ニデック トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『ニデック(倭国電産)の幹部が大量流出』
という記事を3年前にダイヤモンドが出したらニデック永守が怒って訴えたのよね。
で、8月に判決が出てダイヤモンドがほぼ全面勝訴。記事は正しかったと。
粉飾に加担できない幹部は当然辞めると考えると大量流出は粉飾のサインと。
見たら空売りすべきか🤔 https://t.co/V2UXVojHdj https://t.co/EwiN1t3JVX November 11, 2025
125RP
倭国人は倭国人を騙さない!
一度しか言いません。
11月、最も買う価値の7ある企業:
🍁三井住友 (8316) → 株価:4,127円付近で必買い
🍁オリックス(8591)→ 株価:3,763円付近で必買い
🍁INPEX(1605) → 株価:2,870円付近で必ず買い
🍁ニデック(6594) → 株価:1,861円付近で必ず買い
🍁花王(4452)→ 株価:6,210円付近で必買い
🍁キヤノン(7751)→ 株価:4,102円付近で必買い
🍁安川電機(6506)→株価: 3,530円付近ず買い
している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します!
毎日を素敵な日々を共に過ごしましょう!いいね!とフォローをお願いします!頑張りましょう
る方は、をフォローして「666」と送ってください。 November 11, 2025
95RP
ニデック2023年株主総会の発言録(リンク先と、画像添付)を読むと、「質問者を茶化す → 質疑を拍手で打ち切る → 会長の独演会モード」という、時価総額数兆円の上場企業とは到底思えない “昭和のサラリーマン・コント” のような進行が堂々と行われていて、上場企業のコーポレートガバナンスとしては正直、衝撃的だね。
しかもこの総会は、2022年後半からの週刊ダイヤモンドのニデック批判特集( その後、→ ニデックが名誉毀損で提訴 → 裁判所はダイヤモンド側の主張をほぼ全面的に相当と判決)という一連の経緯があった渦中でのタイミングなんよ。
つまり、当時すでに永守氏が築いてきた企業風土そのものに対し、外部から疑問が呈されていた時期であるのは公開情報から見ても否定しづらい状況なのに、株主からの質問に対して、この総会運営である。
その一方で、PIVOTは、様々な週刊ダイアモンドの特集やこのような総会の後に、永守会長とニデックを手放しで好意的に扱う案件動画を複数公開していたわけで、これでは記事を読む側としては、「ダイヤモンド社との裁判が不利に進む中で、永守氏と会社のレピュテーション低下に悩むニデック側のニーズと、上場に向けて売上を増やしたいPIVOT側の案件獲得の利害が妙に噛み合ってしまっていたのでは?」という疑念を抱かれても、残念で仕方がない構図に見えてまうわね。
むしろ、この株主総会でのやり取りを一度でも見たら、
「こういう姿勢の企業や経営者を“持ち上げるコンテンツ”を作る側の倫理観はどうなっているのか?」
と感じるのが、普通のビジネス感覚ではないだろうか。https://t.co/rYREcKn6WK November 11, 2025
79RP
高市首相が行動を起こしたその瞬間、倭国株市場は天地がひっくり返るような変化が起きました。
日経平均は間違いなく急騰します!
まさにこのような激動の局面だからこそ、本当に注目すべき「低位株・割安株」が浮上するのです!
【注目リスト(低位株中心)】
① メドレックス(4586)
現在株価:105円 → 短期目標:300円レベル
② セブン銀行(8410)
現在株価:287.6円 → 短期目標:420円レベル
③ JX金属(5016)
現在株価:1,570円 → 短期目標:2,000円レベル
④ 倭国電産(6594)
現在株価:2,536円 → 短期目標:2,680円レベル
価格で方向を見極め、出来高で真実を見極める。
市場が高値圏にあるときは、興奮するよりリズムを保つ方が大事です。
値動きが安定しているほど、利益は大きくなります。
これらの銘柄は市場の波に揺さぶられることもありますが、
いずれも「1ヶ月以内に大幅反発する余地が大きい」と考えています。
政府の楽観ムードが最高潮に達している今が絶好の買いタイミングです!
締め切りは11月22日まで!
