1
あれから
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
14年前の11月27日はJUNON BOYコンテストの最終審査でした。あれから14年経ちましたが、こうして今でも俳優としてお仕事させて頂けてるのはこれまでに出会ってくださった方々、そして応援してくださっている皆々様のおかげです。
おかげさまで14周年を迎える事ができました。いつもありがとうございます!
出逢ってくれてありがとう。
見つけてくれてありがとう。
『ご縁に感謝』です
井阪郁巳 November 11, 2025
12RP
#まもなく推しです の思い出。
もうあれから1年が経つなんて信じられないけど、n.SSignと一緒に初めての回を撮影できたことは、私にとって本当に特別な経験でした。
メンバー全員が一生懸命で、キャラクターも個性も豊かで、収録の空気も温かくて、思い返すたびに胸がふわっとなる。
今でも時々動画を見返すと、あの日の空気や笑い声が蘇って、「あぁ、本当に素敵な時間だったな」としみじみ思います。
歌も良くて、魅力が溢れるグループだから、
これからもっと大きく成長していく未来が楽しみです。
「無限の力を発揮できる」はず!!!!!
ずっと応援しています。ファイティン!✨
https://t.co/yA4SBxGp7r
#마모나쿠최애데쓰 의 추억!!!
벌써 1년 전이라니 믿기지 않지만,
엔싸인과 첫 편을 함께 촬영할 수 있었다는 건
나에게 정말 특별한 기억으로 남아 있다.
멤버 모두 열정적이고, 개성도 뚜렷하고,
촬영 분위기도 따뜻해서 떠올릴 때마다 마음이 몽글해진다.
지금도 가끔 영상을 다시 보면 그날의 공기, 웃음소리까지 또렷하게 생각나고
“아, 진짜 좋은 시간이었지”라는 감정이 자연스럽게 올라온다.
노래도 좋고, 매력 넘치는 멤버들이 있는 그룹이기에 앞으로도 더 잘 될 거라 믿는다.
앞으로도 무한한 힘을 보여줄거라 믿으며 파이팅!
#엔싸인 #nssign November 11, 2025
7RP
電脳戦機バーチャロン30周年おめでとうございます。
1995年夏にセガファックスクラブで情報を知り、当時のゲームセンターはバーチャファイター2が大ブームでしたので、何とか流行らせようとあれこれ画策してました。
あれから30年後の現在、多くの皆さんと共に遊んでいる未来に来られて感謝です! https://t.co/H94ZW4iXYh https://t.co/IGsUJ05RTO November 11, 2025
3RP
宮本「結局さ、裕太と六花の映画の後からのストーリーはあんまりやってなかったからさ。ちょっと恥ずかしかった。」
広瀬「そうだね。あれからちゃんと二人は…こういう感じなんだなぁみたいな」
もう私の中では恥ずかしいやり取りをする裕六のボイスドラマに変換されています。 https://t.co/FVPY2FPFcn November 11, 2025
2RP
拝啓 中野たむ様
あれからもう7か月ですね✨
お元気ですか?
愛弟子沙弥様の大活躍どう見てますか?二冠達成、止まらないメディア出演、さすがあなたが選んだ人✨
幸せな毎日が送れますように!
#中野たむ #上谷沙弥 #STARDOM #ラヴィット https://t.co/BKkMnuZ8MA November 11, 2025
2RP
朝倉海のUFCタイトルマッチ
レニーコール&RIZINテーマで入場して来たのめっちゃ感動したなぁ
あれからもう1年経つんだね
今度はUFC初勝利で感動出来る日をファンはずっと待ってるよ
https://t.co/HSJooE4lp5 November 11, 2025
2RP
あれから2年、紙屋連れて行くと、いつも黒いとこばっか見てますね…🙄 https://t.co/yuBrjx0Rgl https://t.co/qEXMoRrUvl November 11, 2025
2RP
2012年。ジェンティルドンナがジャパンカップを勝利した時、私は初めて買った馬券を、オルフェーヴルの単勝100円を握りしめていた。
それから年末の有馬記念を勝利したゴールドシップを好きになって、彼の追っかけ(笑)になった。あの時代は、オルフェーヴルがいてゴールドシップがいて、そしてジェンティルドンナがいてと「すごい時代に競馬を始められたね」と諸先輩方に言われるくらい華やかで個性的な馬たちがいた。皇帝が君臨し、黄金の船が暴れ回り、貴婦人が優雅に躍動する時代だった。
名前に相応しい馬だった。有馬記念の後の凍えるような寒さの中で行われた引退式での凛とした後ろ姿が忘れられない。
またどこかで会えると思っていた。
あれから13年。まだまだ若い。
ジャパンカップの週に、空にいってしまったのか……。今日浦和記念で勝利した岩田康誠騎手の姿を見てまた彼女を思い浮かべた。
強い牝馬、美しい牝馬、さまざまいるけれど、あの日あの時、男勝りの気性で皇帝をやぶったあの瞬間を目の前で見られたことは私の一生の宝物だ。
ありがとう、ジェンティルドンナ。
あなたのおかげで私の競馬の第1歩が始まった。私の競馬のサイクルもここでまたこういう形で1周したのか、とも思う。
競馬に携わっていくとこういうタイミングがあるのだなあ、とも。
なんて書いていたら涙が出てきた。
