当実施を発表した。あわせて、同社保有ETH向け専用ステーキングインフラ「MAVAN」を2026年初頭に稼働させる計画を示し、世界最大級のETHトレジャリー保有企業としてステーキング収益と資本効率の向上を狙う姿勢が示された。
🔳BitmineによるETH追加取得と供給量の約3%保有
Bitmineは直近1週間で約6万ETHを追加購入し、保有資産総額が約112億ドルに到達したと報告された。ETH保有量は約363万ETHとなり、全供給量の約3%に達したと会長が言及。将来的に供給量の5%保有を目指す「Alchemy of 5%構想」の約3分の2まで到達したとしつつ、価格下落に伴う含み損の大きさも分析レポートで指摘されている。
🔳コンバノのビットコイン財務戦略見直しと取得計画撤回
ネイルサロン運営のコンバノは、最大2万1000BTC取得を掲げていた財務戦略を見直し、本業中心の事業ポートフォリオへ再編すると発表した。AIデータコンサル・ヘルスケア・M&Aの3分野に投資を集中し、市場ボラティリティを踏まえてビットコイン依存を縮小する方針で、有利子負債を伴う調達停止など財務健全性の改善も進めるとしている。
🔳コンバノによるビットコイン追加取得と保有状況
一方でコンバノは、10〜11月にかけて合計約97.7BTC(約15億円超)を追加取得したことも公表した。累計保有量は約763BTC、総取得額は約130億円、平均取得単価は約1607万円/BTCとされ、オプション料収入も計上予定であるなど、財務戦略のシフトを行いつつも一定のBTCエクスポージャーは維持している。
🔳アナップHDの「ビットコイン道場」とライフスタイルブランド構想
ビットコイン財務戦略を進めるアナップホールディングスが、倭国企業向けにビットコイン導入を支援するコミュニティ型サービス「ビットコイン道場」を開始した。会計・税務・資本戦略の専門家と連携し実務を継続支援するほか、ビットコイナー向けライフスタイルブランド「Common Block」を立ち上げ、アパレルから将来的には不動産など高額商品まで展開する構想が示された。
🔳アナップ・AIフュージョン・イオレのBTC追加投資
アナップ子会社は約20.4BTCを追加取得し、累計約1145.7BTC・投資額約171億円・平均取得単価約1497万円/BTCとなったことを公表した。またAIフュージョンキャピタル傘下のMWMは約7BTC、イオレは約7BTCをそれぞれ約1億円規模で追加購入し、暗号資産トレジャリー戦略を採る倭国上場企業の動きが続いている。
🔳ビタリック・ブテリンのイーサリアムL1固定化提案と量子リスク警告
イーサリアム共同創業者ビタリック・ブテリン氏が、基盤レイヤーの頻繁なアップデートを減らし、L1を徐々に「固定化」して安定性と安全性を優先すべきだと講演で提案した。イノベーションはL2やアプリ側に移すべきだとしつつ、楕円曲線暗号は量子コンピュータの進歩で2028年までに危殆化する可能性があると警鐘を鳴らし、対量子暗号への移行にはエコシステム全体の調整が必要と述べた。
🔳ビットコインコア初の外部セキュリティ監査結果
ビットコインネットワークの基盤ソフト「Bitcoin Core」に対する初の第三者外部セキュリティ監査結果が公開され、クリティカル〜中程度の脆弱性は一切見つからなかったと報告された。P2P層やメモリプール、ブロック管理、コンセンサスロジックなど重要コンポーネントを4ヶ月かけて精査し、軽微な改善提案のみが指摘されたことで、数兆ドル規模の価値を支えるOSSとしての堅牢性が改めて示された。
🔳Rootstock LabsのCEO復帰と新取締役就任
ビットコイン担保スマートコントラクトチェーン「Rootstock」とインフラ群RIFを開発するRootstock Labsで、共同創業者ディエゴ氏が会長職からCEOに復帰し、AI・ブロックチェーン分野の著名VCから新たに2名の取締役が就任した。ビットコインDeFiレイヤーとしてのポジションを強化し、機関投資家の採用拡大とグローバル展開を加速させる次フェーズに入ったと位置付けられている。 November 11, 2025
