ノルウェー トレンド
0post
2025.11.28 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今回大幅に上方修正された「"一食で"7734kcal」がどれくらい凄いかというと。
戦闘糧食で世界トップクラスと言われてるノルウェー軍寒冷地verが、"1日で"7500kcal。 https://t.co/Mo6iRGBB2l November 11, 2025
551RP
横浜山手西洋館 世界のクリスマス 2025
今年は「外交官の家」をノルウェーが彩ります🇳🇴
北欧ならではのクリスマスの雰囲気を、重要文化財の歴史ある建物でお楽しみください🎄
楽しい関連イベントもたくさん予定されています🎶
🗓️12/1(月)~12/25(木)
🎀装飾:井上勢津
https://t.co/2lFGlW9E5B https://t.co/AwpyPKv5vA November 11, 2025
21RP
@KulasanM 「戦闘糧食の三つ星を探せ」類書が存在しない凄い本なんだよな、ノルウェー軍のカロリーのやばいレーションとかボスニアの難民にアメリカの非常食配ったら腹壊したとか色々載ってて面白い
https://t.co/ywEBoqUG3I November 11, 2025
1RP
ナザレスのシングルはノルウェーで大ヒットしノルウェーのチャートに61週間ランクインしそのうち14週間は1位となり同国で史上最高のシングルとなりました。この曲は史上最高のカバー曲の一つとされておりギターソロは音楽史に残る最も象徴的なソロの一つとなっています。最後になりましたが「Love Hurts 」は米国のブードロー・ブライアントが作詞作曲した曲です。 November 11, 2025
1RP
ノルウェー発のMoron Policeというの不勉強にしてぜんぜん知らないバンドなのだが僕が影響を与えているというのは率直に言って嬉しい。☺️👍 https://t.co/rSQyckFzS8 November 11, 2025
🐱📛くんはノルウェージャンみたいなふわふわ長毛でキリッとしてそうなんて今日考えてたからね???
🍡「また豆腐のパック勝手に開けただろ😫💦!?!?」
🐱📛「なーーーっ!!(豆腐ーーーーーーっ!!)」
……🐱豆腐大丈夫なんだろうか🤔 November 11, 2025
@KulasanM ノルウェーレーション紹介されていたのは戦場レストランの三つ星をさがせ、と言う書籍だったと思いますが、
食う量が多いわけではなく糖分とかで増量らしいです。 November 11, 2025
@TaKa0308 ノルウェージャンさん、ヽ(◕ヮ◕🌸)ノおはよう
まだ月末処理終わってないよー💦
今日もよろニャン🐾🐈
お互い良き一日にしようね♪∩(^ΦωΦ^)∩ November 11, 2025
同時期Norway滞在。酒も高く夜スーパーも販売停止。VAT食料品10%外食25%.2.5倍も違う。相場観は🍔類100kr〜、質素な昼食200kr〜、まともな夕食(皿一枚)300kr〜 晴れたら幸運☀️ オスロ33歳ひとり旅🇳🇴ノルウェーの飲食が高すぎて失神寸前。【ヨーロッパ#10】2022年7月12日〜15日 https://t.co/bGezQQ5EPW November 11, 2025
なんか、マリウスからノルウェー代表目指すから倭国を去るとかそう言うコメント出て欲しいとか思ってるのは、自分が現実見えてないんですかね。
それはそれでなんか寂しいのよね。 November 11, 2025
「パリのルーヴル美術館は27日、来年1月14日から、欧州連合(EU)加盟国にノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタインを加えた欧州経済地域(EEA)以外からの訪問客の入館料を45%引き上げることを決めた。現在より10ユーロ高い32ユーロ(約5800円)となる」 https://t.co/mdSfCI8rKC November 11, 2025
