ノーベル平和賞 トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市早苗「馬車馬のように働いて働いて働いて…」結果www👇
・裏金問題の棚上げ
・トランプをノーベル平和賞に推薦
・備蓄米廃止して価格高騰
・食品消費税0円を中止
・最低賃金引上げの中止
・服選びでマウント
・G20に遅刻
・26年にわたる自公連立を破壊
・50年にわたる日中関係を破壊 https://t.co/vrZmKxhrcN November 11, 2025
910RP
高市総理と公明党・斉藤鉄夫代表の党首討論が興味深かった。
高市総理は、著書『倭国を守る強く豊かに』などで、「拡大抑止と非核三原則は論理的に矛盾する」として、「守るべきは、『国民の皆様の命』か、『非核三原則』か」という表現で、非核三原則の「持ち込ませず」の部分について議論する必要性を従来から主張している。
一方の斉藤さんは今日の党首討論で、高市総理のこの主張に対して、「あまりに拡大抑止論に傾いた、倭国の総理としてはアンバランスな姿勢」と言い、そして「国民の命を守るための非核三原則だ」と言った。
論理の逆転を斉藤さんは示したと思う。
高市さんは「国民の命か、非核三原則か」という二者択一。
斉藤さんは、命と非核三原則を対立させず、むしろ一体のものとして捉えている。
そして、非核三原則を最初に訴え、国会決議にまで高めたのは野党時代の公明党である歴史的事実を確認し、国会決議である以上、閣議決定、政府と与党だけで勝手に変えてよいものではなく、もし見直すなら国会での十分な議論と議決が必要とした。
高市総理の立場は以下の4点だと思う。
①表向きは「堅持」しつつ、実質は「持ち込ませず」を弱める方向
②拡大抑止を優先する安全保障観
③2010年の岡田答弁を使い、「万が一の時にはそうしたギリギリの決断もあり得る」と述べつつ、戦略三文書を「現実的対応も含めて検討する」とする立場
④今日の党首討論で、倭国が唯一の戦争被爆国であること、国際社会の平和と安定に貢献してきたことには触れていたが、被団協や被爆者の具体的な声には触れなかった。
ちなみに、この③について斉藤さんは、「岡田答弁は非核三原則堅持の前提での極限例外だ」と釘を刺したが、この例外の論理が、安全保障戦略レベルで制度化されることへの恐れを代弁した。
そして何度も「被爆者の声を聞くべき」と言った点は、高市さんの④とはコントラストがハッキリしていた。
僕が思うに、ヒバクシャ運動が長年積み上げてきた主張を単純化すると、以下の4点にまとめられると思っている。
①核兵器は「人間と共存できない」絶対悪であり、核抑止論は被害を前提にした誤った思想である。
②倭国は唯一の戦争被爆国として、非核三原則を揺るがせにせず、むしろ法制化すべきである。
③核兵器禁止条約に速やかに参加し、核廃絶の先頭に立つべきである。
④倭国が核戦争の基地・標的になるような安全保障政策は、いかなる理由があっても認められない。
斉藤さんは、非核三原則の平時の見直しに明確に反対し、「命を守るための非核三原則」「国会決議の重み」と主張し、最後にノーベル平和賞を受賞した倭国原水爆被害者団体協議会(倭国被団協)の箕牧智之さんのメッセージ「ぜひ非核三原則を堅持してほしい」を紹介して討論を結んだ。
ヒバクシャの視点から見ると、以下のように見えるのではないか。
斉藤さんは、非核三原則を「命を守る盾」として再定義し、倭国の一貫性と国際的信頼、そして被爆者の声を軸に、国是の防衛線を張ろうとした。
高市さんは、「堅持」と言いつつも、拡大抑止を優先し、「持ち込ませず」の拘束力を弱める方向で例外論を組み込もうとしている。
個人的な意見として、重要な防波堤か、防波堤を内側から削ろうとするかは一目瞭然だったと思う😃 November 11, 2025
63RP
平沢唯誕生祭2025 けいおん
平日もブルバ100
.
⛅️おはよう
ございます♪
.
🏅✨【11/27は #ノーベル賞制定記念日 】
この日、あるスウェーデンの科学者が、世界の未来を変える“ガチの遺言” を書いたって知ってた?