👍株式情報は無料でお届けします!気に入っていただければ、すぐにブランド名をお教えします! November 11, 2025
67RP
炎上覚悟で言いますが、悪いことは言わない。
11月、最も買う価値のある企業:
7974任天堂:買わないで
7453 良品計画:買わないで
7011 三菱重工: 買わないで
三井住友 (8316) → 株価:4,127円付近で必買い
オリックス(8591)→ 株価:3,763円付近で必買い
INPEX(1605) → 株価:2,870円付近で必ず買い
ニデック(6594) → 株価:1,861円付近で必ず買い
花王(4452)→ 株価:6,210円付近で必買い
キヤノン(7751)→ 株価:4,102円付近で必買い
安川電機(6506)→株価: 3,530円付近ず買い
よく「なぜ有料にしないの?」と聞かれますが、株の発信はあくまで趣味。
経済的に困っていないので、無料でシェアしています。
10万円を投資すれば1500万円になる可能性あり。
イイネした人には即座に銘柄教えます
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
62RP
3兆円の金融リスク膨張と世界を席巻するジャポニズム
地銀の国内債含み損、2倍の3兆円 上位行は損切りも下位にリスク蓄積
長期金利が1.72%に上昇、17年半ぶり高水準 財政悪化懸念で
キオクシアだけじゃなくて、古河とニデックでもくらったので、
「鬼滅」の波、モロッコにもチリにも 世界再び覆うジャポニズム
今スマホを見ている人にだけ正直に言います。
私は余計なことは言いません
11月、市場は真っ赤に染まる。
11月、この銘柄たちが下がったら… 全力で買いに行く。覚えておけ
1位:トヨタ自動車(7203) → 約2,990円で必買
2位:オリエンタルランド(4661) → 約3,120円で必買
3位:倭国郵船(9101) → 約5,080円で必買
4位:村田製作所(6981) → 約2,930円で必買
5位:デンソー(6902) → 約2,050円で必買
6位:伊藤忠商事(8001) → 約9,350円で必買
7位:(5***)現在の株価は【86円】
11月20日までに必ず購入してください。
準備資金は5万円で十分です。
目標: 80万円。
現在の株価:86円 → 目標株価:4860円。
この会社は、豊田と三菱電機が共同開発した新型電池材料の企業です。
今購入すれば、半年以内にお子様がより良い教育環境と生活条件を享受できるようになります。
先着で無料で資料をお渡しします。
👍いいねした方には即座に銘柄をお伝えします November 11, 2025
59RP
📈今年53歳。株歴23年。月収1000万円。
悪いことは言わない。
高市首相が台湾を支持する強い発言を行ったことは、
倭国再興の前兆と言えるでしょう、市場は真っ赤に染まる。
購入停止(7974)任天堂
購入停止(8136)サンリオ
購入停止(7453)良品計画
9348 ispace → 長期保有/467円買っ
6594 倭国電産 → 短期保有/3,110円買っ
7011 三菱重工 → 長期保有/3,800円買っ
【半導体・防衛関連・エネルギー再編テーマ株】
現在の注目銘柄は68円、わずか約5万円から参加可能。
👍「いいね」してくれた人には、こっそりもっと有望な株を教えます。121 を送信
👍 倭国株 株式投資家 高市早苗 水上恒司 ブラックフライデー
RADWIMPSトリビュート 成松エリナ November 11, 2025
59RP
私は今年59歳で、30年間株式投資を続け、月収1600万円を稼いでいます。
今、スマホを見ている皆さんに正直に言います。
11月、市場は下落に転じました。
一度だけ言わせてください。
🚫7453 良品計画:買わないで
🚫7011 三菱重工: 買わないで
👍三井住友 (8316) → 株価:4,127円付近で必買い
👍オリックス(8591)→ 株価:3,763円付近で必買い
👍INPEX(1605) → 株価:2,870円付近で必ず買い
👍ニデック(6594) → 株価:1,861円付近で必ず買い
👍花王(4452)→ 株価:6,210円付近で必買い
👍キヤノン(7751)→ 株価:4,102円付近で必買い
👍安川電機(6506)→株価: 3,530円付近ず買い
なぜお金を払わないのかとよく聞かれますが、株式情報の発信は単なる趣味です。月収1600万円で、経済的な不安もないので、無料で発信しています。
株に興味がある方は、ぜひ「いいね!」やフォロー、「了解」などのコメントをして、より多くの株式情報を共有してください。 November 11, 2025
56RP
PIVOT騒動、改めて見ると興味深いな。
企業案件で1本400万〜2000万円もらってたってことは、それだけメディアとしての影響力があったってことでしょ。オルツもニデックも、PIVOTに依頼したのは再生数や信頼性を買ってたわけで。
で、粉飾決算が発覚した途端に動画削除。これ、メディアとしての判断は理解できる。スポンサー企業に問題があれば、そのコンテンツを残すリスクは取れない。