大好きだったなあ、ジェンティルドンナ。
どうか安らかに。 November 11, 2025
2RP
高市総理の党首討論で誤解が生じているようですので追加の動画①を載せます。長いので分割して、引用元の動画と前後しますが②も載せます。また早送りなので字幕は割愛しますが、テキストを載せます。まず冒頭に野田代表が「定数削減も急浮上してまいりましたけれども」と発言してる事を念頭に…次に続く
---動画のテキスト---
野田代表:
定数削減も急浮上してまいりましたけれども、去年からずっと議論をしてきて、煮詰まってきた。私は政治とカネの問題に決着をつけることだと言うふうに思っているんです。そこで石破前総理の時に、私8月8日の予算委員会で質問をいたしましてね、給付付き税額控除とガソリン税と、そしてもう一つ、政治とカネの協議体をつくりましょうと。政治とカネの協議をする上で、公明党と国民党が提案をしていた、所謂、企業団体献金の受け取り先を絞っていく。政党支部をやめていくと言うような、これが一つの落としどころではないかと予定をしましたところ、総理もその時、石破総理も「その通りでございます」という形で受けていただきました。そして、その晩に幹事長と政調会長に指示をして、自民党の政党支部の所謂、企業団体献金の実態を解明するように指示をされたそうでありますけど、それ今どうなってますか?もうあれから四か月ぐらい経ちますけど、まだ調べてるんでしょうか?あの、是非いつまでに回答していただければ、お答え頂きたいと思います。
高市内閣総理大臣:
<まず先程、トランスショックについて仰っていましたけれども、経常収支の状況が倭国と全然違うということ、そして、成長戦略なき減税というものは、ああいう事態に繋がりかねないということで、まだトラスショックとはトラスショックが起こるような状況にはないと考えております。>
それから、政治とカネの話でございますけれども、まず支部への調査ですね7757。とても多い支部でございます。自民党の事務局でしっかりと慎重に調査をしておりますが、本日党として決定をいたしましたのは、収支報告書のオンライン提出をしない政党支部は企業団体献金を受け取れないという案です。これは3月に自民党、公明党、国民民主党で合意したものでございます。これから党本部が指定をします。この支部というのは、ちゃんとオンライン提出ができる支部かどうかということで、これはきちっと指定を致します。それ以外の支部は企業団体献金を受け取れないということでございます。なお企業団体献金のあり方につきましては、自民党はどちらかといえば草の根活動を支えるええ事業者に支えられていることが多うございます。労働組合に支えられている政党もありましょう。そしてまた、機関紙の発行収入などに支えられている政党もありましょう。それぞれに政党のありよう成り立ちが違う、そういうことでございます。 November 11, 2025
2RP
11月28日発売『#宇宙船談話室 特撮の話はいつも楽しい』の巻末に、自分が15年前に書いた30年史に加筆修整を施した「宇宙船45年のあゆみ」が掲載されています。あれから15年、特撮作品とファンをめぐる環境もずいぶん変わりました。特撮文化の歴史を知りたい方、ぜひ読んでください! https://t.co/1gwrSccES5 https://t.co/a7zfkfd81e November 11, 2025
2RP
ジェジエウに倭国からオファーが届いたのは2018年のこと。未知の国だったので、川崎にいたことがあるレネ・サントスや仙台や新潟にいたシルビーニョに聞いてJリーグの情報を集めていたら、だんだん倭国に興味が湧いてきたそうです。
そして12月には移籍を決断。それでも、ブラジルを離れる時には、ジェジエウの母親が泣いていたといいます。
あれから7年が過ぎた2025年11月。
ジェジエウは「この倭国というの国がとても好きなので、できる限り、倭国で続けていきたい」と来季もJリーグでプレーすることを希望していました。倭国にこれだけの愛着を持ってくれるなんて、嬉しいですね。 November 11, 2025
2RP
「薬の魔物の解雇理由」ってちゃんと何箇所も載ってるの。あれから3年以上経つのに新刊が出るようになって紙の本は続いてる。
ちゃんと状況説明も取り上げてくれてるし、これを見てくすまも読んでくれる人が一人でも増えると良いな😊 https://t.co/FNoyDmJhbo November 11, 2025
1RP
【最大10%オフ】火災から3年感謝キャンペーン開始! おまとめ買い&お酒が1本無料でついてくる!< 11/27(木) 〜 12/3(水)>
キャンペーン詳細はこちら
▶︎ https://t.co/iBcKF7Lclg
いつも零下 -REIKA-をご利用いただきありがとうございます。
ちょうど3年前の2022年11月27日、弊社さくら酒店の本社兼冷蔵倉庫が火災に見舞われました。
保管していたお酒は全滅。創業当初から使用していたマイナス5℃倉庫も焼失しました。
あれから丸3年。
大変多くのお客様や酒蔵などの皆様に支えられ、なんとか生き残ってまいりました。
2025年11月27日で、丸3年を迎えるということで、皆様への感謝の気持ちを込めて2つのキャンペーンを同時に実施いたします😊
ぜひ皆様、この機会にご利用くださいませ!