その人こそ、ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベル。
彼は自分の発明で得たお金を、「人類の役に立つ仕事をした人に渡してほしい」と遺言に残したんだよ。
優秀すぎる発想。
人格のスケールが違う。
そして1901年、ついに第1回ノーベル賞の授賞式が開催。
物理・化学・医学・文学・平和の5大ジャンルがスタート。
後から経済学賞も加わって、今の“5+1”の形に。
賞金・賞状・金メダルまで出るという、「人類最高のご褒美セット」。
授賞式は今も
✨平和賞だけオスロ
✨他はストックホルム
という“二拠点運営スタイル”を続けている。
ちなみに経済学賞だけは、ノーベルの遺言に入ってないから、ノーベル財団は「これはノーベル賞じゃないよ(※でもみんなそう呼ぶけど)」
という微妙な立ち位置。
こういう裏話も含めて面白いよね。
人の遺言が世界の科学や文化を加速させてるって、考えるほどロマンが強い。
※平沢唯ちゃんがノーベル平和賞を受賞したイメージムービー📽️ November 11, 2025
9RP
去る10月11日。倭国原水爆被害者団体協議会(倭国被団協)のノーベル平和賞受賞決定から一年の日に開かれたシンポジウムに客席から参加しました。今年は被爆・戦後80年でもあります。
ノーベル平和賞受賞報告や、リレートーク、そしてホワイエでは「ヒバクシャと空襲被害者と語ろう」という企画もあり、戦争を知る人たちがいなくなってしまう前にどうにかして若い世代にこの記憶や想いを引き継がなければ!という強い決心のようなものがひしひしと感じられました。
これだけお伝えすると、ただただ堅苦しい?と感じてしまうかもしれませんが、全然そんなこともなく。
ポップなTシャツなどの物販や、メッセージを寄せられるメッセージボード、そしてそして役者たちによる朗読劇「そこに声があれば〜今、未来に〜」も、真面目な中にもどこか明るく希望を感じさせる雰囲気を添えていました✨
忘れてはいけないこと。伝え続けることの大事さ。その難しさを超えて未来に繋げてゆくヒントのような……一筋の希望を、そこに見ました✨
私自身高校時代の演劇部で、戦争により顔にケロイドを負った少女と先生との物語に3年間取り組み、戦争の恐ろしさ、決して繰り返してはならないことを学び、拙いながら観客に訴えかけていました。
今から思うと、とても大切なことだったんだと実感し、当時の顧問の先生(先生って呼ぶな!っていつも言ってたけど😆)に感謝の気持ちが溢れてきます。
私も役者ですから、
演劇やエンタメの力を通したり、
そういった様々なアプローチから戦争というものの悲惨さや愚かさ、核兵器を廃絶するということの重要性、唯一の被爆国である倭国だからこそ出来ること、などをなんとか次の世代に継承し、発展させ、成就させたい!と、強く強く感じた貴重なシンポジウムでした!!
戦争はダメ!絶対!!!
これだけは、忘れないでいきましょう🕊️
#核兵器も戦争もない世界を求めて〜記憶を受け継ぎ未来へ〜
#倭国原水爆被害者団体協議会
🕊️写真は朗読劇出演者の #山西未紗 ちゃんと♡🕊️ November 11, 2025
9RP
本日配信の動画です。よろし片ら、ご覧ください。
【世界を読む】緊迫!ベネズエラ情勢 ノーベル平和賞受賞者にトランプが祝福した理由 国際情勢アナリスト内藤陽介 #チャンネルくらら #救国シンクタンク https://t.co/1w509YrDWT @YouTubeより November 11, 2025
7RP
おはようございます☺️ 今日はノーベル賞制定記念日です。私にとってのノーベル賞はチェリまほ🎖️ こんなにも幸せになれるドラマに出会えたのは生まれて初めて。私だけじゃなくて、世界中の沢山の人を幸せにしていますよね。solo soloノーベル平和賞を受賞してもいい頃だと思います🏆✨ #チェリまほ🍒 https://t.co/XlPyeiQ2Ne November 11, 2025
5RP
戦争犯罪人だと見なされることが多いヘンリー・キッシンジャーについて、その主要な理由の一つは、ベトナム戦争中のカンボジア秘密爆撃です。
キッシンジャーは、戦争に直接関与していない中立国カンボジアに対し、違法な絨毯爆撃作戦を承認・監督しました。
これは「アンファザマブル(想像を絶する)」量の爆弾を投下するものでした。
この爆撃により、推定十万人の民間人が殺害され、人口700万人の国で200万人以上が避難しました。
この壊滅的な被害から、キッシンジャーの行動は「戦争犯罪」と強く認識されています。
しかし、彼は爆撃後まもなくノーベル平和賞を受賞しています。 November 11, 2025
4RP
@RyMfegzBUFNoZ8k 『高市早苗「馬車馬のように働いて働いて働いて…」結果www👇
・裏金問題の棚上げ
・トランプをノーベル平和賞に推薦
・備蓄米廃止して価格高騰
・食品消費税0円を中止
・最低賃金引上げの中止
・服選びでマウント
・G20に遅刻
・26年にわたる自公連立を破壊
・50年にわたる日中関係を破壊』
口災難 November 11, 2025
2RP
高市早苗辞めろ❗️
こんな国を破壊する総理要らない!