ただ、視聴者や投資家からすれば「あの時の推奨は何だったのか」って疑問が湧くのも当然。スポンサード案件なのか、純粋な取材なのか、境界線が曖昧だったのかもしれない。
自分もよくエンジェル投資当たってますよねって言われる。確かに人を見る目はある方だと思うし、だからこそ人材紹介もエンジェル投資もやってる。でも当然外してる。11000人以上のキャリア相談してきて、80社以上に投資してきたけど、それでも見誤ることはある。人も企業も、本当に難しい。
PIVOTの件で言えば、プロのメディアでさえスポンサー企業の内情まで完全に把握するのは無理がある。粉飾なんて外部からは見抜けないケースがほとんどだし。
YouTubeの経済チャンネルって、テレビの経済番組とは違う立ち位置で成長してきた。信頼性と収益性のバランスをどう取るか、業界全体の課題が浮き彫りになった事例だと思う。
PIVOTがここからどう立て直すか、むしろそっちの方が学びになりそう。スポンサー選定の基準を公開するのか、案件表示をもっと明確にするのか。メディアの透明性がますます問われる時代になってきた。 November 11, 2025
55RP
🇯🇵日経平均 48625.88 -2.40%
プライム売買代金 8兆9565.35億円
🇯🇵TOPIX 3297.73 -0.06%
日経半導体株指数 11854.80 -6.02%
🇯🇵日経平均先物 48950 +0.35% (4:19)
日経平均先物 4日高値52700 からは -7.12%
✅週間の各指数等の騰落を画像に。
週間での日経平均寄与度を集計し、上位と下位の10銘柄を掲載。
日経平均は週間で1750.65 (3.48%) 下落し、このうち1031.84 がソフトバンクグループ、アドバンテスト、東京エレクトロンによるもの。
上位のイオンの寄与度は週間でも僅かなものだが、イオンは様々な意味で話題となった一週間に。
プライム上場の銘柄のうち TOPIX CORE 30 の前週比で上昇、下落で変化率高い各5銘柄を掲載しました。
TOPIX LARGE70は画像に掲載できなかったのでこちらで。
前週比変化率上位 5銘柄
イオン +14.88%
SOMPO ホールディングス +7.32%
三菱地所 +4.43%
東倭国旅客鉄道 +4.15%
セコム +3.85%
前週比変化率下位 5銘柄
資生堂 -17.43%
ニデック -14.47%
住友電工 -9.51%
SMC -8.53%
ディスコ -7.11%
他、下落率の高いものではやはり半導体関連が目立ち ルネサスエレクトロニクス -7.08%
週間の下落寄与度で2位のアドバンテスト -6.22% レーザーテック -5.62% など。
TOPIX ニューインデックスでは
TOPIX CORE30 が前週比 -3.28% (+0.91%)とTOPIX -1.85% を大きく上回り、中小型の影響は軽微とこれまでとは逆転の構図に。
TOPIX LARGE70 前週比 +1.72% (+0.29%)
TOPIX Mid 400前週比 -0.81% (+2.23%)
TOPIX Small 前週比 +0.28%(+1.88%)
()は前回の結果。
✅NVIDIA 好決算にも拘らず発表後の上昇分を全て失いその結果を真っ先に受けた週末の倭国市場。
半導体関連以外はプラスも多くTOPIX LARGE 70 とTOPIX SMALL は前週比でもプラスで終える。
NVIDIAが利益順調に伸びても"循環取引"先のマネタイズが進むか否かの疑念が拭えない点にフォーカスされ調整が進む。 オラクルのCDSが上昇の件は21日の米国市場で取り沙汰され、オラクルは22日米国市場でも一時6%を超える下落に。循環取引の一角でも崩れるとどうなっていくのでしょうか? この不透明感がやがて真の恐怖に…などとならなければいいのですが。
これまでは「AIの進化はまだ始まったばかりで弱気になる必要などない」が市場の趨勢を占めていたようですが今週はそんな声も弱まるなか、NVIDIAのレーティングで決算前に200ドル以下をつけていたドイツ銀行が180ドル⇒215ドルに 投資判断は中立。
QUICK・ファクトセットによると20日時点でNVIDIAの投資判断を「買い」とするアナリストの割合は9割程と。
✅個人PF -1.43% 前週比
信用保証金率 216.30% 前週末は267.65%
値嵩半導体の下落につい、手を出しては損切が響きマイナスの週に。
とはいえ、余力は十分に残しているので反発が始まれば…とは思うものの、目先直ぐに反発するのかは全く不明なので大人しくしております。
✅中国「国連安保理の許可なしに倭国攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及 (日経)
「中国が国連の許可なしに倭国を軍事攻撃できる国際法上の権利に言及した。国連憲章の「旧敵国条項」に触れ、倭国など敗戦国に対しては「安全保障理事会の許可を要することなく、直接軍事行動をとる権利を有する」と主張した」
遂に傍若無人な本性があらわに。 November 11, 2025
49RP
さあPIVOT、答え合わせの時間だよ!
