1
ニトリ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
・中国に旅行に行かない
・中国人旅行者は不快
・中国の食品は食べない
・中国には住むことはない
・ニトリ買わない
・立憲共産党は大嫌い
・朝日、毎日は大嫌い
・ホテルはアパホテル
私には中国は不用です。 https://t.co/skeh5JBsq6 November 11, 2025
2,723RP
報道特集のスポンサーの変遷【世代交代】
🔸旧体制:ニトリ +勘定奉行
🔹新体制:小林製薬+ポリデント
※放送の半分程度は省略しました。ツリー見たら辿れます。 https://t.co/MgaeX2Gv3N November 11, 2025
171RP
⛄️欲しいのはどっち?⛄️
アンケートのご協力ありがとうございました😌
SNSで話題👀
この冬おすすめ #ニトリ の毛布をご紹介!
リポスト🔁 くりえり毛布
https://t.co/jI41nwgi9l
いいね❤️ 袖付きスマホ毛布
https://t.co/FRxuPmSI45
欲しいと思った方に
リポスト or いいねで投票お願いします🙏 https://t.co/XkG13fp6iQ https://t.co/IlNIjN4JDg November 11, 2025
110RP
知らぬ間に網走が凄いことになっていました。
いや、知らぬ間にという表現は
あくまでも外の人間の視点ですね。
おそらく観光などでしか
網走に行った事がない方には、
今の駒場、つくし地区の発展ぶりに驚かされるでしょう。
そして今年に入って、ニトリ、無印良品、さらにはどさんこプラザなど新規出店が相次いでいます。
いまなぜ網走なのか?
これはオホーツク地方を俯瞰してみると、
見えてくるものがあります。
是非ご覧下さい!
網走に異変!出店相次ぎ町が覚醒!知られざるオホーツク地方の事情とは? https://t.co/RN0e3noPPY @YouTubeより November 11, 2025
73RP
上野マルイは大丈夫かなと調べてみたら、実店舗売上4位で売場面積の割にかなり頑張っていた🙌ニトリ・セリア・ノジマ・ロフト・無印良品・有隣堂があるから無くなったらマジで困る🥺 https://t.co/zGpXzaIb9b https://t.co/prY3cg8qwy November 11, 2025
56RP
@alt_enter_ 10年位前にニトリでローチェストを購入直後に酷いジンマシンが出ました。臭いがキツイなとは感じてましたがホルムアルデヒドが原因だと思います。返品しました!
それ以降ニトリで家具を購入するのは避けています。 November 11, 2025
41RP
羽生くんの本が本棚からあふれたので、前にニトリのこのボックスいいですよというのをTLで見て買ってみた
埃かぶらないのが良いし、気分で今見たい雑誌とかを飾っておけてとても良い!
小海途さんのyはマスト🤭
しばらくはハーパーズバザー飾ります✨
#羽生結弦
#ハーパーズバザー
#GUCCI_HY
#GUCCI https://t.co/r2khTBFCA6 November 11, 2025
39RP
25年って簡単に言うけど、ITバブル、リーマンショック、東倭国大震災、コロナショックの間も絶えることなくコツコツと非減配を続けてきたって事なんよ、大変さ、わかるよね?数々の試練を乗り越えて配当を維持できたのは、安定した収益力と健全な財務体質があるからなのよ。
ここに挙げた20社は、単なる高配当株ではなく「配当を守れる力」を持ってんの。配当利回りだけでなく、PBRやROEも確認することで、割安性と収益性も同時にチェックすんのが大事ね。
よく見るとわかるけど、ディフェンシブ銘柄が多いのよ、そう、株価が調整局面になっても踏ん張ってくれる会社ってことね。大きく跳ねないけど、地味にコツコツと育ち続けてんのよ。
投資初心者は、まず3〜5銘柄に分散投資し、長期保有で配当を受け取りながら資産形成するのがおすすめかなあ。
━━━━━━━━━━━━━━━━
📍25年以上非減配会社20選
📍指標:配当利回り/PBR/ROE
━━━━━━━━━━━━━━━━
🟢倭国化薬(4272) 4.6/0.82/6.5
🟢武田薬(4502) 4.6/0.97/1.5
🟢三菱HC(8593) 4.3/0.82/5.3
🟢レンゴー(3941) 4.1/0.68/5.2
🟢日清紡HD(3105) 4.0/0.53/4.0
🟢クリエート(5187) 3.9/0.88/9.2
🟢ダイヤ(6140) 3.7/0.74/4.0
🟢ライフ(8194) 3.1/1.67/6.8
🟢塩野義(4507) 2.7/1.65/9.7
