1
みりん
0post
2025.11.25 04:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🥩キッコーマンのしょうゆとみりんですき焼きしようキャンペーン🥩
今年のすき焼きは、しょうゆとみりんで自分好みの味わいに🍲🥢
おすすめのしょうゆ・みりんセット+選べるおいしい肉ギフトカード1万円分+ミニチュアストラップが当たる🎁
①@kikkoman_desu をフォロー
②この投稿をリポスト
🗓️締切 11/27(木)まで November 11, 2025
5RP
@beauty_oe いやいや、下手したら1日で何百万円とけるので
あたまおかしい人以外、まともな人はやんない方がイイです🤣
みみりんさんはステキな人生をいきてほしいです November 11, 2025
えみりん本当に嫌い。ディズニーとかもそうだけど、あの人の爆買い動画のために消費されるコンテンツを本当に愛してる人からするとすごい不愉快だと思う。
私はコスメ大好きだから、興味ないくせに美容部員マンツーマンでつけて爆買いしてるの本当に不愉快でした。 November 11, 2025
アットコスメさんプロモの時、亀梨くん神山くん、YouTuberだけどまだマシな水越みさとさんとかそれなりの人使うようになって本当によかった。昔みたいにとりあえずえみりんじゃなくなったね。あの人コスメ愛ないし全然勉強も成長もしないし面白くないし、とりあえず爆買いで下品で芸ないし、そりゃそう November 11, 2025
日付が変わりましたが、帰る前に某ヲタさんとカフェで打ち上げ🚀
みりんたんのストローチェキ、やっともらいました🤍🐷 カワイイ〜✨
そして今日も某ヲタさんは、キラキラ号に乗って先に帰って行くのでした🚌💨💨
クモリノチ。(@Kumorinochi2024 )のワンマンライブは、このグループに出会えて本当に良かったなと思えるライブでした🥹
帰る際、特典でいただいたポスターが巨大すぎてどうやって持って帰ろうかと悩みましたが、まさかバスのドリンクホルダーが使えるとはw
#クモリノチ。 #1年ノチ November 11, 2025
今日は、醤油ラーメンと餃子
醤油>みりん>鶏ガラ素>昆布出汁>ラード>味の素>ニンニク>塩胡椒を豚バラ肉に絡めてレンチン後、熱湯と具材を入れる。餃子はニラ多めで。
甘めのスープと濃い味の豚バラ旨い😋
野菜たっぷり餃子もモチモチで最高✨️
#おうちごはん https://t.co/yOcZFFAvLj November 11, 2025
理事長の飯
【筋子飯と鯖みりん定食】
こないだおいしそうな鯖みりんと筋子を買って冷蔵庫に忘れられていたので
いっきに食べました(๑˙❥˙๑)
🍜連食だったので合間にお魚挟むと
身体が喜んでくれていると信じたい!
お魚食べて健康生活(>ω<)
#理事長軒 #焼き魚 https://t.co/rXZDTzZX4K November 11, 2025
寒くなってくると温かいものが食べたくなりますね🍲
ふろふき大根、なんていいですね🥬♪
たれはやっぱりゆず味噌。
#日東紅茶のお粉「しょうが&ゆず」を使って即席ゆず味噌ができますよ😊
味噌とみりんを1:1で混ぜてから、お好きな量だけお粉を加えてレンチンしたらできあがり💡砂糖と柚子の役目をしてくれます。
面取り部分も再利用!
余ったお粉をまぶして少し置くとゆず風味のマリネになりますよ🍊
#いい和食の日 November 11, 2025
#アリシンは代謝アップ
------------------------------------
〈長ねぎ〉あったら/•᷅•᷄\୭
コク旨💫長ネギ×ホタテソテー
とろ甘ねぎに味噌バター風味が絡む
💬長ネギってどんな効能があるの⁉️
------------------------------------
豆知識 🫘
長ネギは古くから“食べるお薬”として重宝され、白い部分にはアリシンという香り成分が豊富。アリシンはビタミンB1の吸収を高めて、疲労回復・代謝UPをサポート。免疫力を整える働きもあり、寒い季節の不調に◎
さらに、ホタテはタウリンたっぷりで、肝臓ケア・むくみ予防・自律神経のバランスにも嬉しい作用が期待できます。
ココナッツオイルの中鎖脂肪酸はエネルギーに変わりやすく、体を温める長ネギと相性抜群🌿
薬膳的には、長ネギは「発汗・解表」、ホタテ(貝類)は「滋陰・安神」、味噌は「健脾・補気」
冷え・疲れ・情緒の乱れが気になる時にも寄り添ってくれる“ほっと落ち着く一皿”🤍
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹長ネギ:発汗・解表
➜ 風邪の初期・寒気・肩こりに
🔹ホタテ:滋陰・安神
➜ 体の潤いを補い、情緒安定に
🔹味噌:健脾・補気
➜ 胃腸を整え、疲れにくい体づくり
🔹ココナッツオイル:温陽
➜ 代謝を助け、冷えケアに
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 代謝UP&疲労回復
➜ 長ネギ×アリシンでスタミナサポート
❷ 免疫力サポート
➜ 季節の変わり目、風邪予防にも
❸ 自律神経の安定
➜ 貝類の“安神”でイライラ緩和に
─────────
🛒 材 料(2人分)
─────────
・長ネギ:1本
・ホタテ:6粒ほど
・味噌:大さじ1/2
・みりん:大さじ2〜3
・ココナッツオイル:大さじ1〜2(バター代用可)
・あみエビ・こしょう:お好みで
📌 Point
1️⃣ 長ネギを食べやすく切り、まず素焼きして甘みを引き出す
2️⃣ いったん取り出し、ココナッツオイルでホタテを焼く
3️⃣ 味噌+みりんを混ぜたタレを加え、長ネギを戻す
4️⃣ あみエビやこしょうを入れて香りづけしたら完成
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(温め直し可)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ ココナッツオイル → 良質オイルで燃焼サポート
➤ みりん → 甘味を控えめにして血糖ケア
➤ ホタテ → タウリンで肝臓ケア&気血補いに
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 柚子みそ ➜ さっぱり香り高く
🔹 コク増し ➜ バターで洋風リッチ
🔹 ピリ辛 ➜ 一味・黒胡椒で大人味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:りえ|無添加な食卓 様
https://t.co/kOafurNOIK November 11, 2025
🍚昨日の夕ご飯
✨湯豆腐(ネギとしいたけの下に豆腐と銀だらが入っています)
✨つけだれ(土佐醤油・醤油、酒、みりん、削り節)
✨ひき肉入りきんぴらごぼう
🍀久しぶりの湯豆腐美味しかった😋 https://t.co/rxZJEI2bFg November 11, 2025
昨日のつきの
スルメイカと長芋
ぷりぷりイカとほっくりとした長芋
イカは煮すぎると硬くなるので
一度取り出して最後に戻します
少し時間をおいて冷ますと
味が染み込み美味しくなります
今回も戸田みりんさん使用です
つきの https://t.co/Wmf3hjSl8i November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



