ドット絵 トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「圧倒的に好評」のサイバーパンク・アクションゲーム『SANABI』無料DLCが本日リリース。“ソン少佐”を主人公に本編の13年前を描くスピンオフ
https://t.co/bU69OzFXnh
「チェーンフック」を使わない新空中アクションが楽しめる。ドット絵で描かれたディストピア世界が相変わらず美しい https://t.co/PaUsN50c5x November 11, 2025
1RP
『KOF』のチャン・コーハンを、『ロックマン2』のE缶を、パズルで解いたときの感情の名前を僕はまだ知らない
https://t.co/fksBNFzsFM
安心感のあるド定番パズル『ピクロスS』がカプコン&SNKとコラボ。ドット絵を描くとゲーセンやファミコンの記憶が押し寄せる。懐かしさと達成感で情緒がやばい。 https://t.co/6qVSi5WAOf November 11, 2025
1RP
#Jリーグ #ドット絵 #拡大推奨
2025シーズンのJリーグに所属した全2341選手描き切りました!!
推しを探してもらって、キャプチャして引用RTしてもらえたら嬉しいです!!
ちなみに並び順は例年通り、EXCEL様の思し召しです!!
僕も知らないのです。 https://t.co/qNrIMgrGqO November 11, 2025
Aseprite 用のバージョン管理拡張 AseGit。別にGitは使ってない(コミットのたびに別名保存するだけ)ので、ブランチ切ったり共有したりはできないが、試みとしては面白い。個人的には、バージョン管理したくなるほど大掛かりなドット絵を描いたことはないけれど…。https://t.co/R6MAH3SB1f November 11, 2025
TOD2 23rd anniversary💕
初めて遊んだテイルズオブシリーズがD2でした
ドット絵のキャラが可愛いくてお気に入りです!
バトルシステムも楽しめて、色んな技を試して遊びました
リアラの服が戦闘向きじゃなさすぎて、『絶対ボロボロになるだろ!』って思ってました😂
大好きな作品です💕 https://t.co/nLX8hCYrxm https://t.co/V2sG0gZgxB November 11, 2025
AIは好きです。
でも、まだ「アート」とは言えません。
今のAIは、巧妙で華やかなコマンドで動くビジュアルプリンターのような存在です。
しかし、興味深いことがあります。
人間がプロセスを設計し、意図を形にし、
創造性と鍛錬をもってAIを使いこなすなら、
本物の表現が生まれる可能性があります。
それは機械の力ではなく、
**背後にある「思考」**の力です。
アートは結果ではありません。
アートとは「選択」です。
考えてみてください。
返信は後で。
#PixelArt #IndieDev #GameDev #ドット絵 #AIArt #ArtVsAI #細部に神は宿る November 11, 2025
ピクセルア,トは懐古主義ではありません。
1ピクセルごとの精度、物語、そして鍛錬です。
小さなディテールが世界を創れると信じるなら、あなたも仲間です。
#PixelArt #IndieDev #GameDev #ドット絵 #インディーゲーム #細部に神は宿る November 11, 2025
コレを描いてて
そういえばむかし馬頭の敵がいたな〜
好きだったのに最近でないな〜〜
.....と、ふと考えたら
昔から馬じゃなくてトカゲだったんですね
ドット絵だからずっと勘違いしてた😅 https://t.co/EESV0Pi39y https://t.co/bC1Wj3Xird November 11, 2025
【📣#おはV素材 配布】
\🎮元気ハツラツ!なドット絵をお届け🎮/
「今日ゲーム配信します!🕹️」の日にも使える
#おはようVTuber素材 です!✨
いいね&(引用)リポストで使用OK🙆♀️
フォローは任意です🙏
カラバリ5種です🌈
ツリーに素材つなげます🌴
×自作発言、二次配布 https://t.co/tkgBI7frHE November 11, 2025
もうちょっと両方のボスともに顔を細めに修正した。
あと羽根の部分が汚いから普通に描写に変更した。
この辺の上手い表現方法が分からないや…
一応半透明で表現するのはやってみたのだが、現状Bakinでは表示がされないようだ…
#ゲーム制作 #ドット絵 #pixelart https://t.co/CeXUCt4zPU November 11, 2025
懐かしくも新しい映像表現✨
昔ながらのドット絵に3DCGの画面効果を加えた
「HD-2D」グラフィックが初めて採用された『オクトパストラベラー』はどう生まれたのか📝
開発者の浅野智也と高橋真志に聞きました📺
#オクトパストラベラー https://t.co/fwaIiBtqqE November 11, 2025
雑誌のananです!という取材をドッキリだと思って受けたら本当に載ってたよ〜ん。
撮り下ろしグラビア&その撮影風景を描き下ろしドット絵にしました。
なぜananにカイロソフトなのかは謎のままです。チンアナゴのみんな読んでね!✨ https://t.co/zbB4HUaIB3 November 11, 2025
昔のドット絵のゲームはやたら印象深いのに、今のAAAゲームの精密モデルはゲームから離れるとほぼ印象が残ってないみたいなもので足りない情報を脳が補完するからだと思う。
漫画がアニメになって声に違和感感じるみたいに https://t.co/7VDrsSUUi1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