🟢アサヒ(2502) 2.7/1.08/7.2
🟢マックス(6454) 2.6/0.82/5.9
🟢長府製(5946) 2.5/0.46/4.6
🟢アークラン(9842) 2.4/0.79/5.0
🟢花王(4452) 2.3/3.02/8.5
🟢信越化(4063) 2.3/1.23/12.5
🟢コメリ(8218) 2.0/0.83/5.6
🟢ヱスビー(2805) 1.6/0.95/4.1
🟢相模ゴ(5194) 1.1/0.92/5.8
🟢ニトリHD(9843) 1.1/2.35/13.5
🟢鳥居薬(4551) 0.0/1.68/3.9
【注記】2025年11月14日終値ベース。配当利回りは会社予想、PBR・ROEは直近決算値。非減配は25年以上持続実績銘柄のみ。データは最新金融サイト・証券会社・公式IRで検証、異常値除去・単位なし。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1. 非減配企業の圧倒的な信頼性】
✅25年以上減配なし=危機を乗り越えた実績
・リーマンショック、震災、コロナも乗り越えた
・配当維持できる財務体質と収益力を証明
・株主還元を最優先する経営姿勢
✅配当利回り4%超も複数存在
・倭国化薬、武田薬、三菱HCは4%台
・長期保有で安定したインカムゲイン獲得
・市場平均を大きく上回る水準
===
【2. PBRとROEで見る投資価値】
✅PBR1倍割れ多数=割安評価
・日清紡0.53、長府製0.46など超割安
・東証改革で見直される可能性大
・株価上昇余地と配当の両取り狙える
✅ROE10%超の優良銘柄も
・信越化12.5%、ニトリHD13.5%
・高い資本効率で稼ぐ力を証明
・成長性と配当の両立を実現
===
【3. セクター分散でリスク軽減】
✅医薬、化学、製造、小売と多様
・景気変動に強いポートフォリオ構築可能
・一つのセクターに偏らない分散投資
・各セクターの特性を活かした選択を
✅ディフェンシブ銘柄が中心
・生活必需品や医薬品など安定業種
・景気後退局面でも配当維持しやすい
・守りながら増やす投資スタイルに最適
===
【投資判断】
25年以上非減配という実績は、企業の安定性を示す最強の証明です。初心者は配当利回り3%以上、PBR1倍以下、ROE5%以上を目安に3〜5銘柄を選び、長期保有がおすすめ。ただし、鳥居薬のように配当利回り0%の銘柄もあるため必ず確認を。分散投資と定期チェックで、配当の恩恵を最大限に活かしましょう。
🚨買いの推奨ではありません
🚨投資は自己責任で November 11, 2025
37RP
額装してみました✨
ニトリのA2フレームのマットをオーダーで切ってもらった物に変えて。
アクリル板は映り込みがすごいので撮影用に外して撮りました📷☺️
#無限城編 #IMAXを体感せよ https://t.co/iwKV2IIOdh November 11, 2025
35RP
ニトリの羽毛布団、安いのにとにかく暖かくて軽くて、使い勝手良すぎて手放せない。。
ふっくらした見た目も可愛いし、丸4年くらい使ってるけどヘタリも無し https://t.co/kdcX7lqJgL November 11, 2025
29RP
「ニトリ」と「良品計画」のInstagramを比較すると、今後の小さな会社のSNSマーケティングの方向性が見えてくる。
無印良品のInstagramはシンプルなビジュアルと文章で商品の世界観を伝えて「この商品はどうやって使うんだろう?」とユーザー側に考える余地を与える投稿が多い。
一方、ニトリは新商品の紹介や「この商品すごいでしょ!」的な投稿が多く、“買って欲しい”というメッセージを全面に打ち出したコンテンツが多い。(全部が全部ではないけど)
結果、ユーザーの心を掴みやすい無印良品の商品のほうがUGC(顧客生成コンテンツ)が生まれやすく、クチコミが拡散されて、ファンがつきやすいInstagramに仕上がっている。また、シンプルな商品も多いので、ユーザーに「真似してみました」「使ってみました」というUGC投稿が増えやすいのも、無印良品の強さといえる。
逆にニトリはコンテンツ作りには気合を入れているものの、わざわざクチコミのUGCを生ませるほどの商品に“隙”がない。コンテンツで「この商品すごいでしょ!」と結論をズバッと言ってしまっているので、ユーザー側が「なるほど」と考える余地があまり作られていない。
つまり無印良品は商品を“好き”にさせる戦略であり、ニトリは真逆のお客に商品を“買わせる”戦略になっており、結果、その違いがフォロワー数の差(ニトリの公式Instagramが156万人/無印良品の338万人)にも出ているのかな?と思われる。