#テクノロジー犯罪
入力妨害にあっている。今撃ち込んだ文章が全部消えた。この入力を見られている。ハッキングで何でもできる。こんな状況で生きる意味があるのだろうか。吐き気と耳鳴り。具合が悪い。背中への執拗な撃ち込み。鼻水が止まらない。体も精神も限界だ。心も操作されている。絶望...。 November 11, 2025
ざっと目を通した感じ良かった
ミライ・ハッキング・ラボ | 爆速開発を支えるClaude Code上級者テクニック #技術書典 https://t.co/R53ih2nVnP November 11, 2025
これは後半も面白くて「報酬をハッキングしてもいいので、目標はちゃんと達成してください」(うろ覚えです)と伝えると、そこから先の一般化された悪い影響もなくなるんだそう。
人間にもあるなあ、そういうの。 https://t.co/k2tSqReaEe November 11, 2025
🛡️金融庁、仮想通貨交換業者に責任準備金義務化で資産保護強化
2025年のDMM事件のようなハッキング被害を防ぐため、取引所に「責任準備金」の義務化が決まりました。
🔰初心者の方へ:
これは取引所が予めお金を貯めておく仕組みで、不正時にすぐに返金可能になり、皆さんの仮想通貨が安全に保保護される仕組みです。
この施策について、どう感じますか?
いいねやリポストでご意見をお聞かせください!
💡このアカウント(@mitsu_web3)では、国内外の最新の仮想通貨関連のニュース等をわかりやすく発信中。 フォローいただくだけで市場の重要トレンドを見逃しません😎
#ビットコイン #Bitcoin #仮想通貨 #責任準備金 #FSAregulation November 11, 2025
パラクラEP2が始まったぞ〜!!色々な組み合わせが見れてほっこり〜していたらとんでもないことに…なってきた…!!🥹明日が楽しみすぎる HO3まだコンピュータとハッキング外してないの本当に安心してる このままだ…このまま頼む…✋🤚 November 11, 2025
https://t.co/cI3rtXfrNF
読んでて、公明党と出た途端にこめかみ突き刺し
更に公明党と打った途端に、「公明党お御座いました」と変換😲
何様
#ハッキング変換がえげつない
#公明党は倭国の癌
#創価学会嫌がらせ
#創価学会犯罪
今もガタンガタン音立て暴れ中
#指向性エネルギー兵器殺人犯罪 November 11, 2025
なんかムカつくことがあった📺と隣で見てる🦾
🦾「📺、アンガーマネジメント」
📺「ん?💢ああ、そうだった。6秒ね。6秒。余裕余裕💢💢」
📺「123456!はい!!オーバードライブ!!!ハッキング成功!!!💢💢💢💢」
爆速ハッキングかます📺を斜め後ろから見てる🦾 November 11, 2025
御三家受かったら鉄緑会に入れておくのは「運動神経がいい子にはスポーツを習わせておかないと時間と体力を持て余してグレる」と同質だと思う
高強度で勉強させておかないと、ハッキングで警察沙汰になったり、ずっと夢小説書いてたり、ゲームで倭国大会に出てプロゲーマー目指したりしちゃうから…… https://t.co/9zTuRi0t5Z November 11, 2025
まーでも保全のルールは決めておかないと客の金ぶっこぬいて「ごめーんハッキングされちゃったテヘペロ☆(・ω<)」っつって計画倒産するやつが出てくるししょうがないね('ε'*) https://t.co/pNsdo8JoAg November 11, 2025
@bssckm 気持ちすごくわかります。
なので削除される前にNOEULくんが投稿したのを少しでも保存して削除されたら投稿しようと思ってました☺️
でも、とりあえず最悪なことを免れて良かったです☺️
ハッキング野郎には厳罰を🔪 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