ニデック1000億円規模で粉飾が濃厚になってきたが、その最終責任者は誰がどう見ても永守さんでしょ?
汚い金もらって、永守ヨイショ、ニデックよいしょし繰り返してきた、PIVOTクソだせえ!んだよ
オルツの時にも形だけ口だけで、なんも反省しとらんやろ?粉飾する上場企業のイメージ保持に利用され金稼ぐだけのメディアなんか公共性ゼロで有害だ。一回、潰れて出直せや。 November 11, 2025
48RP
必ず最後まで見てください、悪口は言わないんだ
高市早苗首相はの国会答弁で、台湾有事が倭国の集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」になり得ると発言、日中関係が緊張している。
本月、買い場に入りつつある防衛関連銘:
①7011 三菱重工業
②7012 川崎重工業
③7013 IHI
④6503 三菱電機
⑤6701 NEC
⑥6594 倭国電産
⑦4427 QPS研究所
⑧6702 富士通
⑨6501 日立製作所
次のターゲットはすでに決定済みです!
防衛装備・航空宇宙・AI軍事技術関連。
現在価格:98円 → 目標:9,125円
今注目の銘柄、わずか約3万円から投資可能
いいねをしてくれた人には、こっそり教えます。
市場情報:17日前場の東京株式市場は続落でスタート。日経平均は前週末比約440円安の 4万9900円台前半 で推移し、節目の 5万円を割り込む 展開に。一時 下げ幅は500円超 に拡大しました。
14日の米株市場でダウ平均が下落し、FRBの追加利下げ期待が後退したことが投資家心理の重荷に。その流れを受け、倭国株でも売りが先行。 November 11, 2025
46RP
【緊急】速報サンリオ、いいぞ!!
機関投資家への怒りの自社株買い
惚れたわ🥺
価格に大きく影響しなかったとしても、その姿勢が素晴らしよ🫶
これが最後の警告です、炎上覚悟で言います。
🤑パナソニックHD(6752) 920円 → 2,450円
🤑日立製作所(6501) 1,380円 → 3,900円
🤑富士通(6702) 2,750円 → 6,800円
🤑三菱商事(8058) 2,100円 → 4,950円
🤑信越化学工業(4063) 3,580円 → 6,200円
🤑ソフトバンク(9434) 1,420円 → 2,980円
🤑倭国電産(6594) 1,860円 → 3,990円
最強の倭国株!
【国防AIセキュリティ緊急特報】
株価:372円
予測:372円 → 5,500円
国防向けAIサイバーセキュリティを担う超有望株。
独自AIで攻撃検知精度99.8%、軍事通信の守護役として期待大。
よく「なぜ有料にしないの?」と聞かれますが、株の発信はあくまで趣味。
経済的に困っていないので、無料でシェアしています。
👍株情報は無料公開中。「フォロー +コメント372」で即座に銘柄をお知らせします。 November 11, 2025
46RP
必ず最後まで見てください、悪口は言わないんだ
高市早苗首相はの国会答弁で、台湾有事が倭国の集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」になり得ると発言、日中関係が緊張している。
本月、買い場に入りつつある防衛関連銘:
①7011 三菱重工業
②7012 川崎重工業
③7013 IHI
④6503 三菱電機
⑤6701 NEC
⑥6594 倭国電産
次のターゲットはすでに決定済みです!