もちろん、ニトリと無印良品は取り扱い商品も売上も店舗数も全く違うので、ここでInstagramの戦略を比較するのは非常にナンセンスといえる。
無印良品のほうが食品やアパレルなどの買い回り商品が多く、ニトリのような家具や日用品よりもSNSと相性の良い商品が多いので、この差は致し方ない。
また、店舗数もニトリが1,041店舗に対して、無印良品は1,474店舗あるので、お客との接点が多い無印良品のほうが多いので、SNSのファンを作りやすいポジションにはあるという点は加味したいところだ。
なので、一概にはどちらのSNSの運用が正しいのかの判断は難しいけど、価格や商品力で大手にかなわない中小企業の場合、SNSの情報発信はニトリの「売る」に特化した商品自慢投稿よりも、無印良品のような「好き」にさせるストーリー重視のコンテンツの投稿に注力したほうが、結果的にファンを囲い込めて、SNS経由のお客は増やせるのではないかと思います。
一方、価格競争、商品力に自信のある会社はニトリのような売り込み型のSNS投稿のほうが最適化されるのではないかと思います。
以上、2026年の予測カレンダーを作りながら、ニトリがSNS戦略に気合いを入れているのにもかかわらず、業績が横ばいなのは「なんで?」と思って考察した次第です。引き続き予測を続けます。 November 11, 2025
27RP
お部屋の角におけるミニキャビネットがレトロでかわいすぎ…。お気に入りの香水やアクセ、腕時計を入れて見せる収納を楽しんでるの。無印とニトリには、あまりないデザインで気に入ってるよ。これインスタに載せたらバズっちゃって…フォロワーさんから「どこの?」って聞かれて… https://t.co/40KHaxBIgH https://t.co/ajFnRvKNA9 November 11, 2025
23RP
皆さん
こんばんは🌉
ニトリに家具買いに行ったら
otaru スイーツフェスタ2025開催中😊
ラッキーだった(*˘︶˘*).。.:*♡
沢山買いすぎた😆
どれから食べようかな🎵
饅頭は一口サイズ🤗
皆様いつもありがとうございます🙇
良い週末をお過ごし下さい😊 https://t.co/VQD9PK87r0 November 11, 2025
23RP
@alt_enter_ 私も、ニトリで買ったリビングテーブルが、こうなりました
イボが増えて、最終的にテーブル上面が波打つようにボコボコでふやけ、破れ
使い物にならなくなくなりました
多分、コーヒーなど水分溢したのが悪いと思いますが
あまりにの事驚きました
それ以降は、ニトリで物は買っていません November 11, 2025
20RP
素敵な投稿ありがとうございます!
「ぬいぐるみ カモノハシ S(BI25)」の詳細はこちら⬇️
https://t.co/qOS4g4GPSK
#ニトリで見つけた には他の方のおススメアイテムもたくさん✨ https://t.co/oEGQMsf86a November 11, 2025
18RP
音楽に満たされる時間🎧
#ニトリ の「ワイヤレスイヤホン」はノイズキャンセリング機能で音に没頭できます😌乗り物や雑音の多い場で効果大👏
皆さんがよく聞く音楽も教えてください🙆♀️
4,990円(税込)
※一部離島では別途手数料を頂戴します。
🔽詳細
https://t.co/IejrPaAoOF
#いいイヤホンの日 https://t.co/Km4LZgAfMo November 11, 2025
18RP
#27卒
【ほんとに就活を始めたばかりの学生へ】
学生:
11月まで就活やってなくて焦ってます
大手志望なのですが、今から何をすればいいですか?
この質問かなり来るので回答する
倭国の就活は、12月から2月にチャンスが集約する
今から間に合わせるための作業書くので、これからやろう
大手2社の早期内定までは取れると思う
文章は長いけど、
作業は15分かからないので、後回しにしないで今頑張ろう
————————————
(作業時間6分)
②12月まで利用申請すると得する優遇ルート
才能や学歴に関係なく、
6分の作業でほぼ全学生8社は大手の早期選考行けると思う
利用申請が早い学生ほど、
『早期からキャリアを意識している優秀な学生』と判断されて、本選も有利になる
-鉄則-
真面目に全てを埋めるのではなく、
まず5つ使える状態にして良い条件の招待を受けることを意識しよう!
1個目※全学生必須↓
https://t.co/FU9EkToFRm
明日18時までに利用申請しよう
ロッテ、日清食品、資生堂、オリックス、Microsoftなど大手かなり狙えます
2個目※11/25までにアプリ起動を↓
https://t.co/2WNBV0dkeV
ここは特に12月めっちゃ得すると思う!
