ルキーニ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
久々のエリザベート!!
観劇側の立場なのに始まる前、謎の緊張感で少し腹痛かった!!笑
10年前にルドルフとして初めてステージに立ったことを思い出しながら大切に観させていただきました。
芳雄さんにも一瞬会えた!
数年ぶりに見た芳雄さんトートは、更に凄みが増していて圧倒されました!!
松也さんルキーニも本当に圧巻でした!!
#エリザベート November 11, 2025
6,061RP
『エリザベート』東京公演絶賛上演中の11月22日(土)に『ルイジ・ルキーニ回顧録』翻訳者の西川秀和さん主催による「ルキーニ談話会」が開催されます。語り手であるルキーニから見た『エリザベート』の魅力をたっぷりとお話いただけると思います。史実のルキーニを知ることで、『エリザベート』という作品をより深く味わうことができるようになるはず。ワタクシも参加予定です。皆さんと今期のエリザについて、いろいろとお話させていただけるのを楽しみにしております。(編集EM)
訳者主催『皇妃エリザベートの暗殺者 ルイジ・ルキーニ回顧録』談話会
日時:11月22日(土)15:00~18:00(中途退席自由)
場所:SHINAGAWA 1930A棟(品川区北品川1丁目21)
費用:資料代500円+場所代2,000円=2,500円
※詳細・お申し込みは以下から
https://t.co/HIUVvvAdDj November 11, 2025
46RP
11/16ソワレ
Tanti auguri‼️
松也ルキーニから貰っちゃった😁
全くこっち見ないでノールックでくれるところがルキーニっぽくって好き👍
#エリザベート https://t.co/kmuzKLREMR November 11, 2025
25RP
このへんは成河さんがルキーニやっていたときがとても伝わりやすかった気がする。あのときのルキーニは、単なる狂言回しではなくて、時代や社会の象徴としてルキーニがいるかのように感じられたもんな。https://t.co/nOCqxOaZZg November 11, 2025
13RP
個人的に、今期は原作のマデレーネ=トート設定をとても感じていて、胸踊してる。ルキーニと目が合った瞬間の表情とか、今期で変わった臣下ズに囲まれて踊る場面の振りとかでトートを感じる。 November 11, 2025
10RP
そしてその物語は決して終わらず100年間毎夜繰り返される…
ルキーニが自殺したが1910年なので、100年後ってついこないだなんですよね
この100年、世界情勢から価値観からどんどん変わってるよね
現代から見て帝国が滅びた後の100年どうだった?って考えさせるミュージカルでもある November 11, 2025
7RP
一生分の運を使い果たした気がするんですが…
松也ルキーニのコントロールが良すぎて1枚ずつお札降らせてたのやばい…
私もお隣の方も綺麗に1枚ずつキャッチ https://t.co/SEnBLplPj4 November 11, 2025
7RP
ミュージカル エリザベート 11/19渋谷オーブマチネ。望海風斗は男役のトートやルキーニの柄のイメージで、ヒロインのシシィをどんな風に演じるか想像つかなかったが、バイエルンの田舎娘の純朴さ、皇后としての使命感、女性・人間としての苦悩・弱さ・悲しみ、全てが今現在の望海の等身大で絶品だった https://t.co/yuTNZl85WS November 11, 2025
6RP
ルドルフの娘で最後の皇女であるエリザベートは社会主義に傾倒し「赤い皇女」と呼ばれ、その息子のフランツ・ヨーゼフはナチ党員となりました。
そしてルキーニは「毎晩毎晩100年間も」そのハプスブルク家の崩壊を見ている…つまりナチスの誕生も見ている、と言えます。だからこそのあの演出なのです November 11, 2025
6RP
トート(愛と死の輪舞)歌った15分後ぐらいにエリザベート(私だけに)を歌ういっくん……
もちろん私だけに、原キーだよ?
すごいよほんとに。
次はエリザベートやろうかな😏
ルキーニ→トート→エリザベート
ってことで☺️
とのことです(笑) November 11, 2025
3RP
ルドルフの頃の事を思い出しちゃったのかな?