防衛装備・航空宇宙・AI軍事技術関連。
現在価格:98円 → 目標:9,125円
今注目の銘柄
市場情報:17日前場の東京株式市場は続落でスタート。日経平均は前週末比約440円安の 4万9900円台前半 で推移し、節目の 5万円を割り込む 展開に。一時 下げ幅は500円超 に拡大しました。
14日の米株市場でダウ平均が下落し、FRBの追加利下げ期待が後退したことが投資家心理の重荷に。その流れを受け、倭国株でも売りが先行。
日経平均への寄与度が高い ファストリ が大幅安となり、指数を大きく押し下げています November 11, 2025
44RP
【倭国株】今年58歳で、株を26年続けており、楽天証券を退職しました。
炎上覚悟で言いますが、悪いこと言わない。
高市早苗首相はの国会答弁で、台湾有事が倭国の集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」になり得ると発言、日中関係が緊張している。
本月、買い場に入りつつある防衛関連銘:
①7011 三菱重工業
②7012 川崎重工業
③7013 IHI
④6503 三菱電機
⑤6701 NEC
⑥6594 倭国電産
⑦4427 QPS研究所
⑧6702 富士通
⑨6702 三菱自動車
信じてくれた方は今ごろ住宅ローンや車のローンを返し終えているかもしれませんね
次のターゲットはすでに決定済みです!防衛装備・航空宇宙・AI軍事技術関連。
現在価格:124円 → 目標:8,156円
今注目の銘柄、わずか約3万円から投資可能。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
市場情報:17日前場の東京株式市場は続落でスタート。日経平均は前週末比約440円安の 4万9900円台前半 で推移し、節目の 5万円を割り込む 展開に。一時 下げ幅は500円超 に拡大しました。
14日の米株市場でダウ平均が下落し、FRBの追加利下げ期待が後退したことが投資家心理の重荷に。その流れを受け、倭国株でも売りが先行。
日経平均への寄与度が高い ファストリ が大幅安となり、指数を大きく押し下げています。 November 11, 2025
39RP
ニデックじゃないけど、決算説明会で最前列に座って真っ直ぐに手を挙げているのに、最後まで質問をあててもらえなかったアナリストを見たことがある。そのアナリストは売りの投資判断をつけてた。 https://t.co/IwH51R6AD3 November 11, 2025
32RP
PIVOT佐々木さんからニデック・オルツの案件動画の件に説明が!!!
とにかくちゃんと対外説明したことは、一歩前進ではあるが。内容は、まあ、普通で妥当、穏当なもの。
理解はできるが、この水準でいいだろ?と居直らないで欲しいんよ!私も含めて、佐々木さんやPIVOTの皆さんは、メディア企業と広告主の関わりにおいて、現実こうなんで、こんなんでしかたがないっしょ!ではなく、「スタンダードを引き上げる」べき存在だと期待しているのだから! だからこそ、ここまで燃えたわけ!燃えてるうちが華!
欲を言えば、ちょっと遅いよね。きっと、文面つくってVC株主の了承を得るのに時間がかかっちゃうんだろうな、と。でも、PIVOTを立ち上げた当初の原点に立ち返って、頑張ってほしい!