鯖も食べられなくなるのか。鰻、さんまも。高値の魚は強いて食べない。/ノルウェーサバの価格が暴騰!高くて脂がのっていないものを食べることに…国内産ではまかなえない現実 https://t.co/MXfIzsTDGr November 11, 2025
倭国は、ノルウェーやオーストラリアより影響力あるから、彼らみたいに突っぱねると中国が困っちゃうからな。
まぁでも、トランプがあんな感じだと、見本国家は倭国が演じるしかない。とすると毅然とした態度を取るべきとも言えるんだよな。
どちらにせよおじいちゃん北京の中国はいつまでも続かない。次の中国とは仲良くすべき。 November 11, 2025
ノルウェーのシェアは元々オイル温めてないとエンジン回らなかったからオイルヒーター向けの充電インフラが発達してた上に国策で電化に舵を切ったから。「寒いからこそ」ではなくノルウェー独自の理由。
充電インフラが未熟だと冬のアメリカみたいに電欠で止まったテスラの列が出来たりする https://t.co/ik1872znoa November 11, 2025
そうか、ノルーウェ並みなら、6年間くらいは中国人観光客が減少する可能性があるわけだな。
とにかくマナーの酷い外国人観光客が減るのであればめでたし、めでたし。
中国の経済的威圧、ノルウェーは6年継続 オーストラリアはWTO提訴で対抗 - 倭国経済新聞 https://t.co/aWnkWf4EL2 November 11, 2025
[お買い物上手になるお魚の知識その1]
種類が多すぎて
理解しにくい
鮭(シャケ)
スーパーで販売している焼用の塩鮭の切り身
まずは王道の二つ
● 紅鮭(アラスカ産 ロシア産)
天然物で値段も味も最上級
身の色が赤(左端の写真)
魚卵は筋子の原料
● 銀鮭(チリ産)
養殖物で値段も味も紅鮭よりは劣る
身の色が橙色(左から2番目の写真)
私的に油はあるが養殖臭がきつくて好まない
つけ加えるなら
● 秋鮭(国産)
天然物で値段は銀鮭と同等
身の色は肌色(左から3番目の写真)
魚卵はイクラの原料
昭和には新巻鮭として正月の贈答用
● トラウマサーモン
(ノルウェー産)
寿司屋ではサーモンと呼ばれる
寿司ネタに不適切な部位(ハラス)を焼き魚用として販売
身の色は橙色(右端の写真)
油があり養殖臭はない
値段は紅鮭と銀鮭の間位
◯ 同じ魚種でも取れる場所と季節により美味しさが異なる
私的に究極に美味しい鮭は北洋(千島海峡)の紅鮭
昨今では
店頭で目にする機会がなくなった
水産業界を離れて歳月を経る
詳細は解らないけれど
千島列島はロシアの領土
戦争の影響か?
あるかぎりの影響が存在する
平和を願う投稿だけでも
茶化さないでもらえれば幸いに思う November 11, 2025
今日のX、デマが連鎖して増殖する「同じ構造」が見えてきた。
・イタリア「推定有罪」デマ
・ノルウェー「ゲームだけで逮捕」デマ
・接続元表示を使った「外国勢力論」
これらは同じアカウント群を中心に連動して拡散している。
特徴はどれも
「単純で刺激的な物語」
「敵の正体が見えるようで実際には誰でもいい誰かを憎ませる構図」
になっており、エコーチェンバー化が加速する。
これは個別の愚かな人の問題ではなく、
イギリスのオンライン安全法が対処しようとしている
「オンライン害=有害情報拡散の構造」そのものだ。
いま起きているのは
人間の認知の弱点 × アルゴリズム × 社会不安
が組み合わさった情報環境の病理。
ここでは努力や理性は通用しない。
必要なのは、誤情報にハマった個人を責めることではなく「アルゴリズム中毒」から引き離すための治療と介入だ。
これこそが現代の「オンライン安全」の本丸であり、
倭国の議論がまだ追いついていない領域。
追って、この構造をもう少し深く解説する。 November 11, 2025
#スプリングバレーブルワリー の冬の限定品❄
#まろみのエール 12月2日(火)から発売
ウィリアム・コープランドの故郷であるノルウェーの長い冬のおうち時間を楽しむ文化「コーシェリ」から着想🏠️
寒い中でもおだやかで幸せな気持ちになれる、やわらかな口当たりのクラフトビールです🍺 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