舞台前はいつもドキドキそわそわ緊張するよ。観ているだけなのに😂
いつかきょもちゃんのルキーニやトートも観たいな✨ https://t.co/wVQozESNhT November 11, 2025
3RP
鹿さん追いかける望海シシィがテクニカルに回転させて麻璃央ルキーニをぶっ飛ばすからきりきりまいしてて面白かった。二人はその後、黄色のマカロンも取り合ってたね
あんなに仲良しだったのに… November 11, 2025
3RP
一夜経て振り返り。
昨日の配役は完璧。全員歌うま。
望海シシィ、圧倒的な歌唱力と強強キャラで凄い。
古川トート、ちゃんとシシィに魅了された瞬間が伝わって良き。
松也ルキーニ、狂人+おどろおどろしさが最高。
涼風ゾフィー、妖怪み最高。
田代フランツ、安心安定。 November 11, 2025
3RP
ようやく明日海さんエリザ観たんですけど本当に少女に見える事にも衝撃(あれは身染められちゃうよね…♡)
演技構成が繊細で声色や動き視線の使い方から心情変化、加齢からの死(成)をみっちり堪能させて頂きました
松也さんのキッチュっぷりもとてもルキーニ過ぎる。なんなの。あの空間埋める力 https://t.co/1ltxssilSE November 11, 2025
2RP
11/16昼エリザベート あさひルドがエルマー達と合流時、後ろ髪の毛少し上がった感じになってて、このまま行くかと思ったら
井上トートが🇭🇺王冠ルキーニの方に向かうルドの後頭部を送り出すように片手でスッと撫で下ろすように直してて、閣下ぁ✨って興奮した確か数年前もこういうの見たな…🧐メモ November 11, 2025
2RP
先日『エリザベート』を観劇した際に、「キッチュ」でルキーニが撒いたお札をゲットいたしました!!!オーストリア=ハンガリー帝国で1916年12月1日に発行された1クローネ紙幣のレプリカのようです。フランツ・ヨーゼフは1916年11月21日に死去していますので、その直後に発行されたということで、劇中の時代とは少し合いませんが、これも「キッチュ」ということでしょうか(ルキーニも1910年10月19日に死去していますよね)。
『ルイジ・ルキーニ回顧録』の翻訳者の西川秀和さんに見ていただいたところ、なんとこの紙幣にはドイツ語、ハンガリー語に加え、その他8言語の10もの言語が記されているとのこと。西川さん作成の当時の帝国内の言語と民族の分布図をご覧いただくと、オーストリア=ハンガリー帝国がいかに他民族・多言語国家であったかがお分かりいただけると思います。
劇中でエリザベートがオーストリア=ハンガリー帝国の成立に尽力し、フランツが「我が帝国内で諸民族は平等だ」と語り、ルドルフが帝国の分裂を避けるために「新たな連邦を!」と模索していたことを、この紙幣は象徴しているようです。(編集EM) November 11, 2025
2RP
今日の雄大トート
ずっとクール冷酷だったんですが
最後のシーンのたぎり方が過去一暑かったです🔥
大迫力野太い大声量
「ルキーニ取りにこい」
の前一瞬天を仰ぎ見ました…
ナイフを落とした後
今日は
「遂にやってしまった…」
のような表情でした
毎回新鮮
余韻が…
ホントに凄い役者😭
古川雄大 https://t.co/2dWzrigS42 November 11, 2025
2RP
ついに東宝モールの予約品が届いて!あとコトコト茨城トークショー当選しました✨
トート閣下ありがとう😇💜
でもルキーニのクリップ、2個出た😅
#エリザベート
#コトコト
#古川雄大 https://t.co/zBHAzexGua November 11, 2025
1RP
先週マチソワ観劇したエリザ。
みりおシシィ、あやシシィ
どちらも観れてよかった😊
2人とも本当に元男役?ってくらい綺麗なエリザベート皇后だった。
たーたんゾフィーも最高。
女狐め~!のところ、好き😆
尾上松也さん
ルキーニ役がハマり過ぎてビックリ。
本当にハマり過ぎ…
#エリザベート November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



