ヌンチャク トレンド
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#地球戦隊ファイブマン
🔴🔵⚫️スーパーファイブロボ🟣🟡
(全高:52m 重量:560t 最高走行速度:850 km/h
最高飛行速度:200 km/h 出力:320万馬力)
第20話から登場。
ファイブロボとスターファイブが「合体・スーパーブラザージョイント」の掛け声で合体した超巨大ロボ。
合体シーンは「スターキャリアが直接パーツに分離」もしくは「スターファイブがパーツに分離」の2パターンがある。ブラックの「レッグアーマー、OK!」のコールと共にスターファイブの足が脚部装甲になって、ファイブロボの足に合体。
ブルーの「アームカバー、OK!」のコールと共にスターファイブの補助翼と着地脚部分が腕部装甲になって、ファイブロボの両腕に合体。
レッドの「ヘッドギア、OK!」のコール+指鳴らしでスターキャリアの機首・スターファイブの胴体・ヘッドギアが装着される。
パンチやヌンチャクなどのカンフー技や素早さで戦う。
拳はロケット噴射で飛ばすジェットナックルになり、サザエマジロギン戦では破損した右拳の代わりにファイブテクターを装備したブルーを発射する人間大砲を使用。
額からはスーパーファイブビームや妨害電波ビームを放つ。
基本的には手持ち武器は使わないが、バツラギン戦ではヌンチャク、ヒルアゲハギン戦では超次元ソードを使用した。
必殺技は「高速ジェットON」の掛け声と共に両足踵の高速ジェットで加速し、全身のエネルギーを右拳に込め、体ごと飛び込むスーパーベクトルパンチ。
黒ゴルリンとの決戦では右パンチを決めた後、続けて左パンチを決めるダブルスーパーベクトルパンチが使用された。
必殺ファイブテクターの巨大ロボ版ともいうべき、炎のようなエネルギーを纏った突撃技はスーパーベクトルパンチ以上の破壊力を有するも、機体そのものが崩壊する危険性があるゆえ、使用はバルガイヤー戦のみとなった。
前作のスーパーターボロボがアクションに難があったのに対し、本作品ではノウハウの蓄積と製作時間に余裕があったため、着ぐるみは動作が飛躍的にスムーズになっている。
※玩具ではファイブロボとスターファイブの2体セット「DXブラザーコンビネーション」が発売され、ファイブブラック役の小林良平とファイブイエロー役の早瀬恵子が出演するビデオが付録として付いてきた。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