キャリア診断便利で業界の志望理由に使いやすいよ
3個目※SPIで落ちたくない学生は必須↓
https://t.co/Ke1EHHPfLE
サントリー、UUUM、SBI証券など
倍率の高い難関大手の書類選考を免除にできる
今登録してる学生はSPIの足切り対策の権利がもらえるので、権利だけ取っておこう
4個目※ES添削めっちゃオススメ↓
https://t.co/Ke1EHHPfLE
ここは大手の優遇だけじゃなく、
ES添削が有人で業界情報も加味してやってくれるのがオススメ
書類レベルかなり上がると思う
5個目※今週から受付開始↓
https://t.co/9hc5fuFgyk
元々、他社の選考を惜しくも落ちた学生をヘッドハンティングするという天才的発想で覇権を取ったサービス
NTTドコモ、UUUM、住友ゴムなど大手がゴロゴロいる
—————————————
②確実に早期選考が有利になる隠れ説明会
『優遇』と明記して早期選考の直前に、
参加記録ガッツリ取る理由は1つしかない
地主
コクヨ
ネスレ倭国
NTTデータ経営研究所
テスラ
伊藤忠商事
丸紅(マイページ)
Amazon
三井不動産リアルティ
伊藤園
サントリー
ソフトバンク
ニトリ
ファーストリテイング
SBI証券
UUUM
ロッテ
など
オンラインでペナルティもないので、
早めに参加権利取っておくといいよ↓
※これだけ50名先着↓
https://t.co/w0eFB2AjTO
本選と併願できる非公開選考です!
伊藤忠商事、亀田製菓、三井不動産、キリン、グリコなど
いきなり最終面接行けるので、マジでこれは急いで権利取るべき
1個目※全学生必須↓
https://t.co/sYlux5gexe
地主とか伊藤忠商事は一瞬で枠なくなるので急いで取ろう
※満席でも他で枠取っておくと増枠されたとき、優先して通知くるよ
2個目※1番オススメ↓
https://t.co/V2SZ7kjvob
3人に1人早期内定が取れるので、保険の内定作りに向いてる
各回25名しか参加出来ないけど、
あのテスラをはじめ、三菱商事、花王、アサヒビール、カゴメなど
超難関に毎年卒業生を出す有名なイベントで、卒業生のノートも貰える
3個目:※NTTデータ研究所の確定優遇↓
https://t.co/UELkcBM5EU
確定で優遇取れるのは貴重なのでオススメ
オンラインなので参加権利取っておこう
—————————————
③必ず25日までに利用申請した方がいい↓
この4つを11月ちゃんと使えば、
ほぼ確実に2月内定0社という就活失敗は避けられるよ
おそらく8割の学生は12月に志望業界の内定1社は取れます
志望業界で内定がある=その業界で評価された学生
として面接でも通過率上がりやすい
ちゃんと内定辞退もできるので、少し急いで利用申請するといいよ↓
1個目:
https://t.co/9DOUi9MBZY
ここは内定までのスピード感が非常に早く最短2週間で取れる
ベネッセグループ運営で、非常に丁寧で協力的!
面接練習、添削、業界研究まで手厚くサポートしてもらえるので、
業界研究難しいけど憧れていていきたい業界がある学生にもおすすめだよ
2個目:※NTTデータ志望は必須↓
https://t.co/yndYUSw5EF
推薦取れた企業は最短2週間で内定までいける
過去だとNTTデータ、Sky、スターツ出版グループなど
え、こんな優良企業の推薦取れるの?
って驚く学生も多いと思う
3個目
https://t.co/XA38fSzRHc
ソフトバンク、リクルートなど
大手狙うならここも使う内定早まると思う
※1番おすすめはここ※
https://t.co/YPP5zZrohV
まだ受付人数少ないけど、このヘッドハンターは推薦力や対応の丁寧さも凄いんだけど、正直歴史が違う
ここでしか、そもそも応募すらできない企業も多いので、枠があったら絶対使った方がいいよ
★就活hackブログ版
27卒受かりやすい大手300社リストやキリン、サントリー、バンダイなどの1万字越えの詳細企業研究を配布中です
※PR November 11, 2025
16RP
【最強冬アイテム】“ダメ人間”になってしまう?ニトリの「スマホ毛布」が話題
https://t.co/YL6gTqhvxB
ことしは、小物を収納できるポケットを新たに追加。スマホやリモコンなど、必要な物を収納可能だという。さらに暖かさも追及。「寝落ちしても朝まではだけず、あったかくて最高」だという。 https://t.co/XQnPiUEYsw November 11, 2025
14RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