キャンペーン詳細はこちら
▶︎ https://t.co/iBcKF7Lclg November 11, 2025
1RP
あれから、もうすぐ1ヶ月。
妻に「あなたにはこの辛さがわかんないよ」と言われて始めた料理担当交代。少しずつ理解できてきたことがある。
料理の最大の負担は、「作る」ことじゃない。
「献立を考え続けること」だったのかもしれないと。
Day 1の夜、圧力鍋で手羽中と大根のスープ煮を作り終えた瞬間、妻が言った。
「明日の朝ごはん、何作る?」
その瞬間、気づいた。
料理は、作って終わりじゃない。
作ったそばから、次の献立を考える。買い物リストを作る。冷蔵庫の在庫を確認する。調理時間を逆算する。娘が食べるかどうかを予測する。
この「終わりのない思考ループ」が、24時間、常に頭の隅を占領する。
仕事は「今日のタスク」を終えれば頭もリセットできる。
でも料理は違う。
私はAIに「今日は何を作ればいいですか?」と聞くようにした。AIが即座に3つの選択肢を出してくれる。
これがなかったらと思うとゾッとするレベル。
妻はこの重圧と、毎日、何年も向き合い続けていた。
Day 7、妻が言った。
「ご飯を作らなくていいだけで、こんなに頭と体が休まるとは思わなかった。本当に助かった」
この言葉が全てだった。
妻が背負っていたのは、皿の重さでも鍋の数でもなく、「家族の健康と食卓を管理し続けなければならない」という精神的な重圧だった。
「手伝う」という部外者のスタンスから、「共に運営する当事者」へと、私の意識が変わってきました。
想像力には限界がある。
理解は、体験を通じて初めて深まる。
まだ1カ月しか経ってませんが、このまま継続して作り続けようと思ってます。
また新しい気づきがあれば、投稿します。 November 11, 2025
1RP
【なぜ、素晴らしい実践を持つ先生ほど、本を出さないのか?…『4つの理論×5つのステップ』で明確に出版にアプローチする】
あの日、職員室で思った。
「いつか自分も、本を出してみたい」
でも、次の瞬間には諦めていませんでしたか?
「時間がない」
「書き方が分からない」
「そもそもどうしたらいいのか」
私も同じでした。
公立小学校の教室で子どもたちと向き合いながら、ずっと心の奥で思っていたんです。
「現場実践を、もっと多くの人に届けたい」
あれから13冊。
さらに4冊が刊行予定。
決して特別だったわけではありません。
ただ「やり方」が分かった。それだけです。
多くの先生が、素晴らしい実践を持っています。
子どもたちの心に響く声かけ。
クラスを変えた学級経営の工夫。
同僚と語り合いたくなる教育哲学。
でも、それが「本」という形になることは、ほとんどありません。
なぜか?
答えは単純です。
「最初の一歩の踏み出し方」を、誰も教えてくれないから。
このプロジェクトは、そんな先生たちのためのものです。
✅ 4つの理論×5つのステップで、出版への道筋を完全言語化
✅ 教師の出版に特化した、倭国初の体系的プログラム
✅ 「無形商材」ではありません。毎日のタスク、ロードマップ、スライド資料まで完備
「いつか書きたい」を、「今、書き始める」に変える。
そのためのすべてを、包み隠さずお伝えします。
無料面談でも、こんなものをお渡ししています
•出版の全体像が見えるロードマップ
•明日から動けるアクションプラン&Todo
「本当に自分にできるのか?」
その不安を、「これならできる!」という確信に変えるための無料相談30分です。
人生は有限です。
あなたとお話しできる日を、心から楽しみにしています。
※予約はたった30秒でできます!フォームのメモ欄に「出版を目指したい」旨をご記入ください⇩
https://t.co/vzTjyJHpR8 November 11, 2025
1RP
かえぴょん🐇🪽の
ミニワンマンを初めて観に行った時
キラキラ✨✨✨してた✨✨✨
あれからずっとかえぴょん🐇🪽の
魅力に取り憑かれたのです😊 https://t.co/hDHOF1iLm5 November 11, 2025
オニオングラタンスープの素の力を借りてオニオングラタンスープを作る😋
最近のリピ🤤
あれから食欲ない長女がよく食べる😋
次女には別のスープを作る😋 https://t.co/i7Bq1TXT7i November 11, 2025
バターチキンカレーを食べるつもりが売り切れちゃっててすごく残念で、あれから2日経ってもずっとバターチキンカレーが食べたい。
無印のレトルト買いに行こう。。。 https://t.co/JxLM93vZRe November 11, 2025
この前のカラオケオフ会でオタクもすごく楽しそうに歌ってるのを見て、あれからずっとカラオケ行きたいなって小さな灯火が心にある。今度30分とかで行こうかな何年ぶりだろ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



