ナチス トレンド
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/男性)
ナチスに関するツイート数は前日に比べ26%減少しました。女性の比率は5%増加し、本日も40代男性の皆さんからのツイートが最も多いです。前日は「アメリカ合衆国」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ドイツ」です。
ドイツ アメリカ合衆国 ロシア ナチス式敬礼 スティーブン・バノン
ドイツ アメリカ合衆国 ロシア ナチス式敬礼 スティーブン・バノン
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
トランプの元側近であるスティーブ・バノンがナチス式敬礼を行った。アメリカの保守の間でナチスが有りになってることを実感。 https://t.co/tkoen3tilR February 02, 2025
42RT
@Redfoxnest 一般的な常識に基けば、サメは空を飛べるし、陸上でも呼吸は出来るし、ナチスゾンビの乗り物にもなれるし、温泉にも入れるので、わざわざそんな分かりきったことをルールブックに書く必要も無いのでは?(サメ映画原理主義派) February 02, 2025
19RT
今回の「プロパガンダの見抜き方」を書くために書籍100冊は読んでリサーチしたと思います。そこで気づいたのは、倭国語でプロパガンダを包括的に解説した文献がないということ。あっても訳書または部分的(ナチスとかボルシェビキとか)すぎる。必然的に洋書が増えました。
https://t.co/l0Hjhm3mPC https://t.co/BJT7mVlPTp February 02, 2025
10RT
ミンスク合意を破ったウクライナ
ロシア系住民の保護の為に動いたプーチン
降伏しなかったウクライナが悪い
ブチャの住民虐殺は🇺🇦の自作自演
全てはゼレンスキーらナチスが悪い
と本気で信じてるので救いがないです>ロシアを応援してる方々
※反米や反ワクチン、反グローバリズムを拗らせた結果 https://t.co/fcpoqcC8RP February 02, 2025
9RT
#群馬の森朝鮮人追悼碑撤去に抗議します
#今日の朝鮮人追悼碑
#山本一太は謝れ
#2年目も続く
ドイツでも極右勢力が台頭。テレビのインタビューに対する答え「私たちは1933年ナチスが政権を取った時を見ている…」排外主義と戦争との闘いが必要。石破も一太も許さない。 https://t.co/14gezPpyWG February 02, 2025
7RT
アメリカとソ連が反ファシズムで一致連合して、ファシズムを打倒した戦争であり、その後の戦後世界だったはずなのに、ナチスとソ連の二つの邪悪な全体主義が衝突した戦争であり、民主主義諸国がとばっちりを食った戦争だったという歴史認識に変わってしまった。反共主義の歴史認識に転向・転換した。 February 02, 2025
6RT
男系男子限定継承派のY遺伝子論を読むたび、私はナチスのアーリア人種優秀論を思い出します。男系男子の悠仁さまは女性の敬宮さまより優秀でなければならないから、画像に雑な加工をし続けるのでしょうか。 https://t.co/8coK4pBTzT https://t.co/wHSwEgGBxX February 02, 2025
5RT
ロボットのまんが関連でことぶきつかさの発言が流れてくる度に、突然ワンドロップ・ルールみたいなことを言い出してナチスになってしまう回を思い出して笑ってしまう(褐色好きなのに! https://t.co/ySyqMDISYO February 02, 2025
4RT
そもそもロシア、特にプーチンにとってフィンランドとウクライナの価値は違いすぎるしな。フィンランドはナチスドイツとの密約でソ連の領域とされたから攻め込んだのであってそこまで欲しい土地というわけではない。それに対してウクライナはプーチン史観ではロシアと一体のもので分離不可。 February 02, 2025
3RT
二大政党のいがみ合いの裏では、3つ目の党としてナチスが台頭してきていた。キリスト教社会党(今の国民党)の首相ドルフースは、反ナチ、反社民党、親ムッソリーニ。隙あらば進軍しようとするナチスドイツを撃退しようと、ムッソリーニと共闘していた。 February 02, 2025
3RT
ドラマ『アポロの歌』1話見たけどやっぱかなり改変されてるな。つかどう考えても原作通りには撮れないだろうし。主人公カップルが倭国で色々な関係性になるパラレルワールド物にするつもりかな? なにしろ原作じゃ主人公がナチスや未来人に転生したりするし。 https://t.co/8YFcfeYobo February 02, 2025
3RT
最近、ナチス関係の映画を2本、立て続けに観た。マッティ・ゲショネック監督「ヒトラーのための虐殺会議」(2022)。ジョナサン・グレイザー監督「関心領域」(2023)。問題の採りあげ方の変化に瞠目させられた。
確かに思考は進化した。しかし、想像力がその進化に伴うとは限らない…… https://t.co/cYETsdTqqi February 02, 2025
3RT
3時間35分という旅路の果てに、言葉を見失う大作
アカデミー賞10部門ノミネート『#ブルータリスト』をレビュー。ナチス・ドイツによる迫害を逃れ、アメリカへ渡ったハンガリー系ユダヤ人建築家の半生と、創造の光と影
https://t.co/u9RO4iGNYD February 02, 2025
3RT
今日の #映像の世紀 をチラチラ見てた。ヒトラーの登場。偉大なドイツ、領土割譲、人種差別、ナチスの拡大。今の世界の指導者や世界が向かっている方向とよく似ている。なぜ歴史から学べないのだろうか。 February 02, 2025
2RT
『ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男』4/11公開 予告完成!
*2024 ミュンヘン映画祭観客賞受賞
「真実は私が決める」
ヒトラーを英雄に仕立て上げ、大量虐殺に国民を加担させた、ナチスの宣伝大臣ゲッベルス。プロパガンダの天才と呼ばれた驚愕の手法が今明かされる-。 https://t.co/9oYgJQTFgE February 02, 2025
2RT
@kamezuki @sputnik_jp まさに☝️ナチスの末裔がゾロゾロ
炙り出された。
密かに息をしながら実は「ナチスを滅ぼした旧ソ連」をロシアの代まで逆恨みしていたという感じ😳
プーチンの対ナチス残党への厳格な姿勢が彼らの怨念を白日の下に晒した。
ガザへの残酷さを見ると、ドイツの反省や正義は対外用ハコモノだったと思う。 February 02, 2025
2RT
* これは、数十万人規模の死者が出たことを意味します。
* 強制移住の背景:
* 第二次世界大戦中、ソ連政府はチェチェン人とイングーシ人がナチス・ドイツに協力したと疑い、民族全体を中央アジアなどに強制移住させました。
* この強制移住は、民族浄化の側面があったと指摘されています。 February 02, 2025
2RT
から尋ねられたときに、投獄されたトランスアイデンティティの男性による性的攻撃を否定していました
AfDはドイツの極右政党で幹部がナチス擁護発言をするようなヤバい政党で、メルケル時代の経済政策や移民政策に対し批判的な経済学者らが中心となって結成されたらしい。
https://t.co/LXMGJMbxTn February 02, 2025
2RT
私のような幼少期からリベラル左翼に虐げられ続けてきたオカマから見ると、リベラルは、
「為政者を支配下に置く支配層独裁者目線」で、「超法規的な権力者目線」で「ブラック経営者目線」「ナチス・ファシズム国の最高権力者」「共産主義国の共産党最高権力者」ばかりしかいないのだが? https://t.co/6HgOIh9dwg February 02, 2025
2RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。