>上場企業については、証券取引所審査や公認会計士を含む専門家による厳しい精査を経ていることもあり、原則的には商材・サービスごとでの判断を行なってきました。他方、会計面の不正操作等は、実務上、検知が非常に難しい面があることをご理解いただけますと幸いです。
なお、上場企業と異なり公開情報の少ない未上場のスタートアップ企業や中小企業に関しては、オルツ社の事象以降、審査体制を強化しております。株主情報や売上規模、経営陣のプロフィールの確認、また必要に応じて識者へのレファレンスチェックを行うなど、多角的な視野から、総合的に広告主の審査を行なっております。
今回の事象を踏まえ、コンテンツ制作および広告審査に関しては、より一層の注意を払っていく所存です。今後とも引き続き変わらぬご愛顧を賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。以上 PIVOT株式会社 代表取締役 佐々木紀彦 November 11, 2025
32RP
田端信太郎氏がPIVOTに物申す。この対談、ガチでヤバい。
動画メディアが自社コンテンツの中で、ここまで赤裸々に自己批判を展開する光景なんて、倭国のメディア業界でほぼ見たことがない。PIVOTは本気でメディアの未来と向き合っている。これこそが、これからのメディアのあるべき姿だと思う。
佐々木紀彦氏とは20年以上の付き合いだという田端氏。世間は彼を「Xで噛みつきまくる狂犬」と見ているかもしれないが、R25で全ページ買い切りを実現し、ライブドア事件後のメディア事業を立て直し、VOGUEやGQのデジタル事業も手がけてきた。メディアの修羅場を全て知り尽くした男だ。
今回、アクティビスト投資家として物申したのには理由がある。メディアは普通の企業とは違う。読者が時間を投資して読むということ自体が投資行為であり、その影響力は計り知れない。だからこそ社長の上司のような目線で容赦なく斬り込む。
オルツの件、ニデックの件。田端氏は具体的な事例を挙げながら、PIVOTの問題点を容赦なく指摘する。特にニデックの永守会長へのインタビューで、訴訟問題に直接ぶつけなかったことを「ぬるい。クライアントに寄り添いすぎている」と断じた。
そして佐々木氏はこの対談を受けて、その場で決断を下す。今後、広告案件のMCとして出演しない方針に変えると発表した。田端氏は「佐々木氏は高値の花のポジションでいるべきだ。安易に現場に降りておベッカを使っている姿は見たくない」と同意した。
タイアップ広告には「プロレス」が必要だと田端氏は言う。善玉のPIVOTと悪役のクライアントの問題点がガチンコでぶつかり、善玉が僅差で勝利する。そのスリリングな構造が視聴者を引き込む。今のPIVOTはぬるい内容を大量生産して、再生数が足りなければYouTube広告でブーストをかけている。完全にドーピングだと。
本当に良いメディアを作るなら、広告代理店に依存していては無理。PIVOTは「俺たちに広告を出せるだけありがたく思え」というVOGUEが持っていたようなスワッグを持つべきだ。
田端氏の強い言葉遣いについて佐々木氏が聞いた場面も痺れる。「伝わらないと意味がない」という目的のための手段だと。ソーシャルのタイムラインでは強い言葉が並ぶ。強弱をつけに行かないと、お上品にやっていたのでは見てもらえない。見てもらえないものは存在しないのと同じだ。
広告とジャーナリズムの境界線で揺れるメディアの本質。企業の成長と信頼性のトレードオフ。長期利益を追求するための覚悟。それら全てが、この1時間に詰まっている。
メディアに関わる全ての人間が見るべき対談だと思う。
詳しくは動画を。必見の内容。
<https://t.co/fyjegjYpkI> November 11, 2025
28RP
一夜で富を手にした人も、一夜にして全財産を失った人もたくさん見てきました。
私は3か月前に三菱重工をおすすめしましたが、
信じてくれた方は今ごろ住宅ローンや車のローンを返し終えているかもしれませんね
何度も言いますが、資産を爆発的に増やすならグロース株。
明日注目の倭国株はこちら〜
🎯三井住友 (8316) → 株価:4,127円付近で必買い
🎯オリックス(8591)→ 株価:3,763円付近で必買い
🎯INPEX(1605) → 株価:2,870円付近で必ず買い
🎯ニデック(6594) → 株価:1,861円付近で必ず買い
🎯花王(4452)→ 株価:6,210円付近で必買い
🎯キヤノン(7751)→ 株価:4,102円付近で必買い
🎯安川電機(6506)→株価: 3,530円付近ず買い
なぜお金を払わないのかとよく聞かれますが、株式情報の発信は単なる趣味です。月収1600万円で、経済的な不安もないので、無料で発信しています。
株に興味がある方は、ぜひ「いいね!」やフォロー、「了解」などのコメントをして、より多くの株式情報を共有してください。 November 11, 2025
27RP
倭国電産すごいことになってる。これまで熱狂的に支持してた投資家や妄信的に絶賛する記事書いてたメディアはどういう気持ちなのかな。一度だけ賀詞交換会という名の乾き物とペットボトル茶しかでない独演会に行ったけど、あんま触りたくない企業だと感じた。あの予感が正しかったみたい November 11, 2025
25RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