台湾有事発言で、倭国国民がどれだけ
不安になってるのか理解もしてない!
私も不安で眠れなくなったんだから😡
高市早苗「馬車馬のように働いて働いて働いた」結果
・裏金問題の棚上げ
・トランプをノーベル平和賞に推薦
・備蓄米廃止して価格高騰
・食品消費税0円を中止
・最低賃金引上げの中止
・服選びでマウント
・G20に遅刻
・26年にわたる自公連立を破壊
・50年にわたる日中関係を破壊 November 11, 2025
2RP
おはようございまーす😊☀️
今日はノーベル賞制定記念日: 1895年、この日にダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルが遺言状を書き、ノーベル賞の設立を決めたことにちなみます。科学や平和への貢献を祝う日だそうです😃
このアルフレッド・ノーベルさん、実は自分の発明に悔やみ続ける人生を送るのです🥲
ダイナマイトを「安全な爆薬」として発明し、主に鉱山や土木工事で使われることを望んでいました。でも実際にダイナマイトが戦争やテロ(特に1880年代以降の無政府主義者の爆弾事件)に大量に使われるようになると、彼は非常にショックを受け、深く後悔したと言われています。
彼は遺産のほぼ全額(当時で約9億4,000万円相当)を投じて、
物理学・化学・生理学医学・文学・平和の5分野で人類に貢献した人に賞を与える
→ ノーベル賞を創設したのです。
つまり、ノーベル賞は「死の商人と呼ばれた男が、自分の名誉を挽回しようとした贖罪の遺産」だった、という側面が強いんですね。
だからこそ、今でもノーベル平和賞が一番注目されるのかもしれません。
平和が一番なんですよね🥹💓
今日も平和に穏やかに一日が終わりますように🥹💓 November 11, 2025
2RP
11/27つぶやき中央店
いい風呂の和の湯は無料券を配っていたため激混みでした…無料には人が集まるのは世の常でしょうか🫠
昨日の金にゃんは吉宗炎炎星矢と不発祭り
吉宗誕生日で据え置きしないかな…
20:07は🌺かハナビですね
シンプルな告知だけにグールもかぐやもあり、単にジャグラーもありそうですね
ヤマドラ3機種?ガールズミスター吉宗は二の矢に
ワードや引用も少ないためちょっと深読み
11/27ノーベル賞制定日→ノーベル平和賞で平和機種を、グレゴリオ暦で331日目→Sammy機種を、ダイナマイト🧨で絶対衝激を
と深読みしすぎると無限回廊に陥りますので今日はこの辺りでw
にゃん凸の本日もよろしくお願いします🙇♂️ November 11, 2025
1RP
【世界を読む】緊迫!ベネズエラ情勢 ノーベル平和賞受賞者にトランプが祝福した理由 国際情勢アナリスト内藤陽介 #チャンネルくらら #救国シンクタンク https://t.co/wfa8iuDpNt @YouTubeより
左翼政権台頭の裏には、共産主義亡国の工作があるのかなぁ。 November 11, 2025
1RP
トランプ大統領が高市首相に「中国を刺激しないよう助言」米紙報道
流石ノーベル平和賞希望者🫣
【中国暴言】トランプ大統領『中国総領事の高市総理殺害投稿』巡り「私は中国と良好な関係」話題すり替え衝突避ける - 子育てフレフレ速報 https://t.co/dRW3chHu8m November 11, 2025
1RP
しのめぐ(配信中検索してて無言)
めぐるーまーだから耐えられた(
引退前にめぐちゃんが取れそうなギネス記録か……はぴふりで戦争根絶すればノーベル平和賞も一緒に取れるかもしれないな(
各県にあるご当地お菓子って本当にどれも美味しそう!アンテナショップで買えるのいいよねー
#東雲めぐ https://t.co/aF56cj8xtJ November 11, 2025
1RP
【世界を読む】緊迫!ベネズエラ情勢 ノーベル平和賞受賞者にトランプが祝福した理由 国際情勢アナリスト内藤陽介 #チャンネルくらら #救国シンクタンク https://t.co/3YFZPZGe6N @YouTubeより
ほんと相変わらず分かりやすくてありがたい//w
歴史勉強してくと、ほんとこの裏庭は。。 November 11, 2025
1RP
#ジャンクション
実際問題、アメリカが暴力を用いた争いにかかわりたがっていると、倭国のネトウヨは本気で信じている?
おこがましくも、ノーベル平和賞を欲しがるトランプですよ? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



